JPS59202263A - 繊維類用アントラキノン系染料 - Google Patents

繊維類用アントラキノン系染料

Info

Publication number
JPS59202263A
JPS59202263A JP7589983A JP7589983A JPS59202263A JP S59202263 A JPS59202263 A JP S59202263A JP 7589983 A JP7589983 A JP 7589983A JP 7589983 A JP7589983 A JP 7589983A JP S59202263 A JPS59202263 A JP S59202263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
alkyl
halogen
hydroxyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7589983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0437103B2 (ja
Inventor
Toshio Niwa
俊夫 丹羽
Kiyoshi Himeno
清 姫野
Toshio Hibara
桧原 利夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP7589983A priority Critical patent/JPS59202263A/ja
Publication of JPS59202263A publication Critical patent/JPS59202263A/ja
Publication of JPH0437103B2 publication Critical patent/JPH0437103B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はヒドロキシル基、アミノ基またはアニオン性基
含有繊維類用アントラキノン染料に関するものである。
詳しくはセルロース繊維、羊毛繊維、合成ポリアミド緒
;維、ウレタン繊維、アクリル繊維、カチオン可染ポリ
エステル特にセルロースiQMとアクリル繊維、羊毛繊
維(または合成ポリアミド繊維)とアクリル繊維、セル
ロース繊維と合成ポリアミド繊維とアクリル繊維からな
る混合繊維を堅牢な背味赤色〜青色に染色する水可溶性
のアントラキノン染料に関するものである。
以下に本発明の詳細な説明する。
本発明に係る染料は下記一般式[1] 一般式 わし、R2は水素原子、塩素原子、臭素原子、等の・・
ログン原子、シアノ基、または−so、Ri< Rdメ
チル基、エチル基等のアルキル基またはフェニル基を表
わす。)を表わし、RI′およ0・R4は水素原子また
はアミン基、ヒドロキシル基、ニトロ基まだは塩素原子
、臭素原子等の710ゲ一        〜    
  −入                     
;表わし、−Y−は−O−またけ−6−なる連結基を衣
わし、XIおよびX2+−tいずれか一方が水素5 (HsH水素原子、メチル糸、エチル基、等のアルキル
基、エトキシ基、等のアルコキシ基、け弗素原子、垣素
)J、4子捷なけ臭素原子等のノ)口(R6け水素原子
、メチル基、エチル基、等のアルキル基 R7はエチレ
ン基、トリメチレン基等のアルキレン基を表わし、 R
8はメチル基、またはエチル基等のアルキル基を表わし
、A はハロゲンアニオン、メチル硫酸アニオン、エチ
ル硫酸アニオン等のアニオンを示す。)を表わす。)を
表わし% nけθまたけ/を表わす。ただし21が水素
原子のときはnけθである。〕で示され  NH2 0 式中、W及びQけ前記と回収を示し、R2’は・・ロゲ
ン原子、シアノa= tたは一802R/ (R/はメ
チル基またはエチル基を表わす。)を表わし、R2″は
・・ロゲン原子を表わし、R3′及びR4′は水素原子
、ヒドロキシル基、アミン基またはニトロ基を表わす。
前足一般式〔■〕で示される染料は下記一般式〔■〕 R’  OR+ 〔式中、R1,R2,RR,R4,yおよびnは前記定
義に同じであシ、−ZHけヒドロキシル基またはメチル
カプト基を表わす。)である。ただしx4が水素原子の
ときはnけOである。〕で示されるアントラキノン化合
物を下記一般式(111)〔式中、Wは前記定義に同じ
であシ (R6、R7、R11け前記定義に同じ)〕で示される
一S−トリアジン化合物と反応させることによシ下記一
