JPS59197749A - 空気調和機の制御方法 - Google Patents

空気調和機の制御方法

Info

Publication number
JPS59197749A
JPS59197749A JP58207405A JP20740583A JPS59197749A JP S59197749 A JPS59197749 A JP S59197749A JP 58207405 A JP58207405 A JP 58207405A JP 20740583 A JP20740583 A JP 20740583A JP S59197749 A JPS59197749 A JP S59197749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fan
operated
time
temperature
starting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58207405A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6313105B2 (ja
Inventor
Susumu Kashiwazaki
柏崎 進
Katsumi Miyazaki
宮崎 勝視
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58207405A priority Critical patent/JPS59197749A/ja
Publication of JPS59197749A publication Critical patent/JPS59197749A/ja
Publication of JPS6313105B2 publication Critical patent/JPS6313105B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ヒートポンプ式空気r、’、I和機の暖房運
転始動II′iに室内ファン力月ii]時に始動して冷
風が吹き出さないようにした冷風防止に関するものであ
る。
従来の空気調和機の暖房運転開始時の冷風防止を第】1
χ1により説明する。]は圧縮機、2は四方−弁、3は
室外側熱交換器、4はキャピラリチューブ、5は室内側
熱交換器で、矢印はヒートポンプ運転(暖房)時の冷媒
の流れを示す。6は室内ファン、7は室外ファンである
。従来の空気調和機においては、冷媒圧力て作動する感
圧素子に、信頼性が高く安価なものが開発されていない
ため、A点のパイプにバイメタルサーモ等を取り(=J
け、核部の温度が設定温度に」二る迄室内ファンの運転
を停止しておき、室内側熱交換器の温度が」−ってから
室内ファンを運転するようにしていた。このバイメタル
サーモは、B点やA−B点の中間に付けることもある。
この方式の欠点は、第1にバイメタルサーモが高価な点
である。第2にバイメタルサーモの温度追従性が悪く、
例えば除霜運転に入った場合なとは出来るだけ早くファ
ンを停止すべきところであるが、ファン運転が継続され
るので、その間冷房運転になってしまうことである。
又、第3には気nor、室/l′IIVが低い様な場合
は、ヒートポンプ運転を開始して、室内側熱交換器の6
′訃度が上り、ファンが運転を開始すると急に熱交換器
−のa4度が下り、再びファンが停止してしまうことで
ある。この場合、室内ファンは30分間以上もON−〇
FFを繰り返す場合があり、暖房運転が継れ゛ごてきな
いことがある。
17、最近では、空気調和機にマイクロコンピュータが
組み込まれ、比較的自由にファンを制御出来るところか
ら暖房始動後60秒間とか90秒間とか一定時間停止フ
アンを停止J―シて冷風の吹き出しを防止するものであ
る。
しかし乍ら、本方式によれば、冷凍サイクルの条件を無
視して一定時間で制御する為、例えば気温が20℃近く
もある過負荷運転が行なわれた後一旦運すテを停止し、
しがる後短IIケIHJて再始動すると、冷凍サイクル
の高圧側は未だ高温状態にあるので、吐出圧力の上昇速
度が早く、ファン停止段だ115−開山に圧縮機の吐出
圧力が高くなりすぎて圧縮機が口・ツクすることがある
これらの欠点を改良したのが本発明である。本発明では
原則としてマイクロコンピュータナト、電子制御を1J
なっている空気調和機に組み入れ、−安価に仕上げるべ
さである。マイクロコンピュータ等を応用するため、実
際の動作機構に就いては説明を省略する。第2図は本発
明空気調和機の冷風防止の実施例である室内ファン動作
説明図である。先ず、停止時間とは、前回暖房運転を停
止した時を起点としてカウントシた空気調和機の停止時
間である。実施例によれば、この時間は約1時間位を設
定するのが良いが、圧縮機が回転式か往復動式か、又冷
凍サイクルの犬ささ等によって、設定時間を調節すべき
である。又、始動時の室内ファン動作切換え室温を約1
2℃に設定したのは、冬期の着服状況による体感温度の
変化等を加味したものてあ乞が、この温度は部屋の大き
さや使JIJ目的に応して適宜変更すべきである。
先ず、運転停止4二時間が1時間以内の場合は、冷凍サ
イクルの高圧側温度が高く、さらに圧縮機(回転式圧縮
機は特に)の温度は冷却されないで高温のままになって
いるので、ヂャンバー内に冷媒がAE縮せず温度の」二
す方も早いので、運flfp開始直後から一定時間フア
ン速度を最も低速で運転し、−その後予め設)「された
速度に切り換えるようにする。
一方、停止時間が]時間以−に経過している場合には、
室温が約12℃以」−と未2:l:iに分け、12℃以
−1−では低速で初めから送風運転しても体感温度がそ
れ程落ちないので、停止時間1時間以内の場合と同様の
運転を行なう。一方12℃未満では、初めから室内ファ
ンを運転すると、低速でも体感温度が下がってしまい寒
く感じるので、最初の約90秒間程度は送風運転をせず
に、その後低速で60秒間位運転してから設定速度で運
転するように制t+111する。このものは、バイメタ
ルサーモ等の特別な部品を使わず、本体制御用のマイク
ロコンピュータ等の一部にプログラムを追加しておけば
良く、安価に仕−Lげられる。又、」−記のように、設
’tel Ilk間を経過後に暖房運転を77T始動し
たときに、室111111が設定以下の場合のみ室内フ
ァンを一定時間停止し、この池の条件の場合は室内ファ
ンが低速回転するので吐出圧力が異常に−I−1昇する
ことがなく、圧縮賎のロックのない快適な冷風防止がて
きる。
以ゴーのとおり、本発明は設定時間を経過後に暖房運転
を再始動したときに室温が設ブ「温度域ドの場合は、室
内ファンが停止−低速運転−設定速度の順で動作し、設
定温度以上又は、設定時間以内に暖房運転を再始動した
ときには、室内フ7・ンが低速運転−設定速度の順で動
作するようlこしたのて、安価て確実月っ、快適な冷風
防止を行なうことがてきるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用すべき空気調和機の冷凍サイクル
図、第2図は本発明空気調和機の暖房時冷風防止の室内
ファン動作説明図である。 ]・・・圧縮機、2・・四方弁、3−・室外側熱交換器
4・・キャピラリチューブ、5 室内側熱交換器、6−
、室内ファン、7・・室外ファン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 圧縮機、四方弁、室外側熱交換器、室内側熱交換器等を
    順次接続して成るヒートポンプ式空気調転を始動したと
    きに室温が設定温度以下の場合は、室内ファンを停市−
    低速運転一般定速度の順て動作せしめ、設足温度以」二
    又は運転停止後設定時間以内に暖房運転を再始動する場
    合は、室内ファンを低速運転−設定速度の順て動作する
    ことを特徴とする空気調和機の制i卸方法。
JP58207405A 1983-11-07 1983-11-07 空気調和機の制御方法 Granted JPS59197749A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58207405A JPS59197749A (ja) 1983-11-07 1983-11-07 空気調和機の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58207405A JPS59197749A (ja) 1983-11-07 1983-11-07 空気調和機の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59197749A true JPS59197749A (ja) 1984-11-09
JPS6313105B2 JPS6313105B2 (ja) 1988-03-24

