JPS59188278A - 半導体撮像装置 - Google Patents

半導体撮像装置

Info

Publication number
JPS59188278A
JPS59188278A JP58062766A JP6276683A JPS59188278A JP S59188278 A JPS59188278 A JP S59188278A JP 58062766 A JP58062766 A JP 58062766A JP 6276683 A JP6276683 A JP 6276683A JP S59188278 A JPS59188278 A JP S59188278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
region
electrode
drain
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58062766A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0455025B2 (ja
Inventor
Junichi Nishizawa
潤一 西澤
Naoshige Tamamushi
玉蟲 尚茂
Soubee Suzuki
鈴木 壮兵衛
Akimasa Tanaka
章雅 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hamamatsu Photonics KK
Original Assignee
Hamamatsu Photonics KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hamamatsu Photonics KK filed Critical Hamamatsu Photonics KK
Priority to JP58062766A priority Critical patent/JPS59188278A/ja
Publication of JPS59188278A publication Critical patent/JPS59188278A/ja
Publication of JPH0455025B2 publication Critical patent/JPH0455025B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14679Junction field effect transistor [JFET] imagers; static induction transistor [SIT] imagers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、半導体撮像装置、さらに詳しく言えば、静電
誘導トランジスタ(SIT)を光検出およびスイッチン
グ素子として1つの画素セルを構成し、これを多数配列
してなる半導体撮像装置に関する。
(従来技術と問題点) 従来の半導体撮像装置のセルは、光検出用のグイオート
とスイッチング用のMO3+−ランシスタにより構成さ
れている。光検出をダイオ−1で行うために感度が低い
また、MOSトランジスタをスイッチング用に使用して
いることから、スイッチングに伴う雑音が光の信号よ・
りも大きくなり、この雑音の除去に複雑な回路を設ける
必要があった。そのため、従来の半導体撮像装置では感
度を確保するためにある程度の面積が必要で集積度を高
める上に限界かある。
この問題を解決するために光検出に光感度の大きい静電
誘導トランジスタを用いてゲート領域に光信号を蓄積し
、このゲート領域ポテンシャルに応じてソース・ドレイ
ン間の電流を制御して映像信号を取り出すことによって
高い信号出力の得られる半導体撮像装置が提案されてい
る。(昭和56年特許願第204656号、昭和57年
特許願第157693号)。
第1図(a)、  (b)は、従来のS I T (S
tatic  1nduced  Transisto
r)セルを用いた半導体撮像装置における画素セルのそ
れぞれ素子平面図と素子断面図である。同図において、
1はSiのn+基板、2は高抵抗なn一層(ないしは真
性半導体層)、3は高不純物密度なn+領領域らなる一
方の主電極(ドレイン)、4は高不純物密度なp+領領
域らなる第1のゲート(コントロールゲ−1−)、5は
高不純物密度なp+領領域らなる第2のゲート(シール
ディングゲート)、6はコントロールゲート電極となる
5n02膜5 Bはドレイン電極、9は5i02膜、1
0はソース電極。
11はスイッチング用のトランジスタ、φSはその制御
信号、12はシールディングゲート電極。
13はφGという読み出しパルス電圧と図示しない画素
選択回路からS n O2膜6に加える選択線。
14は負荷抵抗、15はビデオ電圧源、17は出力端子
、18は光入力である。
第1図のSITセルにおいてコントロールゲートキャパ
シタ部6,90作用を簡単に説明する。
まず光のない状態でコントロールゲート4のp+領領域
フォトキャリアの蓄積がないものとする。
また図において光入力がある場合には図示されていない
遮光手段によりシールディングゲート5などには光が照
射されないものとする。
SITを画素セルとするためにはチャンネルとなるn−
領域2の不純物密度は、おおよそlXl0”cm−3以
下、ゲート、ソースおよびドレイン領域の不純物密度は
おおよそl x l Q 18cm−3以上とする。
ゲート電圧が0■でもドレイン・ソース間電流が流れな
いためには拡散電位のみでゲートとゲートの間、および
チャンネルがすてに空乏化するような寸法とゲート間隔
に選ばれている。コントロールゲート4やシールディン
グ5のp+領域直下のデバイス厚さ方向のポテンシャル
分布は表面側(p+層側)が高電位でソース10のn+
側が低電位をもち、ゲート領域4,5とSlのn+基板
1の間でダイオードが形成される接合となってい−る。
