JPS59191938A - ジヨセフソン効果を用いた電流注入型否定信号発生回路 - Google Patents
ジヨセフソン効果を用いた電流注入型否定信号発生回路Info
- Publication number
- JPS59191938A JPS59191938A JP6643283A JP6643283A JPS59191938A JP S59191938 A JPS59191938 A JP S59191938A JP 6643283 A JP6643283 A JP 6643283A JP 6643283 A JP6643283 A JP 6643283A JP S59191938 A JPS59191938 A JP S59191938A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- current
- resistor
- circuit
- junction
- input
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K19/00—Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
- H03K19/02—Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components
- H03K19/195—Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using superconductive devices
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Logic Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はジョセフソン効果を用いた電流注入型否定信号
発生回路に関する。
発生回路に関する。
ジョセフソン接合を用いた論理回路では、その電流電圧
特性がヒステリシスを持つため、通常ラッチング動作で
使用される。ラッチング動作においては入力電流の印加
Oこより該ジョセフソン論理回路が零電圧状態から有限
電圧状態にスイッチングした後では入力電流を切っても
零電圧状態番こりセットしない。このため半導体デバイ
スと異なり否定信号を発生する事が容易ではない。かか
る事情ζこよりジョセフソン接合を用いた論理回路では
タイミングパルスを用いたり、入力電流をゲート電流よ
り先0こ流したりする等の何らかのタイミングをとり否
定信号を発生させるのが一般的である。
特性がヒステリシスを持つため、通常ラッチング動作で
使用される。ラッチング動作においては入力電流の印加
Oこより該ジョセフソン論理回路が零電圧状態から有限
電圧状態にスイッチングした後では入力電流を切っても
零電圧状態番こりセットしない。このため半導体デバイ
スと異なり否定信号を発生する事が容易ではない。かか
る事情ζこよりジョセフソン接合を用いた論理回路では
タイミングパルスを用いたり、入力電流をゲート電流よ
り先0こ流したりする等の何らかのタイミングをとり否
定信号を発生させるのが一般的である。
第1図は、従来例であるインターフェロメタ−及びタイ
ミンク信号を用いた否定信号発生回路を説明する為の図
で、(a)はその回路図、(b)はインターフェロメタ
−の制御特性である。図において11.12は3接合イ
ンターフェロメター113はゲート電流路、】4は入力
線、15はタイミング信号線、16は出力線17は抵抗
値1(15−もつダミー抵抗体、18は抵抗値RLヲも
つ負荷抵抗体である。
ミンク信号を用いた否定信号発生回路を説明する為の図
で、(a)はその回路図、(b)はインターフェロメタ
−の制御特性である。図において11.12は3接合イ
ンターフェロメター113はゲート電流路、】4は入力
線、15はタイミング信号線、16は出力線17は抵抗
値1(15−もつダミー抵抗体、18は抵抗値RLヲも
つ負荷抵抗体である。
本従来例の動作は以下の如くである。今、ゲート電流路
13にゲート電流Igが流れている状態で入力線14に
入力信号Aが入力されるとインターフェロメタ−11は
電圧状態にスイッチングしてゲート電流1gは抵抗体1
7を通って接地lこ流れインターフェロメタ−12には
ゲート電流は流れなくなる。
13にゲート電流Igが流れている状態で入力線14に
入力信号Aが入力されるとインターフェロメタ−11は
