JPS59193469A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS59193469A
JPS59193469A JP6808583A JP6808583A JPS59193469A JP S59193469 A JPS59193469 A JP S59193469A JP 6808583 A JP6808583 A JP 6808583A JP 6808583 A JP6808583 A JP 6808583A JP S59193469 A JPS59193469 A JP S59193469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
image
transfer paper
section
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6808583A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Tomimori
富森 清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Computer Basic Technology Research Association Corp
Original Assignee
Computer Basic Technology Research Association Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Computer Basic Technology Research Association Corp filed Critical Computer Basic Technology Research Association Corp
Priority to JP6808583A priority Critical patent/JPS59193469A/ja
Publication of JPS59193469A publication Critical patent/JPS59193469A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/6579Refeeding path for composite copying
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00367The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
    • G03G2215/00417Post-fixing device
    • G03G2215/0043Refeeding path
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00367The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
    • G03G2215/00417Post-fixing device
    • G03G2215/0043Refeeding path
    • G03G2215/00438Inverter of refeeding path

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrophotography Using Other Than Carlson'S Method (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はたとえば電子プリンタとして用いられる自動両
面印字可能な画像形成装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
この種の電子プリンタとしてはたとえば第1図に示すよ
うなものが知られている。この装置で、両面印字を行な
うときは、回転ミラ2によって走査されるレーザ光3で
感光ドラム1面上を露光し、これを現像器4によって現
像してトナー像を形成する。一方、第1給紙部5または
第2給紙部6から転写紙を給紙し、これに上記感光ドラ
ム1面上のトナー像を転写する。しかるのち、この転写
紙を定着器7に送ってそのトナー像を定着し、これをr
−)搬送路8を介して集積部9に一時集積する。そして
、この集積した転写紙を再び給紙ローラによって取出し
、上述した行程と同様にして転写紙の反対側面に印字を
行ない排紙トレー10側に排紙し両面印字を行なう。
ところで、片面が印字された転写紙は定着器7で熱定着
されるとカールし、両面印字時に集積部9に集積しても
整然と集積させることができない。このため、給紙ロー
ラによって取出すときに転写紙がジャムした)折れ曲が
ったシする不都合があシ、さらに、集積部9の設置スペ
ースが必要となシ太形化する欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情に着目してなされたもので、その目的
とするところは、集積部全特別に必要とすることなく、
両面画像形成できるようにした画像形成装置を提供しよ
うとするものである。
〔発明の概要〕
本発明は制御部によって選択的に正逆回転されるローラ