またドレイン3のn+領域直下のデバイス厚さ方向の電
位分布はゲート3およびソース10はビデオ電圧15が
印加されていなければ等しく両者の領域の間のある地点
(真のゲート点と呼ぶ)で電位は、極大値をもっている
。このため、ドレイン3とソース10間に電圧を印加し
てもドレイン電流は前記電位障壁による空乏層のひろが
りによりピンチオンされていて流れない。またビデオ電
圧源15を印加せずにゲート制御用パルス電圧φGを通
じてゲート電極6に印加しても流れない。もちろんφG
またはビデオ電圧源15のいずれか一方を印加した状態
で光が照射されても電流は流れない。すなわちSITを
用いたセルでは光がコントロールゲート4に照射され直
下のp+領領域光励起された一方の電荷としてのホール
が光量に応じて蓄積され、ビデオ電圧源15がφSによ
ってドレイン3.ソース10間に印加された状態で前述
したドレイン3のn+領域直下に形成される真のゲート
のポテンシャルがある値に定まる。この状態で正の一定
電圧ゲートパルスφGがコントロールゲート電極6に入
力すると、ここにゲート電極6.酸化膜9などで形成さ
れたところのゲートキャパシタにパルスに応した電圧が
かかる。このゲートキャパシタと等価回路的には直列に
コントロールゲート4のp+領領域らドレイン領域10
に向けて形成されているダイオード接合容量(CDS)
が接続さているから前記印加されたパルス電圧は、ゲー
トキャパシタとダイオード接合容量(CDS)で分圧さ
れた一部が、前記ダイオードの端子電圧、したがって、
真のゲート電位を前の状態から分圧分だけ引き下げ、こ
の結果はしめてポテンシャル障壁を超えてドレイン・ソ
ース間電流が得られるわけである。
また、ドレイン・ソース間を流れる出力信号電流は、ド
レイン領域の面積に比例して流れる。
以上の動作原理かられかるように、出力信号電流を正確
に制御するには、ドレイン・ソース間のチャンネル領域
中に拡がる空乏層がすべてのドレイン・ソース間チャン
ネルにおいて、一様に拡がり、真のゲート点電位が等電
位とならなければならない。したがって、従来の画素セ
ル構成では、ドレイン・ソース間電流を効率良く制御す
るためには、コントロールゲート4の角の影響を避ける
ために、ドレインの長さW5をコントロールゲートの長
さW3よりも短くする必要がある。それ故ドレイン3領
域の面積が広くならない。
(発明の目的) 本発明はこのような半導体撮像装置をさらに改善し、同
一面積をもつ画素セルにおいて、より大きな信号出力を
得る優れた半導体撮像装置を提供することにある。
(発明の構成) 前記目的を達成するために本発明による半導体撮像装置
は、高抵抗半導体から形成されたチャンネル領域を介し
て対向する一導電型半導体領域を一主電極領域および地
主電極領域とし、この両生電極領域間に流れる電流を制
御するために、そのチャンネル領域に接して設けられた
他導電型半導体領域からなる第1および第2のゲート領
域を有する静電誘導トランジスタから構成されており、
かつ、光励起によって生じたキャリアの一方が、前記第
1のゲート領域に蓄積され、これによって前記両生電極
間の電流を制御し得るように形成された画素セルを複数
個配列してなる半導体撮像装置において、各SITの前
記第1のゲート領域上の透明電極あるいは金属電極が前
記ゲート電極となり、ゲート制御回路の出力に接続され
ていて、前記ゲート領域と同一面側にある一主電極領域
が前記第1のゲート領域を囲むように形成され、がつ前
記第1のゲート領域と前記第2のゲート領域の間隔が、
前記−主電極領域を挟んだ全領域において等間隔にして
構成されている。
(発明の実施例) 以下図面等を参照して本発明をさらに詳しく説明する。
第2図は(a)、  (b)は、本発明の半導体撮像装
置に使用する画素セルの実施例を示す。それぞれ素子平
面図と断面図である。この画素セルは、第2図(a)に
示しであるように、コントロールゲート4とシールディ
ングゲート5の間隔が全周にわたって等しくなるように
配置しである。したがって、本発明によるコントロール
ゲート、シールディングゲート、ドレインのように曲率
をもたせて配置することにより全チャンネル領域におけ
る空乏層の拡がりを均一にし、真のゲート点電位を等電
位にすることができ、効率よく出力信号電流を制御する
ことができる。また、ドレイン3領域の面積の増大が得
られ、出力信号電流が大きく増加する。
例えば、W、=W2 =30μm画素セルにおいてコン
トロールゲートW3 = 15μm角、ドレイン長さW
5 = 10 pm、  ドレイン幅W4=2.5.c
+mを有する従来の画素セル構成に比べて、本発明によ
る同一面積画素セルW、=W2 =30μmを有する構
造において、ドレイン幅W4=2.5μmと同じにした
時、信号出力電流は、従来のものに対し、200%も増
加した。
第3図は第2図に示した本発明の半導体撮像装置の画素
セルの等価回路である。同図において光入力18により
コントロールゲート領域7にフォトホールの蓄積が行わ
れ、トランジスタ11のヘース(ないしはゲート)にφ
Sというパルス電圧が加わり、さらにφGが印加される
と、前述したように光入力18に応じたドレイン電流が
生じ光出力信号がビデオライン17より得られる。光入
力18の強弱によって出力端子17の光出力は変化し、
グイナミソクレンジが大きいという特性が得られ、光増
幅率は103と従来のバイポーラトランジスタよりも1
桁以上高感度である。ゲートキャパシタCは前述のパル
ス信号伝達の役割の他に直流カットしてフォトキャリア
の蓄積を行う。
シールディングゲート5はコントロールケート7と共同
してドレイン直下のn一層に形成されるチャンネルを制
御すると共に複数の画素セルを集積化した場合に各画素
セルを空乏層で分離する役目をしている。
第4図は本発明に係る半導体撮像装置の1実施例を示す
セルマトリックス要部平面図である。同図ニオイて、4
−1は受光部としてのコントロールゲート領域、3はド
レイン領域、4−2および5はシールディングゲート領
