JPS5919599Y2 - 圧粉体の整列装置 - Google Patents

圧粉体の整列装置

Info

Publication number
JPS5919599Y2
JPS5919599Y2 JP14801278U JP14801278U JPS5919599Y2 JP S5919599 Y2 JPS5919599 Y2 JP S5919599Y2 JP 14801278 U JP14801278 U JP 14801278U JP 14801278 U JP14801278 U JP 14801278U JP S5919599 Y2 JPS5919599 Y2 JP S5919599Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
alignment
suction head
reciprocating
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14801278U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5566097U (ja
Inventor
弘 国領
Original Assignee
株式会社畑鉄工所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社畑鉄工所 filed Critical 株式会社畑鉄工所
Priority to JP14801278U priority Critical patent/JPS5919599Y2/ja
Publication of JPS5566097U publication Critical patent/JPS5566097U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5919599Y2 publication Critical patent/JPS5919599Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B15/00Details of, or accessories for, presses; Auxiliary measures in connection with pressing
    • B30B15/32Discharging presses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Feeding Of Workpieces (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は圧粉体を整列プレート上に自動的かつ効率的
に整列配置するための装置に関する。
粉末冶金製品を製造するに当たり、その圧粉体を造る手
段として薬品製造において使用される回転式等の粉末圧
縮成型機を使用でき、この種の成型機ではスクレーパに
より圧粉体を臼取付盤から取出すのが通常であるが、そ
の状態の圧粉体の強度は十分とは言えず、そして粉末冶
金製品は形状が比較的複雑であってその周縁部に薄肉部
が形威される場合も多いため、スクレーパに当てて取出
しを行うとその際に欠損を生じることがある。
このために、本出願人は圧粉体をスクレーパに代えて真
空吸着により臼取付盤から取出すことにより、回転速度
つまり製造効率を落さずに取出す装置を開発し既に出願
済である。
しかして、圧粉体は次工程において焼結されるのである
が、前述の取出し装置が開発されてもなお圧粉体を整列
プレート上に整列配置する作業は旧態依然として手作業
で行っているのが現況であり、その解決策が望まれてい
る。
また、整列プレートはバッチ形焼結炉等に使用されるが
、その場合整列プレート上には圧粉体が整然と配置しで
あることと、焼成コスト低減の為に数多くの圧粉体を密
に載せることが望まれているが、この条件を満足するに
は手作業で行う場合には可成り面倒であった。
この考案は前記の事情にもとづいて開発したもので、そ
の目的とするところは、粉末圧縮成型機から真空吸着に
より次々に取出される圧粉体を、自動的に立位状態にし
て整列プレート上に数多く頗る密に整列させることがで
きるようにした圧粉体の整列装置を提供することにある
以下この考案の一実施例を図面を参照して説明する。
図中1は例え、ば回転式の粉末圧縮成型機で、これは臼
取付盤としての回転盤2の同一円周上に等間隔毎に設け
た臼3に、回転盤2上面が下面に接する粉末材料供給器
4から粉末材料を供給し、この材料を日入の底をなす下
杵5と日入に挿脱される上杵6とにより加圧ロール7を
介して圧縮して例えば正三角形の圧粉体Aとするととも
に、この圧粉体Aを下杵5により回転盤2上面に押出す
ようになっている。
なお、8は臼3の回転軌跡と交叉して設けたスクレーパ
で、後述の取出機構による取出作動の不具合で圧粉体A
を取出せなかった場合にこれを回転盤2上から除去する
ものである。
また9は取出機構で例えば以下のように形威しである。
すなわち、10は中空の固定軸11を中心として回転可
能にこれに嵌合した円盤状の転送盤で、これには少なく
とも一本の吸気路12を設けである。
吸気路12の一端は例えば転送盤10の周縁部下面に開
口し臼3の上面に近接対向可能な多数の吸着孔13に連
通し、かつ他端は固定軸11の上側部にその内空部と連
通して横長に開設した挿通孔14と連通可能になってい
る。
この連通孔14は吸着孔13が第1図、第3図中B−C
間に位置している時だけ吸気路12と連通ずるものであ
り、そして固定軸11の内空部は真空吸引装置15に連
通しである。
また転送盤10に設けた歯車16は回転盤2に設けた歯
車17に噛合してあり、この連動により転送盤10は回
転盤2が臼3の1ピツチ1分回転する間に1回転し、吸
着孔13がB点において次に移動してきた臼3の真上に
近接対向するように同期回転するもので゛ある。
そして、18はモータ19により駆動される無端状の搬
出ベルトで、これは一端部を転送盤10における0点に
配して転送盤10による真空吸着力が失われた際に落下
する圧粉体Aを受けるとともに、間欠回転されて圧粉体
Aを搬出するもので゛ある。
なお、搬出ベルト18の間欠回転はモータ19の間欠又
はクラッチ(図示しない)の切換え等の適宜手段でなさ
れる。
さらに20は送出アームで゛、これはガ゛イド21に案
内されるとともに図示しない適宜な間欠往復動装置によ
り往復動されるもので、その先端部には下面に多数の吸
着孔22を有した吸着室23を有している。
この送出アーム20は搬出ベルト18の搬送終端側に配
設され、復動した際に搬出ベルト18の上面に近接対向
して、このベルト18上の圧粉体Aを吸着するようにな
っている。
そして吸着室23はフレキシブルなホース24を介して
真空吸引装置25(なお、これは前述の装置15を共用
してもよい。
)に連通してあり、その途中に介装した電磁弁等からな
る開閉弁26の開閉作動により送出アーム20が往動し
て静止した際に吸着室23の真空吸引力を消失させるも
のである。
次にこの取出機構9により供給される圧粉体Aを整列プ
レート55上に整列載置させる整列装置27を説明すれ
ば、これは中継テーブル28と往復動機構29と整列テ
ーブル30とを具備して形威しである。
すなわち、第4図に示すように中継テーブル28は、基
台31の上面に可動台32を蟻溝嵌合させて一方向例え
ば第1図中左右方向に移動可能に設けるとともに、この
可動台32上に他の可動台33を可動台32の移動方向
と直交する方向に移動可能に設け、さらに可動台33の
上壁にモータ34によって微速回転されるテーブル35
を取付けて形成しである。
他の可動台33には可動台32に設けた案内棒36を貫
通しであるとともに、駆動螺杵37を螺合して貫通して
あり、そして可動台32にも基台31に設けた案内枠(
図示しない)と駆動螺杵38を貫通しである。
そして駆動螺杵37.38の一端は正逆転可能な駆動モ
ータ39または4oに接続しであるとともに他端はパル
スジェネレータ41または42に接続しである。
また、この中継テーブル28の上方にはそのテーブル3
5を視野とするテレビカメラ43を対設して、その映像
信号はモニタテレビ44上に映像化されるようにしであ
る。
モニタテレビ44の映像面には第5図に示すように、輝
線よりなる水平基準線りと、この上方に平行に配した左
右方向のずれ検知線Eと、一対の垂直に配した縦方向の
ずれ検知線F、 Gとを設けである。
そして、このテレビ44はその映像の姿勢と位置を前記
各線を用いて電気的に検出するもので、その検出信号は
各モータ34.39.40およびパルスジェネレータ4
1.42に送られ圧粉体Aが所定の姿勢となるようにこ
れらモータ等を制御するとともに、圧粉体Aの姿勢が所
定姿勢になると往復動機構29の機構モータ45に動作
指令信号を出力するようになっている。
また往復動機構29は例えば早戻り機構を備えてなる。
すなわち、第1図に示すように46は枢軸47を中心に
往復回動する揺動腕で、これに穿設した長孔46 a内
に前記機構モータ45にて回転されるクランクまたは円
板48に突設したピン49を摺動自在に嵌合するととも
に、揺動腕46の先端部に長孔46 bを設けて、これ
に一対のガイド棒50により案内される滑体51に設け
たピン52を摺動自在に嵌合して形成しである。
しかして、これは円板48が一定速度で回転しても角度
αを進む時間より角度βを進む時間が長く、以って早戻
り運動をなすものである。
なお、51 aはメタルを示す。そして滑体51には後
述のようにして吸着ヘッド53を取付けてあり、これは
フレキシブルなホース54を介して真空吸引装置15に
連通しである。
吸着ヘッド53は前記テーブル35と整列プレート55
上とを往復動するもので、その下面には図示しないが好
ましくは姿勢を整えられた圧粉体の姿勢形状に対応して
多数の吸着孔53 aを有している。
さらに、このヘッド53はテーブル35から整列プレー
ト55に到る往動時にのみ吸着力を有するとともに、好
ましくは復動開始時において吸着ヘッド53が静止した
後所定時間において吸着力を発生するように、図示しな
いタイマおよび排気管路中に設けた電磁弁等の開閉弁5
6を介して制御されるようにしである。
次に吸着ヘッド53の取付けとその回転駆動構造を第6
図〜第8図により詳述する。
すなわち、57は滑体51の下方延出部51 bに対し
上下方向に摺動可能に設けた支持体で、これは下方延出
部51 bに突設したガイドピン58が挿通する一対の
長孔57 aの一方にロックバンドル59を設け、その
ねじ部の下方延出部51 bへの締付けにより滑体51
に任意に固定されるようになっている。
支持体57の一対の支持部57b、57bは夫々軸受6
0を設けてあり、これらはヘッド支持筒体61を回転自
在に支承している。
そして、支持筒体61の一端には前記ホース54を接続
してあり、また他端部には前記吸着ヘッド53を回り止
めして取付けであるとともに、このヘッド53内と支持
筒体61の内空部とを連通ずる連通管62を設けである
また支持体57には軸受63を介して垂直な縦軸64を
支承してあり、これは上部に小歯車65を取付けである
とともに、傘歯車装置66を介してヘッド支持筒状61
を回転させるようになっている。
さらに、小歯車65には滑体51に枢軸67を中心に回
転するように設けた大歯車68に噛み合わせてあり、例
えば小歯車65との歯数比は3倍となっていてそのθ1
(=90°)の回転に小歯車65を02(=270°)
回転させ、これをそのま・吸着ヘッド53の回転とする
ようにしである。
なお、要すれば吸着ヘッド53が270°の回転を得ら
れればよく、大小歯車68.65および傘歯車装置66
の歯数比で適宜設定できることは勿論である。
この大歯車68にはカム装置の従節としての回転ローラ
69を取付けてあり、これはカム装置のカム70に転接
するもので、この転接により大歯車68に90°の回転
を与えるようにしである。
またカム70は前記ガイド棒50を支持した支持部材7
1に取付けてあり、そのカム面は吸着へラド53の回転
速度が零から徐々に最大になり再び徐々に零に変化し、
かつその際の加速度が一定に保たれるように形成するこ
とが好ましいとともに、回転ローラ69をカム溝に摺動
させる強制カム構造としてもよい。
なお、この構造において、第8図に示すようにテーブル
35上の圧粉体Aの右下角Pから45°の延長線上と支
持体57の垂直中心線との交点Qにヘッド支持筒体61
の回転中心が一致するように支持体57は上下動調節さ
れるもので、これによって吸着ヘッド53が270°回
転した際に圧粉体Aを立位可能な垂直姿勢とするように
なっている。
さらに整列テーブル30は前記中継テーブル28の構造
においてテーブル35に代えて整列プレート55を可動
台33上に着脱自在に載せた構造(図示しない)であり
、これによって整列プレート55を揺動腕46の往復動
方向と同方向およびこれと直交する方向に整列プレート
55を往復動させるものであり、しかもこの場合少なく
とも往動は所定ピッチ毎に移動、つまり歩道的に動作さ
れるようにしである。
次に上記一実施例の作用を説明する。
粉末圧縮成型機1にて成型された圧粉体Aは取出装置9
の転送盤10によって回転盤2上から次々に取出された
後、搬送ベルト18上に供給され羊の間欠回転により一
定ピッチ完遂られ、こうして送られた圧粉体Aは搬出ベ
ルト18の搬送終端側において静止している間に送出ア
ーム20により吸着されて中継テーブル28のテーブル
35上に移送される。
なお、この場合吸着ヘッド53は整列テーブル30側に
在る。
圧粉体Aはこの中継テーブル28において所定の姿勢と
なるように位置を調整される。
すなわち、まず、圧粉体Aの底辺A1および検知線F。
Gの交点と水平基準線りとの距離が測定されて、その距
離H,Iが異なっていて例えば第5図において実線に示
すような位置に圧粉体Aがテレビカメラ43を介してテ
レビモニタ44上に映像化されているとすれば、テレビ
モニタ44からモータ34に駆動信号が出されてテーブ
ル35を回転させ、これによって底辺A1を水平基準線
りと平行にする。
次に、この平行がとれた圧粉体A(第5図中一点鎖線で
示す)の両側辺A2.A3と検知線Eの交点とこの検知
線Eの端からの距離J、 Kが測定され、これにより左
右方向のずれが検出された場合には駆動モータ40およ
びパルスジェネレータ42に信号が出され可動台32を
移動させて、距離J、Kが等しくなるようにする。
しかる後に、既に検出されている底辺A1と水平基準線
りとの距離H(=I)だけ圧粉体Aを動かすよう駆動モ
ータ39およびパルスジェネレータ42に信号が出され
他の可動台33を移動させ、第5図中点線で示すように
圧粉体Aの底辺A1を水平基準線りに一致させる。
すなわち、これによって中継テーブル28上の圧粉体A
は設定した正常姿勢となるものである。
しかして、この所定姿勢が得られるとテレビモニタ44
から機構モータ45に動作指令信号が出されるから、往
復動機構29が動作されてその吸着ヘッド53の一往復
がなされ、したがって、吸着ヘッド53は整列テーブル
30から中継テーブル28に向う往動時の速度は早く、
この逆の復動時の速度は遅いものであり、往動終了の直
後テーブル35上の圧粉体Aを吸着するから、その復動
