JPS59199847A - 横編機 - Google Patents

横編機

Info

Publication number
JPS59199847A
JPS59199847A JP6787583A JP6787583A JPS59199847A JP S59199847 A JPS59199847 A JP S59199847A JP 6787583 A JP6787583 A JP 6787583A JP 6787583 A JP6787583 A JP 6787583A JP S59199847 A JPS59199847 A JP S59199847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
knitting
slider
plate
carriage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6787583A
Other languages
English (en)
Inventor
豊 加賀谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Silver Seiko Ltd
Original Assignee
Silver Seiko Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Silver Seiko Ltd filed Critical Silver Seiko Ltd
Priority to JP6787583A priority Critical patent/JPS59199847A/ja
Publication of JPS59199847A publication Critical patent/JPS59199847A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knitting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 不発明は横m機に関し、騙地押、札を使用位置と絹地及
び編地から糸道に掛は渡きれている編糸から離隔した退
避位置とに、キャリーンの移動に関連して自動的に変位
するようにしたもので、その目的は編地押えと編糸の当
接によシ給糸に支障を来たさず、かつ編地から糸道まで
の絹糸の長さを可及的に短かくして給糸及び編成操作全
円滑かつ確実に行えるようにすることにある。
以下には図示の実施例について説明する。
1は平面横長矩形の基台で、その左右端Kl対の略縦長
矩形の機枠2(右方のものは図示してない)を設立する
とともに、多数の編針3を前後動自在に列設した後針床
4全、左右両側に取付けた支持板5(右方のものは図示
してない)により上記基台1上に斜め削土りに傾斜でせ
て横架している。
6は上記後針床4上に左右に移動自在に装架した後キャ
リジで、所要の選針信号に従って編針3を前後に選針す
る公知の選針装置(図示してない)を搭載し、下面に編
みカム等のカム機構を装架し、上面にノーンドル7會設
立している。
8は上記ノ・ンドル7の上部に回動自在に軸支し7fc
係止片である。
9は多数の編針10を前後動自在に列装した前針床で、
それは、後針床4の前側部に斜め重下シに傾斜させて横
架した取付板11に上下動自在に横架し、後針床4と共
にする編成に使用する使用位置(図示してない)と、後
針床4のみを使用しこの前針床9′!il−使用しない
下方の不使用位置(第1図)とのいずれにも変位できる
ようになっている。
12は上記前針床9上に左右に移動自在に装架した前キ
ャリジで、下面に輪みカム等のカム機構を装架している
13.14U前記左右の機枠2の上側部間に横架したブ
リッジ用のレールで、これらハ、前。
後針床9,4の上方VCおいて前後に所要の間隔をあけ
互いに平行に対向していて、レール13は断面矩形をな
し、断面円形のレール14Il′iニスライダ15の円
筒形の軸受15a全摺動自在に嵌合しているとともに、
スライダ15の下端に回動自在に軸支したL字形の連結
板15bt−前記係止片8に着脱自在に係止してこのス
ライダ15と後キャリジ6とを連結している。
16は上記レール13.14に装架した何面横り字形の
ブリッジで、長側部16aの後側勿前記スライダ15に
軸17によシ回動自在に軸支し、頬側部16bの後側に
軸支した上下1対のローラ18,19t−レール13の
上下面に当接して左右に移動自在に支承するとともに、
長側部16aの下側には糸道20を使用位置と不使用位
置とに自動的に切換操作する公知の制御機栴21を設け
ている。
22は上記スライダ15の後側に垂直に取り付けた駆動
体で、それは、縦長矩形の前、抜根23.24間に案内
空処25を設け、後板24の上下方向に案内長孔26を
形成するとともに、下端に軸支した1対のローラ27,
28’e基台1の後側部に横架したレール29の前。後
側面に係合させている。
30は上記案内長孔26に摺動自在に嵌合したスライダ
、31は上記案内空処25に摺動自在に嵌合したスライ
ダで、その中具が案内長孔26よシも少し大きく、スラ
イダ30に回転自在に軸支している。
32は無端状のチェーンで、それは、前記左右の機枠2
の後側に軸支した1対のギヤー(図示してない)間に横
架してあり、一方のギヤー    1全モータ(図示し
てない)で回転することによって左回りあるいは右回シ
に循環走行するようになっているとともに、このチェー
ン32の所要部分のリンク33.33全連結したピン3
