JPS59200586A - 映像信号発生装置 - Google Patents

映像信号発生装置

Info

Publication number
JPS59200586A
JPS59200586A JP59069896A JP6989684A JPS59200586A JP S59200586 A JPS59200586 A JP S59200586A JP 59069896 A JP59069896 A JP 59069896A JP 6989684 A JP6989684 A JP 6989684A JP S59200586 A JPS59200586 A JP S59200586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
noise
video signal
circuit
reset
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59069896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0439833B2 (ja
Inventor
ピ−タ・アラン・レバイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RCA Corp
Original Assignee
RCA Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RCA Corp filed Critical RCA Corp
Publication of JPS59200586A publication Critical patent/JPS59200586A/ja
Publication of JPH0439833B2 publication Critical patent/JPH0439833B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/616Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise involving a correlated sampling function, e.g. correlated double sampling [CDS] or triple sampling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/62Detection or reduction of noise due to excess charges produced by the exposure, e.g. smear, blooming, ghost image, crosstalk or leakage between pixels
    • H04N25/628Detection or reduction of noise due to excess charges produced by the exposure, e.g. smear, blooming, ghost image, crosstalk or leakage between pixels for reducing horizontal stripes caused by saturated regions of CMOS sensors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔背 景〕 この発明はテレビカメラに用いられるような撮像器(イ
メージヤ)の出力信号を処理する装置、特に電荷結合装
置(以後ccDと呼ぶ)撮像器のような固体撮像器の表
示画像中に現れることのある低周波数雑音を低減する処
理回路に関する。
この発明は例として画像(A)レジスタ、蓄積CB)レ
ジスタおよび読取り(c)レジスタを含むフィールド転
送型のCCD撮像器について説明する。Aレジスタは被
写体からの輻射光子エネルギすなわち光を受ける感光素
子のマトリックスを含み、その輻射エネルギの強度に比
例する電荷が発生されてその累積された電荷がテレビジ
ョン信号の場合はlフィールド未満のある時間だけ蓄積
される。この累積電荷は垂直ブランキング期間中にクロ
ック信号の制御により列を成してAレジスタがらBレジ
スタに転送される。また水平ブランキング期間中には1
電荷の1水平線がクロック信号の制御の下にCレジスタ
に並列に移動する。水平テレビジョン線の有効部分の間
[電荷パケットがクロック信号の制御の下に、Cレジス
タから直列に読取られ、次の水平ブランキング期間中に
次の水平線がBレジスタからCレジスタに並列に移動さ
れる。結局Bレジスタに蓄積された全部の線がCレジス
タに移動し、さらにそれから読取られて、Bレジスタか
ら1フイールドが読取られると、それはAレジスタから
累積電荷の他のフィールドを受入れる状態になっている
。こ\に説明する発明はフィールド転送型の撮像器に限
定されるものではなく、例えばインターライン転送型の
撮像器のような他の装置にも適合する。
Cレジスタの出力信号は同チップ上の電荷電圧変換器の
浮動拡散域により感知することができる。
この浮動拡散域から引出された出力信号はその撮像器が
形成されている同じチップ上に集積されて低入力キャパ
シタンスを有するMO8FET増幅器で緩衝される。し
かしこのようなCOD製造工程に合うトランジスタばl
/f雑音が犬きく、すなわち、単位帯域幅当りの雑音エ
ネルギが周波数が低いほど犬・きくなる。特にこの雑音