を備え、とのローラの正回転によって画像形成済の被画
像形成体を排出し、逆回転によって片面画像形成済の被
画像形成体を給送部に取込んで両面画像形成するもので
ある。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を第2図乃至第10図に示す一実施例を参
照して説明する。第2図は両面印字装置を備えた多色印
字装置を示すもので、図・中11は画像形成部としての
感光ドラムである。
この感光ドラム11の周囲部にはその回転方向に沿って
順次、第1の帯電器12、第1の現像器13、第2の帯
電器14、第2の現像器15、第3の帯電器16、第3
の現像器17、第4の帯電器18、転写器19、除電器
20およびクリーナ21が配設されている。壕だ、22
.23は第1および第2の回転ミラーで、24.25は
レーザダイオード、26はレーザ駆動回路である。
しかして、上記レーザ駆動回路が作動すると、レーザ光
がレーザダイオード24.25f)介して第1および第
2の回転ミラー22.23に送られてスキャンされ感光
ドラム11面を露光して静電潜像を形成する。この静電
潜像には、第1、第2、および第3の現像器13,15
゜17によシそれぞれ現像剤が供給されて顕像化され、
後述する被画像形成体としての転写紙Aに転写されるよ
うになっている。
一方、上記感光ドラム11の一側方部には給送部として
の給紙装置27が設けられている、。
この給紙装置27は転写紙Aを収納する給紙カセット2
8を備え、前記転写紙Aを給紙ローラ29により一枚ず
つ取出すようになっている。
この取出された転写紙Aは第1の給送部としての第1の
搬送路30を介して上記感光ドラム11へ向かって搬送
される。上記第1の搬送路30の途中には転写紙Aの搬
送方向に沿って第1の検知器31、レジストローラ61
および第2の検知器62が配設されている。また、32
は画像転写済の転写紙A全搬送する第2の搬送路で、こ
の第2の搬送路32には転写紙Aの搬送方向に沿って順
次、反転ローラ33、吸着ベルト34、定着器35、ノ
々スグート36、第3の検知器37、正、逆回転可能な
ローラ38およびガイド体39が配設されている。また
4゜は両面画像形成時に片面画像形成済の転写紙を搬送
する第2の給送部としての第3の搬送路で、この搬送路
40には第4の検知部41および整位機構42が配設さ
れている。
一方、上記パスゲート36、ローラ38および整位機構
42は第10図に示すように信号路ak介して制御部7
1に接続され、また、前記制御部71には信号路すを介
して第2および第3の検知器62.37が接続され、さ
らに信号路Cを介して操作部72が接続されている。
上記操作部72はオペレータによって操作され、片面画
像形成の指令を投入すると、その指令を上記制御部71
が受けるとともに第2の検知器62が転写紙Aを検知し
てその信号を制御部71に送ると制御部71は上記ノR
スグート36を実線で示す状態に位置させるとともに上
記ローラ38を正回転させるようになっている。
また、オベレーi−面画像形成の指令を投入すると、そ
の指令を制御部7ノが受けるとともに第3の検知器37
が片面画像形成済の転写紙Aの後端通過を検知し、その
検知信号を上記制御部71に送ると、制御部71はロー
ラ38の回転を一時停止させるとともにパスダート36
を回動させて2点鎖線で示す状態に位置させたのちロー
ラ38を逆回転させるようになっている。
つぎに、画像形成時について説明する。まず、片面画像
形成時について説明すると、このときには、給紙カセッ
ト28から転写紙Aが取出され、レジストローラ61に
当接して整位されたのち第2の検知部62で検知される
ことによ9〜時停止され、感光ドラム11面上の画像ど
タイミングをとった後再スタートされて転写チャージャ
19へと送られその片面に画像が転写される。この画像
転写済みの転写紙は反転ローラ33で進行方向が変更さ
れ、吸着ベルト34によって定着器35へと送られ、こ
こで画像が定着される。この画像定着済みの転写紙Aは
定着器35を通過したのちローラ38を介してトレイ6
3に排紙される。
つぎに、両面画像形成時について説明すると、このとき
には給紙カセット28から取出された転写紙Aはレジス
トローラ61に当接して整位されたのち第2の検知部6
2で一時停止され、感光ドラム11面上の画像とタイミ
ングをとった後、再スタートされて転写チャージャ19
へと送られ、その片面に画像が転写される。この画像転
写済みの転写紙は反転ローラ33で進行方向が変更され
、吸着ベルト34によって定着器35へと送られ、ここ
で画・像が定着される。
この画像定着済みの転写紙Aは定着器35全通過したの
ち、ローラ38へと送られ、その後端が第3の検知部3
7を通過すると、制御部71によシ第3図に示すように
排出ローラ38.38に挾持された状態で一時停止され
たのち、パスゲート36が第3図に2点鎖線で示すよう
に回動されるととも圧ローラ38が逆回転される。
これによシ、転写紙Aは第3の搬送路37へと反転導入
され整位機構42を介してレジストローラ6ノへと送ら
れ第2の検出器62によって検出されると、その信号が
制御部7ノに送られ制御部7゛1によシパスグート36
が実線で示す位置に復帰されるとともにローラ38が正
回転される。このレジストローラ61に送られたのちは