4゜34全上記スライダ30に固定している0しかして
、いま後キャリジ6及びブリッジ16が針床4の左端部
にあシ、かつスライダ30゜31が案内長孔26の上側
部にあって、チェーン32が右回シ(正面)VC走行す
るのにともなってスライダ30.31が右方に水平移動
することによりスライダ15に連結きれた後キャリジ6
及びブリッジ16も右方に移動する。
かくしてチェーン32のスライダ30.31を取シ付け
た部分が右方のギヤー(図示してない)に噛合して下降
するのにともないスライダ30.31が案内長孔26及
び案内空処25内の下側部に変位するとともに、引き続
くチェーン320走行にともない上記噛合が解除されて
スライダ30.31が左方に水平に移動することによ9
後キャリジ6及びブリッジ16か左方に移動する。
また、チェーン32のスライダ30.31’(5取シ付
けた部分が左方のギヤー(図示してない〕に噛合して上
昇するのにともないスライダ30゜31が案内長孔26
及び案内空処25内の上側部に変位し、引き続くチェー
ン32の走行にともない上記噛合が解除されてスライダ
30.31が右方に水平に移動し後キャリジ6及びブリ
ッジ16が右方に移動する。
35は略横長矩形の支承板で、それは、中央部から上方
に突出した縦長矩形の取付部36全一体に形成してあシ
、その上端全ブリッジ16の頬側部16bの下端に固着
して、後キャリジ6の前方に後針床4と同じ角度で斜め
前止9に傾斜した状態に対向している。
37.38は支承板35の上面左右に前後方向に向けて
取シ付けたガイドレールで、それらに各別に前後動自在
に嵌合したスライダ39゜40の後側部上面に鋼製のL
字形取付板41.42を固定し、その取付板41.42
の後側に固着した支持体43.44の下側部に編地押え
45゜46を固着している。
上記支持体43.44は断回路り字形の板状で、短側部
を取付板41.42に固定して斜め抜工シに傾斜させ、
長側部の後端部分には長孔47.48とU字形の四部4
9.50を形成し、その後端部分を後キャリジ6の前側
部に対向させている。
編地押え45,46は略横長矩形の板状で、前端部を支
持体43.44の頬側部下端に固着し、スライダ39.
40の前後動により、後辺縁で後針床4の編針3に吊架
した絹地(図示してない)を押える使用位置(第1図、
第2図実線)と、編地及び編地から糸道に掛は渡された
編糸(図示してない)から離隔した退避位置(第2図鎖
線)とに変位可能になっている。
51.52はスライダ39.40の前側部上面に固定し
た取付板53.54の上面に設立したピンである。
55は1対の制御カム装置(一方のものは図示してない
)で、機枠2の前側部間に横架したガイドレール561
C移動可能に装架して左右対称に配置してあり、左方の
制御カム装置55が編地押え45に、右方の制御カム装
置55が編地押え46にそれぞれ対応しているとともに
、後キャリジ6の移動に関連して絹地押え45.46ケ
使用位置と退避位置とに自動的に変位するもので、これ
を右方の制御カム装置f、 55 Kよシ詳しく説明す
る。
制御カム装置55は、横長矩形の基板57の前側部をガ
イドレール56の所望位置にネジ5a59で固定し、前
記支承板35と同角度で斜め抜工りに傾斜させて後側部
全支承板35の上方に位置させているとともに、基板5
7の下面に取シ付けたカム板60に、支承板35の移動
方向に斜交するカム溝61を形成している。
62は基板57のカム溝61の前端部に対応するところ
に形成した略台形の開口で、基板57の上面に取υ付け
た支承片63に基端部を軸641、′ で回動自在に軸支した後退カム65全、この開口62を
介して下1mのカム溝61の前端部に対向させている。
66は作動カムで、それは、断面略凹形の樋状をなし、
底部に形成した左右1対の長孔67゜68に、前記基板
57の上面の後退カム65の後側のところに設立したビ
ン69.70を嵌合して左右動自在に載置し、前側起立
部の上端縁に右端部分が右下りに傾斜したカム面66a
 k形成しているとともVC,後側起立部66bの右端
全、基板57の上面に取シ付けたソレノイド71のプラ
ンジャ72にピン73で連結し、そのビン73と基板5
7との間に張架した引張ばね74によフ左方に移動すべ
く付勢している。
また、後退カム65の基端部に取シ付けたピン75を上
記作動カム66のカム面66aの右端傾斜部分に係合さ
せてあり 、(i 3図)、この作動カム66をソレノ
イド71により引張ばね74に抗して牽引すると、ビン
75が上昇することによシ後退カム65が反時計方向(
同図)に回動して開口62のところに変位するようにな
っている。
しかして、いま編地押え45.46が使用位置にあシ、
かつ支持体43.44の長孔47.48には後キャリジ
6に設けたラッテ用のコロ76゜77が着脱自在に嵌合
し、四部49.50には同じく後キャリジ6に設けたピ
ン78.79が着脱自在に嵌合して盲動を防止してあり
、後キャリジ6が右方(第2,3図)に移動し編地(図
示してない)の右端のところを通過する除に、右方のス
ライダ40のビン52が対応する制御カム装置55のカ
ム溝61に後端部から導入されて前進することによシス
ライダ40も前進し編地押え46は退避位置に変位する
かくして、編地押え46が退避位置に変位することによ
シ、編成中の編糸(図示してない)並びに絹地から待機
中の糸道2oの間VC掛は渡はれている編糸(図示して
ない)に編地押え46カ当接して編成に支障を来たすこ
とがなく、かつ絹地と糸道20の間に掛は渡されている
編糸の長さを可及的に短かくすることによ9輪針への給
