JPH01121423A - 分岐管の埋設方法 - Google Patents

分岐管の埋設方法

Info

Publication number
JPH01121423A
JPH01121423A JP62277113A JP27711387A JPH01121423A JP H01121423 A JPH01121423 A JP H01121423A JP 62277113 A JP62277113 A JP 62277113A JP 27711387 A JP27711387 A JP 27711387A JP H01121423 A JPH01121423 A JP H01121423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
shield excavator
cutter
buried
existing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62277113A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0432200B2 (ja
Inventor
Katsuyuki Uematsu
植松 勝之
Masanori Hayashida
林田 正憲
Hideyasu Fujii
藤井 秀泰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okumura Corp
Original Assignee
Okumura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okumura Corp filed Critical Okumura Corp
Priority to JP62277113A priority Critical patent/JPH01121423A/ja
Publication of JPH01121423A publication Critical patent/JPH01121423A/ja
Publication of JPH0432200B2 publication Critical patent/JPH0432200B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
  • Sewage (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は下水管路等の既設の木管に該本管よりも小径の
分岐管を接続させる分岐管の埋設方法に関するものであ
る。
(従来の技術) 下水管等の地下に埋設する本管は、地盤を開削すること
なくシールド工法によって地中に構築されているが、こ
の本管から該本管よりも小径の分岐管を分岐、延設する
場合、多くは開削工法によって行われている。
このため、交通の障害となるばかりでなく工事が長時間
か−り、又、広い施工面積を必要とする問題点がある。
このため、例えば、特開昭56−20246号工法に記
載されているように、地上から本管までボーリングマシ
ンで穿孔しなからケーシングチューブを本管に接続し、
このケーシングチューブ内に分岐管を挿入してその下端
を本管に連結、連通させるという方法が開発された。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、このような工法では、分岐管の施工後、
ケーシングチューブを撤去すれば、分岐管の周囲に空洞
が生じて路面が沈下する恐れが生じ、又、ケーシングチ
ューブを残置させれば工費が高くついて不経済であり、
さらに、掘削時に方向制御ができなく、分岐管の曲線施
工や長距離施工ができないものである。その上、小口径
の分岐管の埋設は可能であるが、比較的大口径になると
ボーリングマシンでは施工が困難である。
本発明はこのような問題点をなくするもので、比較的大
口径の分岐管であっても、本管に対して容易に曲線施工
や長距離施工が行えるなることを目的とする分岐管の埋
設方法を提供するものである。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本発明の分岐管の埋設方法
は、カッターと該カッターの駆動装置とこの駆動装置を
内装した外殼とを分解可能に構成してなるシールド掘削
機にジヤツキを介して後続管を接続すると共に該後続管
に埋設管を被嵌し、前記シールド掘削機によって発進立
坑から既設管に向かって地盤を掘削しながら埋設管を圧
入し、シールド掘削機が既設管に達して該既設管内に貫
入したのち、該シールド掘削機のカッター及び外殼を既
設管内を通じて撤去すると共にシールド掘削機の駆動装
置及び後続管を発進立坑側に撤去することにより埋設管
よりなる分岐管を地中に埋設することを特徴とするもの
である。
(作   用) シールド掘削機の掘進方向をジヤツキによって修正しな
がら該シールド掘削機に後続する埋設管を発進立坑側か
ら押圧して推進させ、該埋設管を順次継ぎ足しながら既
設管に向かって施工していく。
シールド掘削機が既設管に達した時に、該シールド掘削
機のカッター等によって既設管の周壁部を穿設させなが
ら掘削機を既設管内に貫入させると共に埋設管の前端開
口部を既設管に穿設された孔部に接続させる。
