JPS5936694B2 - 横式メリヤス編機における経糸供給装置 - Google Patents

横式メリヤス編機における経糸供給装置

Info

Publication number
JPS5936694B2
JPS5936694B2 JP18436280A JP18436280A JPS5936694B2 JP S5936694 B2 JPS5936694 B2 JP S5936694B2 JP 18436280 A JP18436280 A JP 18436280A JP 18436280 A JP18436280 A JP 18436280A JP S5936694 B2 JPS5936694 B2 JP S5936694B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
warp
yarn path
thread
pieces
knitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18436280A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57106748A (en
Inventor
忠雄 城市
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOSEISHA JUGEN
Original Assignee
KOSEISHA JUGEN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOSEISHA JUGEN filed Critical KOSEISHA JUGEN
Priority to JP18436280A priority Critical patent/JPS5936694B2/ja
Priority to DE8181305123T priority patent/DE3165582D1/de
Priority to EP19810305123 priority patent/EP0055015B1/en
Publication of JPS57106748A publication Critical patent/JPS57106748A/ja
Publication of JPS5936694B2 publication Critical patent/JPS5936694B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B7/00Flat-bed knitting machines with independently-movable needles
    • D04B7/24Flat-bed knitting machines with independently-movable needles for producing patterned fabrics
    • D04B7/26Flat-bed knitting machines with independently-movable needles for producing patterned fabrics with colour patterns
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/10Patterned fabrics or articles
    • D04B1/12Patterned fabrics or articles characterised by thread material
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B15/00Details of, or auxiliary devices incorporated in, weft knitting machines, restricted to machines of this kind
    • D04B15/38Devices for supplying, feeding, or guiding threads to needles
    • D04B15/54Thread guides
    • D04B15/56Thread guides for flat-bed knitting machines
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2403/00Details of fabric structure established in the fabric forming process
    • D10B2403/01Surface features
    • D10B2403/011Dissimilar front and back faces
    • D10B2403/0114Dissimilar front and back faces with one or more yarns appearing predominantly on one face, e.g. plated or paralleled yarns