電圧状態にスイッチングしてゲート電流1gは抵抗体1
7を通って接地lこ流れインターフェロメタ−12には
ゲート電流は流れなくなる。
従って入力信号Aの後にタイミング信号Tがタイミング
信号路15を通ってインターフェロメタ−12に入力さ
れたとしてもインターフェロメタ−]2はスイッチング
せず出力線16に出力電流は流れない。
信号路15を通ってインターフェロメタ−12に入力さ
れたとしてもインターフェロメタ−]2はスイッチング
せず出力線16に出力電流は流れない。
次に入力信号Aが前記インターフェロメタ−に入力され
ない場合にはインターフェロメタ−12にゲート電流は
流れ続け、タイミンク信号Tが該インターフェロメタ−
12に入力されると該インターフェロメタ−12が電圧
状態へ遷移して出力線16!こゲート電流Igが注入さ
れる。したがって出力線16には入力線14より入って
くる入力信号の否定Aが出力される事になる。
ない場合にはインターフェロメタ−12にゲート電流は
流れ続け、タイミンク信号Tが該インターフェロメタ−
12に入力されると該インターフェロメタ−12が電圧
状態へ遷移して出力線16!こゲート電流Igが注入さ
れる。したがって出力線16には入力線14より入って
くる入力信号の否定Aが出力される事になる。
本回路に用いたインターフェロメタ−ICl3は、第1
図(b)ζこ示すような制御特性を有しており、本回路
はゲート電流ζこ関して、広い動作マージンを有してい
る。しかしながら本回路では、3接合インターフェロメ
ターゲート回路を二個使わなければならない事や、イン
タフタンスを用いている事などからチップ上での占有面
積が大きくなる事さらにインターフェロメタ−回路は超
電導体のループ回路から構成される為、超電導状態に転
移する時、浮遊の磁束をトラップして誤動作を起こすi
J能性がある事等の欠点を有する。
図(b)ζこ示すような制御特性を有しており、本回路
はゲート電流ζこ関して、広い動作マージンを有してい
る。しかしながら本回路では、3接合インターフェロメ
ターゲート回路を二個使わなければならない事や、イン
タフタンスを用いている事などからチップ上での占有面
積が大きくなる事さらにインターフェロメタ−回路は超
電導体のループ回路から構成される為、超電導状態に転
移する時、浮遊の磁束をトラップして誤動作を起こすi
J能性がある事等の欠点を有する。
本発明の目的は従来例の否定信号発生回路とは異なった
手段にて否定信号を発生させ、前記欠点を除去せしめた
ジョセフソン効果を用いた電流注入型否定信号発生回路
を提供することにある。
手段にて否定信号を発生させ、前記欠点を除去せしめた
ジョセフソン効果を用いた電流注入型否定信号発生回路
を提供することにある。
本発明によれは一方の電極が接点Gに接続された臨界電
流値I2 の第1のジョセフソン接合の他方の電極に
は抵抗値r3そもつ第1の抵抗体の一端及び出力線が接
続され、上記第1の抵抗体の他端にはゲート電流供給線
及び臨界電流値■1の第2のジョセフソン接合のと抵抗
値r2fもつ第2の抵抗体との直列接続体の一端が接続
され上記第2のジョセフソン接合の他の電極には入力線
及び一端が接点Gに接続された抵抗値r1をもつ第3の
抵抗体の他端が接続され、上記第1、第2のジョセフソ
ン接合及び上記第1、第2、第3の抵抗体の大きさの間
に1’3 I2 > CrI +r2) ’L
という関係を満た丁ようにした事を特徴亡するジョセフ
ソン効果を用いた電流注入型否定信号発生回路が得られ
る。
流値I2 の第1のジョセフソン接合の他方の電極に
は抵抗値r3そもつ第1の抵抗体の一端及び出力線が接
続され、上記第1の抵抗体の他端にはゲート電流供給線
及び臨界電流値■1の第2のジョセフソン接合のと抵抗
値r2fもつ第2の抵抗体との直列接続体の一端が接続
され上記第2のジョセフソン接合の他の電極には入力線
及び一端が接点Gに接続された抵抗値r1をもつ第3の
抵抗体の他端が接続され、上記第1、第2のジョセフソ
ン接合及び上記第1、第2、第3の抵抗体の大きさの間
に1’3 I2 > CrI +r2) ’L
という関係を満た丁ようにした事を特徴亡するジョセフ
ソン効果を用いた電流注入型否定信号発生回路が得られ
る。
さらに本発明によれは一方の電極が接点Gに接続された
臨界電流値12の第1のジョセフソン接合の他方の電極
には抵抗値r3をもつ第1の抵抗体の一端及び出力線が
接続され、上記第1の抵抗体の他端番こはゲート電流供
給線及び臨界電流値I、の第2のジョセフソン接合と抵
