JPS59193981A - エレクトロクロミツク材料およびその材料を用いた表示素子 - Google Patents

エレクトロクロミツク材料およびその材料を用いた表示素子

Info

Publication number
JPS59193981A
JPS59193981A JP58068130A JP6813083A JPS59193981A JP S59193981 A JPS59193981 A JP S59193981A JP 58068130 A JP58068130 A JP 58068130A JP 6813083 A JP6813083 A JP 6813083A JP S59193981 A JPS59193981 A JP S59193981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrochromic
electrode
zrnx
type
electrochromic material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58068130A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0422956B2 (ja
Inventor
Makoto Hattori
信 服部
Shoji Yamanaka
昭司 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP58068130A priority Critical patent/JPS59193981A/ja
Priority to EP89105830A priority patent/EP0331209B1/en
Priority to DE8484103794T priority patent/DE3482790D1/de
Priority to DE8989105830T priority patent/DE3485997T2/de
Priority to EP84103794A priority patent/EP0122559B1/en
Priority to US06/597,986 priority patent/US4562056A/en
Publication of JPS59193981A publication Critical patent/JPS59193981A/ja
Priority to US06/782,247 priority patent/US4669830A/en
Priority to US07/009,155 priority patent/US4707283A/en
Publication of JPH0422956B2 publication Critical patent/JPH0422956B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は直流電圧印加による酸化還元反応で物質の色が
可逆的に変化するエレクトロクロミック現象を利用した
新規なエレクトロクロミック材料および表示素子に関す
る。
エレクトロクロミックディスプレイ(以下EODと略す
)は直流電圧を印加することによシ、透明表示電極上で
酸化または還元反応を生じ、この表示電極が発色し、着
色パターンが形成される。さらに逆電圧を印加すると逆
反応が生じ、この着色パターンが消色する。このような
機構で発消色するECDは、明るい場所で鮮明な表示が
得られる受光型の表示素子として従来から使用されてい
る液晶と比較した場合、同程度の消費電力であること、
視角依存性のないこと、鮮やかな色彩表示ができること
、記憶機能を有すること、動作温度範囲が広いこと、広
面積の表示が容易であることなど多くの特徴を持ってお
り、広く注目されている。
従来から提案されている代表的なエレクトロクロミック
材料としてはビオロゲン誘導体(4,4’−ビピリジン
誘導体)などの有機化合物や、酸化タングステン(WO
,) 、酸化モリブデン(Mo O3)、酸化イリジウ
ム(工r(OHIn)などの無機化合物がある。
ビオロゲン誘導体を用いるPODは、応答速度が早く、
置換基を変えれば多色化可能である等の特徴をもってい
るが、酸化還元反応の際に副反応が生じて不可逆状態が
現われ、電極上に汚染物質が残って表示品質が劣下する
欠点を有し、実用レベルには達していない。
現在ECDとして実用化されているのは無機化合物系の
エレクトロクロミック材料であシ、特にWO,がよく研
究されている。WO,を表示電極として用いたBODは
、還元反応によシ無色のWO,が青色に変化することを
利用したものであるが、発色状態の青色はコントラスト
としてはまだまだ満足すべきものとはなり得ない。
上記のように、従来コントラストが鮮明で、しかも様々
な色を表現できるエレクトロクロミック材料が求められ
ていたが、本発明者らは鋭意検討した結果、電極を還元
状態に電圧印加することによシ無色乃至黄色状態が黒色
状態に変化し、逆に電圧を印加すると無色乃至黄色状態
にもどるという性質をもった新規且つ優れた性能を有す