既設管内に貫入したシールド掘削機は、カッターと該カ
ッターの駆動装置とこの駆動装置を内装した外殼とに分
解することによって、カッター及び外殼を既設管内を通
して容易に撤去できると共に後続管は埋設管内を通じて
立坑側に簡単に引き抜き撤去することができ、さらに、
カッター駆動装置も埋設管内を通じて撤去できる。
こうして既設管に対して埋設管からなる分岐管を布設す
ることができる。
(実 施 例) 本発明の実施例を図面について説明すると、地盤(1)
中に埋設されている既設管(2)に対して地中の所望位
置に該既設管(2)よりも小径の分岐管(3)を埋設し
ながら該分岐管(3)を既設管(2)に接続させるに際
して、まず、地盤の所定個所に発進立坑(4)を掘削し
、該立坑(4)内にシールド掘削機(5)を設置する。
このシールド掘削機(5)は、第1.2図に示すように
、円筒状外殼(6)の前端開口縁に内方に向かってフラ
ンジ部(7)を一体に設けると共にこのフランジ部(7
)の後面に隔壁(8)の前面外周部をボルト、ナツト(
9)により分解可能に固着し、該隔壁(8)の中央に固
寅した軸受(9)にカッター00の回転軸θI)を回転
自在に支持させると共にカッター(IQ)を軸受(9)
に対して着脱自在にしてカッターθωの取替えを可能と
し、さらに、前記隔壁(8)の後面外周部数個所に支持
フレーム(121G21を後方に向かって突設して該支
持フレーム02)によりカッター00)の回転駆動装置
側を着脱自在に支持させてなるものである。
さらに、このシールド掘削機(5)の前記外殼(6)は
輪切り状に複数分割されてボルトナツト圓により分離可
能に接合してなるものであり、又、隔壁(8)の下部に
送排泥管0ωθ0の先端開口部を着脱自在に貫通、連結
して該送排泥管0利ωの開口端をカッターの背面側に臨
ませである。
このように構成しているシールド掘削機(5)の外殼(
6)の後端内周面に該外殼(6)の内径よりも小径で且
つ一定長さを有する後続管G′7)の前端部外周面をシ
ール(21)を介して嵌挿すると共に該後続管q′7)
の前端部内周面数個所に固着したブラケッ) (22)
に方向修正ジヤツキQ[Dを取付けてこれらの方向修正
ジヤツキ面のロッド前端をフレーム02)の後端に設け
た受止片(23)に当接、固定させる一方、この後続管
0事こ外殼(6)の外径と略同径で且つ一定長さの埋設
管θ9)を被嵌し、該埋設管Q9)の前端内周面と後読
管0ηの外周面間にシール(24)を摺接、介在させる
この状態で、シールド掘削機(5)のカッター回転駆動
装置面を作動させてカッター0(Dにより地盤(1)を
掘削しながら、発進立坑(4)側において後続管θ′7
)と埋設管09)の後端面に当接させている押圧部材(
25)を立坑(4)に反力を支持させたジヤツキ12I
で押進させることによりこれらの後続管(1?)と埋設
管ag)を地盤(1)に推進させる。又、カッターOI
])により掘削した土砂は、送排泥管0006)を通し
て地上に排出する。
こうして、一定長さの後続管07)と埋設管0!を地中
に圧入すると、これらの管の後面に次の後続管07)と
埋設管側の前端を接続し、シールド掘削機(5)による
掘進とジヤツキI2ωによる押進とによってこれらの管
を地中に推進させ、この作業を繰り返し行ってシールド
掘削機(5)の後端に一連に接続した後続管0りと埋設
管θg)を地中に埋設する。
これらの管の埋設途上において、シールド掘削機(5)
の掘進方向を修正したい場合や、管の屈曲施工を行う場
合には方向修正ジヤツキGFRを作動させればよい。
シールド掘削機(5)が既設管(2)に達すると、カッ
ター00により既設管(2)の周壁を切削し、立坑側か
らの押進しながらシールド掘削機(5)を推進させて既
設管(2)の周壁に連通孔(25)を貫設する。
なお、この連通孔(25)はシールド掘削機(5)のカ
ッターarRにより開削することなく、該シールド掘削
機(5)が既設管(2)に達したのちに、人力その他の
手段により適宜な機具を使用して既設管(2)の内部か
ら開削してもよい。
この状態からさらにシールド掘削機(5)を後続管面や
埋設管a優と共に推進させて該シールド掘削機(5)を
既設管(2)内に進入させると共に埋設管09)の前端
面を連通孔(25)に挿嵌させ(第3図)、該連通孔(
25)の内周面と埋設管09)の外周面間にセメントベ
ントナイト、モルタル等の充填材を充填して埋設管側を
既設管(2)に接続、固定する一方、シールド掘削機(
5)の隔壁(8)及びカッター00を外殼(6)から分
離させる。
又、既設管(2)内に進入するシールド掘削機(5)の
長さが既設管(2)の内径よりも大きい場合には、外殼
(6)をボルトナラ)04)を外して数個に分割しなが
ら既設管(2)内に収納する。
こうして発進立坑(4)から既設管(2)に連通ずる一
連の埋設管09よりなる分岐管(3)が埋設施工される
と、既設管(2)内にシールド掘削機(5)のカッター
00と外殼(6)を残置し、分岐管(3)内に通じて送
排泥管05)(Iω及び後続管Q71を立坑(4)側に
引き出すと共にシールド掘削機(5)の駆動装置を立坑
(4)側に撤去する(第4図参照)。
又、既設管(2)内のシールド掘削機(5)のカッター
00)と外殼(6)を既設管(2)内を通して撤去する
なお、以上Q実施例においては、後続管θ′7)を埋設