抗値rz’にもつ第2の抵抗体との直列接続体の一端が
接続され、前記直列接続体の他端ζこは、入力線、及び
■。ff の大きさのオフセット電流を供給するオフ
セット電流供給線、及び他の一胡が接点Gに接続された
抵抗値r1をもつ抵抗体の他端が接続され、上記第1、
第2のジョセフソン接合の臨界電流値、及び上記オフセ
ット電流の大きさ及び上記第1、第2、i 3 (7)
抵抗体の大きさが少なくとも (r+ +r2)I、 <r、、 I2 +II Io
H(!:いう関係を満たすようにした事を特徴とするジ
ョセフソン効果を用いた電流注入型否定信号発生回路が
得られる。
臨界電流値12の第1のジョセフソン接合の他方の電極
には抵抗値r3をもつ第1の抵抗体の一端及び出力線が
接続され、上記第1の抵抗体の他端番こはゲート電流供
給線及び臨界電流値I、の第2のジョセフソン接合と抵
抗値rz’にもつ第2の抵抗体との直列接続体の一端が
接続され、前記直列接続体の他端ζこは、入力線、及び
■。ff の大きさのオフセット電流を供給するオフ
セット電流供給線、及び他の一胡が接点Gに接続された
抵抗値r1をもつ抵抗体の他端が接続され、上記第1、
第2のジョセフソン接合の臨界電流値、及び上記オフセ
ット電流の大きさ及び上記第1、第2、i 3 (7)
抵抗体の大きさが少なくとも (r+ +r2)I、 <r、、 I2 +II Io
H(!:いう関係を満たすようにした事を特徴とするジ
ョセフソン効果を用いた電流注入型否定信号発生回路が
得られる。
以下本発明を図面を用いて説明する。
第2図は不発明の男1の実施例であるジョセフソン効果
を用いた電流注入型否定信号発生回路を説明する為の図
で(a)は回路図(1))はその制御特性を示す。図に
おいて20.21はそれぞれ臨界電流値1□1、ち、そ
もつジョセフソン接合、22.2;3.24は抵抗値r
2□、r22、「234ごもつ抵抗体、25はゲート電
流路、26は入力線、27は出力線28は抵抗値RLの
負荷抵抗体である。
を用いた電流注入型否定信号発生回路を説明する為の図
で(a)は回路図(1))はその制御特性を示す。図に
おいて20.21はそれぞれ臨界電流値1□1、ち、そ
もつジョセフソン接合、22.2;3.24は抵抗値r
2□、r22、「234ごもつ抵抗体、25はゲート電
流路、26は入力線、27は出力線28は抵抗値RLの
負荷抵抗体である。
本実施例の回路の動作は以下の如くである。いまゲート
電流1g1入力端子Icがそれそ、+17ゲ一ト電流路
25人力線26から該回路へ注入された時、接合20.
21がスイッチングする条件は下記の通りである。
電流1g1入力端子Icがそれそ、+17ゲ一ト電流路
25人力線26から該回路へ注入された時、接合20.
21がスイッチングする条件は下記の通りである。
Ig> I2! (3)
ただしく(1)の条件または(2)の条件)、かつ(3
)の設定すると否定信号発生回路としての動作が可能と
なる。今、上記の榮件を満たし、さらに接合20がスイ
ッチングすると、直後に接合21もスイッチングするよ
うに接合20.2】の臨界電流値1□1、b2を次のよ
うに設定すると、 r2312 −(rtt+rzz+r2g)l+
(4)第2図(b)に示される制御特性が得られる。1
中直線29.30.31は前記条件(1)(2)(3)
に対応し、@線部分は該回路が電圧状態である領域を示
T0本制御特性からかかるように、本回路にゲート電流
工、23 のみが注入されると”11 + rtz + r□31
gの電流により接合20がスイッチング肱ゲート電流工
。
)の設定すると否定信号発生回路としての動作が可能と
なる。今、上記の榮件を満たし、さらに接合20がスイ
ッチングすると、直後に接合21もスイッチングするよ
うに接合20.2】の臨界電流値1□1、b2を次のよ
うに設定すると、 r2312 −(rtt+rzz+r2g)l+
(4)第2図(b)に示される制御特性が得られる。1
中直線29.30.31は前記条件(1)(2)(3)
に対応し、@線部分は該回路が電圧状態である領域を示
T0本制御特性からかかるように、本回路にゲート電流
工、23 のみが注入されると”11 + rtz + r□31
gの電流により接合20がスイッチング肱ゲート電流工
。
は抵抗体24を通って接合21へ流れこみ該接合21を
スイッチングして、出力線にゲート電流を供給する。と
ころか図中ic で示される大きさの入力電流かゲート
電流■8まっ先か、もしくは同時に注入されると、制御
