JPS59188521A - ロ−タリエンコ−ダ - Google Patents

ロ−タリエンコ−ダ

Info

Publication number
JPS59188521A
JPS59188521A JP6276083A JP6276083A JPS59188521A JP S59188521 A JPS59188521 A JP S59188521A JP 6276083 A JP6276083 A JP 6276083A JP 6276083 A JP6276083 A JP 6276083A JP S59188521 A JPS59188521 A JP S59188521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
code plate
light
laser light
light receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6276083A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirokuni Inasumi
稲角 博邦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Tateisi Electronics Co
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tateisi Electronics Co, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Tateisi Electronics Co
Priority to JP6276083A priority Critical patent/JPS59188521A/ja
Publication of JPS59188521A publication Critical patent/JPS59188521A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/347Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
    • G01D5/34707Scales; Discs, e.g. fixation, fabrication, compensation
    • G01D5/34715Scale reading or illumination devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optical Transform (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈発明の分野〉 本発明は信号の符号化を行なうロータリエンコーダに関
する。
〈従来技術とその問題点〉 従来のa−タリエンコーダには、第1図に示すような光
電式のものがある。すなわち、このロータリエンコーダ
aは符号板すを備える。符号板すは円盤状の透明ガラス
Cにりaム膜dを蒸着して一部にスリットeIIe2+
・・・が形成される。もしくは金属板にスリットe1.
e2・・・をエツチングにより形成して符号板すとする
場合もある。そして、この符号板すはシャフトgに取付
けられる。また、符号板すを境にして、この符号板すの
図上上下に投光部iと受光部jとを互いに対向して配置
する。
投光部iは基板kに取付けられたランプや発光ダイオー
ドなどの発光素子L+ 、 12を有する。また、受光
部jは基板mに取付けられたフォトダイオードやフォト
トランジスタなどの受光素子n、 、 n2を有する。
そして、符号板すを回転しながら上記発光素子t、 、
 t2から光を符号板すに投射し、そのスリン) el
、 e2を透過した光を受光素子J。
n2  で受光する。これにより、受光素子nl、、 
n2から光電的に符号化した信号が取出される。
このように従来のロータリエンコーダa[光源としてラ
ングや発光ダイオードなどの発光素子tl。
t2  を用いており、しかも、符号板すを透過した光
を受光部jで受光している。このため、符号板dに形成
されるスリットel 、 e2はその幅woが0.1目
以上ないと、良好な分解能が得られないので、装置全体
が大きなものとなる。また、透過型のため投光部iと受
光部jとの光軸を一致させておかないと分解能が低下す
るので両者i、jの位置合せを精度良く行なう必要があ
る。このため調整が煩雑になる。
〈発明の目的〉 本発明は上記の問題点に鑑みてなされたものであって、
コンパクトで、かつ、高分解能が得られ、しかも、投・
受光部の調整も比較的簡単に行なえるロータリエンコー
ダを提供することを目的とする。
〈発明の構成と効果〉 本発明はこのような目的を達成するため、従来の透過型
のものではなくて、符号板での反射光を利用した反射型
とし、しがも光源としてレーザ光を用いるようにしたも
のである。このようにすることにより、符号板に形成し
たピットの幅は04μm程度でも読み誤りを起すことが
ない。従って、装置はコンパクトで、かつ、高分解能の
ものとなる。また、投受光部の調整も比較的簡単に行な
えるという優れた効果が得られる。
〈実施例の説明〉 以下、本発明を実施例について第2図および第3図に基
づいて説明する。
第2図は本発明のロータリエンコーダの一部省略して示
す断面図、第3図は符号板の一部を示す平面図である。
このロータリエンコーダ1はレーザ光を透過しない不透
明な材料でできた符号板2を備える。この符号板2の表
面2aにはレーザ光の1/4波長に相当する深さを有す
る複数のピット3a、3b、3b、・・・が形成されて
いる。一つのピッ)3aはこの符号板20回転の開始位
置を示す原点用とされ、他のピット3b 、3b 、・
・・ハ互いに所定間隔を存して符号化して配置されてカ
ウント用とされる。そして、符号板2は図示省略したモ
ータ等の駆動手段に直結されたシャフト5に取付けられ
ている。符号板2の上方にはこの符号板2に対向してレ
ーザ光を発光するレーザ発振部7と、レーザ光を受光す
るフォトダイオード等の3つの受光素子8a 、 f3
 b 、 8cからなるレーザ受光部8とが設けられて
いる。このレーザ発振部7とレーザ受光部8の各受光素
子8a、8b、8cとは同一の基板10上に所定の間隔
を保って互いに並列に配置されている。なお、レーザ受
光部8の各受光素子8a、8b、8Cのうち第2図中中
央の受光素子811符号板2のカウント用のピッ)3b
 、3b 、・・・の位置からのレーザ反射光を受光す
るものである。また、左側の受光素子8aは、原点用の
ピット3aの位置からのレーザ反射光を受光するもので
ある。また、右側の受光素子8Cは符号板2の表面2a
にレーザ光が焦点を結ぶようにこの符号板2とレーザ発
模部7、および後述の反射手段12の位置関係を調整す
るために使用される。符号板2とレーザ全搬・受光部7
.8との間には反射手段12が設けられている。この反
射手段12はレーザ発振部7に対向して配置された全反
射直角ミラー14と、レーザ受光部8の各受光素子8a
 、 8b 、 8cに対応して設けられたハーフミラ
−1’6a、16b、16Cと、妊らに、このハーフミ
ラ−16a 、16b 、16Cと符号板2との間に配
置された集光レンズ18とで構成される。
従って、今、符号板2を回転するとともに、レーザ発振
部7からレーザ光を発光すると、このレーザ光は反射手
段12の全反射直角ミラー14とハーフミラ−16a 
、16b 、16Cとで反射てれ、集光レンズ18を通
って符号板2上に投光される。符号板2に投光されたレ
ーザ光のその反射光は集光レンズ7と各ハーフミラ−1
6a、16b、16Cを通過してレーザ受光部8の各受
光素子8a。
8b、8Cに受光される。符号板2上のピット3a。
3b 、3b 、・・・のない表面2aにレーザ光が集
光した時にレーザ光が最大の光量となるように反射手段
12やレーザ発振部7等の位置関係が予じめ設定されて
いる。また、前述のごとく各ビット3a 、3b 、3
b 、・・・の深さはレーザ光の1/4波長に相当する
よう形成されている8従って、ピッ)3a 、3b 、
3b 、・・・上にレーザ光が投光された場合にはレー
ザ光の光路差により入射光と反射光による干渉が生じレ
ーザ光の光量が減少する。このように、符号板2のピッ
)3a 、3b 、3b 、・・・の有無によって受光
素子8a、81)、8C#こ検知されるレーザの光量が
変化するので、これによって信号の符号化が行なわれる
ことになる。
なお、上記実施例においてレーザ光の焦点合せのための
受光素子8Cと、符号板2の原点読み取りのための受光
素子8aとは別個に設けているが、両者を一つの受光素
子で兼用できるようにしてもよい。また、集光レンズ1
8も各受光素子8a。
8b、8Cに対応して個別に設けることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示すロータリエンコーダの断面図、第
2図および第3図は本発明の実施例を示し、第2図はロ
ータリエンコーダを一部省略して示す断面図、第3図は
符号板の一部を示す平面図である。 1・・・ロータリエンコーダ、2・・・?el[,3a
 。 3b、3b・・・ピット、7・・・レーザ受振部、8・
・・レーザ受光部、12・・・・反射手段。 特許出願人   立石電機株式会社 代理人  弁理士岡田和秀 ■ 2−1−ソa 〈−一々 ) −ノ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ([)  レーザ光を発光するレーザ発振部と、レーザ
    光を受光するレーザ受光部とが表面に複数のピットが形
    成てれた不透明の符号板に対向して互いに並列に配置さ
    れ、前記レーザ発振部およびレーザ受光部とこの符号板
    との間にはレーザ光を反射する反射手段が設けられ、前
    記レーザ発振部から発光したレーザ光を反射手段を介し
    て符号板に投光し、この符号板からのレーザ光の反射光
    を反射手段を介してレーザ受光部で受光するようにした
    ことを特徴とするロータリエンコーダ。
JP6276083A 1983-04-10 1983-04-10 ロ−タリエンコ−ダ Pending JPS59188521A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6276083A JPS59188521A (ja) 1983-04-10 1983-04-10 ロ−タリエンコ−ダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6276083A JPS59188521A (ja) 1983-04-10 1983-04-10 ロ−タリエンコ−ダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59188521A true JPS59188521A (ja) 1984-10-25