は・直流から]、00 KH2寸での間で問題で、表示
画像に不規則な水平ストリークやフリッカを生じ、この
ストリークやフリッカは照明の弱いときに眼に見える。
その」二浮動拡散出力段を持つCCD撮像器はリセット
雑音を随伴し、累積電荷のパケットが感知された後その
浮動拡散域がリセットされて次のクロックパルス中に電
荷を受入れる準備をする。このリセット雑音は浮動拡散
域のリセットから熱的な靴音により変調された導電チャ
ンネルを介してリセット期間まで生じる。
浮動拡散出力段を持つCCD撮像器に従来法の相関2重
サンプリング(CDS)を用いると、浮動拡散域リセッ
ト雑音が極めて少なくなり、低周波数増幅器雑音がなく
なる。可視CCD撮像器に用いるためのCDS回路が作
られたが、これは低い光レベルの性能を著しく向上した
。しヵ・しこの結果束ずる高周波数雑音は黒基準を変調
するが、ある方式で低周波数雑音に変換することができ
る乙の発明によれば、COD撮像装置の低周波数靴音を
さらに低減することができる。
〔発明の概要〕
従ってこの発明は一般に(1)リセット期間と交番する
画素期間中連続する画素中の光レベルを表わす信号を含
む映像信号を出力段から生成する線走査型撮像器と、(
2)その各画素間のその映像信号を基準電位に固定して
その撮像器の出力段に生ずるリセット雑音を除去する働
らきをする第1のクランプ回路と、(B)上記映像信号
の走査線期間の少なくとも一部であってその走査線の有
効映像部の外側にある部分の間その映像信号を基準電位
に固定する働らきをする第2のクランプ回路と、(4)
この2つのクランプ回路間の交流結合とを含む映像信号
発生装置に関する。各線の有効部の外側の部分の間に起
る雑音が平均黒レベルから外れると、第2のクランプ回
路が交流結合を異常な黒レベルに荷電して、2回固定さ
れた信号に低周波数の雑音成分を加えることになる。引
伸された低周波数雑音は映像表示で水平のストリークと
して現れる。
この効果を減じるため、この発明によれば、第1のクラ
ンプ回路とAC結合の間に、(1)上記走査線期間の有
効映像部分中は第]のクランプ回路からの固定映像信号
を、(2)その有効映像部分の外側の線刻間中は基準電
位を、交互にAC結合に印加する切換手段が設けられて
いる。第2のクランプ回路が後者の線刻間中このように
動作すると、その線刻間中交流結合にその基準電位を印
加することによる低雑音時中効果があり、従って低周波
数雑音の発生とそれl/r、l:る水平ストリークが減
じられる。
〔詳細な説明〕
第1図において、Cレジスタ1は公知の方法で3レベル
多結晶シリコンccD装置として形成され、埋込みチャ
ンネルCCD撮像器のP型シリコン基板3はドープされ
て中で電荷パケットが転送される埋込みチャンネルを画
定するn型材料50チヤンネルを持っている。複数個の
電極マ、9.11はそれぞれ位相固定信号φ□、φ2、
φ3を受ける。この複数個の電極は基板3のほぼ全長に
亘って左に延び1”イる。各電極の細部は示されていな
いが、ブロック13で各電極が表さり、でいる。各電極
(例えば7.9、Jl)は重ならないように図示されて
いるが、3レベル多結晶シリコン装置では隣接する電極
が重なっていることに注意すべきである。クロック信号
の制御の下に各電荷パケット(図示せず)が右に移動す
る。例えば、φ□が低レベルまたは負になると、その下
の電荷パケットが殆んど瞬間的に移動して電極9の下に
来る。次のサイクルでφ2が低レベルになるとそのパケ
ットは殆んど瞬間的にゲート11の下に来て、以下同様
である。この電荷パケットのクロック制御と移動を第2
図についてさらに詳述する。ゲート11が低レベルにな
ると、パケットが直流バイアスされたゲート15を通過
してCODの出力部の浮動拡散域19に移動する。浮動
拡散域19はリセットゲート21、直流ゲートl’7.
25およびリセットドレン2I′2を有する1iETの
ソース電極として働ら〈。ドレン27は正電位源1図示
せf)に接続されて各電荷雷、圧変換後にそのFETを
リセットする。ゲート2]はリセット信号軸を受け、ゲ
−1−15は直流バイアスを受けて拡散域19を電極7
.9.11のクロック信号から遮蔽する。同様に、ゲー
ト1’7.25はリセットクロック信号がそれぞれ浮動
拡散域]9とリセットドレン2I′7に印加されるのを
防ぐ。さらにゲート15、l’i’、25はクロック信
号およびリセット信号の不規則雑音が場合vc、cつで
拡散域19やドレン27に供給されるのを防いでいる。
低い光レベルで使用し得る出力電圧を得るためK(/i
拡散域19のキャパシタンスが小さくなければならない
。従って出力部29はMO8FET緩衝増幅器を備えて
いる。このMO8FET緩衝増幅器は同チップ上のMO
6FET3]、33.35を含んでいる。浮動拡散域1
9け低歪高入力インピーダンス用の電流源接続MO8F
ET33にソースホo+7として接続されたMO8FE
iT31のゲートニ結合されている。第1のソースホロ
ワ出力は同様にチップ外の受動負荷3′7とソースホロ
ワ型に接続されたMO8FET35のゲートに結合され
ている。MO8FET31.35のドレンは正電圧源v
DDに接続され、MO8FET33のソースとゲートは
接地されている。 MO8FET緩衝増幅器の出力は抵
抗37を介して前置増幅器A1の入力に接続されている
。抵抗37はMO6FETO6FET緩衝増幅器と出力
電圧を低下させる分圧器を形成するため、一般にその抵
抗は帯域幅を広くするため低くすべきであるが、低過ぎ
る必要はない。MO8’FET緩衝増幅器に関する問題