特性中の点32が動作点となり該回路はスイッチングし
ない。従って入力信号(こ対する否定信号を発生する事
になる。このように本回路はN線30の傾きが正である
事から入力電流が存在する万か電圧状態に遷移しζこく
くなる。理想的には上記直線30の傾きはできるたけ急
峻で上記直線31の傾きはできるたりゆるやかな方がよ
いのでこれに近くなるように前記抵抗体22.23.2
4の抵抗値を適当に選ぶ。図ζこ示されるようGC木回
路は1個のケートより構成されており、インダクタンス
も用いでいない事から回路の小型化、高集積化が可能、
さらにインターフェロメタ−論理回路のように、超電導
体を用いたループ回路の構成となっていないために超電
梼゛転移する際、浮遊の磁束をトラップして誤動作する
危険性がない事なとの利点を有する。
スイッチングして、出力線にゲート電流を供給する。と
ころか図中ic で示される大きさの入力電流かゲート
電流■8まっ先か、もしくは同時に注入されると、制御
特性中の点32が動作点となり該回路はスイッチングし
ない。従って入力信号(こ対する否定信号を発生する事
になる。このように本回路はN線30の傾きが正である
事から入力電流が存在する万か電圧状態に遷移しζこく
くなる。理想的には上記直線30の傾きはできるたけ急
峻で上記直線31の傾きはできるたりゆるやかな方がよ
いのでこれに近くなるように前記抵抗体22.23.2
4の抵抗値を適当に選ぶ。図ζこ示されるようGC木回
路は1個のケートより構成されており、インダクタンス
も用いでいない事から回路の小型化、高集積化が可能、
さらにインターフェロメタ−論理回路のように、超電導
体を用いたループ回路の構成となっていないために超電
梼゛転移する際、浮遊の磁束をトラップして誤動作する
危険性がない事なとの利点を有する。
第3図(a)、(b)は本発明の第2の実施例であるジ
ョセフソン効果を用いた電流注入型否定信号発生回路を
説明する為の図で(a)は回路図、(b)はその制御特
性を示す。図において40.41はそれぞれ臨界電流値
■o 、I32をもつジョセフソン接合、42.43は
抵抗値rs+ 、r32をもつ抵抗体、44はゲート電
流路45は入力線、46は出力線47は抵抗値RLをも
つ負荷抵抗体である。
ョセフソン効果を用いた電流注入型否定信号発生回路を
説明する為の図で(a)は回路図、(b)はその制御特
性を示す。図において40.41はそれぞれ臨界電流値
■o 、I32をもつジョセフソン接合、42.43は
抵抗値rs+ 、r32をもつ抵抗体、44はゲート電
流路45は入力線、46は出力線47は抵抗値RLをも
つ負荷抵抗体である。
本実施例の回路の動作は第1の実施例と同様ζこ説明す
る事ができ、その制御特性は第3図(b)のようになる
。斜線部分は該回路が電圧状態に遷移する領域である。
る事ができ、その制御特性は第3図(b)のようになる
。斜線部分は該回路が電圧状態に遷移する領域である。
本回路では第1の実施例よりも回路の構成が簡単になり
、また第1の実施例と同様に1個のゲートより構成され
ており、インダクタンスも用いていない事から回路の小
型化、高集積化が可能、さらにインターフェロメタ−論
理回路のように超電導体を用いたループ回路の構成とな
っていないために超電導転移する際、浮遊の磁束をトラ
ップして誤動作する危険性がない事などの利点を有Tる
。
、また第1の実施例と同様に1個のゲートより構成され
ており、インダクタンスも用いていない事から回路の小
型化、高集積化が可能、さらにインターフェロメタ−論
理回路のように超電導体を用いたループ回路の構成とな
っていないために超電導転移する際、浮遊の磁束をトラ
ップして誤動作する危険性がない事などの利点を有Tる
。
第4図(a)(b)は本発明の第3の実施例である電流
注入型否定信号発生回路を説明する為の図で、(a)は
回路図(b)はその制御特性である。図において、50
.51は臨界電流値■41 、I、、をもっジョセフソ
ン接合、52.53.54は抵抗値r4□、r4□、r
43をもつ抵抗体、55はゲート電流路、56は入力線
、57はオフセット電流路、58は出力線59は抵抗値
RLソもつ負荷抵抗体である。
注入型否定信号発生回路を説明する為の図で、(a)は
回路図(b)はその制御特性である。図において、50
.51は臨界電流値■41 、I、、をもっジョセフソ
ン接合、52.53.54は抵抗値r4□、r4□、r
43をもつ抵抗体、55はゲート電流路、56は入力線
