JPS6238387B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6238387B2
JPS6238387B2 JP2019680A JP2019680A JPS6238387B2 JP S6238387 B2 JPS6238387 B2 JP S6238387B2 JP 2019680 A JP2019680 A JP 2019680A JP 2019680 A JP2019680 A JP 2019680A JP S6238387 B2 JPS6238387 B2 JP S6238387B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
dye
fibers
water
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2019680A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56116752A (en
Inventor
Nobuhiko Kuroki
Joichi Koga
Toshio Hibara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP2019680A priority Critical patent/JPS56116752A/ja
Publication of JPS56116752A publication Critical patent/JPS56116752A/ja
Publication of JPS6238387B2 publication Critical patent/JPS6238387B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はヒドロキシル基含有繊維、窒素含有繊
維ニトリル基含有繊維またはこれらの混合繊維を
堅牢な青色に染色する新規なホウ酸含有アントラ
キノン色素に関するものである。 以下に本発明を詳細に説明する。 本発明に係る色素は、下記一般式〔〕 〔式中、R1は水素原子、フエニル基または低
級アルキル基を表わす。〕で示される水可溶性の
ホウ酸含有アントラキノン色素である。 前示一般式〔〕で示される色素は、たとえば
下記一般式〔〕 (式中、Yはハロゲン原子を表わす。)で示さ
れる化合物と、下記構造式〔〕 で示される化合物とを縮合させることにより製造
することができる。 前示一般式〔〕において、R1で表わされる
低級アルキル基としては、メチル基、エチル基、
直鎖状または分岐鎖状のプロピル基、ブチル基等
が挙げられる。 本発明の色素により染色されるヒドロキシル基
含有繊維としてはビニロン、ジアセテートおよび
木綿等があげられ、窒素含有繊維としては羊毛、
絹、合成ポリアミドおよびポリウレタン等があげ
られ、又ニトリル基含有繊維としてはアクリル繊
維があげられる。 更にこれらの混紡品または混織品も本発明の色
素により染色しうる。 以上のように、本発明のホウ酸含有色素は、ポ
リアミド繊維は無論、従来のアントラキノン系酸
性染料では染色が困難であつたアクリル繊維やビ
ニロン繊維等も染色可能である。 本発明の色素により前記繊維を染色するにあた
つては、公知の浸染染色法、パデイング染色法お
よび捺染染色法が適用される。 以下、本発明を実施例によりさらに具体的に説
明するが、本発明はその要旨を越えない限り、以
下の実施例に限定されるものではない。 尚、実施例中「部」とあるのは「重量部」を示
す。 実施例 1 下記構造式 で示されるアントラキノン染料0.08部、塩化ナト
リウム1部、水100部からなる染色浴を調製し、
希塩酸にてPH5とした。次にカシミロンモスリン
(旭化成工業(株)製アクリル繊維)2gを上記染色
浴で92〜95℃×45分処理した。処理後、冷水で充
分水洗したところ、アクリル繊維は鮮明な青色に
染色されていた。 更にカロランタフタ(三菱レーヨン(株)製ジアセ
テート繊維)、ビニロン繊維についても同様な処
理を実施したところ、各繊維は鮮明な青色に染色
されていた。 上記3種の染色布をJIS L−0844B−1法に準
じて洗濯試験を行なつた結果、良好な耐洗濯堅牢
性を有していた。 本実施例で使用した染料は下記の方法で合成し
た。水35部の中にブロマミン酸ナトリウム塩5
部、m−アミノフエニルボロン酸の硫酸塩2.54
部、炭酸水素ナトリウム2.87部および炭酸ナトリ
ウム0.49部を加えあわせ、65℃で撹拌した。次に
触媒量の塩化第1銅の塩酸水溶液を加え、この温
度で2時間撹拌した。その後、室温にまで冷却
し、これを濃塩酸6部、水60部からなる系へ徐々
に注加した。注加後、80℃まで昇温し、1時間撹
拌した後熱ろ過した。ろ過物を1Vo1%希塩酸水
溶液で洗浄することにより精製した。 本品のλmax(水)は606nmであつた。 比較例 1 実施例1で使用した染料を下記構造式で示され
る染料に変更した以外は、実施例1に記載のとお
り染色を実施した。 その結果、実施例1に記載された3種の繊維は
汚染程度にしか染色されていなかつた。 比較例1に使用した染料は、実施例1記載の方
法に準じて合成した。 実施例 2 下記構造式 で示されるアントラキノン染料10部、チオジエチ
レングリコール40部、尿素30部、水310部並びに
水、ミネラルターペンおよび乳化剤により調製さ
れたO/W型エマルジヨン610部からなる捺染色
糊を調製した。 次にオートスクリーン捺染機を用い、ナイロン
タフタ(帝人(株)製)に印捺、80℃×3分で中間乾
燥後、高圧スチーマにて100℃×30分処理した。 その後、水洗、2g/Lの非イオン界面活性剤
を含むソーピング浴で50℃×10分処理し、鮮明な
青色の捺染物を得た。また羊毛、ポリウレタン繊
維、絹についても同様に捺染を行ない、鮮明な捺
染物を得た。 本実施例で使用した染料は実施例1に記載の方
法に準じて合成した。本品のλmax(水))=
615nm。 実施例 3 表−1に示す染料を使用して、実施例1に記載
の方法に準じて、カシミロンモスリン(旭化成工
業(株)製アクリル繊維)を染色した。その結果、表
−1に示す色相の染色物が得られた。
【表】
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 〔式中R1は水素原子、フエニル基または低級
    アルキル基を表わす。〕で示されるヒドロキシル
    基含有、窒素含有またはニトリル基含有繊維用ア
    ントラキノン色素。
JP2019680A 1980-02-20 1980-02-20 Borate group-containing anthraquinone dye Granted JPS56116752A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019680A JPS56116752A (en) 1980-02-20 1980-02-20 Borate group-containing anthraquinone dye