は、拡散域19の低キャパシタンスが高周波数で高SN
比(信号対雑音比)をもたらすが、その増幅器が大量の
1/f雑音を有することである。またCCDの出力段の
他の問題はリセット雑音で、このリセット雑音は浮動拡
散域19のリセットから熱雑音で変調された導電チャン
ネル5を介してリセットドレン27まで生ずる。
チップ上の■○5FET緩衝増幅器29の出力信号は利
得約lOの前置増幅器Alの入力に印加される。コンデ
ンサC]、とトランジスタQ1がクランプ回路を形成し
、これによって信号電荷を受は入れる前に浮動拡散域に
リセット雑音がある間者画素を接地電位に直流再生する
。これは一般に次に転送される信号電荷に対して画素か
らリセット雑音を除去する。
固定された信号は一般にインピーダンス整合のための高
インピーダンス入力およびエミッタホロワを含む増幅器
A2に印加される。信号電荷が浮動拡散域19に転送さ
れた後、トランジスタQ2が導通して信号をサンプリン
グし、これがコンデンサc2に蓄積される。すなわち、
Q2と02がサンプル・アンド・ホールド回路を形成す
る。このクランプとサンプル・アンド・ホールド動作の
サイクルは各画素ごとに行われる。CDS処理後信号は
同様にコンデンサC3とトランジスタQ3に対するイン
ピーダンス、を台用エミッタホロワを含み得る増幅器A
3に印加される。C3とQ、3I/′iクランプ回路を
形成し、これに、cつで水平ブランキング期間中各線ご
とに黒レベルの固定を行う。コンデンサc3とトランジ
スタQ3f″iダイナミックレンジ調節、黒レベル再生
等vc用いる後続の映像処理回路の一部である。映像出
力が交流結合される映像方式では、各線ごとに黒レベル
を固定するために複数個の黒レベルクランプ回路を用い
ることがある。映像処理増幅器の後の各段は図示されて
いない。
次に第2図についてCCDおよびCDS処理における電
荷転送をさらに詳細に説明する。第2図(は3相CCD
テレビジヨンカメラに関連する各種信号の波形図である
。波形aXb、cはC(、DのCレジスタの電極3つ目
ごとに、例えば電極7.9.11にそれぞれ印加される
( ]−/3より僅かに大きい衝撃係数を持つ)信号φ
□、φ2、φ3を示し、波形dは信号電荷が読取られた
後浮動拡散域をリセットするために用いるリセット信号
φ□を示す。チップの出力の映像信号すなわちチップ上
の緩衝増幅器のMOI9FET29のソースの電圧は波
形eで表され、また画素クランプ信号およびサンプル・
アンド・ホールド信号はそれぞれ波形f、gで表される
ある信号レベルを表す電荷パケット(図示せず)が第1
図の電極7の下に蓄積されていると仮定すると、これは
次のように転送される。時点t工(第2図)に信号φ□
は高レベルで、電荷パケットは電極7の下に蓄積される
。このサイクルを一般化してCレジスタに沿う電荷転送
を説明し得ることに注意すべきである。例えば、t工で
はCレジスタ内(且) ある信号電荷パケットはφ□ゲートの下に蓄積されてい
る。時点t2では信号φ□、φ2が高レベル、信号φ3
が低レベルで、従って電荷パケットは電極7.9の下に
ある。t3では信号φ2が高レベル、信号φ□φ3が低
レベルで、電極7の下に蓄積された残りの電荷は雷、極
9の下だけに転送される。時点t4、t5で表される次
のサイクル中に電荷パケットが電極11の下に転送され
る。t6で電荷パケットは電極11と浮動拡散域19の
下に配分される。信号φ□が高レベルになると、その電
荷パケットの半分が雷1極]−5を通って浮動拡散域1
9に移動する。t、で信号φ□は高レベル、信号φ2、
φ3IIi低レベルになり、残りの電荷パケットが電極
15を通って移動し、全電荷パケットが拡散域上に蓄積
される。電極11からの電荷の転送前に浮動拡散域19
は波形dで示すリセットパルス56によってリセットさ
れる。波形θで示す浮動拡散域19の映像信号はこのリ
セットパルス56でリセットされる。信号軸のパルス5
6が存在するリセット期間中映像出力はリセット電位に
あり、リセットパルスがなくなると浮動拡散域が容量的
(]2) にペデスタル60の値に駆動される。このリセット動作
により浮動拡散域19に新しい電荷パケットが転送され
るまでにその浮動拡散域の電位が回復する。クロックパ
ルスφ3が負になると(54)、ゲート1]、の下にあ
った信号電荷パケットが押されてゲート15の下の直流
障壁電位を越え、浮動拡散域19に入る。この対応する
浮動拡散域19への転送によってその浮動拡散域がペデ
スタル601C関係する雷位捷で放電する。浮動拡散域
の電位を回復するMO6’FETのリセットにより波形
eのペデスタル6oに若干のリセット雑音が導入される
が、このリセット雑音は相関2重サンプリングにより効
果的に除去さh、る。リセットパルスを受けた後、クラ
ンプスイッチQlが波形fで示すパルス64VCよって
導通する。このクランプパルスの効果は、信号電荷を受
入れる前で浮動拡散域にリセット雑音が存在する間者画
素を接地電位まで回復することである。
信号電荷が浮動拡散域19に転送された後、波形gのサ
ンプル・アンド・ホールド・パルス66で示すようにト
ランジスタQ2が導通して信号をサンプリングし、これ
をコンデンサC2に蓄積する。
テレビジョン方式では交流結合を用いるため、水平出力
レジスタ(Cレジスタ)を水平ブランキング期間まで過
剰走査することによりCCD撮像器の黒基準が得られる
。この黒基準に固定すると、固定撮像器で光レベルの低
いとき表示画像に低周波数のストリーク雑音が加わる(
この低周波数のストリーク雑音はまた撮像管の場合も生
ずることに注意)が、これは黒基準を変調する高周波数
