JPS59204271A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS59204271A
JPS59204271A JP7935083A JP7935083A JPS59204271A JP S59204271 A JPS59204271 A JP S59204271A JP 7935083 A JP7935083 A JP 7935083A JP 7935083 A JP7935083 A JP 7935083A JP S59204271 A JPS59204271 A JP S59204271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
substrate
layer
film
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7935083A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Yamagishi
山岸 春生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7935083A priority Critical patent/JPS59204271A/ja
Publication of JPS59204271A publication Critical patent/JPS59204271A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/47Schottky barrier electrodes
    • H01L29/475Schottky barrier electrodes on AIII-BV compounds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は半導体装置の製造方法に係り、特にプレーナ型
ショットキ接合電極を具備するGaAs基体からなる半
導体装置の製造方法に関するものである。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
一般にショットキ接合ダイオードは、電気伝導が多数キ
ャリアによるため、少数キャリアの蓄積がなくスイッチ
ング時間が短いこと、pn接合ダイオードに比較して立
上がり電圧が低く、直列抵抗も低いこと、更に製造工程
が簡単である、などの利点を有するため、バラクタ・ダ
イオード、ミキサ・ダイオード、インバット・ダイオー
ドその他に盛んに使用されている。
しかしながら、ショットキ接合はpnr合に比較して一
般に機械的、熱的に弱く、信頼性が劣るという問題点が
ある。
例えば機械的に弱い点はショットキ接合電極へのリード
線のボンデングに際して特性劣化を訪発し、その結果、
歩留シの低下、或いは信頼性の低下につながることを意
味している。
次に従来のGaAs基体を用いたブレーナ型ショットキ
・バラクタ・ダイオードの製造方法を第1図によシ説明
する。
先ず第1図(a)に示すようにGaAs基体(1)の表
面にCVDによるS i o2116”−(21を堆積
する9次に第1図(b)に示すように、例えば通常の写
真蝕刻法を使用して8i0□膜(2)に孔部(3)を穿
設し、GaAs基体(1)の表面を露出すると共にfa
llえば0.1〜0.2μm8度蝕刻し凹部(31)を
形成する。
このGa A s基体(1)の表面の蝕刻は、GaAs
基体(1)へのSin、 1fa(2]の堆積の際に形
成される一般に変成層と呼ばれる高抵抗層を除去するた
めである。
次に、第1図(C)に示すようにGaAr、基体(1)
の露出面と、5i02膜(2)上にショットキ接合形成
用の金属層(4)k被着する。
次に第1図(dtに示すように孔部(3,)を含む電極
部(6)を残して金属層(4)を蝕刻除去したのち、G
aA s基体(liの裏面にオーム性コンタクト形成金
属膜(力を被着する。
最後に適当な熱処理工程を経てオーム性コンタクトを形
成してショットキ接合を具備する半導体装置が完成する
。、 しかるに、この製造方法によれば第1図(b)乃至第1
図(d)を見ても明らかなようにショットキ接合形成用
の孔部(3)の周辺部のGaAs基f*(11の表面近
傍は蝕刻によ6stQ、膜(2)の下に食込み(32)
ができ、金$1鱒(4)を被着したのちは空隙(3,)
となって残ることになる。
この空隙(33)の断面形状はGaAs基f*(1)の
静刻が等方的に行われ、金属層(4)の被着に際し、金
属粒子がGaAs基体(1)面に垂直に飛来すると仮定
すれば孔部(3)のエッチ(34)を中心にした扇形状
になっている筈であるが、しかし、実際にはSin、膜
(2)に写真蝕刻法で孔部(3)を穿設したのち、Ga
As基体(1)表面の蝕刻、特に孔部(3)の周辺部(
35)の蝕刻は5in2膜(2)の堆積過程でGaAs
基体(1)秩面近傍に発生する欠陥や歪、その他の影響
で等方的には行われず、複雑な形状になっていると推定
される。
