JPS5918898A - 分岐トンネルのシ−ルド機発進方法 - Google Patents
分岐トンネルのシ−ルド機発進方法Info
- Publication number
- JPS5918898A JPS5918898A JP12919482A JP12919482A JPS5918898A JP S5918898 A JPS5918898 A JP S5918898A JP 12919482 A JP12919482 A JP 12919482A JP 12919482 A JP12919482 A JP 12919482A JP S5918898 A JPS5918898 A JP S5918898A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cylinder
- shield machine
- tunnel
- cylindrical body
- ground
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はトンネル内部から掘削機を発進させて分岐トン
ネルを掘進する方法に関するものである。
ネルを掘進する方法に関するものである。
通常、シールド工法によって築造されるトンネルは下水
道、電力や通信用の配線抗酸いは地下鉄等に用いられて
いる。このようなトンネルはシールド工法によって土砂
を掘削すると共に、掘削壁面にコシクリートや鋼製セグ
メントを覆工して形成されるものであるが、下水道等の
人孔或いは枝管等のようにトンネルを分岐する場合には
、従来のシールド工法ではトンネル掘削後に地上から立
坑を掘削して所要の分岐トンネルを築造していた。
道、電力や通信用の配線抗酸いは地下鉄等に用いられて
いる。このようなトンネルはシールド工法によって土砂
を掘削すると共に、掘削壁面にコシクリートや鋼製セグ
メントを覆工して形成されるものであるが、下水道等の
人孔或いは枝管等のようにトンネルを分岐する場合には
、従来のシールド工法ではトンネル掘削後に地上から立
坑を掘削して所要の分岐トンネルを築造していた。
併しながら近年道路事情の悪化、絶対的な土地不足に加
えて環境保全に関する地域住民の関心の高まりなどによ
り、立坑用地の取得及び工事の施工が極めて困難になっ
てきている。
えて環境保全に関する地域住民の関心の高まりなどによ
り、立坑用地の取得及び工事の施工が極めて困難になっ
てきている。
本発明はこのような現状に鑑み、これらの問題を解決す
るためになされたもので、地上から立坑を掘削すること
なく、トンネル内の所望の位置から分岐トンネル坑口の
開口作業を圧気下で行い、しかるのち掘削機を発進させ
て所望の分岐トンネルを築造し得るようにしたことを特
長とする分岐トンネル掘削機の発進方法を提供するもの
である。
るためになされたもので、地上から立坑を掘削すること
なく、トンネル内の所望の位置から分岐トンネル坑口の
開口作業を圧気下で行い、しかるのち掘削機を発進させ
て所望の分岐トンネルを築造し得るようにしたことを特
長とする分岐トンネル掘削機の発進方法を提供するもの
である。
本発明の実施例を図面について説明すると、(1)は一
般に使用されているコシクリート製又は鋼製のセグメン
トで、シールド機によって地盤(2)を掘削することに
より形成されたトンネル(3)を覆工しているものであ
る。
般に使用されているコシクリート製又は鋼製のセグメン
トで、シールド機によって地盤(2)を掘削することに
より形成されたトンネル(3)を覆工しているものであ
る。
(4)は短筒状の坑ロリシジで、その一端開口端面を円
形の平面に形成していると共に他端開口端面を上下端面
から両側端面に向かって凸弧状の彎曲端面に形成してあ
り、この彎曲端面を、トンネル覆工として組立てられた
前記セグメント(1)におけるトンネル(3)の−側壁
内面側の所望内面に当接させてこの坑ロリシグ(4)を
該セグメントに溶接或いはボルトで水密に固着しである
。
形の平面に形成していると共に他端開口端面を上下端面
から両側端面に向かって凸弧状の彎曲端面に形成してあ
り、この彎曲端面を、トンネル覆工として組立てられた
前記セグメント(1)におけるトンネル(3)の−側壁
内面側の所望内面に当接させてこの坑ロリシグ(4)を
該セグメントに溶接或いはボルトで水密に固着しである
。
(5)は坑ロリシグ(4)の一端開口端部の外周に固着
したリプで、このリプに適宜中を有する環状の弾性気密
パラ牛シ(6)の外周部を、該パラ士シ(6)を坑ロリ
