JPS59199458A - 耐熱密封容器 - Google Patents

耐熱密封容器

Info

Publication number
JPS59199458A
JPS59199458A JP7113383A JP7113383A JPS59199458A JP S59199458 A JPS59199458 A JP S59199458A JP 7113383 A JP7113383 A JP 7113383A JP 7113383 A JP7113383 A JP 7113383A JP S59199458 A JPS59199458 A JP S59199458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
sealant layer
polypropylene
weight
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7113383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0236467B2 (ja
Inventor
杉山 琢持
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUN A CHEMICAL IND
Original Assignee
SUN A CHEMICAL IND
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUN A CHEMICAL IND filed Critical SUN A CHEMICAL IND
Priority to JP7113383A priority Critical patent/JPH0236467B2/ja
Publication of JPS59199458A publication Critical patent/JPS59199458A/ja
Publication of JPH0236467B2 publication Critical patent/JPH0236467B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は耐熱密封容器に関し、より詳細にはボイル・レ
トルト殺−菌可能なレトルト食品などの包装に用いられ
る耐熱密封容器に関する。
〔従来技術〕
ボイル・レトルト殺閉処理が施される耐熱密封容器は、
通常フィルム状基材とシーラント層とからなる積層フィ
ルムを材料として、積層フィルムのシーラント層側の表
面を互いに重ね積層フィルムの周aHBで外側からヒー
トシールすることによって袋状に形成される。このフィ
ルム状基材には、内容物な確実に密封包装し高温処理に
耐えるために耐熱性を有しかつ物理的強度の大きい材料
が用いられ、またシーラント1¥には、熱によりシーラ
ント層間で融着しシール性を現わす材料、例えば、ポリ
エチレンおよびポリプロピレンなどが使用されている。
従来から、耐熱密封容器の開封構造もしくはその方法に
は、様々な提案がなされている。例えば、ヒートシール
によりシーラント層を強く融着させ、開封は第1図に示
すように開封位置にノツチ1を予め設けて、この部分よ
り点線方向に引裂(ことによって行われる。しかし、こ
の開封構造では、第一に物理的強度の大きい基材を引裂
く必要があるために開封にかなりの力を要すること、第
二に必ずしも所望の方向に引裂くことができないために
望ましい開口部が得られないことなどの欠点がある。こ
れに対し、接合すべきシーラント層の一方を他方の材質
と異なるものとし、例えば−力のシーラント層にポリエ
チレンと無機質とからなる2リマーを用い他方に?リエ
チレンとポリプロピレンのブレンドポリマーを用いて、
第2図(C断面的に示すようにシーラント層3間の接合
面4で開封時に剥離容易にしたものがある。しかしなが
ら、界面4でのみ接合しているために、dイル・レトル
ト殺菌のような高温・高圧の処理に充分に耐えることが
できない。上述の欠点を解消するものとして、接合すべ
きシーラント層をヒートシールにより融着しその融着シ
ーラント層を薄くして第3図に示すようにj触着シーラ
ント、層5を開封時に引きちぎって開封容易にしたもの
がある。しかしながら、この開封構造におい℃も、シー
ラント眉間が強く融着しているために開封時にシーラン
ト層が引きちぎれずシーラント層3と基@2との界面が
先に剥離してシーラントiが内容物を覆ったまま残ると
いう問題点がある。
〔発明の目的〕