雑音がクランプ回路C3、Q3vCxりその線刻間中保
持され、それが低周波数ストリークに変換されるように
なるためである。この効果はクランプ時定数を増すこと
により低減することができる。通常線約]−〇本の時定
数が用いられるが、これは高周波雑音を幅約線10本の
ス) IJ−り帯に変換する。クランプ時定数をさらに
増すと、カラーカメラの測色学的誤差を生ずる。
CCD型その他の形式の固体撮像器は、これによると各
画素ごとに、すなわち画素クランプ期間中に黒レベル基
準が得られるため、低周波数雑音の問題を解決する独特
の機会を与える。基準電位への固定はすでにCCD回路
で行われており、各線ごとの黒レベル固定用の下流を利
用することができる。各画素ごとの固定用の下流は通常
の映像増幅器の帯域幅の制限のため実用的でないことが
ある。
この帯域制限効果は画素内の細部の逸失を生じ、第2図
eに示す黒基準ペデスタル60の位置決めを不可能にす
る。その上、ここに述べた方法はまた画素クランプだけ
を用い、その後の第2の相関画素サンプリングを行わな
い方式にも適用することができる。画素クランプにより
各画素r対する黒レベル基準が得られる。
第3図に示すように、映像信号(は有効テレビジョン線
期間Aを有し、この期間Aは暗視野を表している。暗電
流は室温で正規の信号の約2%である。期間Aの映像信
号は読取られた後、期間Bで示す過剰走査期間中真の黒
レベルまで低下する。
この過剰走査期間中の黒基準は線クランプにより引伸ば
されて上述のように表示画像にストリーク雑音を与える
高周波数雑音を含んでいる。Cで示(15) される振幅の差は画像および蓄積レジスタから集寸った
暗電流を表わす。この発明によれば、相関2重サンプリ
ング回路の出力Vこ新しい黒基準が発生さh、る。この
新しい黒基準は雑音が遥かに低く後続の各線ごとの直流
再生回路に用いて可視の低周波数雑音のない表示画像を
生成することができる。
第4図(は相関2重サンプリング回路と線周波数クラン
プ回路の詳細な回路図である。図中の各素子の引用数字
は他の各図面のものと同一′!!りは類似である。CC
Dの出力は電位差計100を介して演算増幅器102の
非反転入力に印加される。ここで説明する映像方式では
、映像信号が上下反対に処理されさらに出力で反転され
ることに注意すべきである。例として演算増幅器102
ケシグネテクス社(Signetjcs corpor
atjon )のNE5539型のような広帯域演算増
幅器でよい。第4図の回路では演算増幅器102は約1
0倍の電圧利得を与える。演算増幅器102の出力はコ
ンデンサC1とトランジスタQlを含むクランプ回路に
印加される。例としてト(173) ランジスタQlは5D211型FBT トランジスタで
よい。
クランプされた信号はエミッタホロワQ5に結合された
ソースホロワQ4の入力側に印加される。例としてソー
スホロワQ4用のトランジスタは3N154型FET 
トランジスタでよく、マたエミッタホロワQ5は2N4
124型バイポーラnpn トランジスタでよい。
エミッタホロワQ5の出力はトランジスタ化2トトラン
ジスタC2を含むサンプル・アンド・ホールド回路に印
加される。C2のゲート端子のキャパシタンスはサンプ
ル・アンド・ホールド回路の蓄積コンデンサとして働ら
く。例としてトランジスタQ2は5D21.1型11’
ET トランジスタ、トランジスタC2は3N154型
FET )ランジスタでよい。このサンプル・アンド・
ホールド回路の出力はエミッタホロワQ6に印加される
。例としてトランジスタQ6は2N4124型バイポー
ラnpn トランジスタでよい。エミッタホロワQ6の
出力はコンデンサC3とトランジスタQ3を含む線周波
数クランプ回路に印加される。
第4図の回路の動作は第1図(でついてすでに説明した
ので、その詳細な説明は繰返さない。第5図にはこの発
明による回路の追加部分の詳細が示されている。第4図
から変形した第5図の回路のその部分だけを次に詳細に
説明する。図中の各素子の引用数字は各図面のものと同
一または類似である。第5図の追加部分は破線で囲まれ
ている。
追加された2つの部分は数字104で示されたスイッチ
回路と数字106で示された可変レベルクランプ回路を
含んでいる。
エミッタホロワQ、6の出力[fi2つのアナログスイ
ッチQB、Q、9が追加されている。このスイッチはH
で示される水平ブランキングパルスで制御され、Q、8
が水平ブランキングパルスに従って切換えられ、Q、9
Uインバータ108を介して伝送された反転した水平ブ
ランキングパルスで切換えられる。水平ブランキング期
間中トランジスタQ8は遮断バイアスされ、トランジス
タQ9は導通バイアスされてエミッタホロワである出力
トランジスタQ10のベースを接地する。有効水平線中
はその補形も真で、すなわちQ8が導通してQ、9が遮
断する。従ってQ8は有効水平線中導通して映像信号を
エミッタホロワQ6のエミッタからエミッタホロワQ、
10を介して線周波数クランプ回路c3、Q3に送られ
る。例としてトランジスタQ8とQ、9は5D211型
F’ET )ランジスタ、トランジスタQIOは2N4
124型バイポーラnpn )う・ンジスタでよい。
スイッチ104の上にクランプレベル回路106カ追加
されている。画素クランプトランジスタ。■のソースの
電圧は回路106の低インピーダンス相補トランジスタ
対Q、11 、Q12を用いて調節することができる。
従ってQlのドレンの点XとQ、9のドレンの点yの間
の偏倚電圧を調節して2つの点に実効基準電位を生成す
る。動作時にダイオードDI、D2は入力が0のとき、