、57はオフセット電流路、58は出力線59は抵抗値
RLソもつ負荷抵抗体である。
本冥施例の回路の動作は以下の如くである。いま入力電
流と逆向きの一定のオフセット電流I。ffがオフセッ
ト電流路57を通って常時流されている。ゲート電流I
g、入力電流工。がそれぞれゲートを流路55、入力線
56から該回路に注入された時、接合50.51 がス
イッチングする条件は下記の通りである。
流と逆向きの一定のオフセット電流I。ffがオフセッ
ト電流路57を通って常時流されている。ゲート電流I
g、入力電流工。がそれぞれゲートを流路55、入力線
56から該回路に注入された時、接合50.51 がス
イッチングする条件は下記の通りである。
稲 > I4t (7)
ただしく(5)の条件または(6)の条件)かつ(7)
の条件を満たせばよい。 5 くご以同1し鉛プ、d帽騎舒に訪も伍In、heか′・
(r41 +r42 ) I4t≦r41 工off
+ ks I42 とGゝう関係を満たせは否定信
号発生回路としての動作が可能となる。今、上記の関係
を満たし、さらに接合50がスイッチングすると、直後
に接合51がスイッチング下るように接合50.51の
臨界電流値を次のように設定すると ras 14x +rat I□B = (rat +
r+t +r+s )I41第3図(b)に示される制
御特性が得られる。図中直線60.61.62は前記条
件(5)(6)(7)に対応し、斜線部分は該回路が電
圧状態である領域を示す。本制御特性かられかるように
本回路にゲート電流工、が注入されると ras Ig
+ rat“1 の電流によr41 + r4
2 +r43す、接合50がスイッチングし、ゲート
電流Igは抵抗体54を通って接合51へ流れこみ該接
合51をスイッチングして出力線58にゲート電流を供
給する。ところが図中I。で示される大きさの入力電流
が該デー11流−より先か、もしくは同時に注入される
と、制御特性中の点63が動作点となり、該回路はスイ
ッチングしない。従って入力信号に対する否定信号を発
生する事になる。
の条件を満たせばよい。 5 くご以同1し鉛プ、d帽騎舒に訪も伍In、heか′・
(r41 +r42 ) I4t≦r41 工off
+ ks I42 とGゝう関係を満たせは否定信
号発生回路としての動作が可能となる。今、上記の関係
を満たし、さらに接合50がスイッチングすると、直後
に接合51がスイッチング下るように接合50.51の
臨界電流値を次のように設定すると ras 14x +rat I□B = (rat +
r+t +r+s )I41第3図(b)に示される制
御特性が得られる。図中直線60.61.62は前記条
件(5)(6)(7)に対応し、斜線部分は該回路が電
圧状態である領域を示す。本制御特性かられかるように
本回路にゲート電流工、が注入されると ras Ig
+ rat“1 の電流によr41 + r4
2 +r43す、接合50がスイッチングし、ゲート
電流Igは抵抗体54を通って接合51へ流れこみ該接
合51をスイッチングして出力線58にゲート電流を供
給する。ところが図中I。で示される大きさの入力電流
が該デー11流−より先か、もしくは同時に注入される
と、制御特性中の点63が動作点となり、該回路はスイ
ッチングしない。従って入力信号に対する否定信号を発
生する事になる。
このように本回路は直線60の傾きが正である事から入
力電流が存在する方が電圧状態に遷移しにくくなる。理
想的には上記直線60の傾きはできるたけ急峻で上記直
線61の傾きはできるだけゆるやかな方がよいので、こ
れに近くなるように前記抵抗体52.53.54の抵抗
値を選ぶ。また本回路においてはオフセット電流路57
を通って、入力電流工。と逆向きのオフセット電流■。
力電流が存在する方が電圧状態に遷移しにくくなる。理
想的には上記直線60の傾きはできるたけ急峻で上記直
線61の傾きはできるだけゆるやかな方がよいので、こ
れに近くなるように前記抵抗体52.53.54の抵抗
値を選ぶ。また本回路においてはオフセット電流路57
を通って、入力電流工。と逆向きのオフセット電流■。
ffが流れており、ゲート電流Igが注入された時、第
1の*施例に比べて、接合50はスイッチングしやすく
、接合51はスイッチングしにくくなっている。ところ
が接合50がスイッチングした後にはオフセット電流I
。ffは抵抗体52を通って流れるのみで接合51に影
11を与えないので第1の実施例と同様の状況である。
1の*施例に比べて、接合50はスイッチングしやすく
