JP5064049B2 - バックグラウンドノイズを低減した反射型エンコーダ - Google Patents

バックグラウンドノイズを低減した反射型エンコーダ Download PDF

Info

Publication number
JP5064049B2
JP5064049B2 JP2007025325A JP2007025325A JP5064049B2 JP 5064049 B2 JP5064049 B2 JP 5064049B2 JP 2007025325 A JP2007025325 A JP 2007025325A JP 2007025325 A JP2007025325 A JP 2007025325A JP 5064049 B2 JP5064049 B2 JP 5064049B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
photodetector
encoder
code
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007025325A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007212457A (ja
Inventor
イー・ローン・チン
Original Assignee
アバゴ・テクノロジーズ・ジェネラル・アイピー(シンガポール)プライベート・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アバゴ・テクノロジーズ・ジェネラル・アイピー(シンガポール)プライベート・リミテッド filed Critical アバゴ・テクノロジーズ・ジェネラル・アイピー(シンガポール)プライベート・リミテッド
Publication of JP2007212457A publication Critical patent/JP2007212457A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5064049B2 publication Critical patent/JP5064049B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/344Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using polarisation
    • G01D5/345Polarising encoders

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optical Transform (AREA)

Description

本発明は位置エンコーダに関し、特に、バックグラウンドノイズを低減した反射型エンコーダに関する。
エンコーダは、何らかの所定の基準点に対するシステムのコンポーネントの位置の測定値を生成する。エンコーダは一般に、モータその他のアクチュエータへの閉ループフィードバックの形成に使用される。例えば、シャフトエンコーダは、動かない何らかの既知の基準点に対する回転シャフトの相対回転位置を示すデジタル信号を出力する。リニアエンコーダは、可動キャリッジが所定の経路に沿って移動する際に、可動キャリッジの現在位置と、可動キャリッジ関する固定の基準点との間の距離を測定する。
光学エンコーダは、光源と光検出器を使用して、エンコーダディスクやエンコーダストリップの位置の変化を測定する。透過型エンコーダの場合、エンコーダディスクは、不透明なストリップと透明なストリップを交互に含む一連のストリップを有する。光源は、コードストリップの一方の側に配置され、光検出器は、コードストリップの他方の側に配置される。光源と光検出器は相対的に固定の位置にあり、コードストリップは、光検出器と光源の間を移動し、その際、コードストリップの不透明な領域は、光検出器に到達する光を遮る。コードストリップの位置は、明るい領域と暗い領域の間の変化をフォトダイオードによって測定することにより判定される。
反射型エンコーダの場合、光源と光検出器は、エンコーダストリップの同じ側に配置され、エンコーダストリップは、交互に配置された反射性ストリップと吸収性ストリップから構成される。光源は、反射性ストリップから光が反射されたときに、光源からの光が光検出器上に投影されるような位置に配置される。
透過型エンコーダは、許容誤差やコントラスト比の観点で、反射型エンコーダに比べて多数の利点を有する。反射型エンコーダでは、コードストリップ自体の像、又はコードストリップからの反射光の中に見られるような光源の像が光検出器上に結像される際の、コードストリップと光検出器との間の距離が重要となる。したがって、コードストリップから光検出器までの距離に誤差があると、像の焦点はずれ、エラーが発生することになる。
