JPS59197440A - 熱硬化性樹脂組成物 - Google Patents

熱硬化性樹脂組成物

Info

Publication number
JPS59197440A
JPS59197440A JP7258983A JP7258983A JPS59197440A JP S59197440 A JPS59197440 A JP S59197440A JP 7258983 A JP7258983 A JP 7258983A JP 7258983 A JP7258983 A JP 7258983A JP S59197440 A JPS59197440 A JP S59197440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silica
powder
thermosetting resin
average particle
intermolecular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7258983A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichi Ide
井手 亮一
Akira Kobayashi
晃 小林
Hirotaka Koga
博隆 古賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP7258983A priority Critical patent/JPS59197440A/ja
Publication of JPS59197440A publication Critical patent/JPS59197440A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、熱硬化性樹脂組成物に関し、さらに詳細に説
明すると工CやLSI(高密度集積回路)等の封止材料
として用いられる熱硬化性樹脂組成物に関するものであ
る。
従来、熱硬化性樹脂組成物(以下組成物という)として
は、エポキシ、シリコーンあるいはポリエステル等の樹
脂に結晶性シリカ、溶融シリカ等の粉末からなる充填剤
を配合したものが知られている。
最近の半導体産業の発展は著しく、集積回路の高密度化
志向に伴ない、絶縁性に丁ぐれしかも熱伝導性の大きな
封止材料の開発が望まれている。
しかし、溶融シリカ粉末ヶ充填した組成物は、絶縁性に
優れているが熱伝導率が小さいために熱放散が悪く、I
C,LSI等に熱歪や断線等を起す欠点がある。一方、
アルミナやマグネシアの粉末の熱伝導率はシリカに比べ
大きく、これらを充填した組成物の熱伝導率は改善され
るが、不純物が多く、絶縁性が小さいために封止特性が
悪く、高密度集積回路の封止材料としては適さない欠点
があった。
また、従来の充填剤は、粉砕して製造するために表面が
滑らかでなく、樹脂とのなじみが悪いために組成物の粘
度が大きくなり成形時の作業性特に流動性が悪い欠点が
あった。
本発明は上記欠点を解決した組成物を提供するものであ
る。″fなわち、本発明は、封止性に優れしかも熱伝導
率が大きく、さらに高充填時のなじみがよ(かつ成形作
業性に丁ぐれた組成物であって、熱硬化性樹脂100重
量部とシリカの分子間化合物またはシリカと分子間化合
物を生成づ−る物質の平均粒子径1μ以上の基材粉末と
平均粒子径1〜800mμの珪酸質微粉とからなる混合
物を溶射処理してなる充填剤36〜600重量部とを主
成分としてなることを特徴とする。
以下、本発明の詳細な説明jる。
本発明の充填剤は、シリカの分子間化合物またはシリカ
と分子間化合物を生成する物質の平均粒子径1μ以上の
基材粉末(以下基材粉末という)と平均粒子径1〜so
omμの珪酸質微粉の懸濁液とからなる混合物を乾燥後
溶射処理した粉末である。
基材粉末の材料として、は、シリカの分子間化合物また
はシリカと分子間化合物を生成する物質を使用する。シ
リカの分子間化合物としては、ムライト(ろAl2O3
・5i02 )、フォルステライト(2MgO−810
2)、ジルコン(ZrO2−8i02 )等が使用でき
るし、シリカと分子間化合物を生成する物質としては、
マグネシア(MgO)、アルミナ(Al2O3)、ジル
コニア(ZrO2)等が掲げられ、これらを平均粒子径
1μ〜500μの粉末に調製し基材粉末とする。基材粉
末の平均粒子径が1μ未満では、組成物の粘度上昇傾向
かあるので好ましくなく、また500μを超えると溶射
処理の際に原料粒子が平滑に噴射され難(、組成物とし
た場合に樹脂とのなじみが悪く粗大粒子の沈降現象が生
じるので好ましくない。
次に、基材粉末と混合する珪酸質微粉は懸濁液となって
おり、該珪酸質微粉の懸濁液には、平均粒子径1〜8−
’ OOn+μのシリカ粒子を含有するコロイダルシリ
カ、エチルシリケート、ホワイトカーボンまたは高純度
溶融シリカの平均粒子径1〜800mμの微粉末等が混
入されている。懸濁液の濃度は水または水板外の有機溶
剤の60重量%以下であればよい。
基材粉末と珪酸質微粉の懸濁液との混合割合は、その両
者の粒子径あるいは目的とする組成物によっても異なる
が、通常は基材粉末100重量部に対し、乾品換算で5
〜100重量部が好ましい。
5重量未満では、基材粉末の表面に被覆され石溶融石英
層のムラが生じるし、100重量部を超えると粉末の2
次凝集による巨大化−あり好ましくない。
本発明において使用丁・、)充填剤は、基材粉末と珪酸
質微粉の懸濁液との混合物ケ適当な乾燥手段で水分また
は浴剤分を除去した後H2、CO、プロパン等の可燃性
ガスまたは噴霧状重油、灯油などとともにバーナより溶
射して得たものである。溶射温度は、珪酸質微粉の融点
乃至基材粉末の融点以下であればよろしい。このように
して得られた混合物の溶射後の粉末の粒径は、平均粒子
径2〜1000μが好ましく、平均粒子径が2μ未満で
は組成物の粘度上昇傾向があるので好ましくなく、また
粒径が1000μをこえると粗大粒子の沈降現象が生じ
るばかりではなく、成型の際に機械の摩耗が激しいなど
加工性が悪くなるので好ましくない。
本発明の熱硬化性樹脂としては、エポキシ、シリコーン
、ポリエステル、ポリアミド、ポリイミド及びフェノー
ル樹脂等を掲げることができるがこれらに限定されるも
のではない。
組成物に含有される充填剤は、熱硬化性樹脂100重量
部に対して66〜600重量部であることが好ましく1
、本発明に使用する充填剤は、例えばムライト、フォル
