JPS59195716A - 制御整流装置の制御方式 - Google Patents

制御整流装置の制御方式

Info

Publication number
JPS59195716A
JPS59195716A JP58069193A JP6919383A JPS59195716A JP S59195716 A JPS59195716 A JP S59195716A JP 58069193 A JP58069193 A JP 58069193A JP 6919383 A JP6919383 A JP 6919383A JP S59195716 A JPS59195716 A JP S59195716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
circuit
value
firing angle
voltage reference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58069193A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Aoyama
青山 正幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58069193A priority Critical patent/JPS59195716A/ja
Publication of JPS59195716A publication Critical patent/JPS59195716A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/10Regulating voltage or current
    • G05F1/12Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is ac
    • G05F1/40Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is ac using discharge tubes or semiconductor devices as final control devices
    • G05F1/44Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is ac using discharge tubes or semiconductor devices as final control devices semiconductor devices only
    • G05F1/45Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is ac using discharge tubes or semiconductor devices as final control devices semiconductor devices only being controlled rectifiers in series with the load
    • G05F1/455Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is ac using discharge tubes or semiconductor devices as final control devices semiconductor devices only being controlled rectifiers in series with the load with phase control
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/10Nuclear fusion reactors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、核融合用電源等にみられる交流゛重圧波形歪
が非常に大きい交流電源にて運転される、制御整流装置
の制御方式に関するものである。
[発明の技術的背景とその問題点〕 核融合電源装置においては、主目的の実験を行なうほか
に、プラズマを発生される真空容器の真空度を上げるた
めに放電洗浄運転を長時間行なう必要がある。このより
な′嘔源装置においては、出力′電流及び出力′電圧等
を精度よく制御する必要はなく、目的とするコイルに一
定の電圧を繰り返し印加し、所要の電流を流し、小さな
プラズマを発生させて洗浄を繰り返すことでよい事が多
い。
第1図に、その代表的な主回路構成図を、第2図に印加
電圧及び電流波形を示す。
第1図において、lは電動発電機、2は交流母線、3は
整流器用変圧器、4は前記整流器用変圧器の出力を直流
に変換する制御整流器、5は負荷をそれぞれ示すもので
ある。第2図イは負荷に加える印加電圧波形、口は電流
波形をそれぞれ示すものである。
このようなシステムにおいて、電圧基準は印加電圧と同
じくステップ状1こ変化するように与えられるのが一般
的である。ところで、核融合電源においては電源として
電動発電機が使用され、その出力容量は、必要負荷の容
量とほぼ同じとするのが一般的である。このような場合
、制御整流器4の交流電圧波形は非常に大きく歪み、電
圧基準を犬きく逆変換領域(点弧角90°〜180’)
に変化させた時に転流のだめの十分な逆電圧が確保でき
ずしばしば転流失敗するという不具合が予想される。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、電圧基準を大きく逆変換領域に変化さ
せた場合でも、制御整流器に転流失敗が発生しないよう
にした制御整流装置の制御力式を提供する事にある。
〔発明の概要〕
本発明は、設定した電圧基準信号が逆変換領域に変化し
たことを検出し、その時に点弧角制御量が急激に変化し
ないように、点弧角制御量に補正を加えることを特徴と
したものである。
〔発明の実施例〕
第3図に本発明の一実施例である制御回路図を示す。第
3図においてAは電圧基準、Bは負電圧検出信号、Cは
点弧角制御電圧、IIは電圧値検出回路、12及び13
は設定器、14はアナログスイッチ、15は入力抵抗、
16は帰還抵抗、17はコンデンサ、18は演算増幅器
、19は最大値優先回路をそれぞれ示すものである。
また、第4図Aに電圧基準波形、Bに負電圧検出号波形
と最大値優先回路19で選択されたCの点弧角制御電圧
波形をそれぞれ示すものである。
第4図Aの上部は正、下は負の電圧基準、Bの上部はロ
ジック信号all”、Cの上部は点弧位相角をすすめ、
下部はおくらせる信号をそれぞれ示す。
次に、前述構成から成る本発明の詳細な説明する。今、
第4図Alこ示した基準電圧が入力されたとすると、電
圧値検出回路11は基準電圧が負になった事を検出し、
第4図Bに示した負電圧検出信号を出力する。負電圧検
出信号がロジック信号1111jになるとアナログスイ
ッチ14は閉じられる1設定器12では制御位相角しば
り値を設定する。
設定器13では初期の点弧角制御電圧値を設定する。ア
ナログスイッチ14が開いている場合は、設定器13で
設定された値の演算増幅器18で演舞された値が最大値
優先回路19に入力される。
寸だアナログスイッチ14が閉じている場合は、設定器
12及び13で設定された値が演算増幅器18に入力さ
れ、そこで演算された値が最大値優先回路[9に入力さ
れる。最大値優先回路19は外部入力の点弧角制御′電
圧Aと演算増幅回路18から出力された値を比較し最大
値の方を出力する。
また、入力抵抗15帰還抵抗16とコンデンサ17によ
り、演算増幅器の時定数が決定される。点弧角制御電圧
Cは位相制御回路へ入力される。以上のような回路構成
にすることにより、設定した電圧基準信号が逆変換領域
(α〉90°)に変化したことを検出し、その時lこ、
点弧角制御電圧に第4図Cの如き補正を加える事ができ
る。このような補正を加える事により電圧基準を大きく
逆変換領域に変化させた時でも十分な転流のだめの逆電
圧を確保する事ができ、転流失敗を発生しない制御整流
装置の制御方式を提供できる。
[発明の効果〕 以上述べた如く、本発明に依れば開ループにて電圧制御
を行なう制御整流装置に於いて、設定した電圧基準信号
が逆変換領域に変化した場合でも、電圧基準信号が逆変
換領域に変化したことを検出し、点弧制御電圧に補正を
加えることにより、転流のための逆電圧を確保する事が
でき、転流失敗を発生しない制御整流装置の制御方式を
得る事が出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明を適用出来る制御整流装置の主回路構
成を示す図、第2図は第1図の負荷をこ印加される電圧
及び電流波形図、第3図は本発明の一実施例を示す回路
図、第4図は本発明を説明するだめの波形図である。 l・・・電動発電機   2・・・交流母線3・・・整
流器用変圧器  4・・・制御整流器5・・・負荷  
     11・・・電圧値検出回路12・・・設定器
     13・・・設定器114・・・アナログスイ
ッチ   15・・・入力抵抗16・・・帰還抵抗  
  17・・・コンデンサ18・・・演算増幅器   
19・・・最大値優先回路(7317)  代理人 弁
理士 則 近 憲 佑 (ほか1名)第1図 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 開ループにて電圧制御を行なう制御整流装置に於いて、
    設定した電圧基準信号が逆変換領域に変化したことを検
    出した際に点弧角制御量が急激に変化しないように、点
    弧角制御量に補正を加えることを特徴とする制御整流装
    置の制御方式。
JP58069193A 1983-04-21 1983-04-21 制御整流装置の制御方式 Pending JPS59195716A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58069193A JPS59195716A (ja) 1983-04-21 1983-04-21 制御整流装置の制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58069193A JPS59195716A (ja) 1983-04-21 1983-04-21 制御整流装置の制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59195716A true JPS59195716A (ja) 1984-11-06