すなわち電位差計R1の出力がほぼ0のときトランジス
タQllとQ12を僅かに導通させるように設定されて
いる。このバイアスで、入力の振れにより一方のトラン
ジスタがその遮断点近傍に来たとき他方のトランジスタ
が導通し始める。この装置を通る零人カ電流はダイオー
ドと出力トランジスタのエミッタ・ベース接合の相対電
圧降下によりダイオードをバイアスする電流に(19) よって制御される。入力が零でなければ、2つのトラン
ジスタの一方だけが電流を供給しており、このトランジ
スタは本質的に非導通のトランジスタにより装荷されt
エミッタホロワである。npnトランジスタQllが導
通すると、n’pn トランジスタQ112が遮断し、
その選もまた同様である。このようにして有効線期間ペ
デスタルは画素クランプ回路により設定される。
画素クランプ回路の可変電圧源は、出力をQ、lのドレ
ン電極に結合され、非反転入力が電位差計R1の可動接
点に接続された電圧ホロワ接続の演算増幅器のような当
業者に公知の他の回路によって構成することもできる。
第5図に示す追加部分によれば、ブランキング期間中の
映像出力は真の黒基準で、実際上無雑音である。従って
この結果表示画像に低周波数雑音を加えずに各線ごとの
直流再生に交流結合を用いることができる。Qlのドレ
ン端子XとQJOのベース端子yは直流結合されている
ことに注意すべきである。この回路から得られる映像出
力を第6図(2:l) に示す。図から判るように水平ブランキング期間りの開
信号は実際上無雑音であるが、これに対し第3図では雑
音が含まれている。この映像処理法によると一般に低周
波数雑音や引伸ばされた黒レベル期間の雑音がない画像
が得られる。この回路構成は画素ごとに黒レベル基準が
得られる任意の撮像器に適合することに注意すべきであ
る。
第2図の波形は理想化したものであって、CCD撮像器
の信号の実際の波形を余りよく表していないことを理解
すべきである。第7図はオツシロスコープに取付けたカ
メラで撮影した読取りクロック周波数8MH2のCOD
影像器からの信号の実際の軌跡を示す。
−ばん上の軌跡aはチップ上の浮動拡散緩衝増幅器の出
力の映像信号を表わし、ピーク5日は波形すに示される
ようにリセットパルス56を受入れたときの映像信号を
示す。ペデスタルは数字60で表さ九ている。この映像
信号は軌跡62aで示される白信号レベルと軌跡62b
で示される黒信号レベルの2レベルを表している。波形
Cはクロックφ3のパルス54を表わし、波形dはサン
プル・アンド・ホールド・パルス66を表わし、波形e
は画素クランプパルス64を表わす。
カラー画像を表わす信号の発生には]−個、2個または
3個の撮像器を要することがあることは当業者に自明な
ことはいう寸でもない。l技法によれば、入射光の赤、
緑、青の成分を光学プリズムその他の分光手段により分
離し、それぞれ赤、緑、青用の各別の3個の撮像器上に
結像させる。
この発明の技術範囲内で他の多くの実施例が可能なこと
が判る。例えば、第5図のペデスタル調節回路106を
簡単な分圧器のような他の技法で代用することもできる
。また第5図のスイッチQ8、Q9を他の装置で置換す
ることも考えられ、例えばスイッチQ8を適当な値の抵
抗で置換するか、Q9を抵抗で置換することもできる。
その上、Qlのソースを接地し、ペデスタル制御回路1
06をQ9のソースに結合することもできる。この発明
の原理はまた3相CCD撮像器以外の装置例えば2相ま
たは4相の撮(検器やその他の固体撮像器に適用するこ
ともできる。
【図面の簡単な説明】
第1図はCCD撮像器のCレジスタの出力段とそれに結
合されたC!DS (相関2重サンプリング)回路の部
分ブロック回路図、第2図は第1図の撮像器と回路(で
おける電荷転送を説明する一般的タイミング図、第3図
および第6図はこの発明の説明に用いるテレビジョン信
号の一部を示す図、第4図は第1図の回路の一部の詳細
図、第5図はこの発明の原理によりCCDCC撮像器ら
信号を回復するための信号処理回路の回路図、第7図は
オツシロスコープに表示されたCCD撮像器からの信号
の写真〃・ら作られた詳細タイミング図である。 1・・・CCD撮像器、C1、Ql・・・第1のクラン
プ回路、C3、C3・・・第2のクランプ回路。 % 許出B 人   −r−ルシーエー コーポレーシ
ョン代理人 清水 哲ほか2名 0部) @−ト !i 1  ミ ℃ ミ 〉         0       コ=′5−()

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)リセット期間と交番する画素期間中・連続する各
    画素中の光レベルを表わす信号を含む各線ごとの映像信
    号を出力段から供給する撮像器と、上記各画像期間の相
    互間で上記映像信号を基準電位に固定し、これによって
    上記撮像器の出力段に生・ するりセット雑音を除去す
    る第1のクランプ回路と、上記映像信号の線期間の少な
    くとも一部であって上記線の有効映像部分の外部にある
    部分の間上記映像信号を基準電位に固定する第2のクラ
    ンプ回路と、上記クランプ回路間の交流結合とを含み、
    上記第1のクランプ回路と上記交流結合の間には、線期
    間の上記有効映像部分の間は上記第1のクランプ回路か
    ら上記基準電位に固定された映像信号を、上記有効映像
    部分の外側の線部分の間は基準電位を、交互に上記交流
    結合に印加するスイッチング手段を含み、上記第2のク
    ランプ回路が上記外側の線部分の間、従って雑音の少な