周知のように一般にプレーナ型のショットキ接合の逆方
向降伏電圧は孔部(3)のへシ即ち凹部(31)の部分
の形状、物理的にはその部分の曲率半径によって支配さ
れるため、素子のばらつきを太きくし、降伏電圧の歩留
シ低下の主な原因にガっている。また空隙(33)の存
在は当然のことながら特性の不安定、特に熱的な不安定
の原因にもなυ、電極(6)へのリード線のボンデング
に際して特性の劣化を誘起し、歩留り低下へとつながり
、品位の良好な素子を歩留りよく製造することが困難で
あると云う問題点があった。
〔発明の目的] 本発明は前述した従来の製造方法の諸問題点に鑑みなさ
れたもので〆、特性が安定し、歩留りの良好なブレーナ
型ショットキ接合電極を具備するGaA s恭体からな
る半導体装置の製造方法を提供することを目的としてい
る。
〔発明の概要〕
GaAs基板の表面に堆積されたSiO,、+llに所
定の形状・寸法を有する第1の孔部を穿設し、非出させ
た前記GaAs基体の表面近傍の高抵抗層を蝕刻除去す
る四部を形成させる工程と、第1の孔部を同心的に拡大
させて第2の孔部を形成し、凹部を環状に取シ巻くよう
にGaAs4体の表面を露出させる工程と、第2の孔部
を介して凹部を含むQaA、s基体の表面に高融点遷移
金属を主成分とする金属層からガるショットキ電極部を
形成させる工程と、熱処理によりショットキ接合を安定
化させる工程とを具備することを特徴とする半導体装置
の製造方法である。
〔本発明の実施例〕
次に本発明の半導体装置の製造方法の一実施しリトシて
n形GaAgエピタキシアル・ウエノ・全便用したプレ
ーナ型Au/Ta/GaAs Ffi造のショットキダ
イオードの製造方法を第2図により説明する。
代ず第2図(a+に示すように第1層(III)として
、キャリア濃度nが約9 X 1 (1’ (771−
’、厚さtが約2.0μmのり形エビタキンヤル層、第
21m (112)として比抵抗ρが約IXI(1−”
Ω・傭のエヒリキシャル層からなるGaA s基体圓を
用意し第1層(111)表面にCVDによるρドープの
8i0. (PSG)膜(12+を温度〜450℃で厚
さ〜7000A堆積する。
次に第2図(blに示すように通常の写真蝕刻法を使用
してS r 02膜aカに直径65μmのショットキ接
合形成用の孔部(13)を穿設し、GaAs基板(11
)の表面を露出したのち、とのGaAs基板(1υの露
出面を燐酸、過酸化水素水の混合液を使用して0.1〜
02μm程度蝕刻除去し、凹部(13+)を形成する。
次に第2図(clに示すように再度写真蝕刻法を使用し
て第1の孔部(131)を同心的に直径70μmまで同
心的に拡大した第2の孔部(23)を設け、凹部(13
1)を環状に取り巻くようにGaAs基体旧)の表面の
a)を露出させる。
次に第2図(d)に示すようにショットキ接合を形成さ
せる四部(1:う、)、()aA s基体の表面(1]
、a)及び周辺の8 i 02 膜f121上K Ta
)fji (IJを約2500λ、続いてAll 11
6(15)を約8000公電子ビーム蒸着法を使用して
被着形成させる。
次に写真蝕刻法を使用し2てAu層吠を例えばオーロス
トリップ液で電極部416)を残して蝕刻除去し、続い
て電極Ni3 tlfilのAu層をマスクにして電極
部(16)以外のTal脅Q1をプラズマエツチング法
で除去するっこのようにして得られたショットキ電極部
(6)を有するGa A s基体を例えばArガス流中
で500’0.15分間熱処理して第2図(r)に示す
ように界面のGaAs面に薄い金属間化合物層からなる
反応層08)を形成すると共にGa As基体filの
下地層(112)をj!jさ約130μ71Lに研摩、
蝕刻し、例えば、僧】・(、j e合金喚を被着し、約
400°Cでの熱処理によシオーム性コンタクト形成金
属膜a′0を形成し半導体装#が完成する。
上述の説明から判るように本発明の半導体装置の製造方
法によれば、ショットキ接合形成用の第1の孔部時のG
aAs基体(II)の表面近傍の周は部はTa層の被着
に先だって第2の孔部(23)に拡大きれているので従
来の空隙C+、)が形成されることがなく、降伏電圧の
ばらつき、リード線のボンデング時の特性劣化、その他
の問題点を克服し、降伏市1圧のばらつきやボンデング
時の特性劣化のない半導体装置が得られる。
壕だ5i02膜(121の堆積時に形成されるQaAs
基体0υの表面の変成1@(高抵抗層)の直列抵抗、そ
の他におよばす慾影砦についても接合形成面積の大部分
(本実力m例では約86%)の(JaAs面を蝕刻除去
することによシ、その影も−を最小限におさえることが
できる。
更に高温での熱処理によってTa層をGaAs界面に熱
的に安定なTa −Ga 、’f’a−Asまたはそれ
らの固溶体の金属間18合物からなる、おそらく0,1
μm程度の反応層a&を形成し、ショットキ接合を安定
化すると同時に降伏電圧を高め、かつ品位の均一化が得
られる。
このようにして得られた素子は例えばセラミックス・パ
ッケージに収納され、マウント、ボンデング工程を経て
