JPS5919509B2 - 同期パルス再生装置 - Google Patents

同期パルス再生装置

Info

Publication number
JPS5919509B2
JPS5919509B2 JP4240277A JP4240277A JPS5919509B2 JP S5919509 B2 JPS5919509 B2 JP S5919509B2 JP 4240277 A JP4240277 A JP 4240277A JP 4240277 A JP4240277 A JP 4240277A JP S5919509 B2 JPS5919509 B2 JP S5919509B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
synchronizing pulse
horizontal
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4240277A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53126814A (en
Inventor
基之 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4240277A priority Critical patent/JPS5919509B2/ja
Publication of JPS53126814A publication Critical patent/JPS53126814A/ja
Publication of JPS5919509B2 publication Critical patent/JPS5919509B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synchronizing For Television (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、テレビジョン受像機の画面を用いて測定や調
整を行う装置においてその画面に同期した垂直、水平同
期パルスを再生する装置に関する。
カラーテレビジョン受像機の製造工程途中においてその
各部の電圧値等を測定する場合に、メーター類を用いて
測定するのではなく、検出した電圧値等に応じて変化す
る図形をそのテレビジョン受像機自体の陰極線管上に表
示することによつてわかり易くし調整を容易にするもの
が考えられている。たとえば、テレビジョン受像機の被
測定回路から取り出した電圧値等の大きさを検出してそ
の大きさに応じて画面上での上下位置が変化するような
表示図形を陰極線管上に映出し、また、基準となる電圧
値等の大きさに相当する位置にも表示図形を映出し、両
表示図形の位置を見ながら所定の電圧値等にするように
調整を行なうものである。このようなものにおいては上
記の表示図形を表示するための映像信号を外部で作成し
てテレビジョン受像機に加えなければならないが、その
映像信号は陰極線管の走査に同期して発生させる必要が
ある。このため、一般にはテレビジョン受像機中の同期
偏向回路から水平、垂直パルスを取り出して用いるが、
その場合にはその取り出しのための端子や接続が必要に
なつて大変不便になるという問題が生じる。そこで本発
明では、かかる調整装置等においてテレビジョン受像機
の内部回路に結線することなく、その陰極線管の画面か
ら水平、垂直パルスを再生することのできる装置を提供
することを目的とするものである。
以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。
まず、あらかじめテレビジョン受像機1の陰極線管2の
画面上の任意の所定の位置に輝点3を映出する映像を映
出する信号を信号発生器4から供給する。
製造工場では受像機1の調整のために工場内部で信号発
生器4を備えており、画面の一部に輝点3を持つたビデ
オ信号を作成することは容易にできる。第2、3図Aは
その垂直パルスおよび水平パルスを示す。この輝点3と
対向する位置にCdS素子あるいはフオトダイオード等
の光電変換素子5を設けてこれで出し、その第2図Bの
ような出力信号を増幅器6で増幅・成形した後、第1の
遅延回路で遅延する。
ここでは単安定マルチバイブレータ7をトリガして第2
図Cのような出力を得る。マルチバイブレータ7は画面
の輝点3の位置から垂直同期パルスAの位置までの時間
幅で遅延するようにパルスを得るようその出力パルス幅
を設定する。マルチバイブレータ7の出力信号Cの後縁
で垂直パルス発生回路としての単安定マルチバイブレー
タ8をトリガして第2図Dのように垂直同期パルスを再
生し端子9に出力する。次に水平同期パルスの再生回路
について述べる。
第2図Bのような輝点検出出力信号でトリガされたマル
チバイブレータ7の出力信号Cの前縁で単安定マルチバ
イブレータ10をトリガする。マルチバイブレータ10
は輝点3から水平パルスAの位置までに相当する時間幅
の遅延パルスDが得られるように設定する。このパルス
Dの後縁のみで発生する信号Eを、微分又は、遅延回路
11とANDゲート12との組合せ回路等で取り出す。
マルチバイブレータ10の出力信号Dは1フイールドに
1個のみしか取り出せないので、このままでは水平パル
スは再生できない。そこで色副搬送波の偶数倍たとえば
2倍の周波数の水晶発振回路13を設け、これを1/4
55にカウトダウンする等の逓降回路14で水平周波数
にまで逓降するようにするとともに、この逓降図路14
を前記のマルチバイブレータ10の後縁をとり出した信
号Eでりセツトする。
このようにして作成した逓降回路14の出力信号Fの立
下りで水平パルス発生回路としての単安定マルチバイブ
レータ15をトリガして第3図Gのように水平パルスを
再生し、出力端子16に出力する。水平パルス(同期信
号)の周波数FHは色副搬送波周波数Fcに対して2/
455の関係があるので2nfcの水晶発振回路の周波
数を1/455nにカウントダウン等して逓降すればよ
く、逓降回路14を上記のようなりセツトパルスEでり
セツトすることによりテレビジヨン受像機4の水平パル
スと周波数が一致した水平パルスGを再生することがで
きる。ただ、受像機1内での色副搬送波とこの再生路路
中の発振回路13で発生した発信出力との間は非同期で
ありそれらの位相と周波数がわずかにずれることが考え
られるが、これによる影響は再生した水平パルスから作
成して表示した文字や図形等が左右にやや傾斜する程度
であり実用上はほとんど問題にならない。
なお、第1図の実施例では遅延回路として単安定マルチ
バイブレータ7,10を使用しているが、遅延線路や時
定数回路による遅延回路でもよい。
また水平パルス発生回路としてはマルチバイブレータ1
5を使わずに逓降回路14の各ビツトの出力端子から、
必要な位相とパルス幅の水平パルスGを取り出すような
ゲート回路を用いてもよいことはいうまでもない。さら
に、マルチバイブレータ10を使用せずにマルチバイブ
レータ7の出力信号によつて直接逓降回路14をりセツ
トするようにしてもよいものである。
ただしその場合には逓降回路14の出力端子とマルチバ
イブレータ15との間に遅延用の単安定マルチバイブレ
ータ等を設ける必要があり、あるいは、逓降回路14の
各ビツトの出力端子からゲート回路を用いて水平パルス
を再生する場合にはその出力パルスの位相を遅らせるよ
うに構成する必要がある。以上詳述したように、本発明
によればテレビジヨン受像機の同期・偏向回路に結線し
なくてもその陰極線管の画面から水平・垂直パルスわ再
生することができるので、接続用の端子を設ける必要や
手間がかからずきわめて作業性を良くすることができる
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における同期パルス再生装置
のプロツク線図、第2図A,B,C,Dおよび第3図A
,B,C,D,E,F,Gは同装置の動作を説明するた
めの波形図である。 1・・・一・・テレビジヨン受像機、2・・・・・陰極
線管、3・・・・・・輝点、4・・・・・・信号発生器
、5・・・・・・光電変換素子、6・・・・・・増幅器
、7,8,10,15・・・・・・単安定マルチバイブ
レータ、9・・・・・・出力端子、13・・・・・・発
振回路、14・・・・・・逓降回路、16・・・・・・
出力端子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 信号発生器からの映像信号により所定の位置に輝点
    を有する映像が映出されている陰極線管の上記輝点の位
    置に対向させて設けられた光電変換素子と、上記光電変
    換素子の出力信号を上記映出映像の輝点の位置から上記
    映像信号の垂直同期パルスの位置まで遅延させる遅延回
    路と、上記遅延回路の出力信号によつて制御され上記映
    像信号の垂直同期パルスと同期した垂直同期パルスを再
    生する垂直同期パルス発生回路と、色副搬送波周波数の
    偶数倍の周波数の信号を発振する発振回路と、上記発振
    回路の出力信号を水平周波数にまで逓降する逓降回路と
    、上記光電変換素子の出力信号と同一位置の信号もしく
    はその信号を上記映像信号の水平同期パルスの位置まで
    遅延させた信号により上記逓降回路をリセットするリセ
    ット回路と、上記逓降回路の出力信号により制御され上
    記映像信号の水平同期パルスと同期した水平同期パルス
    を再生する水平同期パルス発生回路とを備えた同期パル
    ス再生装置。
JP4240277A 1977-04-12 1977-04-12 同期パルス再生装置 Expired JPS5919509B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4240277A JPS5919509B2 (ja) 1977-04-12 1977-04-12 同期パルス再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4240277A JPS5919509B2 (ja) 1977-04-12 1977-04-12 同期パルス再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53126814A JPS53126814A (en) 1978-11-06
JPS5919509B2 true JPS5919509B2 (ja) 1984-05-07