本発明は上述の事情に鑑みなされたものであり、その目
的とするところは、融着したシーラントmからちぎれて
このシーラント層がフィルム基材の両面に残るように開
封することができかつ高温のゼイル・レトルト殺菌処理
に耐える開封構造を宵する耐熱密封容器を提供すること
である。
〔発明の構成〕
本発明者の研究により、ヒートシールによってシーラン
ト層を強く融着されかつ開封時の手による剥離力により
凝集破壊されるような材料をシーラント層に使用すれば
上述の目的達成のために有効であることを見出した。
密封容器を手で開封する際に、融着したシーラント層か
らちぎれてこのシーラント層がフィルム基材の両面に残
るような破壊は、いわゆる凝集破壊は、一般に、硬くて
脆い樹脂にひずみや衝撃でひび割れが生じこれを切つ掛
として起り、したがって凝集破壊を起す材料では耐熱シ
ール性が劣ると考えられている。しかしながら、本発明
者は、種々の合成樹脂およびその混合物などを7−ラン
ド屡の材料として研究した結果、伸度などの物性に著し
い差のある異種のポリゾロピレンをブレンドした変性ノ
リプロピレンは、シーラント層の材料として使用された
とき、高温殺菌処理に耐えるシール性を示すとともに、
手で開封する際に容易に凝集破壊するという知見を得て
本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明による耐熱密封容器は、フィルム基材
とシーラント層とからなる積層フィルムの周縁部におけ
るシーラント層表面で互いに重ねてヒートシールするこ
とにより形成される耐熱密封容器であって、次の(イ)
および(ロ)の成分を含む変性ポリプロピレンを+50
重量%を超える含量で少なくとも一方のシーラント層に
含有し℃、開側時の剥離力によりシーラント層が容易に
凝集破壊されることを特徴とするものである。
(イ)引張強度250に?/cm2、伸度200 %以
上のぼりプロピレン80〜50重賃部 (ロ)引張強度250〜300 K9/C112、伸度
10〜50%のぼりプロピレン20〜55重量部 〔発明の詳細な説明〕 本発明による耐熱密封容器の少なくとも一方のシーラン
ト層は、60重量%を超える変性ポリプロピレンを含み
、この変性ポリプロピレンは、(イ)引張強度250 
K9/CIrL2以上、伸度200%以上のポリプロピ
レン80〜50重量部および(ロ)引張強度250〜3
00KP/c1n2、伸度10〜50 %のポリプロピ
v y 20〜55重量部を含む。
本発明におけるポリゾロピレン(イ)は、好ましくは、
引張強度250に5’/の2以上、伸度200%以上を
有するものであり、さらに好ましくは、引張強度250
〜500 Kf//CrrL2、伸度200〜800%
さらにMFR(melt flow rate) = 
8〜40 (g/10m1n) 、および比重0.89
〜0.91を有するものである。なお、伸度の試験法は
JIS−に−6758による。
本発明におけるポリプロピレン(ロ)は、好ましくは、
引張強度250〜300 K9/儂2、伸度10〜関%
を有するものであり、さらに好ましくは、MFR= 6
0〜150および比重0.89〜0.91を有する熱流
動性の高いものである。
ポリプロピレン(イ)とポリプロピレン仲)とのブレン
ドは、ミキサーおよびブレンダーなどを用いて当業界に
おける慣用手段で行われる。ポリゾロピレン(イ)とポ
リプロピレン(ロ)との混合割合は、ポリプロぎレン(
イ)80〜50重量部に対してポリプロピレン(ロ)2
0〜55重量部である。これよりもポリプロピレン(ロ
)の混合割合が20重量部未満では強く融着されて開封
できなくなり、他方、5重量部を超えると低伸度かつ高
流動性のためにフィルム成形適性が悪くなりまた衝撃強
度が劣るためである。
ポリプロピレン(イ)とポリプロピレン(ロ)とを含ム
変性ポリプロピレンは、好ましくは、引張強度150〜
300に9/cTn2および伸度10〜120%を有す
るものであり、さらに好ましくは、伸度20〜80%を
有するものである。
本発明の好ましい態様として、本発明の変性ぼりプロピ
レンを含むシーラント層には40重量%未溝のポリエチ
レンおよび(または)エチレン−α−オレフィン共重合
体が含まれる。変性ポリプロピレンにポリエチレンまた
は(および)エチレン−α−オレフィン共重合体をブレ
ンドすることにより衝撃強度を増しシール適性を向上さ
せる。しかしながら、変性ポリプロピレン60重量部に
対し40重量部以上のポリエチレンまたは(および)エ
チレン−α−オレフィン共重合体をブレンドとすると耐