後の真空吸着力の消失により整列プレート55上に圧粉
体Aが供給される。
そして、この場合滑体51に取付けた大歯車68の回転
ローラ69がカム70に転接することにより大歯車68
はθ、(=90°)回転されるから、これと噛み合う小
歯車65を介して縦軸64が270°回転され、したが
って傘歯車装置66を介して吸着ヘッド53を支持した
ヘッド支持筒体61は02(=270°)回転される。
つまり、吸着ヘッド53はその往復動に伴って270°
の往復回転を伴うものであり、これによって第8図中実
線に示すようにテーブル35上に水平に置かれた所定姿
勢の圧粉体Aは、その搬送終了時には第8図中2点鎖線
に示すように垂直な立位姿勢となって整列プレート55
上に載置されるものである。
すなわち、このような動作の繰返しにより次々に整列プ
レート55上に圧粉体Aを立位状態にして供給できる。
しかして、整列プレート55は整列テーブル300歩進
的な移動動作により同様に動かされるもので、一定スト
ロークで往復動する吸着ヘッド53により供給される圧
粉体Aは所定ピッチで整列プレート55上に載置される
なお、この場合整列テーブル30は、まず吸着ヘッド5
3の往復動方向に沿う所定数の供給が終わると、整列プ
レート55をその歩進方向と逆に復動させた後にこれと
直交する方向に一定ピッチだけ動かして、再び吸着ヘッ
ド53の往復動方向に沿う供給が可能となるように動作
する。
すなわち、以上のようにして粉末圧縮成型機1にて成型
された圧粉体Aを次々に整列プレート55上に自動的に
所定ピッチで載せて整列させ得ることに加えて圧粉体A
を立位状態にして整列でき、整列プレート55に載置整
列される圧粉体Aの密度を著しく高めることができるか
ら、この装置あ使用によれば著しい省力化と極めて大幅
な作業能率の改善を図ることが可能である。
しかも、圧粉体Aが三角形状等であっても中継テーブル
28による姿勢−走化作用により、その姿勢を同じにし
て整列させることができるから、隣接する圧粉体相互の
接触がなく、したがって焼結時に圧粉体相互が一体化す
るという事故がない。
なお、この考案は前記一実施例に制約されない。
例えば前記実施例では歩進的に移動された整列テーブル
に対し吸着ヘッドを270°回転して上側から圧粉体を
供給するようにしたが、吸着ヘッドを前記実施例とは逆
方向に270°回転した後に整列テーブルを歩道的に移
動させ(勿論この移動前は吸着ヘッドの回転の邪魔にな
らないように待避している。
)た後に圧粉体を供給するように構成してもよい。
また往復動機構も早戻り構造をなすものに限らず、一対
のガイド棒50.50の一方をねし棒としてこれを滑体
51に螺合し、その一端に駆動モータ、他端にパルスジ
ェネレータを接続して構成する等種々の能様が可能であ
る。
そしてこの考案において中継テーブルにおける姿勢−走
化機能は必ずしも必要とされないとともに、適用される
圧粉体の形状も三角形に限らず辺を有する種々形状の圧
粉体に適用できる。
また圧粉体を整列させるに際し前記実施例では吸着ヘッ
ドの往復ストロークが一定であるために整列プレートを
相直交する方向に歩進的に往復動させるようにしたが、
これに限らない。
すなわち、吸着ヘッドをその往復動方向と直交する方向
に歩進的に往復動させるとともに、整列プレートを吸着
ヘッドの往復動方向に沿って歩進的に往復動するように
して実施できるとともに、吸着ヘッドの往復動ストロー
クが一定でなく (なお、これは整列プレートとの距離
の関係において論じているもので、吸着ヘッドのストロ
ークが変化しても又はこのストロークは一定で往復動機
構全体が変位することで結果的に吸着ヘッドの整列プレ
ートに対するストロークが変化する場合を含む。
)歩進的に往復動させるとともに、これと直交する方向
にも歩道的に往復動させて、かつ整列プレートを静止さ
せて実施することもできる。
さらに吸着ヘッドを歩進的に往復動させるとともに、整
列プレートを吸着ヘッドの往復方向と直交する方向に歩
進的に往復動させて実施することもできる。
この考案は以上説明したようになるから、粉末圧縮成型
機から次々に真空吸着により取出される圧粉体を、整列
プレート上に自動的に整列させるとともに、圧粉体を立
位状態にして整列させることができ、省力化と大幅な作
業改善が可能であるとともに、焼成コストの大幅な低減
が可能であり、その実用に供する効果は極めて大である
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示すもので、第1図は略平
面図、第2図は第1図のI■−■■線に沿う取出装置の
拡大断面図、第3図は第2図のIII−III線に沿う
断面図、第4図は中継テーブルの縦断面図、第5図は姿
勢−走化作用を示す映像説明図、第6図は要部を一部切
欠いて示す平面図、第7図は第6図のVll−Vll線
に沿う断面図、第8図は同要部の正面図である。 1・・・粉末圧縮成型機、2・・・臼取付盤(回転盤)
、9・・・取出装置、13・・・吸着孔、18・・・搬
出ベルト、20・・・送出アーム、27・・・整列装置
、28・・・中継テーブル、29・・・往復動機構、3