    くなっている開動作することを特徴とする映像信号発生
    装置。
JP59069896A 1983-04-07 1984-04-06 映像信号発生装置 Granted JPS59200586A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/482,855 US4549215A (en) 1983-04-07 1983-04-07 Low noise black level reference for CCD imagers
US482855 1983-04-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59200586A true JPS59200586A (ja) 1984-11-13
JPH0439833B2 JPH0439833B2 (ja) 1992-06-30

Family

ID=23917712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59069896A Granted JPS59200586A (ja) 1983-04-07 1984-04-06 映像信号発生装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4549215A (ja)
JP (1) JPS59200586A (ja)
KR (1) KR920001851B1 (ja)
DE (1) DE3412861A1 (ja)
FR (1) FR2544148B1 (ja)
GB (1) GB2137850B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60210070A (ja) * 1984-04-03 1985-10-22 Hitachi Ltd ビデオカメラ
JPS63177665A (ja) * 1987-01-19 1988-07-21 Canon Inc 固体撮像装置
JP2005518558A (ja) * 2002-02-19 2005-06-23 コピン・コーポレーシヨン 直流回復用集積化スイッチを有する液晶

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59201586A (ja) * 1983-04-28 1984-11-15 Canon Inc 撮像装置
US4719512A (en) * 1983-10-18 1988-01-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Noise cancelling image sensor
JPS6086981A (ja) * 1983-10-18 1985-05-16 Toshiba Corp 固体撮像装置
JPS6190574A (ja) * 1984-10-11 1986-05-08 Canon Inc 撮像装置
DE3444737A1 (de) * 1984-12-07 1986-06-12 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Schaltungsanordnung zur stoerunterdrueckung bei einer getasteten video-klemmschaltung
US4580170A (en) * 1984-12-21 1986-04-01 Rca Corporation Suppression of frame-rate flicker in CCD imagers using field interlace
JPH0754973B2 (ja) * 1985-01-14 1995-06-07 株式会社東芝 固体撮像素子の駆動方法
US4656503A (en) * 1985-08-27 1987-04-07 Texas Instruments Incorporated Color CCD imager with minimal clock lines
CA1263484A (en) * 1985-10-01 1989-11-28 Werner Hinn Video signal blanking interval signal conditioning circuit
NL8502860A (nl) * 1985-10-21 1987-05-18 Philips Nv Besturingswerkwijze voor een geintegreerd circuit uitgevoerd met een gemeenschappelijke schakelelektrode voor ten minste twee tegengesteld schakelbare transistoren, en daartoe geschikte inrichting.
JPH0693765B2 (ja) * 1985-11-06 1994-11-16 キヤノン株式会社 撮像装置
US4686574A (en) * 1986-04-04 1987-08-11 Rca Corporation Line-sequential read out of a phototsensor array via a CCD shift register clocked at a multiple of pixel scan rate