熱性に劣るためにzトルレトルト処理中に破袋するおそ
れがありさらに開封しにくくなる。
本発明において、変性ポリプロピレンを含むシーラント
層の材料として他の慣用の添加剤を変性ポリプロピレン
に添加してもよい。例えば、可塑剤、滑剤、充テン剤、
補強剤および酸化防止剤などである。
本発明において、−力のシーラント層の材料として本発
明の変性ポリプローピレンを含む材料を、他方のシーラ
ント層の材料として当業界において用いられている汎用
のポリプロピレンを使用することができる。
本発明による耐熱密封容器のフィルム基材としては、耐
熱性を持つ樹脂、例えばポリエステル、ポリアミr、ポ
リカーデネートなどのフィルムが好ましく、これらの層
の内側に気体透過性の少ない層、例えばポリ塩化ビニリ
デン、エチレンビニルアルコール共重合体およびポリビ
ニルアルコール共重合体などの樹脂フィルム、アルミニ
ウム箔もしくは金属蒸着フィルムが積層したフィルム基
材であってもよい。
本発明の耐熱密封容器において、フィルム基材へのシー
ラント層への接合は、強(接着させて行うことが望まし
く、例えば接着剤接合、溶剤接合、および熱溶接などの
方法によって行うことができる。
次いで、本発明が適用された耐熱密封容器例を示す図面
を参照して、本発明の詳細な説明する。
第4図は、本発明の耐熱密封容器例の外観を示すもので
あり、フィルム周縁部にシール部6が形成され、このシ
ール部のさらに外縁にシールされ℃いない開封開始部7
が設けられている。第5図は、上記例の剥離途中の容器
断面を示すものである。
この容器は、フィルム基材2とシーラント層3との積層
フィルムからなり、シール部6で密封されその外縁に開
封開始部7が設けられており、さらに開封予定のシール
部においてシーラント層間にわたって融N部8がヒート
シールによって形成されている。
本発明の耐熱密封容器の開封方法は、開封途中の状態を
断面的に示す第5図かられかるように、開封開始部7に
剥離しようとする力が外側に向ってかかるためにシーラ
ント層間にわたって形成された融着部8に凝集破壊が起
り、さらに開封開始部7を拡げて容器を開封することが
できる。
〔発明の効果〕
シーラント層の少なくとも一方に本発明に従つた材料を
、すなわち埋置200%以上の汎用ポリプロピレンと低
伸度かつ高熱流動性のポリプロピレンとを含む変性ポリ
ゾロピレンな、使用したことによって、開封時に融着し
たシーラント層からちぎれてこのシーラント層がフィル
ム基材の両面に残るような破壊(凝集破壊)が起り、し
かも高温殺菌処理に耐えるシール性を示す。この原因に
ついて必ずしも明らかではないが、伸度および熱流動性
などの物性に著しい差があるポリプロピレンがプレンr
されているために、高温処理に耐えるように融着しかつ
容易に凝集破壊するような脆性などの物性を示すと考え
られる。ただし、本発明はこの理論に拘束されるもので
はない。
いずれにしても、本発明の耐熱密封容器によって次の効
果が得られる。
(al  シーラント層間にわたって形成された融着部
で開封時に凝集破壊して開封する。したがって、物理的
強度の大きいフィルム基材を引き裂く必要がなく、手に
よって容易に開封することができる。また、シーラント
層とフィルム基材との界面で先に弱齢することがない。
(b)  シーラント層間の接合が単なる面の接合でな
く、層間にわたって形成された融着部で行われるために
iイル・レトルト殺菌などの高温処理に耐えることがで
きる。したがって、本発明の耐熱密封容器は、昶イル・
レトルト食品の包装用に適している。この食品には、例
えば、カレー、iルシチ、ビーフシチュー、ミートソー
ス、すき焼、酢豚、へ宝菜、クリーム煮、ノ・ンパーグ
、ビーフステーキ、ポークツチー、かば節類、かまぼこ
、はんぺん、ちくわなどのねり製品類、魚介類、ス・ξ
ゲテイー、中華そば等のめん沖、赤飯、白飯、釜飯など
の米穀類、もち類、大豆、あずきなどのまめ類などのレ
トルト食品がある。
(C1開封時に凝集破壊が起るために、剥離面が毛羽立
ったりささくれだったすせず綺麗な剥離面を生じる。
〔実施例および比較例〕
以下、例を利用し℃本発明の詳細な説明する。
実施例1 MFR(melt flow rate) =20 (
g/10m1n)のポリプロピレン(融点160℃、比
重帆90、引張強度400Kf/Cm2および伸度45
0 % ) 60重量部と、MFR=100のポリプロ
ピレン(融点168℃、比重0.90引張強度260 
Ky/crn2および伸度20%)40重量部とヲ混合
し、インフレーション法により40μ厚のフィルムに成