Family

ID=16539192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58207405A Granted JPS59197749A (ja) 1983-11-07 1983-11-07 空気調和機の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59197749A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62171846U (ja) * 1986-02-26 1987-10-31
JP2009145008A (ja) * 2007-12-17 2009-07-02 Daikin Ind Ltd 空気調和機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62171846U (ja) * 1986-02-26 1987-10-31
JPH0424341Y2 (ja) * 1986-02-26 1992-06-09
JP2009145008A (ja) * 2007-12-17 2009-07-02 Daikin Ind Ltd 空気調和機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6313105B2 (ja) 1988-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020051666A (ja) 空気調和機
US11629900B2 (en) Demand defrost with frost accumulation failsafe
JPS59197749A (ja) 空気調和機の制御方法
JPH09243210A (ja) 空気調和機の制御方法およびその装置
JPH02192536A (ja) 暖房装置
JPH043843A (ja) 空気調和機の制御方法
JPH0452446A (ja) 空気調和機
JPH0413037A (ja) 空気調和機の制御方法
JPH10246543A (ja) 空気調和機の制御方法
JPH0623868Y2 (ja) 冷凍装置
JPH0113978Y2 (ja)
JP2002254922A (ja) 車両用空調装置
JP2001235238A (ja) ヒートポンプ式空調装置
JPS5816099B2 (ja) 空気調和装置
JPS62125244A (ja) 空気調和機
JPH02140547A (ja) 空気調和機の除霜制御方法
JP2005016802A (ja) 空気調和機の制御方法
JPH025294Y2 (ja)
JPH0618074A (ja) 空気調和機の制御方法
JPH0719575A (ja) 空気調和機
JPS59145437A (ja) ヒ−トポンプ式冷暖房装置
JP2021196078A (ja) 空気調和機及び管理装置
JPH089574Y2 (ja) 空気調和機の制御装置
KR19980061909A (ko) 공기 조화기의 제상 시간 제어 방법
JPS591965A (ja) 空気熱源ヒ−トポンプ式空気調和機の除霜方法