上述したと同様にして転写チャー・シャ19側に送られ
て反対側の面に画像が転写され、しかるのち、定着器3
5で画像が定着されてローラ38を介して両面画像形成
済の転写紙Aが排紙トレイ63に排出される。
上述したように、両面画像形成時には片面画像形成済の
転写紙Affiローラ38で一時停止させたのちローラ
38を逆回転させて感光ドラム11側に送って他面側に
画像を形成するため、従来のように片面画像形成済の転
写紙を一時集積するだめの集積部を特別に必要とするこ
とはない。
つぎに、上述した整位機構42について詳述すると、こ
の整位機構42は第4図および第5図にも示すように上
部ローラとしての球状の押えローラ43とこれに転接す
る下部ローラとしての送シローラ44とによって構成さ
れている。
上記送シローラ44はシャフト45を介してフレーム4
6に取付けられ、前記シャフト45の一端側には伝達歯
車47が取着されている。この伝達歯車47は中間歯車
48を介してシャフト49の歯車50に接続されている
。前記シャフト49も上記フレーム46に取付けられ、
このシャフト49にはマイタ歯車53が取着されている
。前記マイタ歯車53には上記フレーム46に取付けら
れた駆動モータ54のマイタ歯車55が噛合されている
。そして、上記フレーム46は転写紙Aの整位量の調整
を可能とするためにビン56を介してブラケット57に
回動可能に支持され、上記第3の搬送路40のガイド体
40gの搬送規準面58に対して任意の角度で固定ねじ
59によりブラケット57に固定されるようになってい
る。また、上記押えローラ43の中心は上記送りローラ
44の回動中心線上に位置されている。
しかして、両面画像形成時に第3の搬送路40に導入さ
れた転写紙Aは整位機構42においてその駆動モータ5
4によって回転される送シローラ44によυ搬送規準面
58側に幅寄されて押し当てられ搬送規準面58に沿っ
て搬送される。
したがって、転写紙Aが搬送規準面58からずれて搬送
されることがなく、ジャムする慮れがないとともに感光
ドラム11においてその印字位置からずれることもなく
、確実な印字が可能になる。
なお、押えローラ43の中心を送シローラ44の回動中
心線上に位置させるため、送シローラ44を基準面58
と任意の角度をもって取付けても押えローラ43と送シ
ローラ44との位置関係は変化することがなく転写紙A
を確実に挾持搬送させることができる。
また、固定ねじ59を取外してフレーム46全回動する
ことにより、搬送規準面58に対する転写紙Aの整位量
を任意に調整できる。
一方、上記排出ローラ38側に設けたガイド体39につ
いて詳述すると、このガイド体39は転写紙Aの排出方
向に沿って設けられ、両面画像形成時に上記ローラ38
から導出される転写紙Aの後端側を略水平状態に保持す
る。しかして、この水平状態に保持された状態から第7
図に示すように、ローラ38が逆回転されて転写紙Aが
第3の搬送路4oに導入される。したかって、排出ロー
ラ38.38間に挟持状態で停止された転写紙Aの後端
部がたとえば第8図に示すようにガイド体がない場合の
ように上部側の排出ローラ38側に跳ね上がることがな
くローラ38を逆回転させても第9図に示すように後端
部がパスゲート36やアッパーガイド60に当接してジ
ャムすることがなく、確実に第3の搬送路40に導入さ
せることができる。
〔発明の効果〕
本発明は以上説明したように、制御部によって選択的に
正、逆回転されるローラを備え、このローラの正回転に
よって画像形成済の被画像形成体全排出し、逆回転によ
って被画像形成体を給送部に取込んで両面画像形成する
ようにしたから、従来のように、片面画像形成済の被画
像形成体を一旦集積するだめの集積部を必要とすること
がなく、給紙ミスがないとともに安価であシ、さらに、
集積部のスペースも必要とせず小形化が可能になるなど
多くの効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す概略的構成図、第2図乃至第10
図は本発明の一実施例を示すもので、第2図は電子プリ
ンタを示す概略的構成図、第3図はその一部を拡大して
示す構成図、第4図は整位機構を示す平面図、第5図は
その側面図、第6図および第7図はガイド体の機能を示
す説明図、第8図および第9図はガイド体がない場合の
転写紙の取込状態を示す説明図、第10図は制御系を示
すブロック図である。 11・・・画像形成部(感光ドラム)、A・・・被画像
形成体(転写紙)、30・・・第1の給送部(第1の搬
送路)、40・・・第2の給送部(第3の搬送路)、3
8・・・ローラ、71・・・制御部。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第4図 第5図 第6図 第7図 第8図 第9図 第10図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被画像形成体の両面に画像を形成するものにおい
    て、画像形成部と、この画像形成部に上記被画像形成体
    を送る給送部と、正逆回転し正回転時には上記画像形成
    部で画像形成された被画像形成体を排出し、逆回転時に
    は上記給送部に取込むローラと、このローラを選択的に
    正逆回転させる制御部とを具備してなることを特徴とす
    る画像形成装置。