形しこれをシーラント層とした。また延伸ナイロン−6
フイルム(比重1.15、融点220℃)であるフィル
ム基材に前述のシーラント層をウレタン系接着剤でドラ
イラミネートした。
’f4Jもれた積層フィルムを用い、シチューを内容物
として充填、脱気ならびに180℃、2に?/σ2およ
び1秒間の条件下のヒートシールを行って、開封開始部
が設げられた四方袋を作成した。レトルト殺菌処理前の
開封力は2.5〜3.5 CK9/15rsm中)であ
った。
この袋を120℃の温度、I分のレトルト殺菌処理を行
なった。レトルト処理時に破袋、外観などの異常は見ら
れず、かつ開封開始部から手で2枚の積層フィルムを引
き剥すと動着部で凝集破壊して容易に開封することがで
きた。この処理後の開封力は2.3〜2.8 (K51
/15mm巾)であり、安定していた。
、  実施例2 実施例1と同じMFR−加のポリプロピレン60重量部
と、■”R= 80のポリプロピレン(融点165℃、
比重0.90、引張強度260 K9/r−rIL2お
よび伸度20%)冗重量部と、ポリエチレン(比重0.
92およびメルトインデックス10 ) 10重量部と
、エチレン−α−オレフィン共重合体(比go、ssお
よびメルトインデックス(MI) 5 ) 10重量部
とを混合し、インフレーション法により40μ厚のフィ
ルムに成形しこれをシーラント層とした。12μ厚のポ
リエステルフィルムを最外層とし、9μ厚のアルミニウ
ム箔を中間層として上述のシーランH4をウレタン系接
着剤でドライラミネートした。
得られた三層の積層フィルムを実施例1と同様にして1
80℃、2Kt/cm2および1秒間の条件でヒートシ
ールし、四方袋を作成した。レトルト殺菌処理前の開封
力は2.5〜3゜O(K?/15 vrm巾)であった
この袋を実施例1と同様にレトルト殺菌処理を行ない、
その時に、破袋、外観などの異常はみられなかった。レ
トルト殺菌処理後の開封力は1.8〜2.2 (Kp/
i5朋巾)であり、この値は開封開始部から手で引き剥
すと融着部で凝集破壊して容易に開封できることを示し
ている。
実施例3 実施例1と同じ■゛R−加のポリプロピレン35重量部
と、実施例2と同じMFR= 80のポリゾロピレン3
5重量部と、ポリエチレン(比重帆92およびMI =
5 ) 15重i部ト、エチレン−α−オレフィン共重
合体(比重0.88、およびMI=5)15重シー都と
を混合し、Tダイ法により40μ厚のフィルムに成形し
これをシーラント層とした。12μ厚のポリエステルフ
ィルムを最外層とし、塩化ビニリデンを塗布した延伸ナ
イロンフィルムを中間層として上述のシーラント層をウ
レタン系接着剤でドライラミネートした。
得られた三層の積層フィルムを実施例1と同様にして1
75℃、2Kg/cyn2、および1秒間の条件でヒー
トシールし、四方袋を作成した。レトルト殺菌処理前の
開封力は2.0〜3.0 (Kp/15y++++巾〕
であった。
この袋を120℃、加分間のレトルト殺菌処理を行ない
、この間に破袋および外観などの異常はみられなかった
。この処理後の開封力は容易に開封できる1、3〜1−
7 (KP/15 t!11巾)であり、融着部で凝集
破壊を起した。
実施例 一力のシーラント層に実施例1で調製したシーラント層
を用い、他方のシーラントJm K実施例2で調製した
シーラント層を用いて、各々をポリエステルフィルムを
最外層、7μ厚のアルミニウム箔を中間層としラミネー
トした。
得られた二種の積層フィルムを実施例1と同様にして四
方袋を作成した。
この袋ヲ110℃、30分間のレトルト殺菌処理を行な
った。処理中に破袋および外観などの異常はみなれなか
った。また、処理後の開封力は容易に開封できる1、8
〜2.3 (KP/15朋巾)であり、融着部で凝集破
壊を起してきれいな剥離面が得られた。
実施例5 一方のシーラント層に引張強度300〜400Ky/儒
2、伸度700%の汎用恭すプロピレン60μ厚のフィ
ルムを使用し、実施例2でシーラン)+6に使用したも
のと同じフィルムを他方のシーラント層に使用した。各
々をポリエステルフィルムを最外層、7μ厚のアルミニ
ウム箔を中間層としてラミネートした。得られた二種の
積層フィルムを実施例1と同様にして四方袋を作成した
。この袋を110℃、30分間レトルト殺菌処理を行っ
た。処理中に破袋および外観などの異常はみられなかっ
た。
また、処理後の開封力は、容易に開封できる1、6〜2
.3 (K9/15m巾)であり、本発明の変性ポリプ
ロピレンを使用したシーラント層側の融着部で、綴集破