ステライト、ジルコンまたはマグネシア、アルミナ、ジ
ルコニアなど熱伝導率の大きな基材粒子の表面に電気絶
縁性に丁ぐれた溶融シリカの層または膜が形成されてい
るため、従来組成物の欠点を解決することができるが、
その含有量が66重量部未満では、組成物の電気絶縁性
、熱伝導性が低くて好ましくな(、また含有量が600
重量部をこえると、電気絶縁性、熱伝導性は向上するが
、組成物の粘度が大きくなり、さらに成型が困難となる
ので好ましく・ない。
本発明の組成物は、充填剤のほかに必要に応じて離型剤
、願利、硬化促進剤、難燃剤、難燃助剤、接着付与剤な
どを添加し、ロールミル、ニータゞ、パンパリミキサー
、押出機などで溶融混練したのち冷却固化し、次いで粉
砕することによって製造することかできる。
以上本発明の組成物は一熱硬化性樹脂に熱伝導性良好な
基材粉末の表面に、表面が滑らかでしかも電気絶縁性に
優れた溶融シリカの層膜を形成した充填剤夕含有させて
いるために、熱伝婢率が60〜90 ×10−’ (C
al/see/m!℃/m)と太き(特ニ工0−L’S
工の封止材料として好適である。
以下本発明を実施例により詳細に説明する。
実施例1〜6 (11充填剤の製造 平均粒子径20μに調製した焼結アルミナの粉末「アル
コア社製、商品名タビューラーアルミナ、融点:205
0℃」100重量部と平均−粒子径20mμのホワイト
カーボン[アエロジル社製、商品名ABrosiL j
 O) 151E t%懸濁水100重量部とをミキサ
ーで混合し、この混合物を100’Cで5時間乾燥し水
分を除去した後、酸水素灸バーナで火炎とともに炉内に
噴射し、1900℃で瞬時熱処理後直ちにその溶射品を
吸引捕集し充填剤を得た。この充填剤の顕微鏡写真を第
1図に、比較のための焼結アルミナの場合を第2図に示
した。
次に、前記写真を拡大しその長短径比な求めたところ1
.1〜1.6であり一焼結アルミナ粉末の1.9〜2.
乙に比べ表面が滑らかでしかも球状化していることを認
めた。
(2)熱硬化性樹脂組成物の製造 タレゾールノボラックエポキシ樹脂「チバガイギー社製
、商品名wcN−1’280J 100重量部、フェノ
ールノボラック樹脂[チバガイギー社製、商品名HT−
9490J 45重量部、硬化促進剤(ニーランディシ
ルイミダゾール)2重量部、カルナバワックス6重量部
及び充填剤を表に示す割合で配合しミキンングロールで
10分間混線後粉砕し、粉砕品を500 X 500 
X 400 mmの金型に充填し成形圧カフ 0 kg
/myrt2−成形温度160℃の条件にてトランスフ
ァ成形し本発明による組成物を得た。物性測定結果を表
に示す。
比較例1〜2 実施例1〜6の充填剤配合割合を表に示す量とした以外
は、実施例と同様の操作を行った。物性測定結果を表に
示す。
比較例6〜4 充填剤として焼結アルミナの粉末「アルコア社製、部品
名クビューラーアルミナ」および平均粒子径20μの粉
砕品溶融シリカ粉末「電気化学工業社製」とした以外は
実施例と同様にして組成物を製造した。?l性測定結果
ケ表に示す。
実施例4〜6 (1)充填剤の製造 平均粒子径30μに調製した合成ムライトの粉末「柴田
窯業製、l融点二1750℃」100重量部と平均粒子
径25mμのエチルンリケート「日本コルコート化学(
株)製、商品名工テルンリケート40、固形分100重
量部150重量部と乞ミキサーで混合し、この混合物を
80°Cで4時間乾燥した後、酸水素炎バーナーで火炎
とともに炉内に噴射し1720°Cで瞬時熱処理後、直
ちにその溶射品を吸引捕集し充填剤を得た。この充填剤
および合成ムライト粉末の顕微鏡写真の結果よりその長
短径比を求めたところ1.1〜1.4であり、合成ムラ
イト粉末の2.0〜2.7に比べ表面が滑らがでしかも
球状化していることを認めた。
(2)熱硬化性樹脂組成物の製造 実施例1〜6に使用゛した樹脂等に充填剤として表に示
す割合を配合し、他の操作は実施例1〜6と同様に行っ
た。物性測定結果を表に示す。
比較例5〜6 実施例4〜6に使用した充填剤を表に示す割合とした以
外は実施例1〜6と同様に行った。物性測定結果を表に
示す。
なお実施例と比較例との物性測定方法は次のとうりであ
る。
1、 流動性の測定(スパイラルフロー)EMM工規格
に準じた金型を使用し成形温度160°C1成形圧カフ
 0 kg7mm2で測定した。
2、樹脂応力の測定 応力により14ビンICフレームにタイボンドし、Au
線でワイヤボンドし外部電極に接続した素子の初期抵抗
1直(Ro)を測定し、この素子を160°Cで70 
kg/mm2成形時間3分の条件で樹脂封止した後の抵
抗(R)を測定し、(R−Ro)/R□に100を乗じ
樹脂応力とした。
ろ、 熱伝導率の測定 成形温度160°C1成形圧力10kg/I肩2で成形
した組成物を30mmφX10mm厚の試験片とし、上
部に発熱体を仕込み上下の温度を熱電対により検出し、
温度差を測定、し、熱伝導率を算出した。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明充填剤の実施例1〜6の顕微鏡拡大写真
であり、第2図は比較例の焼結アルミナ粉末の顕微鏡拡
大写真である。 特許出願人  電気化学工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 熱硬化性樹脂100重量部とシリカの分子間化合物また
    はシリカと分子間化合物を生成する物質の平均粒子径1
    μ以上の基材粉末と平均粒子径1〜800mμの珪酸質
    微粉とからなる混合物を溶射処理してなる充填剤36〜
    6001童部とを主成分としてなる熱硬化性樹脂組成物
JP7258983A 1983-04-25 1983-04-25 熱硬化性樹脂組成物 Pending JPS59197440A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7258983A JPS59197440A (ja) 1983-04-25 1983-04-25 熱硬化性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7258983A JPS59197440A (ja) 1983-04-25 1983-04-25 熱硬化性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59197440A true JPS59197440A (ja) 1984-11-09