般式〔■〕を製造し R4OR’ 〔式中、R’ p R2+ R3s R’ r ” k
よびnip前記に同じであシ、x5およびx6けいずれ
か一方が水5 、−W、Q/け前記に同じである〕 更に一般式[IV]を一般式[V] R” −An     ・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・〔■〕(Ra、Anij前記定義に同じで
ある。)で表わされるアルキル化剤と反応させることに
よシ容易に製造することができる。
一般式[V)で示されるアルキル化剤の具体例としでは
、ジメチル硫酸、ジエチル硫酸、臭化メチル、臭化エチ
ル、沃化メチル、沃化エチル、p−)ルエンスルホン酸
メチルエステル、シン酸トリエチルエステル等があげラ
レル。
本発明の一般式〔I〕で示されるアントラキノン染料を
製造するにはアセトン、メチルエチルクトン、ジオキサ
ン、テトラノ1イドロフラン、トルエン、クロルベンゼ
ン、ジクロルベンゼン、ニトロベンゼンなどの有機溶媒
中で一般式〔稈〕で示されるアントラキノン系化合物と
該アントラキノン系化合物に対して/、o−i、i倍モ
ルの一般式〔■〕で示されるアルキル化剤とを室温〜y
o℃にO0S〜j時間程度加熱すれば良い。得られた反
応生成系を冷却したのち生成する沈殿をヂ遇することに
よシ得ることができる。
一般式〔I〕で示される染料によシ染色されるヒドロキ
シル基含有繊維としては木綿、麻等の天然繊維、ビスコ
ース・レーヨン、銅アンモニアレーヨン等の半合成繊維
などの織編物が皐げられる。
またアミノ基含有繊維としては羊毛、絹、合成ポリアミ
ドおよびポリウレタン繊維などの織編物が挙げられる。
更にアニオン性基含有j、fd; mとしてはアクリル
繊維およびカチオン可染ポリエステル繊維の織編物が挙
げられる。
特に上記アニオン性基含有#!維とヒドロキシル基含有
にh維および/またけアミノ基含有繊維との簡紡品、混
緘品、混編品があげられる。
染色を火施するに心つ1は前足一般式(1)の水溶液は
そのままで浸染染色法における染浴。
パディング染色法におけるパディング浴として、また捺
染法において、糊剤との併用により捺染色糊として使用
できる。
アクリル繊維とヒドロキシル基含有線維および/または
アミノ基含有繊維との混合線維をパディング染色または
捺染する際には、尿素あるいは平均分子量コθ0〜−f
00程度のポリエチレングリコール、ポリプロピレンゲ
ルコール等の両末端の水酸基がジメチル化、ジアセチル
化との反応を促進させる目的で酸結合剤の使用が望まし
い。
これら酸結合剤としてはトリクロロ酢酸ナトリウムのよ
うな水の存在下において加熱するとアルカリを発生する
アルカリ前駆化合物が望ましい。
尿素あるいは多価アルコール類の使用量はパディング浴
または捺染色糊に対して3〜/重量%程度、またトリク
ロロ酢酸ナトリウムの使用量は一般式[I:] におい
てWが弗素原子の場合反応性が高いのでθ、3〜θ、j
重量96%塩素原子または臭素原子については/、θ〜
/、!重量%程度が望ましい。
染料の固着方法であるが浸染染色法において1: 9 
j ’C〜10j℃で30〜60分間程度、パヂ゛イン
グ染色まだは捺染については乾燥後100゜〜/3θ℃
の飽和蒸気で3分間〜10分間%760゜〜、220℃
の熱風または過熱蒸気で30秒〜10分間熱処理すれば
良い。
続いて通常の界面活性剤を含む熱水で洗浄することによ
シ鮮明で妙・つ均一に染色された湿潤堅牢度の良好な染
色物を得ることができる。
以下、本発明を実施例によって更に詳細に鮮明するが、
本発明けその要旨を超えない限り以下の実施例K ff
1fi定されるものではなり0同、実施例中「部」とあ
るのけ「重量部」を示す。
実施例/ 上記構造染料          /部グ九アルギン酸
ナトリウム水溶液     !夕部テトラエチレングリ
コールジメチルエーテル    1部トリクロル酢酸ナ
トリウム         0.1部水       
           3と、!部10θ部 上記組成の捺染色糊を調製し、アクリル/木綿、(混合
比jθ/J′θ)混紡布をスクリーン捺染機を用いて印
捺し%?θ℃で3分間中間乾繰をした後、過熱蒸気を用
い、720℃×2分間処理をした。このものを水洗した
稜xy7tのノニオン界面活性剤(花王石酸■(商標)
スコアロール#りθθ)を含有する洗浄液を用いて浴比
/:30で70℃でλθ分間ンービングをした、このよ
うにして、湿潤堅牢度が浚れた均一な宵味赤色の染色物
が得られた。
同、本実施例で使用した染料は下記構造色素J−0y!