、接合51はスイッチングしにくくなっている。ところ
が接合50がスイッチングした後にはオフセット電流I
。ffは抵抗体52を通って流れるのみで接合51に影
11を与えないので第1の実施例と同様の状況である。
従って本回路はオフセット電流I。ffを加えた事でゲ
ート電流−の動作マージンを広げる事が可能である。さ
らに図に示されるように本回路は1個のゲートより構成
されており、インダクタンスも用いていない事から回路
の小型化、高集積化が可能である。またインターフェロ
メタ−論理回路のように超電導体を用いたループ回路の
構成となっていない為に超電導転移する際、浮遊の磁束
をトラップして誤動作する危険性がない等の利点がある
。
ート電流−の動作マージンを広げる事が可能である。さ
らに図に示されるように本回路は1個のゲートより構成
されており、インダクタンスも用いていない事から回路
の小型化、高集積化が可能である。またインターフェロ
メタ−論理回路のように超電導体を用いたループ回路の
構成となっていない為に超電導転移する際、浮遊の磁束
をトラップして誤動作する危険性がない等の利点がある
。
第5図(a)(b)は本発明の第4の実施例であるジョ
セフソン効果を用いた否定信号発生回路を説明する為の
図で(a)は回路図、(b)は制御特性を示す。図にお
いて、70.71は臨界電流値”51 、I、2をもつ
ジョセフソン接合、72.73は抵抗値rlll 、r
stをもつ抵抗体、74はゲート電流路、75は入力線
、76はオフセット電流路、77は出力線、78は抵抗
値RLの負荷抵抗体である。
セフソン効果を用いた否定信号発生回路を説明する為の
図で(a)は回路図、(b)は制御特性を示す。図にお
いて、70.71は臨界電流値”51 、I、2をもつ
ジョセフソン接合、72.73は抵抗値rlll 、r
stをもつ抵抗体、74はゲート電流路、75は入力線
、76はオフセット電流路、77は出力線、78は抵抗
値RLの負荷抵抗体である。
本回路の動作は第3の実施例と同様に説明する事ができ
る。その制御特性は第5図(b)のよう、に示され、斜
線部分が、該回路が電圧状態に遷移する領域である。本
回路第2の実施例と同様にオフセット電流を加える事に
よりゲート電流工、の動作マージンを広ける事が可能で
、さらに図に示されているように第3の実施例より回路
の構成が簡単になる。また1個のゲートより構成されて
おり、インダクタンスも用いていない事から回路の小型
化・高集積化が可能である。またインターフェロメタ−
論理回路のよう番こ超電導体を用いたループ回路の構成
となっていない為に超電導転移する際、浮遊の磁束をト
ラップして誤動作する危険性がない等の利点がある。
る。その制御特性は第5図(b)のよう、に示され、斜
線部分が、該回路が電圧状態に遷移する領域である。本
回路第2の実施例と同様にオフセット電流を加える事に
よりゲート電流工、の動作マージンを広ける事が可能で
、さらに図に示されているように第3の実施例より回路
の構成が簡単になる。また1個のゲートより構成されて
おり、インダクタンスも用いていない事から回路の小型
化・高集積化が可能である。またインターフェロメタ−
論理回路のよう番こ超電導体を用いたループ回路の構成
となっていない為に超電導転移する際、浮遊の磁束をト
ラップして誤動作する危険性がない等の利点がある。
第1図(a)、(b)はジョセフソン効果を用いた量子
干渉型否定信号発生回路の従来例を説明する為の図で(
a)は回路図(b)は3接合インターフェロメターの制
御特性である。 図においてlL12・・・3接合インターフェロメター
113・・・ゲート電流路、14・・・入力線、15・
・・タイミンク信号線、16・・・出力線、17・・・
ダミー択抗体、18・・・負荷抵抗体である。 第2図(a)(b)はジョセフソン効果を用いた電流注
入型否定信号発生回路第一の実施例を説明する為の図で
(a)は回路図、(b)はその制御特性である。 図において、20.21・・・ジョセフソン接合、22
.2:3.24・・・抵抗体、25・・・ゲート電流路
、26・・・入力線、27・・・出力線、28・・・負
荷抵抗体、30.31・・・該回路がスイッチングをお
こす領域を規定する為の直線、32・・・該回路の動作
点である。 第3図(a)(b)はジョセフソン効果を用いた電流注
入型否定信号発生回路の第2の実施例を説明する為の図
で(a)は回路図、(b)はその制御特性である。 図において40.41・・・ジョセフソン接合、42.