域、13ばゲート制御パルス印加用のリード線、16は
ビデオ信号ラインである。
第5図は第4図に示した平面形状の半導体撮像装置の要
部電気回路図である。同図において30は本発明のフォ
トセルをマトリックスにしたもの、シールディングゲー
トは電源35.抵抗36.コンデンサ37によって接地
もしくは、適当な逆バイアス電位に固定される。11は
ビデオライン選択用のスイッチングトランジスタ、12
はビデオライン選択パルスφSを与えるビデオライン選
択回路、14ば負荷抵抗、15はビデオ電圧源、I8は
光入力である。
以−ヒの実施例においては、nチャンネルで説明したが
、もちろんnチャンネルでも良いことは明らかである。
また、前記実施例では、すべてゲート側のn+層3側に
ビデオ電圧源を印加し、n+基板l側を接地した構成で
説明したか、逆にn″基板1例の電極10にビデオ電源
を印加し、ゲー1− (F、lIのn+層3を接地ずろ
逆動作とし2てもよい。
また、ナヤンネル領域か逆導電型のS i Tで構成し
てもよい。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、1−レインない
しはソース領域とコントロールゲートおよびシールティ
ングゲートからなる静電誘導トランジスタで各画素セル
を構成し、これを複@1次元あるいは2次元方向に配列
したものであり、lセル11〜ランジスタ構造である上
に光増幅作用か大きく低雑音で、また、高速動作か可能
であるという本質的特徴を有する。また、第1のゲート
領域をトレイン領域で囲むことにより、より大きな出力
信号が得られ、それ故、同し出力信号電流を得るのに、
より小さな面積の画素セルで十分となり、高簗積化が可
能となって、より高解像度、小型な優れた静電誘導トラ
ンジスタ画素セルからなる半導体撮像装置か実現できる
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、  (b)はそれぞれ、従来の画素セル
の素子平面図および断面図、第2図(a)。 (b)はそれぞれ本発明に使用する画素セルの実施例を
示す要素素子平面図および断面図、第3図は第2図の等
価回路図、第4図は本発明のセル要部の平面図、第5図
は本発明の画素セルを2次元マトリックスに配した撮像
装置の要部電気回路図である。 ]−3iLy)n+基板     2−= n一層3・
・・ドレイン 4・・・コントロールゲー(− 5・・・シールディングゲート 特許出願人 浜松ボトニクス株式会社 代理人 弁理士  井 ) ロ  壽 第1図 (8) 才1図 (b) 8 才2図 (a yr2図 (b) 8 第3図 第4図 才5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 高抵抗半導体から形成されたチャンネル領域を介して対
    向する一導電型の一生電極領域および地主電極領域を前
    記両生電極領域間に流れる電流を制御するために、前記
    チャンネル領域に接して設けられた他導電型の第1およ
    び第2のゲート領域とからなる静電誘導トランジスタか
    ら構成されており、かつ前記第1のゲート領域の少なく
    とも一部にコンデンサを介して透明電極が形成されてお
    り、光励起によって生じた電子正孔対の一方が前記第1
    のゲート領域に蓄積され、これによって前記両生電極領
    域間の電流を制御し得るように形成された画素セルを複
    数個配列してなる半導体撮像装置において、前記ゲート
    領域と同一面側にある一生電極領域が、前記第1のゲー
    ト領域を囲むように形成され、かつ、前記第1のゲート
    領域と前記第2のゲート領域の間隔が、前記−生電極領
    域を挟んだ全領域において等間隔に構成したことを特徴
    とする半導体撮像装置。
JP58062766A 1983-04-08 1983-04-08 半導体撮像装置 Granted JPS59188278A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58062766A JPS59188278A (ja) 1983-04-08 1983-04-08 半導体撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58062766A JPS59188278A (ja) 1983-04-08 1983-04-08 半導体撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59188278A true JPS59188278A (ja) 1984-10-25
JPH0455025B2 JPH0455025B2 (ja) 1992-09-02

Family

ID=13209832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58062766A Granted JPS59188278A (ja) 1983-04-08 1983-04-08 半導体撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59188278A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61154280A (ja) * 1984-12-26 1986-07-12 Canon Inc 光電変換装置
US4684992A (en) * 1984-11-21 1987-08-04 Olympus Optical Co., Ltd. Solid state image sensor having means to reset and clear static induction transistor photoelements