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Knitting Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、模式メリヤス編機における経糸供給装置に
関する。
従来、例えばアーガイル模様のように、編地に鎖状の経
糸を編み出す工程では、同じ編針に地糸と経糸が導入さ
れること。
しかも、釣鉤の奥側に位置する糸の方が編成された編地
の裏面に出て、メリヤス表面から見た場合には編地の中
に没んだ状態となることから、本来メリヤス編地の表面
にほぼ線状に表われるよう編まなければならない経糸が
点線状に表われるなど美しく編成できないという欠点が
あった。
この発明は、上述の欠点を解消し、確実にノリヤス編地
の表面に経糸を表出させることのできる模式メリヤス編
機における経糸供給装置を提供することを目的とする。
なお、この発明において左右とは第1図を基準としてい
うものとする。
以下、この発明を図面に示す実施例に基づいて詳しく説
明する。
図面において、1は針床の上方に横架されたレール、2
は経糸用糸道で、これは、レール1の一側面に摺動自由
に装着された摺動子3と、これに昇降自由に取付けられ
た昇降板4と、およびその下端部に糸道桿5を介して取
り付けられた導糸片5aとを備えている。
昇降板4は引上げバネ6によって引上げられ、これによ
って導糸片5aの下端が編針Nの進退の障害とならない
位置に保たれている。
7は昇降板4の上限位置を規制するストッパである。
8は昇降板4の前面上端部に取付けられたカムフォロア
、11,12は摺動子3の左右においてレール1に摺動
自由に装着された制止片で、これら両割止片11,12
の間隔は経糸用糸道2が編針列の1針分だけ左右に移動
しうる大きさとなされている。
13,14は両割止片11゜12の前面上部にそれぞれ
軸15,16によって回転自在に軸支された左右一対の
糸道押戻し片で、これらは対称的に取付けられている。
13a。14aは各上部に設けられた掛り爪部でキャリ
ッジ9に備えられた糸道作動棒17の移動線上に臨ませ
られている。
13b、14bは摺動子3に臨む同作動片13,14の
各側部に設けられた押戻し部、13c、13a、14c
、14dはそれぞれ、反対側部に設けられた回転角規制
突起でストッパ18,19と関係している。
20.21はレール1と平行に配置された可動棒で、制
止片11,12がこれにそれぞれ連結固定されており、
これらの可動棒20,21の移動に伴なってレール1上
を摺動するようになっている。
20a 、21 aは制止片11,12と町動棒20.
21とをそれぞれ連結結している連結片である。
22はレール1の反対側に摺動自由に装着された地糸用
糸道で、それの下端に備えられた導糸片23により地糸
Cを編針Nに導く。
上記において、右方向に進行するキャリッジ9は、それ
の備えている別の糸道作動棒17によって地糸用糸道2
2を右方向に連行し、その導糸片23がその導いている
地糸Cを編針列に供給する。
やがて、キャリッジ9が経糸用の糸道2の位置に接近す
ると、糸道作動棒17は左の制止片11の糸道押戻し片
13の掛り爪部13aを押して同押戻し片13を右に回
転させ、さらにその傾斜面に案内されて、これを乗り越
え、ついで摺動子3の上面を通過して右の糸道押戻し片
14の掛爪部14aを押接する。
すると、同押戻し片14は軸16を中心として所定角度
右回転し、その押戻し部14bが右側に寄っている摺動
子2を左側に、すなわちキャリッジ9の進行方向と逆の
方向に押し戻す。
これにより、糸道3は編針列の1針分だけ左に移動し、
その導いている経糸りを所定の編針Nに緊張した状態に
導く。
この状態において、キャリッジ9の備える編成カム(図
示略)により地糸Cとともに経糸りの編成が行なわれる
キャリッジ9が左方に進行するさいには、上述と反対の
各部が作用し、同様に編成が行なわれる。
次に編針Nと地糸Cおよび経糸りの関係を第4図ないし
第6図において説明する。
編針Nに対して地糸Cはゆるく当接しており、糸道押戻
し片14あるいは15の作動により経糸りは緊張した状
態にあるために編針Nに対して強く当接している。
そして、経糸りは地糸Cの上側(釣鉤の奥側)に位置し
ている。
編針Nが針床Bに退入して行き、経糸りおよび地糸Cは
そのままの状態でループが形成される。
ついで、編針Nが上昇すると、すでに形成されたループ
は編針Nの開放状態にあるベラから外れて針N上面に移
行する。
編針Nの釣鉤に再び上記と同様にして経糸りおよび地糸
Cが供給された後、編針Nは針床Bに退入して行く。
編針Nが針床Bに退入するさい、すでに形成されている
ループは閉じられているベラの上側を経て編針Nから外
れる。
このとき、閉じた状態にあるベラの上側は傾斜が急であ
るため、緊張して針Nに強く当接している経糸りは引き
ずられて退入する編針NとともにややF方に移動して地
糸Cの内側をくぐり、地糸Cは編針Nに対してゆるく当
接しているだけであるため、やや下方に移動する経糸り
の外側より経糸りの上側へ相対的に移動せしめられる。
そうして、地糸Cと経糸りの位置関係が逆に入れ替えら
れることによって、編成されたメリヤス編地の表面に確
実に経糸りが表出されるのである。
なお、この実施例では、左右の制止片11゜12は、そ
れらが可動棒20,21の移動によってレール1上を左
右動し、両割止片11,12間にある経糸用糸道2もそ
れにともなって左右動しうる構成が示されているが、必
ずしも経糸用糸道2を左右動しなければならないことは
ない。
すなわち、メリヤス編成時に経糸用糸道2を移動させる
ようにすれば、傾斜したあるいはジグザグ状の模様が形
成され、経糸用糸道2を可動棒20゜21を介して移動
させなければ縦の直線状の模様が形成される。
この発明は、上述したように、レールに左右の摺動自由
に装着された経糸用糸道と、この糸道の摺動に対してそ
の左右に配置された1対の制止片とを備えるとともに、
両割止片は左右一対の糸道押戻し片が対称的に取付けら
れており、キャリッジの往復運動において、キャリッジ
が備えている糸道作動棒が両糸道押戻し片を交互に蹴り
動かすことにより、それの仲介で糸道をキャリッジの進
行方向と逆方向に押戻し、糸道の導く経糸を編針に供給
するようにしている構成であるから、経糸を緊張せしめ
て編針に対して強く押接し、これにより確実にメリヤス
編地の表面に経糸を表出させることができて、鮮明な模
様のメリヤス編地が得られるという効果がある。
また、装置自体は簡単な構成であるから低コストで製造
できて安価に供給できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の実施例を示すもので、第1図は本装置
の正面図、第2図は第1図の■−■線断面図、第3図な
いし第6図は編成のさいの編針と地糸および模様糸との
関係を示す説明図である。 1・・・・・・レール、2・・・・・・経糸用糸道、3
−・・・・・摺動子、9・・・・・・キャリッジ、11
,12−・・・・・制止片、13.14・・・・・・糸
道押戻し片、13a、14a・・・・・・掛り爪部、1
3b 、 14b・・・・・・押戻し部、17・・・・
・・糸道作動棒。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 レールに左右の摺動自由に装着された経糸用糸道と
    、この糸道の摺動に対してその左右に配置された1対の
    制止片とを備えるとともに、両割止片には左右一対の糸
    道押戻し片が対称的に取付けられており、キャリッジの
    往復運動において、キャリッジが備えている糸道作動棒
    が両糸道押戻し片を交互に蹴り動かすことにより、それ
    の仲介で糸道をキャリッジの進行方向と逆方向に押戻し
    、糸道の導く経糸を編針に供給するようにした模式メリ
    ヤス編機における経糸供給装置。
JP18436280A 1980-12-24 1980-12-24 横式メリヤス編機における経糸供給装置 Expired JPS5936694B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18436280A JPS5936694B2 (ja) 1980-12-24 1980-12-24 横式メリヤス編機における経糸供給装置
DE8181305123T DE3165582D1 (en) 1980-12-24 1981-10-29 A warp yarn feeding device for a flat knitting machine
EP19810305123 EP0055015B1 (en) 1980-12-24 1981-10-29 A warp yarn feeding device for a flat knitting machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18436280A JPS5936694B2 (ja) 1980-12-24 1980-12-24 横式メリヤス編機における経糸供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57106748A JPS57106748A (en) 1982-07-02
JPS5936694B2 true JPS5936694B2 (ja) 1984-09-05