US4802011A (en) * 1986-06-24 1989-01-31 U.S. Philips Corp. Picture pick-up device with an image sensor in the form of a charge transfer device
JPH01106677A (ja) * 1987-10-20 1989-04-24 Sony Corp 電荷転送素子の出力回路
FR2631504A1 (fr) * 1988-05-10 1989-11-17 Thomson Video Equip Circuit de traitement du signal de sortie d'une retine a transfert de charges
US5086344A (en) * 1990-05-11 1992-02-04 Eastman Kodak Company Digital correlated double sampling circuit for sampling the output of an image sensor
KR950005593B1 (ko) * 1991-04-15 1995-05-27 미쯔비시덴끼 가부시끼가이샤 이미지 센서용 ic
US5426515A (en) * 1992-06-01 1995-06-20 Eastman Kodak Company Lateral overflow gate driver circuit for linear CCD sensor
US5235412A (en) * 1992-08-17 1993-08-10 Eastman Kodak Company Electronic color imaging system and analog signal processor therefor
US5329312A (en) * 1992-08-17 1994-07-12 Eastman Kodak Company DC level control circuitry for CCD images
US5926217A (en) * 1993-07-27 1999-07-20 Drs Technologies, Inc. Focal plane array integrated circuit with individual pixel signal processing
US5475427A (en) * 1994-05-25 1995-12-12 Eastman Kodak Company Video signal noise suppression circuit
USH1616H (en) * 1994-05-31 1996-12-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Web inspection system having enhanced video signal preprocessing
US5471244A (en) * 1994-05-31 1995-11-28 3M Company Automatic dark level zeroing for an analog video signal
US5684609A (en) * 1996-02-05 1997-11-04 Eastman Kodak Company D.C. offset restoration for image scanners
US5946033A (en) * 1996-05-28 1999-08-31 Gatan, Inc. Method and apparatus for multiple read-out speeds for a CTD
US5920345A (en) * 1997-06-02 1999-07-06 Sarnoff Corporation CMOS image sensor with improved fill factor
US6421085B1 (en) 1998-04-14 2002-07-16 Eastman Kodak Company High speed CMOS imager column CDS circuit
US7236203B1 (en) * 2004-04-22 2007-06-26 National Semiconductor Corporation Video circuitry for controlling signal gain and reference black level

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5456717A (en) * 1977-10-15 1979-05-08 Toshiba Corp Solid state pickup device
JPS6033346B2 (ja) * 1979-07-02 1985-08-02 株式会社日立製作所 固体撮像装置
US4466018A (en) * 1981-05-09 1984-08-14 Sony Corporation Image pickup apparatus with gain controlled output amplifier
JPS57184376A (en) * 1981-05-09 1982-11-13 Sony Corp Signal output circuit of image pickup device
JPS57194677A (en) * 1981-05-27 1982-11-30 Nec Corp Signal processing circuit of solid state image pickup device