43・・・抵抗体、44・・・ゲート電流路、45・・
・入力線、46・・・出力線、47・・・負荷抵抗体で
ある。 第4図(a)(b)はジョセフソン効果を用いた電流注
入型否定信号発生回路の第3の実施例を説明する為の図
で(a)は回路図、Φ)はその制御特性である0図にお
いて50.51・・・ジョセフソン接合、52.53.
54・・・抵抗体、55・・・ゲート電流路、56・・
。 入力線、57・・・オフセット電流路、58°°°出力
線、59・・・負荷抵抗体、60.61.62・・・該
回路がスイッチングをおこす領域を規定する為の直線、
63・・・該回路の動作点である。 第5図(a)(b)はジョセフソン効果を用いた電流注
入型否定信号発生回路の第4の実施例を説明する為の図
で(a)は回路図、(b)はその制御特性である。 図において、70.71・・・ジョセフソン接合、72
.73・・・抵抗体、74・・・ゲート電流路、75・
・・入力線、76・・・オフセット電流路、77・・・
出力線、78・・・負荷抵抗体である。 第1 図(α) 第2図(α) 第 2 図(b) 第 3 圓(a) 第 3 図(b) 第 4 図(Cl) 第4図(b) 第5図(α) 第 5 図(b)
干渉型否定信号発生回路の従来例を説明する為の図で(
a)は回路図(b)は3接合インターフェロメターの制
御特性である。 図においてlL12・・・3接合インターフェロメター
113・・・ゲート電流路、14・・・入力線、15・
・・タイミンク信号線、16・・・出力線、17・・・
ダミー択抗体、18・・・負荷抵抗体である。 第2図(a)(b)はジョセフソン効果を用いた電流注
入型否定信号発生回路第一の実施例を説明する為の図で
(a)は回路図、(b)はその制御特性である。 図において、20.21・・・ジョセフソン接合、22
.2:3.24・・・抵抗体、25・・・ゲート電流路
、26・・・入力線、27・・・出力線、28・・・負
荷抵抗体、30.31・・・該回路がスイッチングをお
こす領域を規定する為の直線、32・・・該回路の動作
点である。 第3図(a)(b)はジョセフソン効果を用いた電流注
入型否定信号発生回路の第2の実施例を説明する為の図
で(a)は回路図、(b)はその制御特性である。 図において40.41・・・ジョセフソン接合、42.
43・・・抵抗体、44・・・ゲート電流路、45・・
・入力線、46・・・出力線、47・・・負荷抵抗体で
ある。 第4図(a)(b)はジョセフソン効果を用いた電流注
入型否定信号発生回路の第3の実施例を説明する為の図
で(a)は回路図、Φ)はその制御特性である0図にお
いて50.51・・・ジョセフソン接合、52.53.
54・・・抵抗体、55・・・ゲート電流路、56・・
。 入力線、57・・・オフセット電流路、58°°°出力
線、59・・・負荷抵抗体、60.61.62・・・該
回路がスイッチングをおこす領域を規定する為の直線、
63・・・該回路の動作点である。 第5図(a)(b)はジョセフソン効果を用いた電流注
入型否定信号発生回路の第4の実施例を説明する為の図
で(a)は回路図、(b)はその制御特性である。 図において、70.71・・・ジョセフソン接合、72
.73・・・抵抗体、74・・・ゲート電流路、75・
・・入力線、76・・・オフセット電流路、77・・・
出力線、78・・・負荷抵抗体である。 第1 図(α) 第2図(α) 第 2 図(b) 第 3 圓(a) 第 3 図(b) 第 4 図(Cl) 第4図(b) 第5図(α) 第 5 図(b)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、一端が接点Gに接続された抵抗値r1 をもつ第
1の抵抗体の他端には、抵抗値r2 をもつ第2の抵
抗体と臨界電流値■1 をもつ第1のジョセフソン接
合との直列接続体の一端及び入力線が接続され、上記直
列接続体の他の一端には抵抗値r3をもつ第3の抵抗体
及びゲート電流供給線が接続され、前記第3の抵抗体の
他端には、一方の電極が接点Gに接続された臨界電流値
■28もつ第2のジョセフソン接合の他方のt極及び出
力線が接続され上記、第1、第2のジョセフソン接合の
臨界電流値及び上記ml、第2、第3の抵抗体の大きさ
が少なく トb rs I2 >(rs +rt )
Lという関係を満たすようにした事を特徴とするジョセ
フソン効果を用いた電流注入型否定信号発生回路。 2、一端が接点Gに接続された抵抗値r1 そもつ第
1の抵抗体の他端には抵抗値r2 をもつ第2の抵抗
体と臨界電流値工、のジョセフソン接合との直列接続体
の一端及び入力線及び大きさ工。ffのオフセット電流
を供給するオフセット電流供給線が接続され、上記直列
接続体の他の一端(こは抵抗値r3をもつ第3の抵抗体
及びゲート電流供給線が接続され、前記第3の抵抗体の
他端には、一方の電極が接点Gに接続された臨界電流値
■2をもつ第2のジョセフソン接合の他方の電極及び出
力線が接続され、上記、第1、第2のジョセフソン接合
の臨界電流値、及び上記第1、第2、第3の抵抗体)大
キサカ少ナクトもr3 I、 +rs 1off>(r
s +r2) Isという関係を満たすようにしたこと
を特徴とするジョセフソン効果を用いた電流注入型否定
信号発生回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6643283A JPS59191938A (ja) | 1983-04-15 | 1983-04-15 | ジヨセフソン効果を用いた電流注入型否定信号発生回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6643283A JPS59191938A (ja) | 1983-04-15 | 1983-04-15 | ジヨセフソン効果を用いた電流注入型否定信号発生回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59191938A true JPS59191938A (ja) | 1984-10-31 |