Family

ID=12635065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4240277A Expired JPS5919509B2 (ja) 1977-04-12 1977-04-12 同期パルス再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5919509B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62146134A (ja) * 1985-12-10 1987-06-30 大阪シーリング印刷株式会社 ラベル吸着型貼付ヘツド
JPS63183008U (ja) * 1987-05-16 1988-11-25
JPH0544254Y2 (ja) * 1987-11-12 1993-11-10

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2574306B2 (ja) * 1987-06-29 1997-01-22 松下電器産業株式会社 同期信号調整装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62146134A (ja) * 1985-12-10 1987-06-30 大阪シーリング印刷株式会社 ラベル吸着型貼付ヘツド
JPS63183008U (ja) * 1987-05-16 1988-11-25
JPH0544254Y2 (ja) * 1987-11-12 1993-11-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53126814A (en) 1978-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2610726B2 (ja) 同期信号復元回路
JPS5919509B2 (ja) 同期パルス再生装置
US4126886A (en) Jitter correcting system using a pseudo composite video signal for use in a video reproduction apparatus
JP2608908B2 (ja) デイジタルコンバーゼンス補正装置
US3974420A (en) Deflection apparatus
JPS598990B2 (ja) カラ−テレビジョンカメラにおける走査位置ずれ補正装置
JPH0659091B2 (ja) 同期信号発生回路
US4626900A (en) Color video signal reproducing circuit for index type television utilizing vertical correlation of index signals and 360° phase detection and adjustment circuits
JP3248403B2 (ja) ディジタルコンバーゼンス装置
JP3172071B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH04324780A (ja) ダブルアジマス4ヘッドvtrにおける変速再生時のエラー補正回路
JPH0628382B2 (ja) 垂直同期信号作成回路
JPH0810988Y2 (ja) 同期合わせ装置
JPS6318210Y2 (ja)
JPS5855718B2 (ja) 時間軸補正装置
JPS6053985B2 (ja) 垂直同期装置
JPS62239684A (ja) 磁気記録再生装置
JPS5849065B2 (ja) テレビジヨンカメラソウチノ チヨクリユウサイセイホウシキ
JPS6232784A (ja) ビデオテ−プレコ−ダにおける時間軸変動補正方式
JPS5819192B2 (ja) 同期結合装置
JPH0832832A (ja) 同期信号補償回路
JPH0683427B2 (ja) ディスクスキャン装置
JPH07253761A (ja) 画面歪補正回路
JPS62239683A (ja) 時間軸補正装置
JPH10145630A (ja) 垂直パルス生成回路