管09)と同様にシールド掘削機(5)から立坑(4)
間に亘って順次連設し、最後部の後続管q力の後端面を
押圧することによりその推進力を最前部の後続管θ′7
)から方向修正ジヤツキa8)を介してシールド掘削機
(5)に伝達するようにしたが、第5図に示すように、
シールド掘削機(5)の後端に方向制御ジヤツキaωを
介して1本の後続管07)の先端部を接続し、この後続
管面の外周面を最前部の埋設管09の前端内周面と溶接
等により一体に固着しておいても良く、このように構成
すれば、最後部の埋設管θ9)の後端面を立坑側からジ
ヤツキc!0により押圧してその推進力を一連の埋設管
(+9)から方向修正ジヤツキ08)を介してシールド
掘削機(5)に伝達するようにしてもよい。
この場合、一連の埋設管Q9)よりなる分岐管(3)が
埋設施工されたのち、連通孔(25)内に突出する後続
管07)の埋設管09)に対する固着部を溶断等によっ
て分離するものである。
なお、埋設管(19)として鋼管を使用した場合にはそ
の内部に塩ビ管等を挿入し、両者の隙間にモルタルを充
填して一体化させることにより分岐管を構成すればよい
(発明の効果) 以上のように本発明の分岐管の埋設方法によれば、カッ
ターと該カッターの駆動装置とこの駆動装置を内装した
外殼とを分解可能に構成してなるシールド掘削機にジヤ
ツキを介して後続管を接続すると共に該後続管に埋設管
を被嵌し、前記シールド掘削機によって発進立坑から既
設管に向かって地盤を掘削しながら埋設管を圧入し、シ
ールド掘削機が既設管に達して該既設管内に貫入したの
ち、該シールド掘削機のカッター及び外殼を既設管内を
通じて撤去すると共にシールド掘削機の駆動装置及び後
続管を発進立坑側に撤去することにより埋設管よりなる
分岐管を地中に埋設することを特徴とするものであるか
ら、埋設管が比較的大口径であってもシールド掘削機に
後続させながら既設管まで容易に埋設することができる
ばかりでなく、ジヤツキを介してシールド掘削機の方向
を制御しながら埋設管の曲線施工や長距離施工が可能と
なるものであり、さらに、立坑と既設管間に埋設管より
なる分岐管が埋設されると、シールド掘削機が既設管に
達して該既設管内に貫入した状態となり、このシールド
掘削機はカッターと該カッターを配設した外殼とこの外
殼内に配設したカッター駆動装置とを分解可能に構成し
ているから、埋設管内を通じての撤去が困難なシールド
掘削機の外殼及びカッターを既設管を通じて簡単に撤去
できると共にシールド掘削機の駆動装置や後続管は埋設
管内を通して立坑側に円滑に撤去でき、作業能率の向上
を図ることができるものである。
又、埋設管の前端開口部はシールド掘削機等によって穿
設された既設管の孔に嵌合して節単に連結連通させるこ
とができると共に、埋設管の外周面で地盤を支持した状
態となるから、路面等の沈下をなくすることができるも
のである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は施工状態
を示す簡略縦断側面図、第2図は第1図A−A線におけ
る縦断正面図、第3図及び第4図は施工工程の説明図、
第5図は本発明の別な実施例を示す簡略縦断側面図であ
る。 (1)・・・地盤、(2)・・・既設管、(3)・・・
分岐管、(4)・・・立坑、(5)・・・シールド掘削
機、(6)・・・外殼、(8)・・・隔壁、Om・・・
カッター、03)・・・駆動装置、07)・・・後続管
、側・・・ジヤツキ、09)・・・埋設管。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. カッターと該カッターの駆動装置とこの駆動装置を内装
    した外殼とを分解可能に構成してなるシールド掘削機に
    ジャッキを介して後続管を接続すると共に該後続管に埋
    設管を被嵌し、前記シールド掘削機によって発進立坑か
    ら既設管に向かって地盤を掘削しながら埋設管を圧入し
    、シールド掘削機が既設管に達して該既設管内に貫入し
    たのち、該シールド掘削機のカッター及び外殼を既設管
    内を通じて撒去すると共にシールド掘削機の駆動装置及
    び後続管を発進立坑側に撤去することにより埋設管より
    なる分岐管を地中に埋設することを特徴とする分岐管の
    埋設方法。
JP62277113A 1987-10-30 1987-10-30 分岐管の埋設方法 Granted JPH01121423A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62277113A JPH01121423A (ja) 1987-10-30 1987-10-30 分岐管の埋設方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62277113A JPH01121423A (ja) 1987-10-30 1987-10-30 分岐管の埋設方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01121423A true JPH01121423A (ja) 1989-05-15
JPH0432200B2 JPH0432200B2 (ja) 1992-05-28