Family
ID=13315608
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6643283A Pending JPS59191938A (ja) | 1983-04-15 | 1983-04-15 | ジヨセフソン効果を用いた電流注入型否定信号発生回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59191938A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5233242A (en) * | 1991-08-14 | 1993-08-03 | Westinghouse Electric Corp. | Superconducting push-pull flux quantum gate array cells |
US5233243A (en) * | 1991-08-14 | 1993-08-03 | Westinghouse Electric Corp. | Superconducting push-pull flux quantum logic circuits |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS574622A (en) * | 1980-06-10 | 1982-01-11 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Superconductive logical circuit |
JPS5753677A (en) * | 1980-09-18 | 1982-03-30 | Toshiba Corp | Radiant ray detector |
-
1983
- 1983-04-15 JP JP6643283A patent/JPS59191938A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS574622A (en) * | 1980-06-10 | 1982-01-11 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Superconductive logical circuit |
JPS5753677A (en) * | 1980-09-18 | 1982-03-30 | Toshiba Corp | Radiant ray detector |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5233242A (en) * | 1991-08-14 | 1993-08-03 | Westinghouse Electric Corp. | Superconducting push-pull flux quantum gate array cells |
US5233243A (en) * | 1991-08-14 | 1993-08-03 | Westinghouse Electric Corp. | Superconducting push-pull flux quantum logic circuits |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS59191938A (ja) | ジヨセフソン効果を用いた電流注入型否定信号発生回路 | |
JPH026456B2 (ja) | ||
JPS58108830A (ja) | ジヨセフソン論理集積回路 | |
JPS5840945U (ja) | 3ジヨセフソン接合直結形分離回路 | |
JPH023326B2 (ja) | ||
JPH03234121A (ja) | 電流注入型ジョセフソン・ゲート | |
JP2674652B2 (ja) | ジョセフソン論理セルゲート | |
JP2745619B2 (ja) | 出力回路 | |
JP2972840B2 (ja) | 四接合電流注入型ジョセフソン論理ゲート | |
JPH047131B2 (ja) | ||
JPH0425639B2 (ja) | ||
JPH0234492B2 (ja) | ||
JPH03280569A (ja) | 半導体装置の入力回路 | |
JPS58146125A (ja) | ジヨセフソン効果を用いた電流注入型パルス発生回路 | |
JPH03103025A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JPS59167124A (ja) | 超電導排他論理和回路 | |
JPH0693610B2 (ja) | 超電導論理回路 | |
JPS6255728B2 (ja) | ||
JPH0425640B2 (ja) | ||
JPS6141223A (ja) | 超伝導循環電流を用いたセルフリセット超伝導ル−プ回路 | |
JPH0327616A (ja) | 無接点開閉器 | |
JPS59110224A (ja) | 電流注入形ジヨセフソンスイツチ回路 | |
JPH0374053B2 (ja) | ||
JPH0562988A (ja) | 半導体出力回路 | |
JPH02112288A (ja) | パワーサプライレギュレータ |