JPH04349997A - 有機性廃水の処理方法 - Google Patents

有機性廃水の処理方法

Info

Publication number
JPH04349997A
JPH04349997A JP3150891A JP15089191A JPH04349997A JP H04349997 A JPH04349997 A JP H04349997A JP 3150891 A JP3150891 A JP 3150891A JP 15089191 A JP15089191 A JP 15089191A JP H04349997 A JPH04349997 A JP H04349997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remove
tank
treatment
fenton
cod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3150891A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihiro Yaide
乃大 矢出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Infilco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Infilco Co Ltd filed Critical Ebara Infilco Co Ltd
Priority to JP3150891A priority Critical patent/JPH04349997A/ja
Publication of JPH04349997A publication Critical patent/JPH04349997A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、有機性廃水の処理方法
に係り、特に、生物学的処理または化学酸化処理の単独
処理では分解除去が難しい廃水中の有機物(特にCOD
)を除去する処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】第1もしくは第2鉄塩とH2 O2 を
用い、有機物に対して強力な酸化作用を示すフェントン
処理は、有機性廃水の処理方法として従来からよく知ら
れている。難分解性廃水に対するCOD除去については
、このフェントン処理は有効であるが、CODを低レベ
ル、例えば10mg/l以下まで除去しようとした場合
反応時間を長く、大過剰のH2 O2 が必要となり、
運転コストが増加することになっていた。また、一般に
難分解性廃水においては、そのBOD/CODが小さい
ために直接、生物処理しても、ほとんどCOD除去は期
待できなかった。同様に、前段に生物処理を、後段にフ
ェントン処理を配備した図2に示されるプロセスもある
が、上記の理由により、廃水の大部分のCOD負荷量が
後段のフェントン処理にかかり、フェントン処理単独時
と同じ問題が発生した。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記したように、従来
技術ではH2 O2 使用量の増加による運転コストの
上昇や、十分な処理成績が得られないという問題があっ
た。 そこで、本発明は廃水中に含まれる有機物(主にCOD
)、特に難分解性有機物に対して、より少ないH2 O
2 使用量で効率良くCODを分解除去し、更にCOD
に関して高度処理を行う方法を提供することを目的とす
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明では、鉄塩とH2 O2 を使用するフェン
トン処理工程、アルカリ性条件下での脱H2 O2 工
程及び固液分離後の処理水に対して好気性生物処理を行
う工程の各工程を順次行うことを特徴とする有機性廃水
の処理方法としたものである。すなわち、本発明は、第
1もしくは第2鉄塩とH2O2 を用いて難分解性廃水
をフェントン処理し、その処理水に残留するH2 O2
 をアルカリ性条件下で機械攪拌またはエアレーション
を行い除去し、固液分離後、その分離水に必要なら栄養
剤であるチッ素、リンを添加して好気性生物膜処理を行
うものである。
【0005】次に本発明を詳細に説明する。一般にフェ
ントン処理に限らず、オゾン酸化やUVを用いる光酸化
を行うと、廃水中の有機物の分子が切断されて低分子化
する。その結果、難分解性廃水においてはBOD/CO
Dが小であったものが、低分子化によってBOD/CO
Dが大となり生物分解性が向上する。更にフェントン処
理のように、固液分離を伴う処理を行うことによって生
物処理時の阻害物質、例えば重金属イオン等が除去され
る。つまり生物処理を行う前にフェントン処理すること
で、有機物の低分子化によるBOD/CODの増大と阻
害物質の除去が可能となり、後段の生物処理はCOD除
去に関して非常に有効な手段となる。
