JPS59190236A - Vad法によるガラスス−ト堆積方法 - Google Patents
Vad法によるガラスス−ト堆積方法Info
- Publication number
- JPS59190236A JPS59190236A JP6330183A JP6330183A JPS59190236A JP S59190236 A JPS59190236 A JP S59190236A JP 6330183 A JP6330183 A JP 6330183A JP 6330183 A JP6330183 A JP 6330183A JP S59190236 A JPS59190236 A JP S59190236A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- target
- glass soot
- soot
- deposition
- glass
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B37/00—Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
- C03B37/01—Manufacture of glass fibres or filaments
- C03B37/012—Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
- C03B37/014—Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
- C03B37/01413—Reactant delivery systems
- C03B37/0142—Reactant deposition burners
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B2207/00—Glass deposition burners
- C03B2207/36—Fuel or oxidant details, e.g. flow rate, flow rate ratio, fuel additives
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Glass Melting And Manufacturing (AREA)
- Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はVAD法番こよるガラススートの堆積方法を改
良したものに関する。
良したものに関する。
元ファイバ用@利すどの製〕゛:〜方a二としてよく知
られているVAD法(気相軸(”Jけ法)で(は、5I
Ct4、G e Ct4 、B B rs など、気
相のガラス原料が酸水素バーすに送りこまれ、その酸水
素炎中での加水分解反応ζこよりカラススートが合成さ
れる。
られているVAD法(気相軸(”Jけ法)で(は、5I
Ct4、G e Ct4 、B B rs など、気
相のガラス原料が酸水素バーすに送りこまれ、その酸水
素炎中での加水分解反応ζこよりカラススートが合成さ
れる。
合成されたガラススートげ石英棒等からなるターゲット
の下芒6;こ向けて吹きつけられ、かつ、堆積されてそ
のクーゲントdiu+方向(こ成長し、多孔質プリフォ
ームロッド(ガラススート棒)となる。
の下芒6;こ向けて吹きつけられ、かつ、堆積されてそ
のクーゲントdiu+方向(こ成長し、多孔質プリフォ
ームロッド(ガラススート棒)となる。
このときターゲソl−i丁回転してわ・す、かつ、多孔
質ブリフオームロッドが成長するにしたがい、これと同
期して該ロッドが上方へ引き上げられる。
質ブリフオームロッドが成長するにしたがい、これと同
期して該ロッドが上方へ引き上げられる。
さらにクーゲットの軸線上番こけリングヒークr−瞥
などによる加熱手段が備えられており、これを介した上
記多孔質プリフォームロッドのゾーンメルトにより、該
ロッドは脱泡、透明化され、所定のプリフォームロッド
(光フアイバ用母材など)となる。
記多孔質プリフォームロッドのゾーンメルトにより、該
ロッドは脱泡、透明化され、所定のプリフォームロッド
(光フアイバ用母材など)となる。
図は上記VAD法におけるガラススートの堆積状況を示
したものであり、同図において、1は多重省構造の酸水
素バーナ、2はターゲット、3けVAD法(こより堆積
形成されたガラススート棒(多孔質プリフォームロッド
)、4は排気口5を備えた反応容器である。
したものであり、同図において、1は多重省構造の酸水
素バーナ、2はターゲット、3けVAD法(こより堆積
形成されたガラススート棒(多孔質プリフォームロッド
)、4は排気口5を備えた反応容器である。
通常、上記VAD法を8時間程度実施すると、長さ40
0−500 mm、外径45−70 ?mn程度のガラ
ススート棒3が得られるが、屈折率プロフィールに基つ
く制御条件により、所定のガラス原料を所定の酸水素炎
で加水分解反応させた場合、得られるガラススートの密
度が小さく、粘着性にも欠ける。
0−500 mm、外径45−70 ?mn程度のガラ
ススート棒3が得られるが、屈折率プロフィールに基つ
く制御条件により、所定のガラス原料を所定の酸水素炎