壊が起りきれいな剥離面が得られた。
比較例I MFR−美のポリプロピレン90 重量部と、MFR=
100のポリプロピレン10重量部とを混合して実施例
1と同様にフィルムを成形しこれをシーラント層とした
。12μ厚のポリエステルフィルムを最外層とし、延伸
ナイロン−6フイルムを中間層としてこれらに上記のシ
ーラント層をドライラミネートした。
得られた積層フィルムから実施例1と同様に製袋し、こ
れを120℃、30分間のレトルト殺菌処理を行なった
。処理後、融着が強すぎて開封開始部から手で引き剥く
ことができず、開封不能であった。
比較例2 MFR−茄のポリプロピレン加重量部と、MFR=10
0のポリプロピレン30重量部と、ポリエチレン20 
N N 部と、エチレン−α−オレフィン共共重合体重
重量部を混合し、Tダイ法により40μ厚のフィルムに
成形しこれ乞シーラント層とした。12μ厚のポリエス
テルフィルムを最外層、塩化ビニリデンを塗布した延伸
ナイロン−6フイルムを中間層としてそれに上述のシー
ラント層をウレタン系接着剤でドライラミネートした。
得られた積層フィルムから175℃、2 Ky/cra
2および1秒間の条件でヒートシールをして裏装した。
レトルト殺菌前の開封力は、0.9 Kg/15 am
巾であった。この袋に120℃、I分間のレトルト殺菌
処理を施したが、袋の一部に破袋するものがみもれた。
比較例3 MFR−加のポリプロピレン40重量部とル゛R二10
0のポリプロピレン印重量部とを混合しTダイ法で40
μ厚のフィルムを成形したが、MFR= 100である
高流動性ポリプロピレンの割合が多いために安定したフ
ィルムを得ることができなかった。
【図面の簡単な説明】
第1図はノツチを持つ従来の耐熱密封容器の外観を示す
図、第2図は界面剥離タイプの従来の耐熱密封容器の部
分断面図、第3図は引きちぎりタイプの従来の耐熱密封
容器の部分断面図、第4図は本発明の一実施例の耐熱密
封容器の外観を示す図およびル5図は本発明の一実施例
の耐熱@制容器の部分断面図である。 1・・・ノツチ、2・・・フィルム基材、3・・・シー
ラント層、4・・・接合面、5・・・融着シーラント層
、6・・・シール部、7・・・開封開始部、8・・・融
着部、9・・・剥離面。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 フィルム基材とシーラント層とからなる積層フィルムの
    周縁部におけるシーラント層表面で積層フィルムを互い
    に重ねてヒートシールすることにより形成される耐熱密
    封容器において、下記(イ)および(ロ)の成分を含む
    変性ポリプロピレンを60重量%を超える含量で少なく
    とも一方のシーラント層に含有して、開封時の剥離力に
    よりシーラント層が容易に凝集破壊されることを特徴と
    する易開封性耐熱密封容器。 (イ)引張強度250Kfi12以上、伸度200%以
    上のポリプロピレン80〜50 重量m (CI)引張強度250〜300 K?/CTrL2、
    伸度10〜50%のポリプロピレン20〜55重量部
JP7113383A 1983-04-22 1983-04-22 Tainetsumitsupuyoki Expired - Lifetime JPH0236467B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7113383A JPH0236467B2 (ja) 1983-04-22 1983-04-22 Tainetsumitsupuyoki

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7113383A JPH0236467B2 (ja) 1983-04-22 1983-04-22 Tainetsumitsupuyoki

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59199458A true JPS59199458A (ja) 1984-11-12
JPH0236467B2 JPH0236467B2 (ja) 1990-08-17

Family

ID=13451769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7113383A Expired - Lifetime JPH0236467B2 (ja) 1983-04-22 1983-04-22 Tainetsumitsupuyoki

