JPS5920286B2 - デジタルプリセツトチユ−ナ - Google Patents

デジタルプリセツトチユ−ナ

Info

Publication number
JPS5920286B2
JPS5920286B2 JP2600279A JP2600279A JPS5920286B2 JP S5920286 B2 JPS5920286 B2 JP S5920286B2 JP 2600279 A JP2600279 A JP 2600279A JP 2600279 A JP2600279 A JP 2600279A JP S5920286 B2 JPS5920286 B2 JP S5920286B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
preset
station
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2600279A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55118216A (en
Inventor
紘資 田中
憲夫 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2600279A priority Critical patent/JPS5920286B2/ja
Publication of JPS55118216A publication Critical patent/JPS55118216A/ja
Publication of JPS5920286B2 publication Critical patent/JPS5920286B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J5/00Discontinuous tuning; Selecting predetermined frequencies; Selecting frequency bands with or without continuous tuning in one or more of the bands, e.g. push-button tuning, turret tuner
    • H03J5/02Discontinuous tuning; Selecting predetermined frequencies; Selecting frequency bands with or without continuous tuning in one or more of the bands, e.g. push-button tuning, turret tuner with variable tuning element having a number of predetermined settings and adjustable to a desired one of these settings
    • H03J5/0245Discontinuous tuning using an electrical variable impedance element, e.g. a voltage variable reactive diode, in which no corresponding analogue value either exists or is preset, i.e. the tuning information is only available in a digital form
    • H03J5/0254Discontinuous tuning using an electrical variable impedance element, e.g. a voltage variable reactive diode, in which no corresponding analogue value either exists or is preset, i.e. the tuning information is only available in a digital form the digital values being transfered to a D/A converter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は誤選局を防止したデジタルプリセットチューナ
に関する。
メモリーに複数個のデジタル信号をあらかじめ記憶させ
ておき、チャンネル選択スイッチの操作により前記メモ
リー中のデジタル信号を取り出し、該デジタル信号をア
ナログ信号に変換した後受信機の局部発振回路に印加し
て前記デジタル信号の値に応じた局の受信を行うデジタ
ルプリセットチューナにおいて、プリセット時にはある
局が完全同調点で受信されており、記憶されるデジクル
値が前記局に完全に対応していたとしても、受信機の温
度による特性変化等により選局時には前記記憶されたデ
ジタル値が前記局の完全同調点に対応しなくなることが
ある。
斯る欠点を除去するため受信周波数の同調ずれを示すS
カーブ信号を検出して、取り込み動作を行い、自動的に
メモリーに記憶されたデジタル信号に対応するアナログ
信号の最も近傍の局を完全に受信することは、先きに本
件出願人が特許出願した特公昭58−36852号公報
に記載するところである。
しかしながら、上記デジタルプリセットチューナにおい
てプリセット選局時にプリセット局以外の局を受信し前
記Sカーブ信号を検出し、希望しない局を誤選局するこ
とがあった。
本発明は斯る欠点を除去するために、プリセット選局時
に読み出したプリセット電圧が十分安定するまで、プリ
セット局以外の局のSカーブ信号にて誤選局されること
がないようにしたデジタルプリセットチューナを提供す
るものである。
以下本発明を図面に従って説明する。
第1図において1は一般的なFM受信機である。
アンテナ2に受信された信号はラジオ周波増幅回路3で
増幅され、混合回路4で局部発振回路5からの信号と混
合されて中間周波信号に変換される。
しかして、前記中間周波信号は、中間周波増幅回路6で
増幅され、復調回路7で復調されて低周波増幅回路8及
びスピーカ9を介して放音される。
10はアップダウンカウンタ、11は記憶回路で、前記
アップダウンカウンタ10が希望する局を受信するため
に必要なプリセットデータ、が記憶されている。
12は前記アップダウンカウンタ10の多ビツトデジタ
ル信号をその大きさに応じた直流信号に変換するD−A
変換回路で、変換された直流信号はFM受信機1に加え
られ、選局動作を行う。
13はウィンドコンパレークで、第2図に示す如く復調
回路7のSカーブ信号に基づくSL信号及びSH倍信号
検出する。
14は前記SL信号及びSH倍信号記載するメモリ、1
5はマスク回路で制御回路16からの信号によってプリ