ショットキ接合バラクタダイオードとして完成される。
次に本発明と従来の製造方法により得らrtだショット
キ接合バラクタ・ダイオードの各特性を第3図乃至第5
図に対比して〆示す。
即ち、外観選別後ランダムに各50個の素子を選び同一
のマウント、ボンデング工程を経て製作されたダイオー
ドの降伏電圧と(K数の関係を第3図に示す。図中(3
1)は本発明、(32)は従来の製造方法によるもので
あり、降伏電圧はダイオードの逆方向・電流10μAに
おける値を示した。との図かられかるように本発明のも
のは従来のものに比較し、ばらつきが少なく、仮に良品
を降伏電圧25〜27Vと限定すると、本発明のものは
84%が良品であるのに対し、従来のものは46チしか
良品とはなら々い。これは本発明のものが特性に安定性
のあることを示している。
第4図は第3図のダイオードの券バイアスでの直列抵抗
と個数との関係を示す図であり、(33)は本発明、(
34)は従来の製造方法によるものであるが、(33)
 (34)間での個数分布の有意差は認められ彦い。即
ち本発明の製造方法でも直列抵抗については従来の製造
方法となんら劣ることがないダイオードを得ることがで
きることを示している。
次に第5図は本発明及び従来の製造方法により製作され
たダイオード各10ケのBT試験の試験経過時間と生き
族91同数の関係を示すものであシ、試験条件は、温度
]50°Q逆方向印加電圧15Vで初期降伏電圧の10
%変動を劣化とした。その結果は本発明の製造方法によ
るものがグラフ(35)であるのに対し、従来の製造方
法によるものがグラフ(36)となシ本発明の製造方法
によるダイオードが熱的安定性が良好なことを示してい
る。
前述した実施例においては、ショットキ接合形成金属と
してTaを列に説明したが、これはW 、 Nbその他
の高融点遷移金属を使用しても同様の効果が期待できる
ことは勿論である。
〔発明の効果〕
上述のように本発明の半4本装置の製造方法によれば、
降伏電圧のばらつき、ボンデング時の特性劣fヒが極め
て少く、且つ熱的に特性の安定なプレーナ型ショットキ
接合電極を具備する半導体装置を得ることがor能であ
り、その工業的価値は極めて大である、
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の半導体装置の製造方法を工程順に示す図
であり、第1図(a)はGaA s基体の表面にSiO
2膜を堆積した状態を示す断面図、第1図(b)は5i
02膜に孔部を穿設すると共にGaAs基体に凹部を形
成した状態を示す断面図、第1図(c)は孔部を介して
ショットキ接合形収用の金属層を被着した状態を示す断
面図、第1図(d)は金属層を電極部を残して蝕刻除去
すると共にGaAs基本の裏面にオーム性コンタクト形
成金属膜を被着した状態を示す断面図、第2図は本発明
の半導体装置の製造方法の一実施例を示す図であり、第
2図(a)はGaAs5体の表面にSiO,I[を堆積
した状態を示す断面図、第2図(b)はSin、膜に第
1の孔部を穿設すると共にGaA s&体に四部を形成
した状態を示す断面図、第2図(c)は第1の孔部を同
心的に拡大させて第2の孔部を形成した状態を示す断面
図、第2図(d)は第2の孔部を介してショットキ接合
形成用の金属層とAu層を設けた状態を示す断面図、第
2図(e)に金PA層とAuI@を電極部を残して蝕刻
除去した状態を示す断面図、第2図(r)はGaAs基
体と金属j煙量に金属間化合物層を形成すると共に0a
ks基本の裏面にオーム性コンタクト形成金属膜を被着
した状態を示す断面図、第3図乃至第5図は本発明と従
来の半導体装置の製造方法によるダイオードの特性を対
比して示す図であり、第3図は降伏電圧の分布を示すグ
ラフ、第4図は直列抵抗の分布を示すグラフ、第5図は
BT試験の試験経過時間に対する生き残り個数を示すグ
ラフである。 1 、11・= GaAs基体   2 、12− S
 io、膜3.13.23・・・孔部    4.14
.15・・・金繞j醤6.16・・・電極部7 、17
・・−オーム性コンタクト形成金IfJJ漢J8・・・
反応層 代理人 弁理士  井 上 −男 @  1  図        第  2  図tz 
  17 第  3  図 M  イ丈゛ 乙4〆 ノ’t、(V)     −第
  4  図 17.251.01.1  θδ/、r) 1.t:1
列抵抗(Ω)−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. GaA s基板の表面に堆積したSiO!膜に所定の形
    状・寸法を有する第1の孔部を穿設し、露出させた前記
    GaA s基本の表面近傍の高抵抗層を蝕刻除去する凹
    部を形成させる工程と、前記第1の孔部を同心的に拡大
    させて第2の孔部を形成し、前記凹部を環状に取り巻く
    ように前記GaAs基板の表面を露出させる工程と、前
    記第2の孔部を介して前記凹部を含む前記GaAs基体
    の表面に高融点遷移金属を主成分とする金属層からなる