【0006】このように前段で難分解性有機物を含む廃
水に対して、フェントン処理を行うことにより、COD
の除去と同時に有機物を低分子化させて、BOD/CO
Dが高まる。更に有機物の分解過程で、生物処理を阻害
する物質も酸化分解されて除去できる。加えて、残留H
2 O2 を除去し、固液分離することで、後段の生物
処理で阻害性を示すすべての成分を除くことが可能とな
り、より一層、生物処理を行ううえで有利となる。生物
処理の方式は、曝気槽を用いる通常の活性汚泥法も使用
できるが、好ましくは生物膜処理が良い。すでに前段で
、廃水中のCODやSSが大部分除去されているために
、後段の生物処理にかかるCOD負荷量やSS負荷量が
小さいので、運転コストが安く、維持管理が容易な好気
性生物膜処理が適用できる。この処理方式において、生
物処理と清澄ろ過が同時に行える生物膜ろ過法は、接触
酸化法等に比べて非常に効果的で最適な方法である。
【0007】次に本発明の一例について、その概略工程
図を示した図1で説明する。難分解性有機物を含む廃水
をフェントン反応槽1に導き、第1鉄塩とH2 O2 
とpH調整用のNaOHまたはH2 SO4 を添加し
、フェントン反応条件を整えた後、30分〜180分の
反応時間を与えて、有機物を分解除去する。フェントン
反応槽1において、廃水のCODの分解除去と有機物の
分解に伴う低分子化が同時に進行し、BOD/CODが
高まり、生物分解性が向上する。残留H2 O2 等の
生物処理を阻害する物質を含むフェントン処理水は、脱
H2 O2 槽2においてCa(OH)2 、好ましく
はNaOHを添加し、アルカリ性条件下でエアレーショ
ンすることにより、残留H2 O2 が除去される。C
a(OH)2 は安価であるが、大量に使用すると水中
のCa2+濃度が増えて、後段の生物処理でCaCO3
 スケールが発生し問題となる。Ca(OH)2 を大
量に使用する場合、生物処理の原水に対してCa2+除
去のための軟化処理が必要である。
【0008】残留H2 O2 以外の阻害物質、例えば
重金属イオン等が除去され、必要により高分子凝集剤を
加えて、沈殿槽(I)4で固液分離される。その液部L
1 に必要なら栄養剤としてリン酸とアンモニウム塩ま
たは尿素をBOD100に対してPとして1、Nとして
5となるように加えて、生物膜ろ過槽6で好気性生物膜
処理を行うことにより、BODの除去に伴ってCODも
同時に効率良く除去される。また、この好気性生物膜処
理において、定期的に行われる生物膜ろ過槽6のろ材の
洗浄排水10は、脱H2 O2 工程の脱H2 O2 
槽2にもどされて、フェントン処理水と共に沈殿槽(I
)4で固液分離される。このように本発明は、後段の生
物処理で1日当り1回、処理水量の数%程度排出される
洗浄排水についても、同一処理系内で処理できる方法を
提供するものである。
【0009】
【実施例】以下に本発明を実施例により具体的に説明す
るが、本発明はこの実施例に限定されない。実施例−1
石炭乾留時に発生する廃水(以下廃水)について図1の
実験装置を用いて実験した。廃水の性状は次の通り。p
H  :    10.8、    フェノール:  
      100mg/l、SS  :  300m
g/l、  ケルダール性チッ素( as N ) :
240  〃  、COD:2200  〃  、  
全リン(as P ) :             
   2  〃  、BOD:1300  〃  、廃
水80リットル/dをフェントン反応槽1に供給し、H
2 SO4 2.5g/l、H2 O2 5.3g/l
、FeSO4 ・7H2 O  2g/lを加えて、フ
ェントン反応条件を整えた。120分間反応させたのち
、脱H2 O2 槽2にNaOH3.0g/lを加えて
アルカリ性とし60分間エアレーションを行いH2O2
 を除去した。
【0010】次に凝集槽3、アニオン系高分子凝集剤2
mg/lを加えて沈殿槽(I)4で分離速度30mm/
min で固液分離した。この時の液部L1 の性状は
次の通りでした。pH  :  10.8、    残
留H2 O2 :                 
 1mg/l以下、SS  :    3mg/l、 
 ケルダール性チッ素( as N ) :10.5m
g/l、COD:110  〃  、  全リン( a
s P ) :  0.1  〃  、BOD:150
  〃  、生物処理を行うためにこの液部L1(以下
原水)にH2 SO4 100mg/lを加えてpH7
.5に中和し、栄養剤のうち不足しているPについてB
ODの100分の1になるようにリン酸を加えて処理条
件を整えた。
【0011】この原水をその内部に粒状ろ材4リットル
を充填した生物膜ろ過槽6(塩化ビニル製  内径5c
m)の上部より約80リットル/dで供給した。またそ
の下部より約8リットル/hで通気を行い、ろ材層の内
部を好気的に維持した。他の処理条件は水温25〜28
℃、BOD負荷約3kg/m3 ・dでした。生物処理
を開始して約7日間でCOD除去率が約90%となり安
定した。 その時の処理水の水質を表1に示す。