シグ(4)の開口端側に突出させである。
したリプで、このリプに適宜中を有する環状の弾性気密
パラ牛シ(6)の外周部を、該パラ士シ(6)を坑ロリ
シグ(4)の開口端側に突出させである。
(7)はシールド機のス十シブ1ノート形状に形成した
鋼製筒体で、トンネル(8)の長さ方向に対して直交す
る方向に向けて設置し、その前端開口部を坑ロリシグ(
4)内に挿入してバラ牛シジ(6)を筒体(7)の外周
面に摺接させである。(8)は筒体(7)の後部内周面
に取り付けた複数の推進、;セラ士、(9)は筒体(7
)の後端部内周面に取り付けたテールシールバラ牛ジグ
であ、る。叫は互いに気密に接合した複数の小径筒体で
、その最前部小径筒体αQを前記筒体(7)の後部内面
に挿入してその外周面にテールシールパラ士ジグ(9)
を摺接させ、さらに該小径筒体α1の前端面に前記の推
進ジャワ士(8)の0ツド端を圧接させである。(ロ)
は前部の小径筒体a0に張設した仕切壁で、この仕切壁
(ロ)の適所に開設した出入口−に気密扉01)を開閉
自在に装着しである。0)は小径筒体Q0の後端部側壁
に設けた別の扉で、トンネル(8)側から小径筒体a1
内に作業員が出入り可能にしているものである。
鋼製筒体で、トンネル(8)の長さ方向に対して直交す
る方向に向けて設置し、その前端開口部を坑ロリシグ(
4)内に挿入してバラ牛シジ(6)を筒体(7)の外周
面に摺接させである。(8)は筒体(7)の後部内周面
に取り付けた複数の推進、;セラ士、(9)は筒体(7
)の後端部内周面に取り付けたテールシールバラ牛ジグ
であ、る。叫は互いに気密に接合した複数の小径筒体で
、その最前部小径筒体αQを前記筒体(7)の後部内面
に挿入してその外周面にテールシールパラ士ジグ(9)
を摺接させ、さらに該小径筒体α1の前端面に前記の推
進ジャワ士(8)の0ツド端を圧接させである。(ロ)
は前部の小径筒体a0に張設した仕切壁で、この仕切壁
(ロ)の適所に開設した出入口−に気密扉01)を開閉
自在に装着しである。0)は小径筒体Q0の後端部側壁
に設けた別の扉で、トンネル(8)側から小径筒体a1
内に作業員が出入り可能にしているものである。
又、前記仕切壁(ロ)によって筒体(7)の前端開口部
側を気圧室0→に、反対側を気閘室05)に画成しであ
る0 に)は小径筒体σ1とセグメント(1)の他側壁面との
間に介在させた反力受、Qυは筒体(7)及び小径筒体
Q1を支持する受台である。(イ)(イ)はトンネル(
3)側から気圧室θ→と気閘室05)に夫々連通させた
送、排気管である。
側を気圧室0→に、反対側を気閘室05)に画成しであ
る0 に)は小径筒体σ1とセグメント(1)の他側壁面との
間に介在させた反力受、Qυは筒体(7)及び小径筒体
Q1を支持する受台である。(イ)(イ)はトンネル(
3)側から気圧室θ→と気閘室05)に夫々連通させた
送、排気管である。
上記のように構成し、まず、気密扉(11)を閉止した
状態で送、排気管(2)の弁を開いて圧力空気を気圧室
04)内に導入することにより気圧室0→を適宜の圧気
状態とし、次に気閘室を外気圧にしたのち気密扉08)
を開いて作業員やtヅメシト解体用機材等を気閘室(1
5)内に入れ、気密扉θ3)を閉じる。しかるのち、送
、排気管(イ)の弁を開いて圧力空気を気閘室05)内
に送給し、その室内圧が気圧室0→側の圧力に等しくな
った時に仕切壁(ロ)の気密扉(U)を開いて作業員が
気圧室0→内に入り筒体(7)に対向したセグメント(
1′)の解体作業を行う。この時、気圧室0→の圧気に
よって地下水等が気圧室に)内に流入するのを防止する
ものである。
状態で送、排気管(2)の弁を開いて圧力空気を気圧室
04)内に導入することにより気圧室0→を適宜の圧気
状態とし、次に気閘室を外気圧にしたのち気密扉08)
を開いて作業員やtヅメシト解体用機材等を気閘室(1
5)内に入れ、気密扉θ3)を閉じる。しかるのち、送
、排気管(イ)の弁を開いて圧力空気を気閘室05)内
に送給し、その室内圧が気圧室0→側の圧力に等しくな
った時に仕切壁(ロ)の気密扉(U)を開いて作業員が
気圧室0→内に入り筒体(7)に対向したセグメント(
1′)の解体作業を行う。この時、気圧室0→の圧気に
よって地下水等が気圧室に)内に流入するのを防止する
ものである。
解体されたセグメントσ)は気閘室(15)内から、該
気閘室(1つを大気圧にしたのち気密扉θmを開いて外
部に搬出する。
気閘室(1つを大気圧にしたのち気密扉θmを開いて外
部に搬出する。