透過型エンコーダの場合、光源からの光は、コードストリップに到達する前にコリメートされる。したがって、コードストリップから反射される光も、コリメートされている。検出アセンブリは単に、このコリメートされた光を光検出器の表面に投影するだけでよい。したがって、重要な距離は、撮像レンズから光検出器までの距離であり、この距離は、エンコーダアセンブリとは無関係に、光検出器の製造業者によって精密に調節することが可能である。
不都合なことに、透過型エンコーダは、エンコーダの組み立て時に、2つの独立したコンポーネントを、すなわち光源と光検出器を互いに位置合わせし、整列させた状態で取り付けなければならない。これに対し、反射型エンコーダは、単一のエミッタ/ディテクタ要素から構成され、エミッタ/ディテクタ要素は、光源からの光を光検出器上に投影する種々の光学部品と一緒にまとめてパッケージングされる。そのため、組み立てコストが低減される。エンコーダを使用する機械系のサイズが小さくなるほど、コードストリップの両側への部品の取り付けに伴なう問題は大きくなる。こうしたシステムでは、上記のような問題があるにも関わらず、反射型エンコーダの方が大きな利点を有する。
ただし、反射型エンコーダは、光源/光検出器モジュールにおける光源の内部反射が原因で、その信号対雑音比がかなり悪い。反射型エンコーダでは、光源と光検出器が一緒に1つの透明な材料の中に封入され、その透明な材料が、コードホイールを所望の態様で照明し、光を光検出器上に投影するために必要なレンズ機能も提供する。光源によって生成される光の一部は、その透明な封止材と空気との間の境界で反射され、光検出器へと戻される。この光は、コードホイールとは無関係なバックグラウンド光を形成し、その結果、エンコーダの信号対雑音比を低下させる。
特開2005−156549号公報 実願昭57−160982号(実開昭59−64520号)のマイクロフィルム 特開平8−87724号公報
本発明の一形態は、コードストリップとエミッタ/ディテクタモジュールとを有するエンコーダである。コードストリップは、交互に配置された反射性ストリップと不透明なストリップを有する。エミッタ/ディテクタモジュールは、光を生成し、生成された光の一部を撮像素子へ導く光源と、検出器によって検出された所定方向の直線偏光を有する光の強度を示す信号を生成する光検出器とを含む。光源と光検出器は、透明媒体の中に封入される。その際、透明媒体とコードストリップの間には隙間が設けられる。前記所定方向は、透明媒体と隙間との間の境界から反射され、光検出器によって受信される光の強度を低減するような方向が選択される。更に、光源に偏光フィルタを設けることにより、透明媒体と隙間との間の境界から反射される光の除去を更に向上させることもできる。
ここで、図1〜図3を参照する。これらは、幾つかの典型的な従来のエンコーダ設計を示している。エンコーダは、エミッタ/ディテクタモジュール15と、コードホイール又はコードストリップ12とに分割することができる。本明細書で使用される用語を単純化するために、「コードスケール」という用語は、線形コードストリップと、円形のコードディスク又はコードホイールとの両方を含むものとして定義される。モジュール15は、コードスケール12の一部を照明するエミッタ11を含む。光検出器13は、照明されたコードスケールを観測する。エミッタ11には通常、光源としてLEDが使用される。光検出器は通常、1以上のフォトダイオードを含む。図1は、透過型エンコーダを示している。透過型エンコーダの場合、エミッタからの光は、レンズ24のようなコリメート光学部品により平行ビームとしてコリメートされる。コードスケール12は不透明なストリップ16と透明なストリップ17とを有する。コードスケール12がエミッタ11と光検出器13の間を移動するとき、光ビームは、コードスケール上の不透明なストリップによって遮られる。光検出器のフォトダイオードは、フラッシュ光を受け取る。そして、得られた信号を使用して、論理「1」と論理「0」の間で変化する論理信号が生成される。
光検出器は、コリメートされた光をフォトダイオード上に投影する撮像レンズ25を有する場合がある。レンズ25は、明るいストリップのサイズを調節し、光検出器上のフォトダイオード(1つ又は複数)のサイズに一致させるために使用される。このようにレンズ25を使用した場合、光検出器は、コードスケール12と、レンズ25の焦点との間の点に配置される。光検出器上に形成されるコードスケールの像のサイズは、光検出器とレンズとの間の距離によって決まる。
一般に、透過型エンコーダは、エンコーダの製造業者に対して提供される2つの独立したサブモジュールから構成される。第1のサブモジュールは、エミッタ11及びレンズ24からなる光源を含む。第2のサブモジュールは、光検出器13及びレンズ25から構成される。光がコリメートされているため、重要な距離は、エミッタ11とレンズ24の間の距離と、レンズ25と光検出器13との間の距離だけである。サブモジュールの製造業者は、それらの距離を高精度で調節することができる。したがって、透過型設計では、エンコーダの製造業者が管理しなければならない許容誤差が、実質的に低減される。ただし、透過型エンコーダは、エンコーダの組み立て全体の観点で見れば、比較的コストがかかる。なぜなら、2つのサブモジュールを位置合わせして取り付けなければならないからである。また、上記のように、多くの用途では、エンコーダに対して光検出器の反対側に光源を取り付けるだけの十分な空間が確保できないため、反射型エンコーダが必要とされる。
図2は、反射型エンコーダの1つのタイプを示している。反射型エンコーダの場合、コードスケールは、反射性ストリップ18と吸収性ストリップ19とを含む。エミッタは、光源11からの光がコードスケール12上の反射性ストリップに当たったときに、光源からの光を光検出器13上に投影するレンズ21のような光学系を含む。エミッタからの光は、コードスケール上のストリップによって反射、又は吸収される。光検出器からの出力は、再び論理信号に変換される。光検出器が複数のフォトダイオードを含み、それらがフォトダイオードに対するストリップの像の整合性に依存する信号を生成する実施形態では、第2のレンズ27を使用することにより、上で述べたものと同様のやり方でコードスケールの像のサイズを光検出器のサイズに合わせて調節することができる。
図3は、撮像エンコーダの他の実施形態を示している。撮像エンコーダは、上で説明した反射型エンコーダと実質的に同じ動きをする。ただし、モジュール15が、照明されたコードストリップの像を光検出器14上に形成する撮像光学部品23を含む点が異なる。また、光源11からの光は、光検出器14上の像が形成される領域においてコードスケールの像の明るさが均一になるように、レンズ22によって加工される。
下記の説明を単純化するために、残りの図面では、光源からの光を光検出器上に投影する種々のレンズは、省略するものとする。ただし、光源、及び/又は光検出器は、レンズその他の光学素子を含む場合もある。
次に図4を参照する。この図は、本発明の一実施形態による典型的な反射型エンコーダのレイアウトを示している。コードスケール34は、エミッタ/ディテクタモジュール37からの光によって照明される。エミッタ/ディテクタモジュール37は、基板31に搭載されたLED32及び光検出器33を含む。光検出器33は、1以上のフォトダイオードを含む。フォトダイオードの数は、エンコーダの設計により異なる場合がある。これらの構成要素は、透明なエポキシ層35の中に封入される。エポキシ層35の上面は、コードスケール34から反射されたLED32からの光を光検出器33上に投影するレンズを形成するように成形される。光源からの光線は、符号38で示されている。
この透明なエポキシカプセル材料は、周囲の空気よりも高い屈折率を有する。そのため、表面36にあたる光の一部は、フレネル反射により反射され、符号39で示すようにエミッタ/ディテクタモジュールへと戻される。この光の一部は、光検出器33に直接あたる。反射光の一部は、エミッタ/ディテクタモジュールの壁で反射され、光検出器33に到達する。このようにすると、光検出器33に到達する光の量が、コードスケール34によって反射される光とは無関係になるため、均一なバックグラウンド照明が形成され、それによって、光検出器33の信号対雑音比は低減される。
バックグラウンド光の重要性は、エンコーダのサイズや分解能によって変わる。コードスケール34から反射される光の量は、コードスケール上の反射性ストリップのサイズによって変わる。非常に高い分解能を持つエンコーダの場合、それらのストリップは小さく、したがって、反射光の量も少ない。同様に、多くの用途では、空間的制約から、物理的に小さなエンコーダを必要とする。フォトダイオードにおけるコードスケールからの反射光が、レンズ表面36における内部反射からのバックグラウンド光の強度と同程度の強度である場合、エンコードは正常に動作しないであろう。
本発明は、表面36からのフレネル反射光の一部が偏光されているという考え方に基づいている。光源32から放射される光は、2つの直交する直線偏光成分を有するように見える。一方は、図において紙面に入射する成分で、もう一方は、図において紙面に平行な成分である。入射面に対して平行な電界を有する光の反射率は、ブルースター角のときにゼロになる。他の角度のときは、反射光の一部が偏光される。したがって、レンズ表面36で反射され、光検出器33に入射するフレネル反射光の一部は偏光される。すなわち、その光は2つの直線偏光成分を含み、一方の成分は他方の成分よりも大きいものとなる。最大振幅の偏光成分を含む光を除去するような偏光方向を有する直線偏光フィルタ41を光検出器33の正面に配置することにより、この光は除去することができる。
本発明の上記の実施形態によれば、光検出器33に入射するフレネル反射光の一部を遮断することができる。あるいは、光源32は、光源32によって生成される光から表面36で選択的に反射された光の偏光を除去するような向きを持つ直線偏光光源で置き換えてもよい。その場合、フレネル反射光の量は低減され、したがって、エンコーダの信号対雑音比は改善される。直線偏光光源は、当該技術分野において既知のものであるから、詳しい説明はしない。本発明の説明のためには、LEDその他の非偏光光源の正面に偏光フィルタを置くことによりそのような光源を作成できることを記載すれば十分である。なお、直線偏光の光を放射するレーザも、当該技術分野では知られている。
次に、図5を参照する。この図は、本発明の他の実施形態によるエンコーダの断面図である。エンコーダ60は、直線偏光光源62を含むエミッタ/ディテクタモジュール65を有する。直線偏光光源62は、図の紙面内の向きに偏光を持つ光を生成する。この偏光の向きは、境界66においてフレネル反射を受ける光の量が低減されるような向きが選択される。全ての光が境界66にブルースター角で当たるわけではないので、境界66での反射時に、光の一部は反射され、エミッタ/ディテクタモジュール65へと戻される。残りの光は、エミッタ/ディテクタモジュール65を出て、四分の一波長板68のような偏光回転器を通過する。四分の一波長板68は、符号72で示すように偏光を90度だけ回転させる。この光は、コードスケール34によって反射され、偏光フィルタ61を備えた光検出器63上に投影される。偏光フィルタ61は、図の紙面に対して垂直な偏光ベクトルを有する光を通過させ、図の紙面内の方向に偏光ベクトルを有する光を遮断するような位置に配置される。したがって、境界66において反射された符号71で示す光は遮断される。
上で説明した種々の実施形態は、コードスケールを使用して、エミッタ/ディテクタモジュールからの光を変調している。コードスケールという用語は、リニアエンコーダ、すなわち、他のコンポーネントに対するあるコンポーネントの直線移動の測定に使用されるラインに沿って交互に配置された一連の矩形ストライプを意味する。次に、図6を参照する。この図は、ライン96に沿って反射性ストリップ92と吸収性ストリップ93を交互に有するコードスケール91を有するリニアエンコーダ90の一部を示す平面図である。エミッタ/ディテクタモジュール95は、コードスケール91の一部の下側に配置される。コードスケール91は、ライン96に対して平行な方向に、エミッタ/ディテクタモジュール95に対して相対移動する。
ただし、当然ながら、本発明の教示を利用すれば、コードディスクを使用して、固定位置に対するシャフトの角度変位を測定するシャフトエンコーダを構成することも可能である。次に、図7を参照する。この図は、本発明の一実施形態によるエンコーダ80の平面図である。エンコーダ80は、シャフト86の角度位置をエンコードする。エンコーダ80は、エミッタ/ディテクタモジュール85によってコードパターンを照明し、コードパターンの反射位置によって反射された光を測定する点で、上で説明したエンコーダに似ている。上で説明したコードスケールはコードディスク81によって置き換えられている。コードディスク81は、シャフト86の中心と同軸の中心を有する円に沿って、切り分けられたパイの形をしたセクタ82及び83を交互に有する。各セクタは、シャフト89の中心と同じ中心を有する円89の2本の半径、並びに、円88及び89によって画定される。エミッタ/ディテクタモジュール85の光源と光検出器は、円89の半径に沿って一直線上に配置される。本明細書で使用される用語を単純化するために、「コードスケール」という用語は、線形コードストリップと円形コードディスクの両方を含むものとして定義される。
上記の説明、及び添付の図面から、当業者には、本発明の種々の変更も明らかであろう。したがって、本発明は、特許請求の範囲によってのみ制限される。
従来の透過型エンコーダを示す図である。 従来の透過型エンコーダの1タイプを示す図である。 従来の撮像エンコーダの他の形態を示す図である。 本発明の一実施形態による典型的な反射型エンコーダのレイアウトを示す図である。 本発明の他の実施形態によるエンコーダを示す断面図である。 1本のラインに沿って反射性ストリップと吸収性ストリップが交互に配置されたコードストリップを有するリニアエンコーダ90の一部を示す平面図である。 本発明の他の実施形態によるエンコーダを示す平面図である。
34、81、91 コードスケール
32、62 光源
33、63 光検出器
35、65、85、95 エミッタ/ディテクタモジュール
60、80、90 エンコーダ