【0012】比較例−1 実施例−1と同様の廃水を用い図2の実験装置で実験し
た。廃水を脱塩素した水道水で10倍希釈しBOD10
0に対してPが3となるようにリン酸を加えて、80リ
ットル/dで曝気槽12(有効容量100リットル)へ
供給した。曝気槽のMLSSは常時3000mg/lに
なるように返送汚泥13により調整した。約7日間でC
OD除去率が約60%と安定したので、廃水の希釈倍率
を7倍、5倍、3倍、無希釈と約5日間おきにCOD除
去率を確認しつつ上昇させた。実験開始3週間で無希釈
の廃水に切り替え、更に7日間、生物処理するとCOD
除去率が約80%と安定した。この時の処理条件はBO
D負荷1kg/m3 ・d、液温20〜25℃でした。
【0013】活性汚泥(MLSSとして3000mg/
l)を含む生物処理水を水面積負荷が約15m3 /m
2 ・dである沈殿槽(II)14で固液分離した。分
離水である液部L2 の性状は次の通り。 pH        7.8 SS      13mg/l COD  430  〃  (溶解性COD  410
mg/l)BOD      8  〃 次にこの液部L2 にH2 SO4 100mg/l、
FeSO4 ・7H2 O  1000mg/l、H2
 O2 1300mg/lを加えてフェントン処理条件
を整えた後、フェントン反応槽1で約120分間反応さ
せた。脱H2 O2 槽2にNaOH  600mg/
lを加えてアルカリ性とし60分間エアレーションを行
いH2 O2 を除去した。
【0014】凝集槽3にアニオン系高分子凝集剤1mg
/lを加えて、沈殿槽(I)4で分離速度30mm/m
in で固液分離した。液部L3 をH2 SO4 1
00mg/lで中和して処理水を得た。処理水の水質を
表1に示す。
【表1】
【0015】
【発明の効果】本発明は生物学的処理または化学酸化処
理の単独処理では分解除去が難しい廃水中の有機物を除
去する方法を提供する。本発明によれば非常に効果的に
廃水中の有機物、特にCODの除去が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を説明するための工程図であ
る。
【図2】従来法の工程図である。
【符号の説明】 1:フェントン反応槽、            11
:攪拌機、2:脱H2 O2 槽、         
       12:曝気槽、3:凝集槽、     
                 13:返送汚泥ラ
イン、 4:沈殿槽(I)、                
14:沈殿槽(II)、 5:生物処理用原水槽、            15
:中和槽、6:生物膜ろ過槽、 7:空気ライン、 8:原水ポンプ、 9:レーキ 10:洗浄排水、

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  鉄塩とH2 O2 を使用するフェン
    トン処理工程、アルカリ性条件下での脱H2 O2 工
    程、および固液分離後の処理水に対して好気性生物処理
    を行う工程の各工程を順次行うことを特徴とする有機性
    廃水の処理方法。
  2. 【請求項2】  前記好気性生物処理工程が生物膜処理
    であって、その逆洗廃水を前記脱H2 O2 工程へ導
    く請求項1記載の有機性廃水の処理方法。
JP3150891A 1991-05-28 1991-05-28 有機性廃水の処理方法 Pending JPH04349997A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3150891A JPH04349997A (ja) 1991-05-28 1991-05-28 有機性廃水の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3150891A JPH04349997A (ja) 1991-05-28 1991-05-28 有機性廃水の処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04349997A true JPH04349997A (ja) 1992-12-04

Family

ID=15506642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3150891A Pending JPH04349997A (ja) 1991-05-28 1991-05-28 有機性廃水の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04349997A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6093819A (ja) * 1983-10-27 1985-05-25 Nec Corp クロツク切換回路
JPH09314153A (ja) * 1996-06-04 1997-12-09 Ind Technol Res Inst 電解及び酸化作用により排水から化学的酸素要求量を除去する方法と装置