次に、鋼製筒体(7)の前端部に隔壁りうを取付けると
共に該隔壁(ハ)の中心部に駆動装置(17)によって
回転する回転軸を回転可能に支承させ、該回転軸の先端
にカッタ−06)を固着してシールド機を構成する。こ
れ等の隔壁(ハ)や駆動装置αη、カッター(16)等
の部品は前述同様に気密扉(1υα3)を介して筒体(
7)内に搬入して組立てるものであり、組立後は仕切壁
(ロ)を撒去する。
共に該隔壁(ハ)の中心部に駆動装置(17)によって
回転する回転軸を回転可能に支承させ、該回転軸の先端
にカッタ−06)を固着してシールド機を構成する。こ
れ等の隔壁(ハ)や駆動装置αη、カッター(16)等
の部品は前述同様に気密扉(1υα3)を介して筒体(
7)内に搬入して組立てるものであり、組立後は仕切壁
(ロ)を撒去する。
しかるのち、推進、;セラ士(8)を駆動して筒体(7
)を前進させると共にカッター06)を回転して地盤(
2)を掘削し、掘削土砂は隔壁(ハ)とカッター06)
間の泥水室(ハ)から該泥水室(ハ)に連結、連通させ
た送、排泥管内を環流する泥水によって排出する。
)を前進させると共にカッター06)を回転して地盤(
2)を掘削し、掘削土砂は隔壁(ハ)とカッター06)
間の泥水室(ハ)から該泥水室(ハ)に連結、連通させ
た送、排泥管内を環流する泥水によって排出する。
こうして!;セツ士(8)の伸長により、筒体(7)が
一定長さだけ地盤中に圧入されれば、ジャワ士(8)を
縮めて分岐トシネル覆工用セジメシトとなる小径筒体(
10を組込み、再び前述した操作により地盤の掘削と筒
体(7)の圧入を行い、これを繰返して所望長さの分岐
トンネルを形成するものである。
一定長さだけ地盤中に圧入されれば、ジャワ士(8)を
縮めて分岐トシネル覆工用セジメシトとなる小径筒体(
10を組込み、再び前述した操作により地盤の掘削と筒
体(7)の圧入を行い、これを繰返して所望長さの分岐
トンネルを形成するものである。
なお、手掘り式で分岐トンネルを掘削する場合は、前述
した仕切壁(ロ)を撤去することなく、作業員が圧気下
で作業を行うものである。
した仕切壁(ロ)を撤去することなく、作業員が圧気下
で作業を行うものである。
以上のように本発明はシールドトンネルの内壁面に気密
パラ士シジを有する坑ロリシジを固設し、該坑ロリシジ
に、推進シャツ士を内部に配設した筒体の前端部を挿入
し、前記筒体後端部内に該筒体よりもJ・径の筒体を挿
入してこれらの筒体の重ね合せ部に気密パッ+シジを装
着し、さらに、小径筒体の適所に気密扉を設けるととも
にその前方に気密扉を有する仕切壁を設けて気1−E室
と気量室を形成し、前記筒体の内部を圧気した状態で、
筒体前方のセグメントを開口し、適宜手段で地盤を掘削
しながら、筒体を前記推進シャツ士で前進させることを
特徴とする分岐トンネルのシールド機発進方法に係るも
のであるから、次のような各種の作用効果を奏するもの
である。
パラ士シジを有する坑ロリシジを固設し、該坑ロリシジ
に、推進シャツ士を内部に配設した筒体の前端部を挿入
し、前記筒体後端部内に該筒体よりもJ・径の筒体を挿
入してこれらの筒体の重ね合せ部に気密パッ+シジを装
着し、さらに、小径筒体の適所に気密扉を設けるととも
にその前方に気密扉を有する仕切壁を設けて気1−E室
と気量室を形成し、前記筒体の内部を圧気した状態で、
筒体前方のセグメントを開口し、適宜手段で地盤を掘削
しながら、筒体を前記推進シャツ士で前進させることを
特徴とする分岐トンネルのシールド機発進方法に係るも
のであるから、次のような各種の作用効果を奏するもの
である。
■、立坑を掘削することなく、トンネル内の任意の位置
から分岐トンネルを掘削することができるO ■1分分岐トンネル坑口開口用の特殊なセグメントを必
要としない。
から分岐トンネルを掘削することができるO ■1分分岐トンネル坑口開口用の特殊なセグメントを必
要としない。
■、坑口の開口作業を圧気下で行うようにしたので地下
水の流入を防止すると共に、シールド機の地盤掘削時に
は泥水環流掘進に切り替えるので、掘進作業が簡単に行
え、又空気の噴発等の事故を未然に防止することができ
る。
水の流入を防止すると共に、シールド機の地盤掘削時に
は泥水環流掘進に切り替えるので、掘進作業が簡単に行
え、又空気の噴発等の事故を未然に防止することができ
る。
■、シールド機のス士シブ1ノートを構成する筒体と仮
組セグメントを構成する小径筒体を反力受を介してセグ
メントの壁面に圧接し、その間の空間に仕切壁を設けて