US4435730A (en) * 1982-03-08 1984-03-06 Rca Corporation Low noise CCD output
US4496982A (en) * 1982-05-27 1985-01-29 Rca Corporation Compensation against field shading in video from field-transfer CCD imagers
US4499497A (en) * 1982-12-27 1985-02-12 Rca Corporation CCD Imager with improved low light level response

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60210070A (ja) * 1984-04-03 1985-10-22 Hitachi Ltd ビデオカメラ
JPH0553107B2 (ja) * 1984-04-03 1993-08-09 Hitachi Ltd
JPS63177665A (ja) * 1987-01-19 1988-07-21 Canon Inc 固体撮像装置
JP2005518558A (ja) * 2002-02-19 2005-06-23 コピン・コーポレーシヨン 直流回復用集積化スイッチを有する液晶

Also Published As

Publication number Publication date
GB8408970D0 (en) 1984-05-16
GB2137850A (en) 1984-10-10
KR920001851B1 (en) 1992-03-05
FR2544148A1 (fr) 1984-10-12
US4549215A (en) 1985-10-22
DE3412861C2 (ja) 1992-07-09
GB2137850B (en) 1986-10-01
KR840008566A (ko) 1984-12-15
FR2544148B1 (fr) 1989-04-28
DE3412861A1 (de) 1984-10-11
JPH0439833B2 (ja) 1992-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59200586A (ja) 映像信号発生装置
JP3621844B2 (ja) 増幅型固体撮像装置
US7576788B2 (en) Image pickup apparatus including a plurality of pixels, each having a photoelectric conversion element and an amplifier whose output is prevented from falling below a predetermined level
US6914227B2 (en) Image sensing apparatus capable of outputting image by converting resolution by adding and reading out a plurality of pixels, its control method, and image sensing system
US7609299B2 (en) Solid-state image sensing apparatus
CA1333091C (en) Photoelectric transducer apparatus
US20020001033A1 (en) Solid state image pickup apparatus
JP3554224B2 (ja) 光電変換装置
US4435730A (en) Low noise CCD output
US20020167601A1 (en) Solid state image pickup apparatus
JPH0415668B2 (ja)
KR0120327B1 (ko) 고체촬상장치의 출력회로
US4809074A (en) Solid state imager having a signal processing circuit for reducing noise
JP2708455B2 (ja) 固体撮像装置
JP2868915B2 (ja) 固体撮像装置
JP2003009003A (ja) 撮像装置および撮像システム
US4719512A (en) Noise cancelling image sensor
US4698686A (en) Image-sensing system with noise eliminator
JP2000350106A (ja) 相関2重サンプリング回路およびそれを用いた増幅型固体撮像装置
JPH10294949A (ja) カラー方式固体撮像装置
Ide et al. A three-CCD HDTV color camera
JP2006025451A (ja) 相関2重サンプリング回路およびそれを用いた増幅型固体撮像装置
Steffe et al. Second generation CCD line imaging devices
JPH08336075A (ja) 固体撮像装置
JP2001197377A (ja) 電荷結合素子及び電荷結合素子の信号処理回路

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term