Family

ID=17578962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62277113A Granted JPH01121423A (ja) 1987-10-30 1987-10-30 分岐管の埋設方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01121423A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02186183A (ja) * 1989-01-10 1990-07-20 Shimizu Shigeo 支管埋設方法
JP2008008034A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Rasa Ind Ltd 小口径管埋設用先導体
JP2013002117A (ja) * 2011-06-15 2013-01-07 Okumura Corp シールド掘削機
ITMO20130343A1 (it) * 2013-12-13 2015-06-14 Sws Engineering S P A Procedimento per la costruzione di infrastrutture di trasporto sotterranee

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02186183A (ja) * 1989-01-10 1990-07-20 Shimizu Shigeo 支管埋設方法
JP2008008034A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Rasa Ind Ltd 小口径管埋設用先導体
JP2013002117A (ja) * 2011-06-15 2013-01-07 Okumura Corp シールド掘削機
ITMO20130343A1 (it) * 2013-12-13 2015-06-14 Sws Engineering S P A Procedimento per la costruzione di infrastrutture di trasporto sotterranee
WO2015087311A3 (en) * 2013-12-13 2015-11-26 Sws Engineering S.P.A. Procedure for the construction of cross passages in double pipe tunnels
US9890637B2 (en) 2013-12-13 2018-02-13 Sws Engineering S.P.A. Procedure for the construction of cross passages in double pipe tunnels

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0432200B2 (ja) 1992-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011052528A (ja) 地中への管設置方法及び掘削装置
JPH01121423A (ja) 分岐管の埋設方法
JP4931635B2 (ja) 掘進機の再組立方法
JP3874095B2 (ja) シールド掘進機の到達時における坑口形成方法およびシールド掘進機
JP2007169947A (ja) トンネル掘削機のカッタ板
JP4718990B2 (ja) トンネル切羽近傍部の土留方法
JP2004324256A (ja) シールド掘削機
JP5705662B2 (ja) シールド掘削機
JP3830917B2 (ja) 管路形成用トンネル掘削機
JP3830918B2 (ja) 管路形成用トンネル掘削機
JP5061071B2 (ja) トンネル掘削機
JP4966551B2 (ja) トンネル掘削機の回収方法
JP3616898B2 (ja) 推進装置を用いた地中構造物間接合方法
JPH0244996B2 (ja)
JP4731463B2 (ja) トンネル掘削機とトンネル掘削方法
JP6243609B2 (ja) トンネル施工方法
JP2002206391A (ja) トンネル掘削機及びトンネル掘削機の回収方法
JP2006037595A (ja) 推進工法用掘進機および推進工法
JP4731464B2 (ja) トンネル掘削機とトンネル掘削方法
JP4731307B2 (ja) トンネル掘削機のカッタヘッド
JP3093437B2 (ja) シールド掘進機
JP2002061486A (ja) 土留壁の掘削工法及びトンネル掘削機
JP2003214091A (ja) トンネル掘削機
JP2005090038A (ja) 地下空間拡幅方法及び装置
JP2003293683A (ja) 掘進装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees