JPS59194447A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS59194447A
JPS59194447A JP6775383A JP6775383A JPS59194447A JP S59194447 A JPS59194447 A JP S59194447A JP 6775383 A JP6775383 A JP 6775383A JP 6775383 A JP6775383 A JP 6775383A JP S59194447 A JPS59194447 A JP S59194447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
wiring pattern
wiring
semiconductor device
insulating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6775383A
Other languages
English (en)
Inventor
Akito Nishitani
西谷 明人
Yoshiaki Katakura
片倉 義明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP6775383A priority Critical patent/JPS59194447A/ja
Publication of JPS59194447A publication Critical patent/JPS59194447A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) この発明は、多層配線構造を有する半導体装置の製造方
法に関する。
(従来技術) 一般に、多層配線構造を有する半導体装置は第1層配線
層パターン形成後、P S G (Phosphoro
usSilicate Glass)などの絶縁物を全
面に被着し、この絶縁物に第2層配線層とコンタクトを
取るスルーホールを設けた後、第2層配線層となる導体
層を全面に形成し、これを部分的に除去して配線パター
ンを得るという工程を繰り返して多層配線構造を得てい
る。
この方法では、寄生する容量を減らすために、配線層間
の絶縁層を厚くすると、スルーホール部分で断線が生じ
やすくなるという欠点を持つ。
また、第1層配線パターンの下層がたとえ平面化されて
いても、配線層の数を増すことに段差が大きくなるとい
う欠点をもっている。
第2の欠点に対しては、絶縁層全ポリイミド系の樹脂な
どにし、表面を平担化するという方法が考案されている
が、この方法によっても第1の欠点を改良することはで
きない。
(発明の目的) この発明は、上記従来の欠点を除去するためになされた
もので、所望する領域で確実に各配線層間の層間配線を
行うことができ、信頼性の高い多層配線を有する半導体
装置を高歩留りで製造できる半導体装置の製造方法を提
供することを目的とする。
’m:i::*5sit。aa:xsu、54□8板上
に絶縁膜を介して下層配線用導体層を形成し、この下層
配線用導体層を選択的に除去して下層配線パターンを形
成し、この下層配線パターン形成後に全面に導体層全形
成し、下層配線パターン上の上層配線と層間接続する部
分を残して選択的に導体層を除去するようにしたもので
ある。
(実施例) 以下、この発明の半導体装置の製造方法の実施例につい
て図面に基づき説明する。第1図(a)ないし第1図(
d)はそれぞれその一実施例の工程説明図である。
まず、第1図(a)に示すように、半導体1上の絶縁膜
2上に第1層配線パターン3全形成する。
次に第1図(b)に示すように、層間接続を行うだめの
導体層4を配線パターン3上に形成する。これ全ホトレ
ジスト5をマスクとして公知のエツチング技術、たとえ
ばR,1,E (リアクティブ、イオンエツチング)に
よシ、層間接続部4以外の部分をエツチングする。
このエツチングする厚さ全導体層4の厚みと同じにすれ
ば、第1層配線層3は第1図(c)に示すように横に広
がった形状で残ることになる。
この後で、同じく第1図(c)に示すように、平面がほ
ぼ平担化されるように層間絶縁膜6を形成する。この絶
縁膜6は一般にポリイミド系の樹脂や、PSGなどの絶
縁物とポリイミド系樹脂との多層絶縁膜を使用すること
によシはぼ平担な絶縁膜を形成することができる。
この絶縁膜6を層間接続層4の表面が露出するまで全面
エツチングを行い、その後、第2層配線パターン7全形
成したのが第1図(d)である。これを繰シ返せば、多
層配線を形成することができる。
なお、第1図の説明では、半導体、導体、絶縁体の物質
を特定していないが、この実施例はそれぞれその電気的
特性を満たす物質ならば、何を使用してもかまわない。
たとえば、半導体は現在一般的にシリコンであるが、勿
論GaA !1でもかまわない。導体としては一般的に
はアルミニュウムであるが、モリブデンとかチタンタン
グステンなどでもよい。
さらに、絶縁体としては、一般的にはPSGであるが、
表面平担化の容易性を考えるとポリイミド系の樹脂がよ
い結果を得られる。
以上説明してきたように、上記実施例では、層間接続部
は平担で、段差がなく、層間接続部の断線に対し大きな
効果金有する。
また、段差がないために、第2層以降の配線層の厚み全
薄膜化することができ、このことがさらに平担な表面を
作りやすくする。
段差がないことは、通常行われない層間接続部上にさら
に上層の配線層との層間接続部を設けることを可能にす
る。
以上述べたことから判るように、この発明による半導体
装置の製造方法によれば、下層配線ノくターン上の上層
配線と層間接続部分を残して選択的に導体層を除去する
ようにしたので、高歩留りで信頼性の高い多層配線金有
する半導体装置を実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)ないし第1図(d)はそれぞれこの発明の
半導体装置の製造方法の一実施例の工程説明図である。 1・・・半導体基板、2・・・絶縁膜、3・・・第1層
自己線パターン、4・・・導体層、5・・・ホトンジス
ト、6・・・層間絶縁層、7・・・第2層配線ノくター
/。 特許出願人 沖電気工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板上に絶縁膜を介して下層配線用導体層を形成
    する工程と、この下層配線用導体層を選択的に除去し下
    層配線パターンを形成する工程と、この下層配線パター
    ン形成後に全面に導体層を形成する工程と、上記下層配
    線パターン上の上層配線と層間接続する部分を残して選
    択的に導体層を除去する工程を含むことを特徴とする半
    導体装置の製造方法。
JP6775383A 1983-04-19 1983-04-19 半導体装置の製造方法 Pending JPS59194447A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6775383A JPS59194447A (ja) 1983-04-19 1983-04-19 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6775383A JPS59194447A (ja) 1983-04-19 1983-04-19 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59194447A true JPS59194447A (ja) 1984-11-05

Family

ID=13354010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6775383A Pending JPS59194447A (ja) 1983-04-19 1983-04-19 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59194447A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5333379A (en) * 1991-04-08 1994-08-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of producing a three-dimensional wiring board

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5333379A (en) * 1991-04-08 1994-08-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of producing a three-dimensional wiring board

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0546983B2 (ja)
US4321284A (en) Manufacturing method for semiconductor device
US4437227A (en) Method of making improved tunnel barriers for superconducting Josephson junction devices
JPH0963847A (ja) インダクタ素子及びその製造方法
JPS59194447A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5936929A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05226475A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61239646A (ja) 多層配線の形成方法
JP3082807B2 (ja) 半導体装置の配線構造
US4261096A (en) Process for forming metallic ground grid for integrated circuits
JPS6215835A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5833854A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0569308B2 (ja)
US4693783A (en) Method of producing interconnections in a semiconductor integrated circuit structure
JPS6213049A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0758204A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04171845A (ja) 配線構造およびその製法
JPH0268952A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS6149439A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62271453A (ja) 半導体素子の製造方法
JPS6235537A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH01220896A (ja) 多層電子回路の製造方法
JPH05259293A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0685068A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60227440A (ja) 半導体装置の製造方法