で加水分解反応させた場合、得られるガラススートの密
度が小さく、粘着性にも欠ける。
それ故、カラススート棒3の成長速時、同棒3がターゲ
ット2から脱落するといったことがしばしば起きている
。
ット2から脱落するといったことがしばしば起きている
。
これに対処するため、スート堆積開始時における酸水素
炎中のH2量を適正値よりも多くしテソノフレーム温度
を上げ、これによりガラススートの密度を大きくしてタ
ーゲット2どの密着性を確保する手段が講じられている
。
炎中のH2量を適正値よりも多くしテソノフレーム温度
を上げ、これによりガラススートの密度を大きくしてタ
ーゲット2どの密着性を確保する手段が講じられている
。
上記密着性が確保できた後は、適正状態(こもどすべく
H2量を漸減させており、一方、ターゲラl−214当
初から定速で回転している。
H2量を漸減させており、一方、ターゲラl−214当
初から定速で回転している。
ところで、上記脱落防止手段をKj4じる場合、密度の
大きいガラスス−1−を50■長はど堆積させることと
なるが、この501m長の堆積には約1時間かかり、も
ちろんこの部分(は実用に供されず、したがってカラス
スート捧1本の製造に要する総所要時間(前記した8時
間)の1/8が無駄に消費されてしまい、作業能率がが
なり低いもの(こなっている。
大きいガラスス−1−を50■長はど堆積させることと
なるが、この501m長の堆積には約1時間かかり、も
ちろんこの部分(は実用に供されず、したがってカラス
スート捧1本の製造に要する総所要時間(前記した8時
間)の1/8が無駄に消費されてしまい、作業能率がが
なり低いもの(こなっている。
本発明は上述した時間的ロスをできるたけ少なくすべく
、ターゲットの回転速度とガラススート堆4jk効率と
の関係に着眼してなされたものてあり、見、下その技術
的根拠、具体列などにつき、詳述する。
、ターゲットの回転速度とガラススート堆4jk効率と
の関係に着眼してなされたものてあり、見、下その技術
的根拠、具体列などにつき、詳述する。
^IJ述したVAD法において、スートが遠jb力によ
り前説しない範囲であ凡ば、クーゲット2の回転速度を
速めることによりガラスス−1・の堆積効率か向上する
。
り前説しない範囲であ凡ば、クーゲット2の回転速度を
速めることによりガラスス−1・の堆積効率か向上する
。
これは経験則によるものであり、技術的な解明−されて
いないが、クーゲット2が高速回転することにより、堆
積を安定化させるだめの低61.1、化された堆AE(
l川(’fJ(が単位時間あたり増し、これ(こ、Lリ
ガラススートの堆積効率が向りする、と和1i111で
きる。
いないが、クーゲット2が高速回転することにより、堆
積を安定化させるだめの低61.1、化された堆AE(
l川(’fJ(が単位時間あたり増し、これ(こ、Lリ
ガラススートの堆積効率が向りする、と和1i111で
きる。
不発明法では図面を参照して説明した既述のVAD法(
こおいて、スート堆積開始直後では酸水素バーナ1によ
る酸水素炎中のI(2量を屈折率プロフィールに基づく
適正値よりも多くしてガラススートの密度を大きくする
だけでなく、ターゲツト20回転速度を適正速度よりも
高速化する。
こおいて、スート堆積開始直後では酸水素バーナ1によ
る酸水素炎中のI(2量を屈折率プロフィールに基づく
適正値よりも多くしてガラススートの密度を大きくする
だけでなく、ターゲツト20回転速度を適正速度よりも
高速化する。
ガラススートの密度が大きい場合、前示のごとくターゲ
ット2との密着状態がよくなり、したがってガラススー
ト俸3が成長していく過程での脱落事故が防止できると
いえるが、この時点ではターゲット2が高速回転してい
るのてガラススート棒3の成長速度が速くなり、脱落防
止用の堆積部分が短時間で形成できる。
ット2との密着状態がよくなり、したがってガラススー
ト俸3が成長していく過程での脱落事故が防止できると
いえるが、この時点ではターゲット2が高速回転してい
るのてガラススート棒3の成長速度が速くなり、脱落防
止用の堆積部分が短時間で形成できる。
その後は、屈折率プロフィールCC,111:づく制御
条件に合わせるべく、酸水素炎中のH2量を徐々に減じ
て該H2fflを適正値とし、これと同期してターゲッ
ト2の回転速度も徐々に減じて適正速度とする。
条件に合わせるべく、酸水素炎中のH2量を徐々に減じ
て該H2fflを適正値とし、これと同期してターゲッ
ト2の回転速度も徐々に減じて適正速度とする。
つぎの表は本発明方法と従来法とを対比した具体例であ
り、これらの具体例では、主原料をS i Cl−4と
し、ドープ原料をG e C14、POC4、BBr3
fiどとしてこれらをn水素バーナ1へ供給し、かつ、
火炎加水分解反応させてCI型となるガラススート棒6
をつくった。
り、これらの具体例では、主原料をS i Cl−4と
し、ドープ原料をG e C14、POC4、BBr3
fiどとしてこれらをn水素バーナ1へ供給し、かつ、
火炎加水分解反応させてCI型となるガラススート棒6
をつくった。
上記の表で明らかなように従来法で?i50陥長のガラ
ススート棒3とするの番こ60分を要したが、本発明法
では、50脳長のカラススート棒3が40分でつくれ、
20分もの時間短縮がはかれた。
ススート棒3とするの番こ60分を要したが、本発明法