Family

ID=13493726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7258983A Pending JPS59197440A (ja) 1983-04-25 1983-04-25 熱硬化性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59197440A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0140992B1 (ko) 수지 조성물
JPS6026505B2 (ja) 無機充填樹脂組成物の製造方法
JPS6157347B2 (ja)
JPH0375570B2 (ja)
KR101133309B1 (ko) 세라믹 분말 및 그의 용도
JPH048465B2 (ja)
JPH11269302A (ja) 樹脂製品の熱伝導性向上用充填剤及びその製造方法
JP3458196B2 (ja) 高熱伝導性樹脂組成物
JPS59197440A (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JPS60115641A (ja) 封止樹脂用充填剤及びその組成物
JPS6296567A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JP3445707B2 (ja) シリカ質フィラー及びその製法
JP2000319633A (ja) エポキシ樹脂系封止材料用シリカ系充填材
JPS6296538A (ja) 無機充填材及び樹脂組成物
JPS59189140A (ja) 無機球状体及びその製法
KR102282500B1 (ko) 무기나노입자 분산을 통해 열전도도가 향상된 나노복합절연소재 및 그 제조방법
JP2649054B2 (ja) 粒子状無機質複合体及びその製造方法
JPS6296569A (ja) 半導体封止用樹脂組成物
JP2789088B2 (ja) 粒子状無機質複合体の製造方法
JPS6126672A (ja) 封止用成形材料の製造方法
JPS6065041A (ja) 無機質球状体及びその組成物
JP3880211B2 (ja) 封止用樹脂組成物および半導体装置
JP2009215134A (ja) 耐水性球状粒子、それを含む樹脂組成物及びその製造方法、並びにその耐水性球状粒子の集合物であるフィラー及びそれを含む半導体樹脂封止剤
JPS6164756A (ja) 無機充填熱硬化性樹脂組成物
JPS6235201B2 (ja)