    ショットキ電極部を形成させる工程と、熱処理によりシ
    ョットキ接合を安定化させる工程とを具備す′ることを
    特徴とする半導体装置の製造方法。
JP7935083A 1983-05-09 1983-05-09 半導体装置の製造方法 Pending JPS59204271A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7935083A JPS59204271A (ja) 1983-05-09 1983-05-09 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7935083A JPS59204271A (ja) 1983-05-09 1983-05-09 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59204271A true JPS59204271A (ja) 1984-11-19

Family

ID=13687449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7935083A Pending JPS59204271A (ja) 1983-05-09 1983-05-09 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59204271A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63128768A (ja) * 1986-11-19 1988-06-01 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置の保護ダイオ−ド
JPH02324A (ja) * 1987-12-18 1990-01-05 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 導電膜回路およびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63128768A (ja) * 1986-11-19 1988-06-01 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置の保護ダイオ−ド
JPH02324A (ja) * 1987-12-18 1990-01-05 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 導電膜回路およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2842831A (en) Manufacture of semiconductor devices
JP2009076866A (ja) ショットキーバリアダイオード
JPS60142568A (ja) 炭化珪素電界効果トランジスタの製造方法
JPS5896772A (ja) 半導体構造及び半導体デバイス製造方法
JP6965819B2 (ja) 集積回路およびその製造方法
US3913217A (en) Method of producing a semiconductor device
US3431636A (en) Method of making diffused semiconductor devices
JPS59204271A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2008135447A (ja) 炭化珪素半導体装置の製造方法
US3780426A (en) Method of forming a semiconductor circuit element in an isolated epitaxial layer
JP3068119B2 (ja) ショットキ障壁を有する半導体装置
JPH057019A (ja) 半導体発光素子の製造方法
JP2000299479A (ja) ショットキーダイオードおよびその製造方法
US3108209A (en) Transistor device and method of manufacture
JPH0645340A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH07106336A (ja) プレーナ型ダイオードの製造方法
JP2932304B2 (ja) ショットキ障壁を有する半導体装置の製造方法
JPS583303Y2 (ja) シヨツトキバリアダイオ−ド
JPS6245158A (ja) シヨツトキ形半導体素子
JPH0661545A (ja) ホール素子の製造方法
JPS5984468A (ja) 半導体装置
JP2015119200A (ja) ショットキーバリアダイオード
JPS6252962A (ja) 半導体装置
JPS6118874B2 (ja)
JPS60140756A (ja) 炭化珪素バイポ−ラトランジスタの製造方法