JP2001212597A (ja) * 2000-02-04 2001-08-07 Kurita Water Ind Ltd スルホキシド類含有排水の処理方法及び処理装置
WO2004028983A1 (fr) * 2002-09-27 2004-04-08 Shanghai Gi Biotechnology Engineering Co., Ltd. Procede de traitement d'eaux usees organiques
CN1305787C (zh) * 2002-09-27 2007-03-21 上海金迪生物技术工程有限公司 一种污水综合处理方法
CN101817623A (zh) * 2010-04-29 2010-09-01 兰州交通大学 一种弹体装药倒空炸药废水处理方法
JP2012045482A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Takuma Co Ltd 水処理方法およびそれを用いた水処理システム
CN102757144A (zh) * 2012-05-28 2012-10-31 浙江水利水电专科学校 一种聚乙烯醇退浆废水的光/电Fenton处理工艺
CN103408185A (zh) * 2013-07-15 2013-11-27 江苏好收成韦恩农化股份有限公司 一种有机膦农药废水深度治理方法
WO2014083224A1 (es) * 2012-11-28 2014-06-05 Universidad Autonoma De Madrid Procedimiento para tratar aguas residuales que comprende oxidación fenton y oxidación biológica
CN103979663A (zh) * 2014-05-20 2014-08-13 南京大学 一种中性复合床芬顿反应器及其污水处理方法
CN104174441A (zh) * 2014-09-09 2014-12-03 天津工业大学 一种低成本和环境友好型改性棉纤维铁配合物催化剂及其制备方法
JP2015128751A (ja) * 2014-01-08 2015-07-16 オルガノ株式会社 排水処理装置及び排水処理方法
CN105859033A (zh) * 2016-05-09 2016-08-17 南京海益环保工程有限公司 生活污水处理工艺
CN110590070A (zh) * 2019-09-30 2019-12-20 华东理工大学 一种香兰素及其衍生物的生产废水的生物处理的方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS532944A (en) * 1976-06-29 1978-01-12 Ebara Infilco Co Ltd Process for treating organic dirty water
JPS5615887A (en) * 1979-07-11 1981-02-16 Bayer Ag Method of treating outflow liquid
JPS591119A (ja) * 1982-06-25 1984-01-06 Kawasaki Steel Corp 摩擦カツタ−付丸鋸
JPS61197093A (ja) * 1985-02-25 1986-09-01 Idemitsu Petrochem Co Ltd 排水の処理方法
JPH0278488A (ja) * 1988-06-03 1990-03-19 Kankyo Eng Kk 排水の高度処理方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS532944A (en) * 1976-06-29 1978-01-12 Ebara Infilco Co Ltd Process for treating organic dirty water
JPS5615887A (en) * 1979-07-11 1981-02-16 Bayer Ag Method of treating outflow liquid
JPS591119A (ja) * 1982-06-25 1984-01-06 Kawasaki Steel Corp 摩擦カツタ−付丸鋸
JPS61197093A (ja) * 1985-02-25 1986-09-01 Idemitsu Petrochem Co Ltd 排水の処理方法
JPH0278488A (ja) * 1988-06-03 1990-03-19 Kankyo Eng Kk 排水の高度処理方法

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6093819A (ja) * 1983-10-27 1985-05-25 Nec Corp クロツク切換回路