2 Fと ジメチル硫酸7.3yとを、ジオキサン/θθ−中でS
O℃×3時間反応させ、冷却後析出した結晶をろ別する
ことによシ得た(収量g、gr)。
本品のλmax (♂O%メタノール水)は!/6nm
 であった。
実施例λ 上記構造染料         2部 ジエチレングリコールチオエーテル     6部トリ
クロル酢酸ナトリウム         0.3部水 
                        タ
/、7都100部 上記組成のパディング浴を調製し、アクリル− /乙−ナイロン(混合比♂θ/、2θ)混紡布柊含浸し
、絞り率!θ%に絞った後100℃で2分間島熱固着を
した。このものを実施例/記載の方法に従って処理した
ところ、均一で鮮明でしかも湿潤堅牢度の優れた赤味青
色染色物を得た。
本実ji+’例で使用した染料は実力部側/に記載の方
法に準じて合成した。
本品のλma、x (J’ 0九メタノール水)は!!
7nmであった。
実施例3 上記染料の/ wt% 水溶液(pH7,j )でアク
リル/ウール(混合比5o7so)混練品を2♂℃で/
時間処理したのち、熱水で洗浄することによシ均一ない
らっきのない青色染色物を得た。
本実施例に使用した染料は実施例/に記載の方法に準じ
て合成した。
本命のλmax (r 0%メタノール水)は62−t
llmであった。
実施例グ 実施例/において使用した繊維をアクリル/ウール(混
合比30/jθ)混紡布にかえた以外は実施例/と全く
同様に染色したところ均一な湿潤堅牢度の優れた青味赤
色の染色物が得られた。
実施例! 実施例/において使用した繊維を木綿布にかえた以外は
実施例と全く同様に染色したところ湿れ堅牢度の優れた
青味赤色の染色物が得られた。
実施例6 実施例3において使用した赫り維をカチオン可染ポリエ
ステル/ウール(混合比Sθ/jO)混紡布にかえた以
外は実施例/と全く同様に染色したところ均一な湿潤堅
牢度の優れた青色の染色物が得られた。
実施例 下記第7表、第−表、第3表および第y表に記載したア
ントラキノン染料を使用し、実施例/に記載の方法に準
じて捺染を行なった。得られた染色物の色調訃よび使用
したアントラキノン染料のλmax (J’θ%メタノ
ール水)を第1表、第−表、第3表訃よび第y表に示す
実施例1 下記第!表、第6表および第7表に記載したアントラキ
ノン染料を使用し、実施例3に記載した方゛法に準じ染
色を行なった。得られた染色物の色調および使用した染
料のλmax (r 0%メタノール水)を第j表、第
6表および第2表に示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 〔式中、R1はアミノ基またはヒドロキシル基はフェニ
    ル基を表わす。)を表わし%R3訃よびR′は水素原子
    まだはアミノ基、ヒドロキシル基、ニトロ基またはハロ
    ゲン原子を表わし、−Y−は−〇−または−8−なる連
    結基を表わし XIおよびx2はbずれが一方が水素原
    子5 (R5は水素原子、アルキル基、アルコキシ基、ハロゲ
    ン原子を表わし、−Z−は−0−または−8−なる連結
    基を表わし、−Wけ)・口(R6は水素原子、アルキル
    基、R7はアルキレン基を表わし、R8はアルキル基を
    表わし、Aはアニオンを示す。)を表わす。)を表わし
    、nけθまだは/を表わす。ただし、x2が水素原子の
    ときはnはθである。〕で示される繊維類用アントラキ
    ノン系染料。
JP7589983A 1983-04-28 1983-04-28 繊維類用アントラキノン系染料 Granted JPS59202263A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7589983A JPS59202263A (ja) 1983-04-28 1983-04-28 繊維類用アントラキノン系染料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7589983A JPS59202263A (ja) 1983-04-28 1983-04-28 繊維類用アントラキノン系染料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59202263A true JPS59202263A (ja) 1984-11-16
JPH0437103B2 JPH0437103B2 (ja) 1992-06-18

Family

ID=13589633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7589983A Granted JPS59202263A (ja) 1983-04-28 1983-04-28 繊維類用アントラキノン系染料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59202263A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0267371A (ja) * 1988-09-01 1990-03-07 Sumitomo Chem Co Ltd アントラキノン化合物及びそれを用いる繊維材料の染色又は捺染方法
US5925745A (en) * 1997-03-25 1999-07-20 Dystar, L.P. Reactive dyes containing a permanent quaternary ammonium group

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0267371A (ja) * 1988-09-01 1990-03-07 Sumitomo Chem Co Ltd アントラキノン化合物及びそれを用いる繊維材料の染色又は捺染方法
US5925745A (en) * 1997-03-25 1999-07-20 Dystar, L.P. Reactive dyes containing a permanent quaternary ammonium group

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0437103B2 (ja) 1992-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4421174B2 (ja) 合成ポリアミド繊維材料の三色浸染または捺染の方法
US5760227A (en) Compounds of the s-triazine series
JPH1088021A (ja) 染料混合物、その製造方法及びその用途
JPS59202263A (ja) 繊維類用アントラキノン系染料
US4474696A (en) Reactive disazo dyestuffs containing triazines
KR880001319B1 (ko) 안트라퀴논 화합물의 제조방법
JPS61145157A (ja) 脂肪アミンポリオキシアルキルスルフエート
JPS61151269A (ja) ジスアゾ染料
JPS6254762A (ja) ジスアゾ系色素及びこれを用いる染色方法
JPS61123670A (ja) モノアゾ化合物およびそれを用いて染色または捺染する方法
JPS59140265A (ja) 水可溶性染料
JPS5857465B2 (ja) 新規反応性アゾ染料、その製法及びそれによる染色法
JP2004511610A (ja) モノアゾ染料
JPS61166857A (ja) キノフタロン化合物
JPH0249069A (ja) 繊維反応性フオルマザン染料とその製造法及び使用法
JPH0359078A (ja) 繊維反応性フオルマザン染料とその製造法及びその使用法
JPH0359079A (ja) 繊維反応性ホルマザン染料、その製造法およびその使用
JPS6238387B2 (ja)
JPS61181865A (ja) ピリドン系モノアゾ化合物
JPS591825B2 (ja) セルロ−スケイセンイノセンシヨクホウ
JPH07116377B2 (ja) トリアジン化合物及びそれを用いて繊維材料を染色又は捺染する方法
JPS6243465A (ja) ホルマザン系化合物
JPS5855273B2 (ja) セルロ−スケイセンイノ センシヨクホウホウ
US3918900A (en) Process for the pad-dyeing and printing of textile material of polyacrylonitrile which contains sulfonic acid groups
JPS63128078A (ja) トリアジン化合物及びそれを用いて繊維材料を染色又は捺染する方法