Family

ID=13395641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58069193A Pending JPS59195716A (ja) 1983-04-21 1983-04-21 制御整流装置の制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59195716A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62104493A (ja) 交流電動機の駆動装置
JP2001037246A (ja) 系統連系インバータ
JPS6142512B2 (ja)
JPS59195716A (ja) 制御整流装置の制御方式
US4058738A (en) Method and circuit arrangement for starting up a converter having forced commutation with the correct phase
JP2760582B2 (ja) 定電圧定周波数電源装置
JP3040077B2 (ja) 電力変換装置
JP2734067B2 (ja) コイル用電源の制御装置
JP2656353B2 (ja) 無停電電源装置
JPS6124916B2 (ja)
JPS6161508B2 (ja)
JP2926872B2 (ja) インバータ制御回路
JPS5836227Y2 (ja) チヨツパ−の転流失敗防止回路
JPH01307812A (ja) 系統電圧安定化設備における制御装置
JPH07303367A (ja) サイリスタ変換器の制御装置および制御方法
JPS6027268B2 (ja) ゲ−ト制御装置
JPH0759353A (ja) 電源装置
JPS6369467A (ja) 空気調和機
JPH02164299A (ja) 発電機の自動電圧調整器
JPH0281106A (ja) 電力変換装置の出力電圧制御方法
JPH02135510A (ja) トランジスタの保護装置
JPH01114916A (ja) 電源装置
JPS6028776A (ja) 逆変換器の転流失敗予防装置
JPS5869486A (ja) 直流電動機の制御装置
JPH07111742A (ja) Catv無停電電源装置