JPS59189996A - 廃水中の難分解性cod除去方法 - Google Patents

廃水中の難分解性cod除去方法

Info

Publication number
JPS59189996A
JPS59189996A JP58063740A JP6374083A JPS59189996A JP S59189996 A JPS59189996 A JP S59189996A JP 58063740 A JP58063740 A JP 58063740A JP 6374083 A JP6374083 A JP 6374083A JP S59189996 A JPS59189996 A JP S59189996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ozone
amount
water
cod
waste water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58063740A
Other languages
English (en)
Inventor
Kozo Konishi
小西 功三
Keiji Taniguchi
谷口 敬次
Kaneo Mizuno
水野 金夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Consultant and Engineering Co Ltd
Original Assignee
Denka Consultant and Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denka Consultant and Engineering Co Ltd filed Critical Denka Consultant and Engineering Co Ltd
Priority to JP58063740A priority Critical patent/JPS59189996A/ja
Publication of JPS59189996A publication Critical patent/JPS59189996A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は工場排水中のOOD除去方法に関するもので
あシ、特に熱硬化性樹脂製造工場の排水処理に適用した
場合に著しい経済的効果全発揮するものである。
熱硬化性樹脂製造工場の廃水には尿素、メラミン、フェ
ノール、チオ尿素ビスフェノールおよびホルマリン等の
単体およびそれらの化合物とホルマリンとの水溶性初期
網金物が混入している。
(廃水−のBOD 、CODは各々約2500.150
0■/l)この廃水は生物酸化処理に於いてBODは比
較的容易に目標とする20my/を以下に除去可能であ
るが、OODについては50〜6aTng/を迄が限度
であって目標とする30η/を以下にする事は困難であ
る性質を有している。
00D除去方法としてオゾン酸化法があるが、    
 □難分解性00Dが多い廃水処理の高度処理において
はオゾン酸化効率が低く、オゾン発生に要するイニシャ
ルコスト及びランニングコストが高くなるので余シ利用
されていないのが現状である。
不発明者等は、熱硬化性樹脂製造工場の廃水処理につい
て先に生物酸化処理方法(Vf願昭57−492M1)
を開発し工業化に成功している。
不発明は熱硬化性樹脂製造工場の廃水の浄化に当って生
物酸化後の処理水に残存する難分解性coDIオゾン酸
化法で除去するに際し、廃水とオゾンが接触する接触装
置内において廃水とオゾンが接触する有効長さf 2 
m以上4m以下にすることによってオゾン酸化効率を増
大させ、接触装置に導入するオゾン量を、接触装置内に
滞留する廃水の除去c o I) Hに対し0.6乃至
2.0重量比のオゾン量に低減し、更に被処理廃水は生
物酸化処理装置で排出されたま\の処理水を対象とする
ことが可能になり、イニシャルおよびランニングコスト
を低減し得/ヒものである。
本発明においてけ工S廃水全生物酸化処理により可能な
限シB OD 、 c OJ) f:除去した後オゾン
酸化処理J−るのであるが、生物酸化処理水にはBOD
の生物酸化分解の結果として懸濁物質が混入されている
ので、オゾン酸化に当っては懸濁物質を沈降分離法で除
去してrrt <必要があり、更に砂濾過法を併用し、
懸濁物質を10rl/を以下にする事が望まれる。
更にオゾン酸化処理に当っては、一般に被処理水を酸性
又はアルカリ性にA節して行なわれるが、本発明におけ
る生!V!lJ酸化処理後の処理水は略中性であり酸性
又はアルカリ性に調節した場合に比較してオゾン酸化処
理効率に差がない墨が見出された。従ってオゾン酸化後
に於いて放流前のPH調節を消−除できる利点がめる。
この理由は明らかでないが、該廃水の生物酸化処理水に
ばNH4性Nが微量含有されて卦シ、オゾン分解に効果
的に作用するものと推足される。
廃水とオゾンの接触する反応槽の有効高さ又は反応管の
■助長さはオゾンの被処理水に対する溶解効率、更VC
,は酸化効率に関係するが2m乃至4mの範囲が有効で
ある。2mの場合目標除去00D60〜VC於いて除去
00Dに対する期用03量の電量比が1.7で、2.9
mの場合はO67でめつ/と。2m以下の場合として例
えば1.5+xの場合は重量比が5.6となり著しく効
率が低下する傾向てあシ、又4m以上にしても目標除去
00Dに於いて重量比が小さくならず、設備の過大、オ
ゾン含有空気の導入に於けるポンプの圧力損失を増大さ
せる事になる。
次に実施例で詳細を説明する。
実施例1゜ 熱硬化性樹脂製造工場廃水の生物酸化処理後の処理水(
COD60■/1)を有効高さ1.5,2.0゜2.4
,2.9 および4.0m のオゾン接触装置に入れ、
日本オゾン(株)o−i−2型オゾン発生装置で、オゾ
ン濃度161/−のオゾンを発生させ、オゾン量として
0.64η/Hrを送入して、オゾン導入量と接触装置
の穐効高さとCOD除去除去水めた結果は図1の如くで
あった。
即ち、放流基準00 D 30yrrg/を以下を目標
とした場合、除去00D量は30〜/lとなシ、必要オ
ゾン量は、、各々160,54,30.21および20
yqであシ、必要オゾン量/COD除去址の比は各々5
゜6゜1、8.L O,0,7および0.67であった
参考例1゜ 実施例1と同様の生物酸化処理後の処理水(UOD54
η/z)sso−を円筒シリンダーに取り、実施例1の
オゾン発生装置で、オゾン一度28■/lのオゾンを発
生させ、オゾン量として140+yを送入して、被処理
水のPHの影響を試験した結果は第1表の如くであシ、
PH調節の効果は見られなかった。
第1−表 比較例1゜ 水性塗料製造工場廃水の生物酸化処理後の処理水(0O
D110yy/1)1ooyf円?i’/IJ7ダーに
取9、実施例1のオゾン発生装置で11’/m’のオゾ
ンを発生させ、オゾン量として50yy送入して、被処
理水のpHの影響を試験した結果は等2表の如くであシ
、アルカリ性にpH調整し/こ場合処理効率が高くなっ
た。
陪2表 上記と同じ被処理水をpH12,2に調整した後2mの
オゾン接触装置に入れ、実施例1とオゾン発生装置でオ
ゾン濃度16y/nlのオゾンを発生させオゾン量とし
て200■/Hrを送入してオゾン導入量とOO−D除
去量を求めた結果は第2図の如くである。
放流基準を60〜/を以下を目1票とした場合、除去0
0D量は80■/lとなり必要オゾン量は380■であ
り、必要オゾン量/COD除去量の比は4.75であっ
た。除去00D量3.0my/lと実施例1と同様に設
定しても必要オゾン量/COD除去量の比は2以上と々
す、生物酸化処理水といえどもオゾン酸化には不適当な
結果であった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のCOD除去率を示すグラフ、第2図は
比較例のグラフである。 特許出願人  デンカエンジニアリング株式会社H=A
朗繻メさくm> Too              200−03 (
mq) □ 0I− −03(mg)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 熱硬化性樹脂製造工場の廃水を生物酸化処理した後接触
    有効長さが2m乃至4mのオゾン接触装置に導入してオ
    ゾン量を前記オゾン接触装置に滞留する被処理水の除去
    00D量に対し0.6乃至2.0重量゛比のオゾン量を
    導入し、被処理水のPH5,8〜8.6 の中性域でオ
    ゾン酸化することを特徴とする廃水中の難分解性COD
    除去方法。
JP58063740A 1983-04-13 1983-04-13 廃水中の難分解性cod除去方法 Pending JPS59189996A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58063740A JPS59189996A (ja) 1983-04-13 1983-04-13 廃水中の難分解性cod除去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58063740A JPS59189996A (ja) 1983-04-13 1983-04-13 廃水中の難分解性cod除去方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59189996A true JPS59189996A (ja) 1984-10-27