糸操作を確実に行うことがでさるものである。
上記退避位置に変位した編地弁え46は、取付部36の
左右両側に取シ付けたマグネットキャッチ80.81の
うち右方のマグネットキャッチ81に取付板42が吸着
きれることによシ該位置に保持されている。
そして、後キャリジ6がターンして左方に移動し、少な
くとも編地の右終端のところ全通過する際には、ビン5
2が制御カム装置55の後退カム65に係合して後退し
、カム溝61に導入されてさらに後退することによシ、
取付板42はマグネットキャッチ81から外れ、スライ
ダー40が後退して編地弁え46は使用位置に復帰する
なお、左方の編地弁え45は、後キャリジ6が絹地の左
端のところを通過する際に、対応する制御カム装置(図
示してない)VCよって編地弁え46の場合と同じ要領
で使用位置から退避位置に変位しあるいは使用位置に復
帰する。
また、網地弁え45.46を使用しない編成の際には、
編地弁え45.46が退避位置に保れるとさに、ソレノ
イド711Cより作動カム66を牽引して後退カム65
全開口62の高さのところLlc変位させると、ビン5
1.52が後退カム651C係合することなく引き続き
横進することによシ編地押え45.46葡退避位置に保
持しておくことができるものである。
82は後キャリジ6の前側に設けたブラシ操作位置で、
それは、後キャリジ61CIIi111iした断面り字
形の支持板83の起立部83aの上端中央部分に略山形
のカム83b i一体に形成し、中央部左右に1対の縦
長な案内長孔84.85’に形成しているとともに、横
長矩形のブラシ86を取υ付けた数句板87の左右に固
定したビン88゜89を案内長孔84.85に摺動自在
に嵌合し、このブラシ86を起立部83aの前面に上下
動自在に装架している。
、l。
90はブラシ86を上下動させる柚長矩形の板カムで、
左右に水平な案内長孔91.92と上下方向に傾斜した
カム長孔93.94とを形成し、上辺縁の左右に上方に
突出した突起95a。
95b i形成してあり、前記支持板83の後面左右に
固定したビン96.9’7(r案内長孔91゜92に嵌
合して左右動自在に支持板83に装架するとともに、前
記取付板87に固定したビン88.89全カム長孔93
.94に嵌合し、突起95a、 95b f起立部83
aの上端縁とカム83b間の高さのところに突出させて
いる(第3図)098.99は上記板カム90を作動さ
せる1対の起動板で、それは、左右の機枠2に装架した
断面り字形の支持板100,101の起立部101aと
スペーサ102,103との間に上下動自在に挾持し、
引張ばね104,105により下降すべく付勢している
とともに、支持板100゜101の水平部101bに固
定したソレノイド106(一方のみ〆1示)のプランジ
ャに取り付けたストッパ107を起動板98.99VC
形成した孔(図示してない)に係合させることによって
、これら起動板98.99金板カム90の突起95a。
95bに゛係合しない不作用位置(第1図、第2図実線
)K係止している。
また、上記ソレノイド106によりストッパ107を牽
引して係止を解除すると、起動板98゜99は引張ばね
104,105の付勢によって突起95a、 95bに
係合する作用位置(第3図鎖線)に自動的に変位する。
しかして、後キャリジ6の移動に関連して板カム90の
突起95aあるいは突起95bに作用位置にある起動板
98あるいは起動板99が係合し、板カム90が左方に
移動するとビン88゜89がカム長孔93.94の上端
に位置してブラシ86は上昇し、編針3及び編糸等に作
用しない不使用位置(第3図)に変位するとともに、板
カム90が右方に移動するとビン88.89がカム長孔
93.94の下端に変位し、ブラシ86は下降して編針
3及び絹糸に作用する使用位置に変位する。
また、起動板98.99は、突起95aあるいは突起9
5bに係合して板カム90を左方あるい−−−−(−E
渓==枦イ戸企弓曲ダlら塙・いは右方に移動させた後
、前記支持板83のカム83bに係合し、引張ばね10
4.105の付勢に抗して上昇し不作用位置に復帰し、
かつストッパ107によって該位置に係止される。
108は前記支承板35の取付部36の後面に取り付け
たブラシで、前、後針床9.4の編針10.3による編
成に使用するものである。
なお、上記実施例では支持体43.44に編地弁え45
.46金設けたが、これら支持体43゜44にはその外
に、編針3の先端部分に係合して該編針全問りの編針3
の上方に撓めて@目を隣シの編針に移転させる目移し装
置、ベラ起し用マグネット等を設けてもよい。
以上述べたところから明らかなように本発明によれば、
キャリジの移動に関連して編地弁えが使用位置と退避位
置に自動的に変位し、キャリジが編地端を通過するとき
に編地弁えが退避位置に変位し、編地かも糸道に掛は渡
されている編糸にこの編地弁えが当接しないようにして
、編地弁えが編糸に当接し糸切れ等の編成に支障を来た
すことがなく、かつ上記掛は渡されている編糸の長さを
可及的に短くすることによ!l1編針への給糸操作を確
実に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例全示し、第1図は一部を省略して
示した右側面図、第2,3図は編地弁えが使用位置と退
避位置に変位する状態金示した要部の平面図及び正面図
である。 12.6・・・前、後キャリジ、45.46・・・編地
弁え。 特許出願人  シルバー精工株式会社 代理人 弁理士  原  1) 信  市  □?