US4878120A (en) * 1984-03-29 1989-10-31 Olympus Optical Co., Ltd. Solid state image sensor including static induction transistor with gate surrounding source and/or drain
US4951106A (en) * 1988-03-24 1990-08-21 Tektronix, Inc. Detector device for measuring the intensity of electromagnetic radiation
JPH07148115A (ja) * 1994-06-30 1995-06-13 Canon Inc 視線検出装置
EP1351309A2 (en) * 2002-04-02 2003-10-08 Hitachi, Ltd. Radiation detector and radiation apparatus

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4878120A (en) * 1984-03-29 1989-10-31 Olympus Optical Co., Ltd. Solid state image sensor including static induction transistor with gate surrounding source and/or drain
US4684992A (en) * 1984-11-21 1987-08-04 Olympus Optical Co., Ltd. Solid state image sensor having means to reset and clear static induction transistor photoelements
JPS61154280A (ja) * 1984-12-26 1986-07-12 Canon Inc 光電変換装置
JPH0523547B2 (ja) * 1984-12-26 1993-04-05 Canon Kk
US4951106A (en) * 1988-03-24 1990-08-21 Tektronix, Inc. Detector device for measuring the intensity of electromagnetic radiation
JPH07148115A (ja) * 1994-06-30 1995-06-13 Canon Inc 視線検出装置
EP1351309A2 (en) * 2002-04-02 2003-10-08 Hitachi, Ltd. Radiation detector and radiation apparatus
EP1351309A3 (en) * 2002-04-02 2006-06-07 Hitachi, Ltd. Radiation detector and radiation apparatus
US7141797B2 (en) 2002-04-02 2006-11-28 Hitachi, Ltd. Radiation detector and radiation apparatus
EP1788632A2 (en) * 2002-04-02 2007-05-23 Hitachi, Ltd. Radiation detector and radiation apparatus
EP1788632A3 (en) * 2002-04-02 2007-05-30 Hitachi, Ltd. Radiation detector and radiation apparatus
US7315025B2 (en) 2002-04-02 2008-01-01 Hitachi, Ltd. Radiation detector and radiation apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0455025B2 (ja) 1992-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4631592A (en) Semiconductor image sensor
US4427990A (en) Semiconductor photo-electric converter with insulated gate over p-n charge storage region
EP0042218A1 (en) Semiconductor image sensor and a method of operating the same
JPS6149822B2 (ja)
JPH0666446B2 (ja) 固体撮像素子
US4686555A (en) Solid state image sensor
JPS60140752A (ja) 半導体光電変換装置
JPS59107578A (ja) 半導体光電変換装置
JPH0454987B2 (ja)
JPH0454988B2 (ja)
JPS59188278A (ja) 半導体撮像装置
US4952996A (en) Static induction and punching-through photosensitive transistor devices
US4673985A (en) Semiconductor image sensor
JPH0414547B2 (ja)
JP2746883B2 (ja) 光電変換装置
US5019876A (en) Semiconductor photo-electric converter
JPS61228667A (ja) 固体撮像装置
JPS59188277A (ja) 半導体撮像装置
JPH0444468B2 (ja)
JPS59188276A (ja) 半導体撮像装置
JPH0444469B2 (ja)
JPH026228B2 (ja)
JPH088359B2 (ja) 半導体装置
JPS61214465A (ja) 固体撮像装置
JPS62152161A (ja) 一次元半導体撮像装置