Family

ID=16151904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18436280A Expired JPS5936694B2 (ja) 1980-12-24 1980-12-24 横式メリヤス編機における経糸供給装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0055015B1 (ja)
JP (1) JPS5936694B2 (ja)
DE (1) DE3165582D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11606969B1 (en) 2018-01-03 2023-03-21 Cqens Technologies, Inc. Heat-not-burn device and method

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1222895B (it) * 1987-10-13 1990-09-12 Caperdoni A & Co Spa Procedimento per la realizzazione di un tessuto a maglia indemagliabile ad alta stabilita' riproducibile a disegni variabili entro una vasta gamma ed industrialmente impilabile a pacchi e struttura di tessuto a maglia ottenuta tramitetale procedimento
DE4430707A1 (de) * 1994-08-30 1996-03-07 Scheller Gmbh Flachkulierwirkmaschine
GB9418473D0 (en) * 1994-09-14 1994-11-02 Everett John Improvements in or relating to a flat or V-bed knitting machine
CN100408742C (zh) * 2006-04-07 2008-08-06 冯加林 嵌花梭箱
CN100460579C (zh) * 2006-09-22 2009-02-11 冯加林 嵌花梭箱上的纱嘴运动机构
DE102011113538B3 (de) * 2011-09-15 2012-08-16 H. Stoll Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines Gestricks mit Intarsiamuster und Zierstichen
JP7048389B2 (ja) * 2018-03-29 2022-04-05 株式会社島精機製作所 横編機のヤーンフィーダー
CN112342683B (zh) * 2020-10-16 2022-02-01 浙江润龙针织股份有限公司 一种经编纬编复合织造设备

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE149352C (ja) *
DE239342C (ja) *
US3348389A (en) * 1966-03-25 1967-10-24 Cavalier Mills Inc Laying threads between and across knitted fabric
GB1552413A (en) * 1975-06-30 1979-09-12 Iws Nominee Co Ltd Knitting method and apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11606969B1 (en) 2018-01-03 2023-03-21 Cqens Technologies, Inc. Heat-not-burn device and method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57106748A (en) 1982-07-02
DE3165582D1 (en) 1984-09-20
EP0055015B1 (en) 1984-08-15
EP0055015A1 (en) 1982-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4237706A (en) Intarsia knitting machine
US5040384A (en) Method for setting up a fabric on a flat knitting machine
JPS5936694B2 (ja) 横式メリヤス編機における経糸供給装置
US3446042A (en) Automatic device for transferring a rib end from a needle row of a flat knitting machine to a loop transfer reed
US4287728A (en) Thread guidance in mesh-forming machines with rotating thread guides
US4442683A (en) Stitch pressing device for flat knitting machine
GB1323557A (en) Flat bed knitting machine
KR920010355B1 (ko) 니트런 캠
US4513588A (en) Flat knitting machine for the production of knitted pieces with intarsia
US4398401A (en) Straight knitting machine
US2744398A (en) Warp knitting machine
US4463577A (en) Flat knitting machine having a presser foot device
US3934431A (en) High speed knitting machine and methods
US4031717A (en) Patterning apparatus for knitting machines, particularly for manufacturing patterned knitted pile fabrics on crochetting machines
US2602312A (en) Yarn feed mechanism for knitting machines
US3514978A (en) Magazine bar for transferring knitted fabric
JPS6123300B2 (ja)
US5097684A (en) Apparatus to engage set-up fabric on a flat knitting machine
JPS6123032Y2 (ja)
US3496737A (en) Knitting machine with independently adjustable thread guide
US4089191A (en) Patterning apparatus for knitting machines, particularly for manufacturing patterned knitted pile fabrics on crochetting machines
US2610495A (en) Fabric take-up device on straightbar knitting machines
JP2779862B2 (ja) 横式メリヤス編機における編針増減装置
US1531272A (en) Knitting machine
RU2280721C1 (ru) Устройство для оттяжки петель на плосковязальной машине