JPH09314153A (ja) * 1996-06-04 1997-12-09 Ind Technol Res Inst 電解及び酸化作用により排水から化学的酸素要求量を除去する方法と装置
JP2001212597A (ja) * 2000-02-04 2001-08-07 Kurita Water Ind Ltd スルホキシド類含有排水の処理方法及び処理装置
JP4501204B2 (ja) * 2000-02-04 2010-07-14 栗田工業株式会社 スルホキシド類含有排水の処理方法及び処理装置
WO2004028983A1 (fr) * 2002-09-27 2004-04-08 Shanghai Gi Biotechnology Engineering Co., Ltd. Procede de traitement d'eaux usees organiques
CN1305787C (zh) * 2002-09-27 2007-03-21 上海金迪生物技术工程有限公司 一种污水综合处理方法
CN1328192C (zh) * 2002-09-27 2007-07-25 上海金迪生物技术工程有限公司 一种高浓度有机废水的综合处理方法
CN101817623A (zh) * 2010-04-29 2010-09-01 兰州交通大学 一种弹体装药倒空炸药废水处理方法
JP2012045482A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Takuma Co Ltd 水処理方法およびそれを用いた水処理システム
CN102757144A (zh) * 2012-05-28 2012-10-31 浙江水利水电专科学校 一种聚乙烯醇退浆废水的光/电Fenton处理工艺
WO2014083224A1 (es) * 2012-11-28 2014-06-05 Universidad Autonoma De Madrid Procedimiento para tratar aguas residuales que comprende oxidación fenton y oxidación biológica
CN103408185A (zh) * 2013-07-15 2013-11-27 江苏好收成韦恩农化股份有限公司 一种有机膦农药废水深度治理方法
JP2015128751A (ja) * 2014-01-08 2015-07-16 オルガノ株式会社 排水処理装置及び排水処理方法
CN103979663A (zh) * 2014-05-20 2014-08-13 南京大学 一种中性复合床芬顿反应器及其污水处理方法
CN104174441A (zh) * 2014-09-09 2014-12-03 天津工业大学 一种低成本和环境友好型改性棉纤维铁配合物催化剂及其制备方法
CN105859033A (zh) * 2016-05-09 2016-08-17 南京海益环保工程有限公司 生活污水处理工艺
CN110590070A (zh) * 2019-09-30 2019-12-20 华东理工大学 一种香兰素及其衍生物的生产废水的生物处理的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04349997A (ja) 有機性廃水の処理方法
JP4649911B2 (ja) 有機物及び窒素含有排水の処理方法
KR101837731B1 (ko) 염색폐수 처리방법
US3763038A (en) Process for purifying water that contains organic matter
CN105152459A (zh) 一种再生scr脱硝催化剂废水处理工艺
KR100769997B1 (ko) 연속 배치식 액상부식법에 의한 고농도 유기오수의처리방법
JP2621090B2 (ja) 排水の高度処理方法
KR100470350B1 (ko) 축산폐수의 처리방법
JPH1052697A (ja) 有機性汚泥の減量化方法
JPS6320600B2 (ja)
JPH0141110B2 (ja)
JPH0352699A (ja) し尿系汚水の処理方法
KR800000190B1 (ko) 금속표면처리 폐수의 처리방법
JPH0141115B2 (ja)
KR960003921B1 (ko) 제철소 냉연공장에서 발생되는 폐수처리방법
CN216687835U (zh) 一种精细化工生产工艺废水处理系统
JPS63302998A (ja) 高濃度の有機廃水の処理方法
JPH0679713B2 (ja) 有機性汚水の生物学的処理方法
JP3919999B2 (ja) 有機性廃水の処理方法および装置
KR100228739B1 (ko) 고농도 산소를 이용한 고농도 유기성 폐수의 고도 처리방법
JPH10180298A (ja) 排水処理方法及び排水処理装置
JP2009178676A (ja) 汚水処理用薬品を再利用する汚水処理装置及び汚水処理方法
JPH0331120B2 (ja)
JPH0314519B2 (ja)
JPS591119B2 (ja) 有機性排水の高度処理方法