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019680A JPS56116752A (en) 1980-02-20 1980-02-20 Borate group-containing anthraquinone dye

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56116752A JPS56116752A (en) 1981-09-12
JPS6238387B2 true JPS6238387B2 (ja) 1987-08-18

Family

ID=12020411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019680A Granted JPS56116752A (en) 1980-02-20 1980-02-20 Borate group-containing anthraquinone dye

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56116752A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5512246A (en) * 1989-09-21 1996-04-30 Anthony P. Russell Method and means for detecting polyhydroxyl compounds
EP0447196A1 (en) * 1990-03-16 1991-09-18 Hewlett-Packard Company Boronic acid dyes
CA2677009A1 (en) 2007-02-06 2008-08-14 Glumetrics, Inc. Optical systems and methods for rationmetric measurement of blood glucose concentration

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56116752A (en) 1981-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2985971B2 (ja) 染料混合物及び三色染色方法におけるそれらの使用
US2967755A (en) Leveling and stripping agents
CH338660A (de) Elastische Abdichtung an Wälzlager
JPS6238387B2 (ja)
DE3416693A1 (de) Verfahren zur behandlung von cellulosischen fasermaterialien
DE2655089C2 (de) Azoreaktivfarbstoffe
EP1332181B1 (en) Fibre-reactive copper complexes of monoazo dyes
US4273553A (en) Anthraquinone reactive dyestuffs
JPH05279586A (ja) 染料混合物及びその用途
GB1580256A (en) Process for the dyeing or printing of polyacrylonitrile material
JPS5996174A (ja) セルロ−ス繊維類用反応性染料
JPH0619047B2 (ja) ジスアゾ系色素及びこれを用いる染色方法
JPH10508896A (ja) 黒の色調のためのアゾ染料混合物
JPS6312904B2 (ja)
US2093402A (en) Printing and dyeing compositions and processes
JPS63282382A (ja) 染色法
EP0175482A1 (en) Reactive phthalocyanine dyes
JP3237775B2 (ja) モノアゾ染料
JPS58101157A (ja) 合成繊維用モノアゾ染料
JPH0541749B2 (ja)
JPH0437103B2 (ja)
KR100245194B1 (ko) 안트라퀴논 분산염료, 그의 제조방법 및 그에 관한 염색방법
JP2922570B2 (ja) 水不溶性染料
JPS646316B2 (ja)
DE1083779B (de) Verfahren zum Faerben cellulosehaltiger Textilmaterialien nach dem Druck- oder Foulardierverfahren