Claims (4)

  1. 反射性ストリップと不透明なストリップを交互に有するコードスケール(34,81,91)と、
    光を生成し、生成された光を前記コードスケールへと導く光源(32,62)と、前記コードスケールからの反射光を受け取り、前記反射光における所定方向の直線偏光を有する光の強度を示す信号を生成する光検出器(33,63)とを含むエミッタ/ディテクタモジュール(35,65,85,95)と
    を含み、前記光源と前記光検出器(33,63)は透明媒体の中に封入され、前記透明媒体と前記コードスケール(34,81,91)との間に隙間が設けられ、
    前記所定方向は、前記光検出器(33,63)によって受信された、前記透明媒体と前記隙間の間の境界から反射された光の強度を低減するように選択される、反射型エンコーダ(60,80,90)。
  2. 前記光検出器は直線偏光フィルタを含む、請求項1に記載の反射型エンコーダ。
  3. 前記光源は、前記所定方向に対して直交する偏光を持つ直線偏光の光を生成する、請求項1に記載の反射型エンコーダ。
  4. 前記透明媒体から出力される光の偏光を90度だけ回転させる偏光回転器を更に含み、前記偏光回転器は前記隙間に配置される、請求項3に記載の反射型エンコーダ。
JP2007025325A 2006-02-09 2007-02-05 バックグラウンドノイズを低減した反射型エンコーダ Expired - Fee Related JP5064049B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/352,193 2006-02-09
US11/352,193 US7304294B2 (en) 2006-02-09 2006-02-09 Reflective encoder with reduced background noise

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007212457A JP2007212457A (ja) 2007-08-23
JP5064049B2 true JP5064049B2 (ja) 2012-10-31