では、50脳長のカラススート棒3が40分でつくれ、
20分もの時間短縮がはかれた。
な2、本発明法、従来法とも50m1以後のス)堆積中
Iこガラススート棒3がターゲット2から脱落するとい
ったことはなかった。
Iこガラススート棒3がターゲット2から脱落するとい
ったことはなかった。
以上説明した通り、水元明蝶気相のガラス原料を酸水素
炎により火炎加水分解反応させ、これ(こより生成され
たガラススートを回転状態としたターゲットの下端に向
けて吹きつけ、かつ、堆積させるとともにそのガラスス
ートの堆積速度に応じてターゲットを上昇させるV A
、 D法によるカラススートの堆積方法において、上記
堆積開始直後では、酸水素炎中の■(2量を適正により
も多くしてガラススートの密度を大きくするとともにタ
ーゲットの回転速度を適正速度よりも高速化しておき、
その後、酸水素炎中のH2量が適正値となるまで、当該
H2;乳を徐々に少なくしてガラススートの密度を小さ
クシ、これと同」01シてターゲットの回転速度となる
丑で、当該回転速度を上記■12の后の減少ζこ応じて
徐々に低速化することを特徴としているから、ターゲッ
トからガラススート搾が脱落しないだけでなく、その脱
落防1」−のためのスート堆積時間が短縮でき、したが
ってVAD法が能率しくがつ安全に実施できる。
炎により火炎加水分解反応させ、これ(こより生成され
たガラススートを回転状態としたターゲットの下端に向
けて吹きつけ、かつ、堆積させるとともにそのガラスス
ートの堆積速度に応じてターゲットを上昇させるV A
、 D法によるカラススートの堆積方法において、上記
堆積開始直後では、酸水素炎中の■(2量を適正により
も多くしてガラススートの密度を大きくするとともにタ
ーゲットの回転速度を適正速度よりも高速化しておき、
その後、酸水素炎中のH2量が適正値となるまで、当該
H2;乳を徐々に少なくしてガラススートの密度を小さ
クシ、これと同」01シてターゲットの回転速度となる
丑で、当該回転速度を上記■12の后の減少ζこ応じて
徐々に低速化することを特徴としているから、ターゲッ
トからガラススート搾が脱落しないだけでなく、その脱
落防1」−のためのスート堆積時間が短縮でき、したが
ってVAD法が能率しくがつ安全に実施できる。
図面はVAD法によるガラススート堆積状況を示した説
明図である。 1・・・・・酸水素バーナ 2・・・・・ターゲット 3・・・・・ガラススート棒 4・・・・・反応容器 特lI出1.傾人 代理人 ガ理士 井 藤 誠
明図である。 1・・・・・酸水素バーナ 2・・・・・ターゲット 3・・・・・ガラススート棒 4・・・・・反応容器 特lI出1.傾人 代理人 ガ理士 井 藤 誠
Claims (1)
- 気相のガラス原料を酸水素炎によりソ(炎加水分解反応
させ、これにより生成されたガラスス−トラ回転状態と
したターゲットの下端ζこ向けて吹きつけ、かつ、jf
li私さぜるとともにそのガラススートの堆積速度に応
じてターゲットを上ケ)さぜるV A、 D法によるガ
ラススートの堆積方法(こおいて、」−記堆U(開始直
後では酸水素炎中のi(、2;j’tをコ1&止値より
も多くしてガラススートの題度を大きくするとともにタ
ーゲットの[!l回転速度適止速度よりも高速化してお
き、その後、酸水素炎中のH2量が適正値となる才で、
尚該H2不全徐々に少lx<(、てガラススートの照度
を小さくし、こ几と同期してターゲットの回転速度か適
11−.速度となる寸で、尚該回転速度を上記H211
−の減少に応じて徐々に低速化するととを特徴としたV
AD法によるガラススート堆積方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6330183A JPS59190236A (ja) | 1983-04-11 | 1983-04-11 | Vad法によるガラスス−ト堆積方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6330183A JPS59190236A (ja) | 1983-04-11 | 1983-04-11 | Vad法によるガラスス−ト堆積方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59190236A true JPS59190236A (ja) | 1984-10-29 |
Family
ID=13225344
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6330183A Pending JPS59190236A (ja) | 1983-04-11 | 1983-04-11 | Vad法によるガラスス−ト堆積方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59190236A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0976690A2 (en) * | 1998-07-29 | 2000-02-02 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Porous or vitrified preforms for optical fibres and methods for producing them |