Family

ID=13238106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58063740A Pending JPS59189996A (ja) 1983-04-13 1983-04-13 廃水中の難分解性cod除去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59189996A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT408218B (de) * 1999-11-22 2001-09-25 Dsm Fine Chem Austria Gmbh Verfahren zur reduktion der menge an schwefelhältigen nitrifikationshemmern in prozessabwässern

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5768191A (en) * 1980-10-17 1982-04-26 Mitsubishi Electric Corp Ozone treating device
JPS5769303A (en) * 1980-10-14 1982-04-28 Toshiba Corp Controller for number of operating units of ozone generator
JPS5781883A (en) * 1980-09-16 1982-05-22 Linde Ag Method and apparatus for treating water by ozone

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5781883A (en) * 1980-09-16 1982-05-22 Linde Ag Method and apparatus for treating water by ozone
JPS5769303A (en) * 1980-10-14 1982-04-28 Toshiba Corp Controller for number of operating units of ozone generator
JPS5768191A (en) * 1980-10-17 1982-04-26 Mitsubishi Electric Corp Ozone treating device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT408218B (de) * 1999-11-22 2001-09-25 Dsm Fine Chem Austria Gmbh Verfahren zur reduktion der menge an schwefelhältigen nitrifikationshemmern in prozessabwässern
US6387280B1 (en) 1999-11-22 2002-05-14 Dsm Fine Chemicals Austria Nfg Gmbh & Cokg Process for reducing the amount of nitrification-inhibiting sulfur compounds

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4370235A (en) Method of treating excess sludge
US4913826A (en) Fat, oil and grease flotation treatment of poultry and food industry waste water utilizing hydrogen peroxide
EP0371187A1 (de) Verfahren zum Entfernen von Pflanzenbehandlungsmitteln aus Rohwasser
DE3501528A1 (de) Verfahren zur oxidation schwer abbaubarer organischer verbindungen, wie komplexbildner und schwermetallkomplexe, in abwaessern
US4200526A (en) Process for treating waste water
JPH04349997A (ja) 有機性廃水の処理方法
JPS5845920B2 (ja) 有機性廃液の生物化学的処理方法
DE19548897A1 (de) Behandlung von Abwässern aus chemischen oder außenstromlosen Beschichtungsvorgängen
JPS59189996A (ja) 廃水中の難分解性cod除去方法
JPH0124558B2 (ja)
JPH10309588A (ja) 水処理方法、水処理装置及び純水製造装置
JPH0235987A (ja) 廃水処理方法
JPH10314763A (ja) 有機物含有廃液の処理方法
JPS61204081A (ja) し尿系汚水の処理方法
JP2623874B2 (ja) 有機酸洗浄排水の処理法
JPH0316198B2 (ja)
EP0324167B1 (en) Fat, oil and grease flotation treatment of poultry and food industry waste water utilizing hydrogen peroxide
DE4335133A1 (de) Verfahren zur Reinigung von Sickerwässern aus Hausmülldeponien und schwermetallhaltigen gewerblichen Abwässern
JP3229806B2 (ja) し尿系汚水の処理装置
JPS591120B2 (ja) 有機性排水の高度処理方法
JPH07163987A (ja) 水の高度処理方法
JPH0535038B2 (ja)
JPH0985291A (ja) 高cod,高窒素化合物含有液状廃棄物の処理方法及び処理装置
JPH03154687A (ja) 有機酸洗浄排水の逆浸透膜処理法
JPH0310396B2 (ja)