セット電圧が十分安定するまで前記SH倍信号はSL信
号が通過するのを阻止している。
17は前記アップダウンカウンタ10をアップ方向又は
ダウン方向にカウントするかを指令する指令回路、18
はクロック信号発生回路である。
次に本発明の詳細な説明する。
記憶回路11に記憶されているデジタル信号を読み出し
、該デジタル信号を基に対応する局を受信するには選局
釦19a、19b・・・・・・のうち一つを押す。
その時点が第2図11であり、記憶回路11の該当する
アドレスに記憶されていたデジタル信号がアップダウン
カウンタ10に読み出される(第2図t2)。
ところで、前記アップダウンカウンタ10に読み出され
た信号はD−A変換回路12でアナログ信号に変換され
、FM受信機1のラジオ周波増幅回路3及び局部発振回
路5に印加される。
それによってラジオ周波増幅回路3は受信しようとする
放送信号を通過させるようにフィルタ特性を変えるとと
もに局部発振回路5の発振周波数も変化し混合回路4か
ら正規な中間周波信号が発生され希望する局の信号が受
信されることになる。
前記信号が受信されると、復調回路7から信号を生じる
その信号は第2図に示す如く選局に従って8字カーブを
なす同調の割合いを示すところのSカーブ信号で直流増
幅回路20を経てウィンドコンパレータ13に加えられ
る。
ウィンドコンパレータ13はSカーブ信号の下側を検知
するとSL信号を発生し、このSL信号がメモリ14に
加えられる。
その信号は制御回路16に加えられ、それに基づいて発
生する信号でアップダウンカウンタ10のカウント速度
を緩める。
さらに同調が進み復調回路7からウィンドコンパレータ
13にSカーブ信号の上側が加えられると、今度はSH
倍信号発生する。
するとメモリ14から指令回路17に信号が加えられ、
該指令回路17より今までアップ方向にカウントしてい
たアップダウンカウンタ10をダウン方向5こカウント
するような指令信号を供給する。
するとアップダウンカウンタ10はダウン方向にカウン
トし行きすぎた選局をもとの方向に補正する。
補正が進むと再び復調回路7よりSカーブ信号の下側の
部分が加えられ、ウィンドコンパレーク13よりSL信
号を発生させるので、アップダウンカウンタ10をアッ
プ方向にカウントする。
このようにして常に正しく同調されるように制御してい
る。
ところで前記アップダウンカウンタ10がカウントして
プリセットしである局の放送信号Aを受信するまでの間
に偶々他局の放送信号Bが受信され、復調回路7からS
カーブ信号を生じ、ウィンドコンパレータ13に供給さ
れる。
それによってSL信号又はSH倍信号生じアップダウン
カウンタ10をそのところで制御し点線で示す如く誤選
局してしまうおそれがある。
そこで本発明ではプリセット電圧が十分安定する第2図
t2まで制御回路16より禁止信号(レベル゛1′”を
発生させ、インパーク21を介してマスク回路15に加
え、その間メモリ14よりのSH倍信号はSL信号が制
御回路16へ加わるのを阻止している。
前記マスク期間(第2図t)は制御回路16中にタイマ
ーを設けて時間的に定めてもよいし、又、タイマーの代
わりに、クロック信号発生回路18からのクロック信号
をカウントするカウンタを制御回路16中に設け、プリ
セット選局開始と同時にこのカウンタを動作させ、選局
開始からこのカウンタが所定数になるまでの期間、制御
回路14から禁止信号をマスク回路15に印加するよう
にして、マスク期間を定めてもよい。
従って前記マスク期間に他局の放送信号が受信され、復
調回路7からSカーブ信号が発生され、それによりウィ
ンドコンパレータ13からSL信号又はSH倍信号発生
されても、マスク回路15で阻止されて制御回路16に
加えられることがないから、アップダウンカウンタ10
が制御されて誤選局されるということはない。
本発明のデジタルプリセットチューナはマスク回路を設
け、プリセット選局時に読み出したプリセット電圧が安
定するまでSカーブ信号に基づくSL信号及びSH倍信
号、アップダウンカウンタを制御する制御手段に印加さ
れるのを阻止するようにしたので、プリセット局以外の
局が存在しても、その局を誤選局することが確実に防止
できる。
更に、SL信号及びSH倍信号阻止するようにしたので
、アップダウンカウンタを制御する制御手段の構成を簡
単にできるという利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のデジタルプリセットチューナ回路図、
第2図は本発明のデジタルプリセットチューナの選局過
程を示す特性図である。 1・・・・・・FM受信機、3・・・・・・ラジオ周波
増幅回路、4・・・−・・混合回路、5・・・・・・局
部発振回路、7・・・・・・復調回路、10・・・・・
・アップダウンカウンタ、11・・・・・・記憶回路、
12・・・・・・D−A変換回路、13・・・・・・ウ
ィンドコンパレーク、14・・・・・・メモリ、15・
・・・・・マスク回路、16・・・・・・制御回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 予め記憶された内容に基づいてアップダウンカウン
    タをプリセットし、そのプリセットされた多ビツトデジ
    タル信号をD−A変換回路でD−A変換し受信機に加え
    選局を行なうとともに、受信機より放送信号の受信状態
    に応じて得られるSカーブ信号に基づき第1及び第2の
    検出信号を発生する検出手段と、該第1及び第2の検出
    信号に応じて前記アップダウンカウンタの内容を制御す
    る制御手段とを備えたプリセットチューナにおいて、プ
    リセット選局時に読み出したプリセット電圧が安定する
    まで、前記第1及び第2の検出信号が前記制御手段に印
    加されるのを阻止するマスク回路を設けたことを特徴と
    するデジタルプリセットチューナ。
JP2600279A 1979-03-05 1979-03-05 デジタルプリセツトチユ−ナ Expired JPS5920286B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2600279A JPS5920286B2 (ja) 1979-03-05 1979-03-05 デジタルプリセツトチユ−ナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2600279A JPS5920286B2 (ja) 1979-03-05 1979-03-05 デジタルプリセツトチユ−ナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55118216A JPS55118216A (en) 1980-09-11
JPS5920286B2 true JPS5920286B2 (ja) 1984-05-12