WO2001098219A3 (de) * | 2000-06-19 | 2002-06-20 | Heraeus Tenevo Ag | Verfahren für die herstellung eines sio2-rohlings sowie nach dem verfahren hergestellter rohling |
EP2789589A1 (en) * | 2013-04-08 | 2014-10-15 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Glass optical fibre preform and method for its manufacture |
-
1983
- 1983-04-11 JP JP6330183A patent/JPS59190236A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0976690A2 (en) * | 1998-07-29 | 2000-02-02 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Porous or vitrified preforms for optical fibres and methods for producing them |
EP0976690A3 (en) * | 1998-07-29 | 2000-12-06 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Porous or vitrified preforms for optical fibres and methods for producing them |
US6306500B1 (en) | 1998-07-29 | 2001-10-23 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Porous optical fiber base materials, optical fiber base materials and methods for producing them |
WO2001098219A3 (de) * | 2000-06-19 | 2002-06-20 | Heraeus Tenevo Ag | Verfahren für die herstellung eines sio2-rohlings sowie nach dem verfahren hergestellter rohling |
EP2789589A1 (en) * | 2013-04-08 | 2014-10-15 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Glass optical fibre preform and method for its manufacture |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN1097737C (zh) | 制备光纤预制件的方法 | |
KR100507622B1 (ko) | 외부기상증착법을 이용한 광섬유 프리폼의 제조방법 및 장치 | |
JPS59190236A (ja) | Vad法によるガラスス−ト堆積方法 | |
JP7115095B2 (ja) | 光ファイバ用母材の製造方法 | |
JP2999095B2 (ja) | スートプリフォームの製法 | |
JPS6054936A (ja) | プリフォ−ムロッドの製造方法 | |
JP4252871B2 (ja) | 光ファイバ母材の製造方法 | |
JP2000351634A (ja) | 多孔質ガラス母材の製造方法 | |
JPH0240003B2 (ja) | Tanitsumoodo*hikarifuaibayobozainoseizohoho | |
JPH08225338A (ja) | 光ファイバ母材の製造方法 | |
JP3998228B2 (ja) | 光ファイバ多孔質母材、光ファイバガラス母材並びにこれらの製造方法 | |
JPS60145922A (ja) | 光フアイバ母材の製造方法 | |
JPH0327493B2 (ja) | ||
JPS5924097B2 (ja) | ガラス体の製造方法 | |
JP3587032B2 (ja) | 光ファイバ母材の製造方法 | |
JPH0784331B2 (ja) | 光フアイバ用ガラス母材の製造方法 | |
JPS60264336A (ja) | 光学系ガラス母材の製造方法 | |
JPS59131535A (ja) | 光フアイバ母材の製造方法 | |
JPS58125623A (ja) | 光フアイバ用母材の製造方法 | |
JPH0258218B2 (ja) | ||
JPS6330339A (ja) | 光フアイバ母材の製造方法 | |
JPH01183431A (ja) | ガラス微粒子堆積体の製造方法 | |
JPH1053428A (ja) | 光ファイバ用母材およびその製造方法 | |
JPH0476933B2 (ja) | ||
JPH05339011A (ja) | ガラス微粒子堆積体の製造方法 |