Family

ID=13209667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6276083A Pending JPS59188521A (ja) 1983-04-10 1983-04-10 ロ−タリエンコ−ダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59188521A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6315117A (ja) * 1986-07-07 1988-01-22 Emupaiya Eapooto Service:Kk エンコ−ダ
US4929822A (en) * 1988-02-22 1990-05-29 Victor Company Of Japan, Ltd. Detection system with an optical encoder to optically detect displacement amount of a movable device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6315117A (ja) * 1986-07-07 1988-01-22 Emupaiya Eapooto Service:Kk エンコ−ダ
US4929822A (en) * 1988-02-22 1990-05-29 Victor Company Of Japan, Ltd. Detection system with an optical encoder to optically detect displacement amount of a movable device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5064049B2 (ja) バックグラウンドノイズを低減した反射型エンコーダ
US3914052A (en) Apparatus for use in equipment which measures physical quantities by sensing phased delays in electromagnetic radiation
JPH06194144A (ja) 回転情報検出装置
US5017776A (en) Apparatus for and methods of optical encoding having spiral shaped light modulator
JP2005156549A (ja) 光学式エンコーダ
JPH0363268B2 (ja)
CA2274625A1 (fr) Dispositif de lecteur optique pour codeur optique haute resolution
JPS59188521A (ja) ロ−タリエンコ−ダ
JPH05346554A (ja) 光屈折装置
JPS6363919A (ja) 位置検出装置
JPH08233608A (ja) 光学式エンコーダ
JPS6031016A (ja) 光学式のエンコ−ダ
JPS63238428A (ja) 光フアイバエンコ−ダ
JP3604574B2 (ja) 光学式エンコーダ
JPS59224516A (ja) 光学式エンコ−ダ
JP2002174536A (ja) エンコーダ装置
JPH02112723A (ja) 光学式エンコーダ
JP2002139353A (ja) 光学式ロータリエンコーダ
JP2783242B2 (ja) 回転検出装置
JP2004177287A (ja) アクチュエータ及び変位検出方法
JPH0128407Y2 (ja)
JP2751644B2 (ja) 光走査装置
JP2540113B2 (ja) エンコ―ダ
JP2002013949A (ja) アブソリュート式エンコーダ
JP2715518B2 (ja) 光電式位置検出器