Family

ID=12181493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2600279A Expired JPS5920286B2 (ja) 1979-03-05 1979-03-05 デジタルプリセツトチユ−ナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5920286B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0262748U (ja) * 1988-10-31 1990-05-10

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH066620Y2 (ja) * 1984-08-03 1994-02-16 カシオ計算機株式会社 デジタルチュ−ニング回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0262748U (ja) * 1988-10-31 1990-05-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55118216A (en) 1980-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4654884A (en) Radio receiver with switching circuit for elimination of intermodulation interference
JPS636165B2 (ja)
US5199109A (en) Multi channel scanning receiver with improved signal strength detecting circuitry
EP0256877B1 (en) Reception sensitivity control system in a sweeping radio receiver
JPH0667011B2 (ja) 遠隔制御信号受信システム
JPH10145188A (ja) 受信装置
EP0125717B1 (en) Broadcast receiver with automatic broadcast station storage
JPS5920286B2 (ja) デジタルプリセツトチユ−ナ
US6263196B1 (en) Channel selection control in a selective call receiver
GB2065403A (en) Synchronizing signaldiscriminator for use in channel selection apparatus of television receiver
JPH0613943A (ja) ラジオ受信機
JP2966200B2 (ja) ラジオ受信機
JP3508848B2 (ja) スケルチ回路
JP3164502B2 (ja) 非dab波受信機およびdab受信機
KR0184962B1 (ko) 강신호 선별 예약녹화기능을 갖춘 텔레비디오
JPS5925404B2 (ja) 電子同調装置の制御方式
JP2769147B2 (ja) テレビジヨン受像機の選局回路
JPH1127104A (ja) 選局装置の自動チャンネルプリセット方法及び自動チャンネルプリセット機能付選局装置
JP3143393B2 (ja) Amラジオ受信機
KR100260130B1 (ko) 디지탈위성방송수신기의입력신호판별방법
JP4332966B2 (ja) テレビ放送用pll選局制御方法およびテレビ放送用pll選局制御装置
JPH0547005B2 (ja)
JPS6128435Y2 (ja)
JPS5920285B2 (ja) 自動選局装置
JPH033963B2 (ja)