、気圧室と気量室とに利用し′Cいるので、別途に気圧
室、気量室を設置する必要がなく、また圧気する容積が
小さくて済み圧縮空気の消費量が少く、]シづ1ノツサ
ーも小型のものでよく極めて経済的である。
組セグメントを構成する小径筒体を反力受を介してセグ
メントの壁面に圧接し、その間の空間に仕切壁を設けて
、気圧室と気量室とに利用し′Cいるので、別途に気圧
室、気量室を設置する必要がなく、また圧気する容積が
小さくて済み圧縮空気の消費量が少く、]シづ1ノツサ
ーも小型のものでよく極めて経済的である。
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図はトンネル
内に鋼製筒体と小径筒体を筒体内を圧気した状態を示す
縦断側面図、第2図は筒体の前端部を分岐トンネルの地
盤に貫入し、筒体内に隔壁及びカッター等の掘削機材を
取り付けた状態を示す縦断側面図である0 (1)・・・セグメント、(a) −@−トンネル、(
4)・・・坑ロリシジ、(6)・拳・バラ士シジ、(7
)・・・鋼製筒体、(8)・・・推進シャツ士、(91
・・・テールシールバラ士シク101・・・小径筒体、
(11) (13)・・・気密扉、(ロ)・・・仕切壁
、に)・・・気圧室、05)・・・%閘室、(+6)・
・・カッター。 特許出願人 株式会社 奥 村 組 −;
内に鋼製筒体と小径筒体を筒体内を圧気した状態を示す
縦断側面図、第2図は筒体の前端部を分岐トンネルの地
盤に貫入し、筒体内に隔壁及びカッター等の掘削機材を
取り付けた状態を示す縦断側面図である0 (1)・・・セグメント、(a) −@−トンネル、(
4)・・・坑ロリシジ、(6)・拳・バラ士シジ、(7
)・・・鋼製筒体、(8)・・・推進シャツ士、(91
・・・テールシールバラ士シク101・・・小径筒体、
(11) (13)・・・気密扉、(ロ)・・・仕切壁
、に)・・・気圧室、05)・・・%閘室、(+6)・
・・カッター。 特許出願人 株式会社 奥 村 組 −;
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 ■ シールドトンネルの内壁面に気密パラ士シジを有す
る坑口リングを固設し、該坑口リングに、推進ジセッ士
を内部に配設した筒体の前端部を挿入し、前記筒体後端
部内に該筒体よりも小径の筒体を挿入してこれらの筒体
の重ね合せ部に気密バラ士シジを装着し、さらに、小径
筒体の適所に気密扉を設けるとともにその前方に気密扉
を有する仕切壁を設けて気圧室と気量室を形成し、前記
筒体の内部を圧気した状態で、筒体前方のセグメシトを
開口し、適宜手段で地盤を掘削しながら、筒体を前記推
進917士で前進させることを特徴とする分岐トンネル
のシールド機発進方法。 ■ 前記地盤の掘削手段として筒体内に隔壁及びカッタ
ー等を組込んで機械掘シールド機を形成し、圧気を解除
して該シールド機により地盤を掘削することを特徴とす
る特許請求の範囲第1項記載の分岐トンネルのシールド
機発進方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12919482A JPS5918898A (ja) | 1982-07-23 | 1982-07-23 | 分岐トンネルのシ−ルド機発進方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12919482A JPS5918898A (ja) | 1982-07-23 | 1982-07-23 | 分岐トンネルのシ−ルド機発進方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5918898A true JPS5918898A (ja) | 1984-01-31 |
JPS6138318B2 JPS6138318B2 (ja) | 1986-08-28 |
Family
ID=15003465
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12919482A Granted JPS5918898A (ja) | 1982-07-23 | 1982-07-23 | 分岐トンネルのシ−ルド機発進方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5918898A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0220793A (ja) * | 1988-07-06 | 1990-01-24 | Tokyu Constr Co Ltd | 既設トンネル側面からのシールドマシンの発進方法 |