Family

ID=38333093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007025325A Expired - Fee Related JP5064049B2 (ja) 2006-02-09 2007-02-05 バックグラウンドノイズを低減した反射型エンコーダ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7304294B2 (ja)
JP (1) JP5064049B2 (ja)
CN (1) CN101017100B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7777879B2 (en) * 2007-02-01 2010-08-17 Stmicroelectronics (Research & Development) Ltd. Rotary encoders
TWI338627B (en) 2007-12-20 2011-03-11 Kinpo Elect Inc Position apparatus and printer using the same
EP2240784B1 (en) 2007-12-31 2013-07-31 Oridion Medical (1987) Ltd. Tube verifier
US8847144B2 (en) * 2011-08-08 2014-09-30 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Enhanced optical reflective encoder
JP5973773B2 (ja) * 2012-04-26 2016-08-23 株式会社トプコン 回転角検出装置
TW201348728A (zh) * 2012-05-18 2013-12-01 Weistech Technology Co Ltd 雷射測距裝置之光學訊號傳輸結構
TWI502212B (zh) * 2013-01-11 2015-10-01 Pixart Imaging Inc 光學裝置、使用微透鏡之感光元件及其製作方法
JP5925822B2 (ja) * 2013-02-28 2016-05-25 シナノケンシ株式会社 情報読取素子およびそれを用いた情報読取装置
JP6088466B2 (ja) * 2014-06-09 2017-03-01 ファナック株式会社 反射型の光学式エンコーダ
CN104103650B (zh) * 2014-07-09 2018-03-23 日月光半导体制造股份有限公司 光学模块及其制造方法以及包括光学模块的电子装置
CN107703639A (zh) * 2017-09-13 2018-02-16 维沃移动通信有限公司 一种光学式装置及移动终端
US10451447B2 (en) 2018-01-04 2019-10-22 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Polarization-dependent position encoder
CN110686712A (zh) * 2019-11-22 2020-01-14 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 一种反射式图像光电编码器
CN112833924B (zh) * 2021-01-07 2022-07-22 济南轲盛自动化科技有限公司 具备自动去噪功能的反射式编码器及去噪方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5964520U (ja) * 1982-10-23 1984-04-28 セイコーエプソン株式会社 光学式エンコ−ダ
JP3478567B2 (ja) * 1992-09-25 2003-12-15 キヤノン株式会社 回転情報検出装置
JP3177104B2 (ja) * 1994-09-16 2001-06-18 日本アイ・ビー・エム株式会社 フレア防止光学系、フレア防止方法、浮上量測定装置
US6437318B1 (en) * 1999-02-03 2002-08-20 Logitech, Inc. Encoder using polarized filters
JP4250894B2 (ja) * 2001-12-28 2009-04-08 富士ゼロックス株式会社 光学式エンコーダ及びエンコーダ用スケール
JP3695398B2 (ja) * 2002-01-30 2005-09-14 富士ゼロックス株式会社 光学式エンコーダ及びエンコーダ用スケール
JP2005156549A (ja) * 2003-11-05 2005-06-16 Sendai Nikon:Kk 光学式エンコーダ
US7126108B2 (en) * 2004-04-22 2006-10-24 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Photodetector array arrangement for optical encoders
US7182258B2 (en) * 2004-11-10 2007-02-27 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd Enhanced reflective optical encoder
JP4803641B2 (ja) * 2005-05-12 2011-10-26 オリンパス株式会社 光学式エンコーダ

Also Published As

Publication number Publication date
US7304294B2 (en) 2007-12-04
JP2007212457A (ja) 2007-08-23
US20070181790A1 (en) 2007-08-09
CN101017100A (zh) 2007-08-15
CN101017100B (zh) 2011-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5064049B2 (ja) バックグラウンドノイズを低減した反射型エンコーダ
US7358481B2 (en) Reflective encoder with three-dimensional code carrier
JP3478567B2 (ja) 回転情報検出装置
US7784694B2 (en) Reflective encoder with lens on code strip
JP2005043192A (ja) 光学式エンコーダ及びその製造方法並びに光学レンズモジュール
JP2013504068A (ja) 回転角センサで目盛トラック偏心を光学式に補正する装置および方法
TWI396138B (zh) 內插編碼器
JP2690680B2 (ja) 光電式エンコーダ
KR100274131B1 (ko) 변위정보검출장치
KR100509322B1 (ko) 변위정보검출장치
JP2005156549A (ja) 光学式エンコーダ
JP5943238B2 (ja) エンコーダ、エンコーダ付きモータ、サーボシステム
JP2007278927A (ja) 光学式エンコーダ
JP2005517168A (ja) 光学的な角度及びトルクセンサ
US20070120048A1 (en) Reflective encoder module
JP2011099869A (ja) 光学式エンコーダ
US9719809B2 (en) Optical unit and displacement measuring device
JPH04208812A (ja) 基準位置の検出方法および回転検出計
US6759647B2 (en) Projection encoder
JP2009085947A (ja) ビーム照射装置
ES2962920T3 (es) Codificador óptico
JPH08233608A (ja) 光学式エンコーダ
JP5792253B2 (ja) 導光路を有する透過型光学式エンコーダ
JPS6363919A (ja) 位置検出装置
WO2016143694A1 (ja) 反射型エンコーダ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110809

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120807

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5064049

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees