JPS59195998A - 管の埋設装置 - Google Patents

管の埋設装置

Info

Publication number
JPS59195998A
JPS59195998A JP7201583A JP7201583A JPS59195998A JP S59195998 A JPS59195998 A JP S59195998A JP 7201583 A JP7201583 A JP 7201583A JP 7201583 A JP7201583 A JP 7201583A JP S59195998 A JPS59195998 A JP S59195998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
excavation
tip
tube
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7201583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0240837B2 (ja
Inventor
横畑 隆夫
昭雄 岡島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOHO CHIKA KOUKI KK
TOUHOU CHIKA KOUKI KK
Original Assignee
TOHO CHIKA KOUKI KK
TOUHOU CHIKA KOUKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOHO CHIKA KOUKI KK, TOUHOU CHIKA KOUKI KK filed Critical TOHO CHIKA KOUKI KK
Priority to JP7201583A priority Critical patent/JPS59195998A/ja
Publication of JPS59195998A publication Critical patent/JPS59195998A/ja
Publication of JPH0240837B2 publication Critical patent/JPH0240837B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は水道管又は排水管等の管υ)41収装霞に関す
るものである。
管の埋設装置の先行例として本願出願人が提案した特願
昭57−20999.6号のものがある。この埋設装眩
は掘削作業を行う内管を外管で包囲し、この外管の先端
部に傾斜状断面に開口する先導管を一体的に設け、掘削
の曲がりな生じた除に外管を周方向に回動させ、先導管
の開口端の傾斜方向を前記曲がり方向と逆同さにし、外
菅の推進方向を1N正しながら埋設作業を行うようにし
たものである。
ところで、地中へ推進して埋設される外管には土砂によ
り外圧が作用するが、その外圧は外骨の推進距llll
「が長くなるに従って大きくなる。この様に外・ぱに大
きな外圧が作用した状態で、その外圧に抗して外管を回
動させるには極めて大きな力が必要である。便って、本
願出願人が提案した埋設装置では、必要な回動力を得る
ために大掛りな外管の回動手段を装備しているが、前記
外圧が予想以上に大きい場合は外管を回動できずに外管
の推進方回の1し正が困−なこともあり、更に大掛りな
回動手段を装備することによってコストが扁くつくもの
である。
本発明は、土砂に接して外圧を受ける外管を回動させず
に先導管のみを回動できるようにすることを技術的課題
とし、先導゛dを確実に回動させて外管を所定の万同に
埋設することができ、しかも低コストな・ガの埋設装置
を提供するものである。
上記技術的味頌を達成する本発明の構成は、掘削用ロン
ドと、該掘削用ロッドを回転U1]能に包囲する内ピと
、この内官を周方向に回動させる回動手段と、内管、を
回動叶能に包囲ずる埋設管としての外管とを備え、lσ
記内管の先端に外管の推進を先導する先4管を一体的に
連結し、該先,博管を外管の先端に回勧可能に嵌合させ
てなるものである。
即ち、本発明によれば、土砂に接して外圧を受ける外管
は回動させずに、その外管が包囲する内″f4’を回動
させることにより先導管が回動し、外管の推進方回を修
正できるものであり、土砂による外圧を受けない内管の
回動′5i:軽力で行えるので、先導管を必要に応じ確
実に回動させて外旨の推進方同を修正しながら外首を所
定の方向に埋設することができ、しかも内′eの回動手
段が大きな同動力を必要とされないためその構遣を間素
化でさ、コストの低減化な図ることができる。
以下本@明の央施例を図面により説明する。
本実施例の埋設装置は第1図乃至第3図に示す如く掘削
用ロッド(1)と、内’t#+27と、埋設・dとして
の外官(3)とを備え、これら各部材(1)+2)(3
)を装置本体(4)に支持したものである。
装置本体囚は設置用ベース■に載置され、該ベースCB
)の両側に設けたレール(5)上をスライドするように
なっている。装置本体(4)の背rfi側には、一対の
油圧シリンダ(6)を介して固定台(7)か連結されで
いる。固定台(7)は装置本体(自)のスライド時に設
置用ベース(J3)に固定されるものである。
即ち、固定台(7)を定置ピン(8)で設置用ペース(
I3)に係止した状態で油圧シリンダ(6)を伸張動作
することにより、装置本体(5)か図向上左側へスライ
ドする。そして、油庄シリンダ(6λがtit定ストロ
ーク伸張した俊定置ピン(8》を抜き、油圧シリンダ(
6)を収縮動作させることにより、固定台(7)が装置
本体囚側へ引き寄せられる。然る後、固>κ台(7)を
定置ピン(8)で再び固足し、次の装置本体囚のスライ
ドに備える。こり様にして行われる装置本俸(4)のス
ライトにより、掘削用ロッド(1)、I/4侍]2ノ及
び外”#t3Jが118進キ4tるものである。
掘削川口ッド(りは先端に掘削力冫ター(1.a)k備
え、且つ外周に螺旋状の連搬羽根(lb)をii+fi
えたもので、回転筒(9)を介して装置本1/l−(5
)に回転可能に支持されている。回転筒(9)は掘削用
ロンド(1)にスプライン嵌合し、装慣:本体幌上+n
iに設置したモータQ(Jでチェーン馳励され、掘1利
用Iコッド(1)を回転させるものである。
掘削用ロッド(1)の後端には輸受(1◇を介して油圧
シリンダIIJが連結されている。
油圧シリンダ(喝は装置本体(5)に固定され、での伸
縮動作によって掘削用口ッド(1)を内外管+2)(3
)の先端に設けられる先蔓骨(4)より員没させるもの
である。掘1初用ロッド{υ内の1ノ11部には−1?
3九体(+1か設けられてjうり、この釦九坏u.#を
それと同一軸軛上に位1なシて掘削用ロッド(1)の外
部後方に設けられた視測鏡u4lで監悦し、醸視測鏡り
慢における中心点からの発光体Q1のずれを掘削用ロッ
ドくりによる掘削方向の狂いとして視測1゛るものであ
る。
内官《2》は掘削用ロッド(りを回転可能に包囲し、該
ロッド(り外周の3!A搬羽根(lb)とにより掘『J
1土砂を賛出するもので、抜■fミか装胤本体囚に回転
可能に支持されている。内官(2)の後端は装置本体囚
ト“jに形成した土砂排出寞Q5と接続ざれ、この土砂
排/tlmilFjからそのノ氏聞の排出孔(lを介し
て掘’r−41J土砂か排出されるようになっている。
内管(2)の先端にはビン又はボルト優によって先々メ
管(4)が一杯的に連結されている。
先尋管(4)は外′計(3)の推進?先導するもので、
外管(3)の先端に連結環リ′乃を介して回動可能に嵌
合し、且つ先端が傾斜状所面に1yd口され、その開I
JMlaの1唄斜面の同きが内骨<1)の一動に伴って
変更されるようになっている。内肯t2)の回動十枚は
、内管(2》後端部外周にスプロケットq1を一坏的に
設け、該スプロケットα峙にチェーン四を巷き掛け且つ
そのチェーン(11を装直杢体(4)−L都に固定した
油圧シリンダ(7)に連結してなる。チェ3 一ン(1嗜はスブロケノトα榎を略1周する長さを有し
、不使用時は傘下され、使用時に同旨{2〕の回動万同
にDi>じて右巻き又は圧巷ざにスプロケット9的に巷
き掛けるものである。
外管(3)は内官(2)を回1tII呵能に包囲し、そ
の推進方向前部が設置用べ〜ス(I3)前端の支持&2
+)に摺動可能に挿通して支持され、且つ内皆《2ノを
介して装1d本体(4)に支持されている。
以上の様な実施例の埋設装1aによって行う外管(3)
の埋設作業を第4図乃至第8図により説明する。
先ず、掘削用ロンド(1)を回私させ、且つ油圧シリン
ダリ邊により先導管(4)から突出させる。そして、油
圧シリンダ(6)により装置本体囚をスライドさせ、掘
目1j用ロッド(1)と内外管(2)(3)’2捕餌さ
せて第4図に示す状塵から掘削を開始する。この時先導
肯(4)の開口端は推油方向に対して上向きに傾斜した
状態に設定されている。
掘削の連行により外管(3)は、第5図に示す如く掘削
用ロッド(1)の掘削カッター(la)で開芽された下
孔に倣って推進する。従って、掘削の曲がりを生じない
限り外官(3)は其直ぐに推進するが、地層の粗蕾及ひ
候軟などによって掘削が真+1ぐに竹われることは殆ど
なく、外管(3)の推進方向に曲がりを生じるものであ
る。
前記掘削の曲がりは釦光体曲の中心点がらのずれとして
視測跣u4で確認される。
例えば、弟5図に示した時点で発光体四が上方へずれる
傾向を示した際には、チェーン(6)をスプロケノ}(
11に巻き掛け、油圧シリンダ(ニ)を収縮動作させる
ことにより内管(2)を回動させ、弟6図に示す如く先
導管(4)の開口端を下向きに傾斜した状態に設定する
。そして、掘削用ロッド(1冫を油圧シリンダ(財)に
より後退させて掘Nσカッター(1a)を内管(2)内
に収納する。この状態で第7図に示す如く内外v(2)
(3)を推進させると、先導肯(4)の開口端に上回き
の推進抵抗が作用し、外管(3)がその推進方向を所定
の方向に修正されながら地中へ送り込まれる。
また、掘削方向が左右に曲がった場合も前記と同様にし
て内′k(2)を曲がり方向とゴW方向に回動させ、先
導管(4)の開目端の傾斜方向を変史し、外爵(3)の
推則方向を修正するものである。
以上の様に掘削用ロッド(1)による掘1100曲がり
が生じる度に内管(2)を回動させ、先sw(4)の開
口端の傾斜方向を前記E川かり方向と辿方向に向けるこ
とにより、第8図に示す如く外管(3)がその推進方向
を所定の方向に修正されながら地中へ送り込まれ、D設
されるものである。
そして、1本の掘削用ロンド(1)及び内外=it+2
)(3)が所定長ざ地中へ送り込まれた債、装間本体(
4)を後退させて各部材(1)(2)(3)を夫々継ぎ
足し、上記作業を繰り返す。
次に、第9図に示した他の実施例について説明する。
この実施例のものは目11記実施例と先纒肯及υ・掘削
用ロンドの悄造が異ylり、他の描危は同じである。
この実施例の先導管(41はその開目端部の肉厚が偏因
とされ、軸線に対し一方側が薄く他方側か′厚く・なっ
ており、その薄肉部(4a)と厚肉部(4b’)とでM
通抵抗を昼ならせ、゛JIIi辿低机の大さい厚肉部(
,ib5側へ先導−if(4’)の方同性をもたせたも
のである。
また、掘削用pツド(1)は、先j?4k(45内に軸
機から偏位した通路(4Q’)が形成されることに伴い
、該通路(4c’)内に位直する部分(10’)と後続
部分(ld’+とを分割し、それら向部分(10′)(
ta)をユ=パーサルジョイント(自)で連結してある
以上の様な先導管(41及び掘削用ロフド(ISを備え
た埋設装1aは、liJ記実施例と同様掘削用ロッド(
1)ニよる掘削の曲がりを生じた際に内官(2)ととも
に先4管(41を回動させ、先専管《45の厚閃部(4
b′)の位bを前記掘削の曲がり方向と逆側に位1Hさ
せることにより、外4’(3)か推i1M方向を+4j
Eされながら埋設されるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明埋ぺ装訂の実施例を示す縦断側面図、第
2図は一部切大平1川図、第3図は第1図の(II−?
iIM断而図、弟4図乃至第8図は作動説明図、第9図
は他の実施例を示す断面図である0 尚図中 (リ...掘削用ロンド(2)・・・内管(3)・・・
外営(4)・・・先導官 (lL1・・・スブロケ,トI1呻・−・チェーン(1
)・・・油圧シリンダ 特許出yj人東邦地下工機株式会社 代1人早川政● ■ 代理人早川 555