  2. (2)給送部は片面画像形成用の第1の給送部と、両面
    画像形成用の第2の給送部とからなることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の画像形成装置。
JP6808583A 1983-04-18 1983-04-18 画像形成装置 Pending JPS59193469A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6808583A JPS59193469A (ja) 1983-04-18 1983-04-18 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6808583A JPS59193469A (ja) 1983-04-18 1983-04-18 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59193469A true JPS59193469A (ja) 1984-11-02

Family

ID=13363545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6808583A Pending JPS59193469A (ja) 1983-04-18 1983-04-18 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59193469A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101804921A (zh) * 2009-02-16 2010-08-18 兄弟工业株式会社 传送装置及具备该装置的图像记录装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5726861A (en) * 1981-06-08 1982-02-13 Canon Inc Both-side copying apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5726861A (en) * 1981-06-08 1982-02-13 Canon Inc Both-side copying apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101804921A (zh) * 2009-02-16 2010-08-18 兄弟工业株式会社 传送装置及具备该装置的图像记录装置
US8152169B2 (en) 2009-02-16 2012-04-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Feeding device and image recording apparatus with the feeding device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2764816B2 (ja) 自動合成・両面複写機
US5349199A (en) Sensing apparatus for reducing sheet detection and registration errors by using multiple light beam reflections
US5232211A (en) Sheet transport device capable of preventing multiple feeding
JPH0624620A (ja) 搬送路切換装置
US5708910A (en) Device for detecting insufficient sheet conveyance
JPS62194264A (ja) 中間トレイ部のジヤム検出装置
JPS59193469A (ja) 画像形成装置
JP3262064B2 (ja) シート送給装置
JP3299585B2 (ja) 給紙装置
JP3445966B2 (ja) 自動両面装置、およびこの自動両面装置を備えた画像形成装置
JPH04323166A (ja) シート積載量検出装置及び前記シート積載量検出装置を有する画像形成装置
JPH09100071A (ja) シート搬送装置及び該シート搬送装置を備えた画像形成装置
JP2575700B2 (ja) 原稿自動搬送装置
JP3450610B2 (ja) シート反転搬送装置及びシート処理装置
US20230416038A1 (en) Sheet post-processing apparatus and image forming system
JP2632405B2 (ja) シート搬送装置
JP2874791B2 (ja) 原稿搬送装置
JPS5915266A (ja) 両面複写装置
JPH11349187A (ja) シート分離装置及び画像形成装置
JP2004106962A (ja) 用紙検出機構およびこれを備えた画像形成装置、並びに用紙検出方法
JPS59193470A (ja) 画像形成装置
JP2926416B2 (ja) 原稿自動送り装置
JP2516010Y2 (ja) カット紙搬送装置
JP3086394B2 (ja) 複写機
JP2821283B2 (ja) 画像形成装置