JPH0274788A (ja) * | 1988-09-12 | 1990-03-14 | Nakazawa Seisakusho:Kk | 竪坑の坑壁への穿孔に用いる密封装置 |
JP2007077614A (ja) * | 2005-09-12 | 2007-03-29 | Jfe Engineering Kk | 分岐用シールド掘進機の発進方法およびテール部材 |
JP2011226204A (ja) * | 2010-04-22 | 2011-11-10 | Daiho Constr Co Ltd | トンネル用気圧維持装置 |
-
1982
- 1982-07-23 JP JP12919482A patent/JPS5918898A/ja active Granted
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0220793A (ja) * | 1988-07-06 | 1990-01-24 | Tokyu Constr Co Ltd | 既設トンネル側面からのシールドマシンの発進方法 |
JPH0274788A (ja) * | 1988-09-12 | 1990-03-14 | Nakazawa Seisakusho:Kk | 竪坑の坑壁への穿孔に用いる密封装置 |
JP2007077614A (ja) * | 2005-09-12 | 2007-03-29 | Jfe Engineering Kk | 分岐用シールド掘進機の発進方法およびテール部材 |
JP2011226204A (ja) * | 2010-04-22 | 2011-11-10 | Daiho Constr Co Ltd | トンネル用気圧維持装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6138318B2 (ja) | 1986-08-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5918898A (ja) | 分岐トンネルのシ−ルド機発進方法 | |
US3487649A (en) | Apparatus for use in the construction of concrete lined tunnels | |
JPH0244996B2 (ja) | ||
JP4966551B2 (ja) | トンネル掘削機の回収方法 | |
JPH09303088A (ja) | シールド機械のカッタービット交換方法 | |
JP3867924B2 (ja) | 分岐式推進型掘進機 | |
JPH0641716B2 (ja) | 竪坑内へのシールド掘削機の到達工法及びその工法に用いるシール装置及び気密槽 | |
JPS6221958B2 (ja) | ||
JP3220422B2 (ja) | 既設管路の更新用トンネル掘削機 | |
JP4587219B2 (ja) | 既設コンクリート管更新用圧気掘進機とそれを用いた既設コンクリート管の更新工法。 | |
GB2102047A (en) | A method of and apparatus for hydraulic mining | |
JP3093437B2 (ja) | シールド掘進機 | |
JP3220421B2 (ja) | 既設管路の更新装置 | |
JPS5915189A (ja) | 分岐トンネル掘削機の発進方法 | |
JP2001073675A (ja) | トンネル機械の圧気装置 | |
JPH01121423A (ja) | 分岐管の埋設方法 | |
JP2921824B2 (ja) | 分岐シールド掘進機 | |
JPS6033994A (ja) | 地中掘進工法 | |
JP2835388B2 (ja) | 分岐シールド工法 | |
JP2965923B2 (ja) | シールド掘進機およびシールド工法 | |
JP2641618B2 (ja) | パイロットトンネル工法 | |
JP2835387B2 (ja) | 分岐シールド工法 | |
JP3706514B2 (ja) | トンネル掘削機の妻型枠装置 | |
JPS5844839B2 (ja) | シ−ルド式地下構造物の構築方法におけるシ−ルド方法 | |
JPS63217098A (ja) | 地中外殻体の築造装置 |