るエレクトロクロミック材料を見い出して本発明に到っ
たのである。
即ち本発明は層状化合物であるβ−ZrNX(XはBr
又はat )の層間への電気化学的酸化還元反応による
インターカレーションを利用するβ型ZrNX  より
なるエレクトロクロミック材料およびこの材料を使用し
たエレクトロクロミックディスプレイ表示素子に関する
0 β−ZrNXは次の式(1)で示すように還元電位に電
圧を印加した場合、リチウム原子力5β−ZrNX  
の眉間にインターカレーションされ、黒色状態であるL
i xZ rXを形成する。
ZrNX−1−xLi+−1−xe−=二’LiXZr
NX   (1)次に逆に電圧を印加し、酸化反応を起
こさせるとβ−ZrNXの層間に存在したリチウムがイ
オンとして放出され、元の無色〜黄色状態に戻る。この
反応は電位を酸化状態と還元状態とに交互に変化させる
ことにより可逆的に進行するものである。そしてこの可
逆的な反応に伴って電極の色相変化も可逆的に生じる。
本発明はこの可逆的現象を示すβ−ZrNXをEODの
表示電極材料として用い、コントラストの非常に鮮明な
KOD素子を得るものである。
本発明において用いられるβ−ZrNXは300〜40
0℃のアンモニア気流中で4塩化ジルコニウム或は4臭
化ジルコニウムを反応させ得らitたα型のZrNX 
 を500〜650℃に加熱するととによシ合成するこ
とができる。このように合成されたβ−ZrNX を薄
膜化して透明導電性電極上に設けることにより、KOD
のエレクトロクロミック極として使用できるQ 本発明のエレクトロクロミックディスプレイ素子をつく
るための透明導電性電極としては、sno  、In2
O,I Au等を被覆したガラスまたはプラスチックス
フィルム等が用いられる。β−ZrNX  を薄膜化す
るには、β−ZrNC1の粉末をポリビニルアルコール
等をノ(インダーとして塗布する方法、或は真空蒸着法
、イオンスノくツタリング法等によシ、前記透明導電性
電極上に薄膜を形成させる。
このようにして得られたエレクトロクロミックディスプ
レイ表示素子は、第1図に示されるような構造のEOD
セル中に封入される。即ち第1図に於て1は透明導電性
電極、2はその上に設けたβ−ZrNO4薄膜、3はス
ペーサー、4は対向電極、5は電解液を示す0 対向電極として用いられる材料は、本発明の表示電極と
対になって電極反応を行なう材料であればいかなるもの
でも良く、例えば白金、金。
カーボン、酸化インジウム、酸化タングステン。
酸化スズ、銀、リチウ、ム等が用いられる。
電解液としては、Li0t、 Li0tO,等の水溶液
、またはプロピレンカーボネート、アセトニトリル等の
有機溶媒にLi OlO、を溶解させた有機電解液、さ
らには固体電解質などを用いることができる。
第1図のように組み立てられたBOD素子に表示電極が
負になるように直流電圧を印加すると、無色乃至黄色を
示していた表示素子が直ちに黒色に変化する0次に逆に
電圧を印加すると、黒色を示した表示素子が直ちに無色
乃至黄色に変化する。本発明のこのFiOD素子は繰り
返し寿命が長く、シかも安定したメモリー性能を有する
ものである。
さらに本発明のエレクトロクロミック材料は上記の様に
電気化学的酸化源−元反応により無色から黒色に変化す
ることを利用して、カメラ或は光プリンター等のシャッ
タ一部にも使用できる0 以下、実施例にて本発明を具体的に示すが、本発明はこ
れらの実施例に限定されるものではない。
実施例 1 電気炉中350℃のNH,気流中でZ r Oz、、を
反応させてα型のZrNC1を合成し、さらにこれを6
00℃に加熱しβ型ZrNCLを得た。このβ−ZrN
O1を1チボリビニルアルコール水溶液と混合し、Sn
O,、透明電極上に塗布し、120℃で12時間乾燥を
行ない表示電極を得た。対向電極として白金を、又電解
液として1mo1/lのLi0tO,を含むテトラヒド
ロフラン溶液を用いて、第1図に示した措造のBODセ
ルを構成した。このセルの両端にパルス周期10秒で+
3.Ov から−3,9V  に変化する直流パルス電
圧を印加した0−3,9V  の状態で表示電極は黒色
に変化し、+ 3.OV  の状態で黄色に戻った。こ
の場合着色消色過程が明確であり、鮮明なコントラスト
を示した。又発色、消色を繰シ返したところ、102回
の繰シ返しで問題なく使用できた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のエレクトロクロミックディスプレイ表
示素子を用いたKODセルの略示断面図である。 1・・・透明導電性電極、2・・・β−ZrNCjt薄
膜出願人代理人  古 谷    馨 第  1  図 千紗補正書(自発) 昭第158絢7]団7 日 特許庁長官若杉和夫 殿 1、 事件の表示 特許FIM 58 68150号 2、 発明の名称 エレクトロクロミック材料およびその 材料を用いた表示素子 5、補正をする者 皇伺との関係 特許出願人 (290)ダイセル化学工業株式会社 4、代理人 明細書の発明の詳細な説明の梱 6、補正の内容 (リ 明細書4頁8行r I+1xZrX 」をr L
iyZrJJX Jと訂正