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0236467B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61190461A (ja) * 1985-02-09 1986-08-25 ダブリュー・アール・グレイス・アンド・カンパニー―コネチカツト 容易に開けることができる包装品
JPH01141257U (ja) * 1988-12-13 1989-09-27
JP2007197058A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Hosokawa Yoko Co Ltd 包装体
JP2008532856A (ja) * 2005-03-08 2008-08-21 フッタマキ ロンスベルク、ツバイヒニーダーラッスング デァ フッタマキ ドイチュラント ゲーエムべーハー ウント ツェーオー.カーゲー 包装用容器、特に缶状容器
US10865028B2 (en) 2005-02-14 2020-12-15 Mentcon Singapore Pte Ltd. Heat sealable, retortable laminated foil

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61190461A (ja) * 1985-02-09 1986-08-25 ダブリュー・アール・グレイス・アンド・カンパニー―コネチカツト 容易に開けることができる包装品
JPH01141257U (ja) * 1988-12-13 1989-09-27
US10865028B2 (en) 2005-02-14 2020-12-15 Mentcon Singapore Pte Ltd. Heat sealable, retortable laminated foil
JP2008532856A (ja) * 2005-03-08 2008-08-21 フッタマキ ロンスベルク、ツバイヒニーダーラッスング デァ フッタマキ ドイチュラント ゲーエムべーハー ウント ツェーオー.カーゲー 包装用容器、特に缶状容器
JP2007197058A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Hosokawa Yoko Co Ltd 包装体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0236467B2 (ja) 1990-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63312837A (ja) 容易に開封可能な包装品用積層品
JPH0725154B2 (ja) 極低密度ポリエチレンを含有する多層フィルム
JPS60178042A (ja) 密封包装用ガラス容器の蓋材
JPS59199458A (ja) 耐熱密封容器
JP3853417B2 (ja) レトルトパウチ
JP3853416B2 (ja) レトルトパウチ
JP2869136B2 (ja) 易剥離性ポリプロピレンフィルムおよびシート
JP2655717B2 (ja) 易引裂性袋
JP6683884B2 (ja) フィルム層及びその形成方法
JPH0494933A (ja) 易剥離性フィルム
JP3543456B2 (ja) イージーピールシール用フィルムおよび容器
JPS6344477A (ja) 充填豆腐用容器
JP3795205B2 (ja) 易開封性複合フィルム
JP2003236972A (ja) 易開封性用積層体、及び、レトルトパウチ包装材
JP3706153B2 (ja) 食品包装用易剥離性フィルム
JPS5924667A (ja) ポリエステル容器用蓋材
JP3642882B2 (ja) ボイル処理用包装体
JP4090727B2 (ja) レトルト食品包装用積層体
DK9600302U3 (da) Emballagefolie
JPS63272667A (ja) 易開封性袋
JPH09216664A (ja) レトルトパウチ
JP3317003B2 (ja) 耐内容物性のある包装材料
JPS5931574Y2 (ja) レトルト殺菌可能な易開封性包装容器
JPH02166066A (ja) 易開封性容器
GB2103542A (en) Packaging materials and packages using it