0・・・整列テーブル、50・・・ガイド棒、51・・
・滑体、53・・・吸着ヘッド、55・・・整列プレー
ト、A・・・圧粉体、57・・・支持体、61・・・ヘ
ッド支持筒体、62・・・連通管、64・・・縦軸、6
5・・・小歯車、66・・・傘歯車装置、68・・・大
歯車、69・・・従節(回転ローラ)、70・・・カム

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 粉末圧縮成型機にて成型された後日取付盤から取出機構
    の真空吸着によって取出されかつ次工程において焼結さ
    れる圧粉体を取出機構から受ける中継テーブルと、この
    テーブル上の圧粉体を真空吸着して搬送する往復動自在
    な吸着ヘッドを備えるとともに、このヘッドをカム装置
    により270度回転させる往復動機構と、この機構によ
    り搬送されながら姿勢を水平から垂直に立てられる圧粉
    体を受ける整列プレートを上面に載置する整列テーブル
    とを具備し、前記吸着ヘッドと整列プレートとの少なく
    とも一方を往復動することにより整列プレート上に圧粉
    体を、立位状態に整列させることを特徴とする圧粉体の
    整列装置。
JP14801278U 1978-10-27 1978-10-27 圧粉体の整列装置 Expired JPS5919599Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14801278U JPS5919599Y2 (ja) 1978-10-27 1978-10-27 圧粉体の整列装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14801278U JPS5919599Y2 (ja) 1978-10-27 1978-10-27 圧粉体の整列装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5566097U JPS5566097U (ja) 1980-05-07
JPS5919599Y2 true JPS5919599Y2 (ja) 1984-06-06

Family

ID=29130011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14801278U Expired JPS5919599Y2 (ja) 1978-10-27 1978-10-27 圧粉体の整列装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5919599Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006231357A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Sanwa System Engineering Kk マルチ機能アーム付き整列装置
JP7224612B2 (ja) * 2017-10-06 2023-02-20 株式会社菊水製作所 成形品処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5566097U (ja) 1980-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4024963A (en) Apparatus for transferring articles
JPH032769B2 (ja)
JPH0390326A (ja) 射出成形機用工作物取出し装置
TW201440917A (zh) 熱管折彎機
JPS5919599Y2 (ja) 圧粉体の整列装置
CN108326185A (zh) 一种基于机器视觉的金属钮扣全自动压模机
JPS5810964B2 (ja) 回転式粉末圧縮成型機にて成型される圧粉体の取出し整列装置
JP3194795B2 (ja) 角カップ充填装置
CN206298137U (zh) 一种t铁材料上料机构
JPS6219279B2 (ja)
JPS5919600Y2 (ja) 圧粉体の整列装置
JPS6339331B2 (ja)
JPS5919597Y2 (ja) 圧粉体の整列装置
JP2004160544A (ja) ストリップ形状ブランクをプレス機へ間歇的に供給するための装置及び方法
JPH0314604B2 (ja)
JPH0568285U (ja) 菓子のクリーム素材もり付け装置
JPS5832533A (ja) 被加工物の自動送り装置
CN207982150U (zh) 一种基于机器视觉的金属钮扣全自动压模机
JPH07115745B2 (ja) 部品供給装置
JPH0214816Y2 (ja)
JPS6227919B2 (ja)
JPH0497834A (ja) 紙カップ取出装置
JP2519424B2 (ja) 下玉自動成形に於けるブロ―空気の注入方法
JPH04110487U (ja) 寿司飯成形装置
JP2548638B2 (ja) 金属軸の冷間加工方法及び装置