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 層状化合物β型ZrNX (但しXはC4又はBr
    )よりなるエレクトロクロミック材料。 2 層状化合物β型ZrNX (但しXはCL又はBr
    )よりなるエレクトロクロミック材料の薄膜を透明導電
    性電極上に設けてなるエレクトロクロミックディスプレ
    イ表示素子0
JP58068130A 1983-04-18 1983-04-18 エレクトロクロミツク材料およびその材料を用いた表示素子 Granted JPS59193981A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58068130A JPS59193981A (ja) 1983-04-18 1983-04-18 エレクトロクロミツク材料およびその材料を用いた表示素子
EP89105830A EP0331209B1 (en) 1983-04-18 1984-04-05 Electrochromic material
DE8484103794T DE3482790D1 (de) 1983-04-18 1984-04-05 Beta zrn(halogen) schmiermittel.
DE8989105830T DE3485997T2 (de) 1983-04-18 1984-04-05 Elektrochromes material.
EP84103794A EP0122559B1 (en) 1983-04-18 1984-04-05 Beta zrn(halide) lubricant
US06/597,986 US4562056A (en) 1983-04-18 1984-04-09 Electrochromic material and lubricant
US06/782,247 US4669830A (en) 1983-04-18 1985-09-30 Electrochromic material and lubricant
US07/009,155 US4707283A (en) 1983-04-18 1987-01-30 Electrochromic material and lubricant

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58068130A JPS59193981A (ja) 1983-04-18 1983-04-18 エレクトロクロミツク材料およびその材料を用いた表示素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59193981A true JPS59193981A (ja) 1984-11-02
JPH0422956B2 JPH0422956B2 (ja) 1992-04-20

Family

ID=13364850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58068130A Granted JPS59193981A (ja) 1983-04-18 1983-04-18 エレクトロクロミツク材料およびその材料を用いた表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59193981A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07142121A (ja) * 1993-11-22 1995-06-02 Nanahoshi Kagaku Kenkyusho:Kk コネクタにおける通電表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07142121A (ja) * 1993-11-22 1995-06-02 Nanahoshi Kagaku Kenkyusho:Kk コネクタにおける通電表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0422956B2 (ja) 1992-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4873146B2 (ja) エレクトロクロミック装置
JP4670948B2 (ja) 表示媒体及び表示装置
JP4929995B2 (ja) エレクトロクロミック装置
JPH0523408B2 (ja)
US4746200A (en) Electrochromic display device having white counter electrode
JP2008116665A (ja) エレクトロクロミック装置
JP2008179725A (ja) 色素化合物、色素化合物の製造方法、およびこれを用いたエレクトロクロミック装置
JPS59193981A (ja) エレクトロクロミツク材料およびその材料を用いた表示素子
JPS61185730A (ja) 複合膜型エレクトロクロミツク材料
JPH0114959B2 (ja)
JPS61223724A (ja) エレクトロクロミツク表示素子
JP4946222B2 (ja) エレクトロクロミック装置
JPS62115129A (ja) エレクトロクロミツク表示素子
JPS63286826A (ja) エレクトロクロミツク表示素子
JPH0115553B2 (ja)
JPS5943071B2 (ja) エレクトロクロミツク表示素子
JPS61223725A (ja) エレクトロクロミツク表示素子
JPS6360887B2 (ja)
JPH05224242A (ja) エレクトロクロミック表示装置
JPS58154784A (ja) エレクトロクロミック材料
JPH0134365B2 (ja)
JPS5825249B2 (ja) エレクトロクロミック表示装置
JPH0549969B2 (ja)
JPH0117137B2 (ja)
JPH0124836B2 (ja)