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. L キャリジの移動に関連して編地押え全使用位置と編
    地及び綿糸から離隔した退避位置とに自動的に変位する
    ようにしてなることを特徴とする横編機。
JP6787583A 1983-04-19 1983-04-19 横編機 Pending JPS59199847A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6787583A JPS59199847A (ja) 1983-04-19 1983-04-19 横編機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6787583A JPS59199847A (ja) 1983-04-19 1983-04-19 横編機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59199847A true JPS59199847A (ja) 1984-11-13

Family

ID=13357524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6787583A Pending JPS59199847A (ja) 1983-04-19 1983-04-19 横編機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59199847A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5544502A (en) * 1994-05-02 1996-08-13 Shima Seiki Manufacturing Limited Knitting yarn feeding apparatus for flat knitting machine

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5846156A (ja) * 1981-09-16 1983-03-17 株式会社三星製作所 横編機における編目押え用プレツサ−装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5846156A (ja) * 1981-09-16 1983-03-17 株式会社三星製作所 横編機における編目押え用プレツサ−装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5544502A (en) * 1994-05-02 1996-08-13 Shima Seiki Manufacturing Limited Knitting yarn feeding apparatus for flat knitting machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2807848B2 (ja) 横編機におけるヤーンフィーダの駆動装置
KR0123800B1 (ko) 횡편기에 있어서의 싱카장치
KR101170352B1 (ko) 횡편기에 있어서의 급사장치의 얀 피더
GB2118216A (en) Set-up means in a flat knitting machine
JPH10140448A (ja) 編出し装置を備えた横編機
JP3796963B2 (ja) ミシンの糸通し装置
US5280712A (en) Flat knitting machine with swing sinkers and presser bars
JPH0474463B2 (ja)
JPS59199847A (ja) 横編機
US4703630A (en) Flat-bed knitting machine having a carriage displaceable into a position for servicing
JPS5936694B2 (ja) 横式メリヤス編機における経糸供給装置
JPS63256752A (ja) 平型横編機の側部目移し装置
CN211079529U (zh) 一种电脑横机起底装置
JPS5857532B2 (ja) 編機の給糸交換装置
US5501085A (en) Fabric holding-down mechanism for double knit machines
JPS6123300B2 (ja)
JPS6214144Y2 (ja)
JPS6038700Y2 (ja) 目移針
JPS6215266Y2 (ja)
JPS6250586B2 (ja)
JPS6215267Y2 (ja)
JP2006183181A (ja) 可動シンカを備える横編機
JP3409880B2 (ja) 多頭ミシンの昇降式テーブル機構
JP2779862B2 (ja) 横式メリヤス編機における編針増減装置
JPS5852312Y2 (ja) 編機の給糸交換装置