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 掘削用ロツドと、該掘削用ロツドを回転i丁能に包囲す
    る内管と、この内管を周方向に回勅させる回動手段と、
    内管を同動可能に包囲する埋設官としての外?tgとを
    {+r+iえ、前記内背の先端に外管の推進を先導する
    先導骨を一体的に連結し、該先4管を外管の先端に回動
    可能に嵌合ぎせてなる骨の埋設装置。
JP7201583A 1983-04-23 1983-04-23 管の埋設装置 Granted JPS59195998A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7201583A JPS59195998A (ja) 1983-04-23 1983-04-23 管の埋設装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7201583A JPS59195998A (ja) 1983-04-23 1983-04-23 管の埋設装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59195998A true JPS59195998A (ja) 1984-11-07
JPH0240837B2 JPH0240837B2 (ja) 1990-09-13

Family

ID=13477160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7201583A Granted JPS59195998A (ja) 1983-04-23 1983-04-23 管の埋設装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59195998A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62146394A (ja) * 1985-12-20 1987-06-30 東急建設株式会社 推進工法
JPS62153493A (ja) * 1985-12-25 1987-07-08 東急建設株式会社 推進工法
JPH0473089U (ja) * 1990-11-02 1992-06-26

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5187903U (ja) * 1975-01-09 1976-07-14
JPS5777797A (en) * 1980-10-31 1982-05-15 Susumu Imamura Underground propelling pipe distributor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5187903U (ja) * 1975-01-09 1976-07-14
JPS5777797A (en) * 1980-10-31 1982-05-15 Susumu Imamura Underground propelling pipe distributor

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62146394A (ja) * 1985-12-20 1987-06-30 東急建設株式会社 推進工法
JPH0454796B2 (ja) * 1985-12-20 1992-09-01 Tokyu Kensetsu Kk
JPS62153493A (ja) * 1985-12-25 1987-07-08 東急建設株式会社 推進工法
JPH054519B2 (ja) * 1985-12-25 1993-01-20 Tokyu Kensetsu Kk
JPH0473089U (ja) * 1990-11-02 1992-06-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0240837B2 (ja) 1990-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59195998A (ja) 管の埋設装置
JPH0776507B2 (ja) シールド掘削孔の拡幅工法及びその装置
JPH0139840Y2 (ja)
JPS6037400A (ja) 礫地盤用ホリゾンタルオ−ガ
JPH10169362A (ja) トンネル掘削方法及び掘削機
JPS55155825A (en) Burying method for pile with extension shoe
JPH062326A (ja) 地盤改良体造成装置及び方法
JPS61228184A (ja) 軟質管の埋設工法
JPH08284146A (ja) 無振動・無騒音式締め固め砂杭造成工法
JPS58173297A (ja) 管埋設工法
JPS59102094A (ja) トンネル拡大掘削装置
JPS6126461Y2 (ja)
JPS6145038B2 (ja)
JPH0115756Y2 (ja)
JPS6175198A (ja) 埋設管発進方法
JP3229934B2 (ja) 無拡幅鋼管先受式掘削方法
JPS602305Y2 (ja) 管埋設用掘進装置
JP3457859B2 (ja) 曲線推進用小口径推進装置及び方法
JP2631618B2 (ja) 大断面立坑の築造工法
JPS6263799A (ja) 推進工法
JPS62225691A (ja) 蛇行したパイロット管の修正方法
JPH08326477A (ja) 地中配管工法
JPS5561624A (en) Cable pipe burying method
JPS62228518A (ja) 鋼管杭
JPS5915189A (ja) 分岐トンネル掘削機の発進方法