JPS59188243A - ト−ン信号中継方式 - Google Patents

ト−ン信号中継方式

Info

Publication number
JPS59188243A
JPS59188243A JP59050486A JP5048684A JPS59188243A JP S59188243 A JPS59188243 A JP S59188243A JP 59050486 A JP59050486 A JP 59050486A JP 5048684 A JP5048684 A JP 5048684A JP S59188243 A JPS59188243 A JP S59188243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
relay
tone signal
tone
wireless device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59050486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6145418B2 (ja
Inventor
Hiroshi Nozawa
野沢 宏
Kazuhiko Matsumura
和彦 松村
Toshio Yoshino
吉野 利夫
Sadaichi Sato
貞一 佐藤
Mitsuo Kitagawa
北川 三男
Yasunori Yokoyama
横山 保憲
Masaaki Hanabusa
花房 正昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JAPANESE NATIONAL RAILWAYS<JNR>
Japan National Railways
Mitsubishi Electric Corp
NEC Corp
Nippon Kokuyu Tetsudo
Original Assignee
JAPANESE NATIONAL RAILWAYS<JNR>
Japan National Railways
Mitsubishi Electric Corp
NEC Corp
Nippon Kokuyu Tetsudo
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JAPANESE NATIONAL RAILWAYS<JNR>, Japan National Railways, Mitsubishi Electric Corp, NEC Corp, Nippon Kokuyu Tetsudo, Nippon Electric Co Ltd filed Critical JAPANESE NATIONAL RAILWAYS<JNR>
Priority to JP59050486A priority Critical patent/JPS59188243A/ja
Publication of JPS59188243A publication Critical patent/JPS59188243A/ja
Publication of JPS6145418B2 publication Critical patent/JPS6145418B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はトーン信号の中継方式に関するものである。
トーン信号の中継方式として、従来第1図あるいは第2
図に示される方式等が知られている。
まず、第1図を参照して、トーン信号を無線装置1から
中継装置2を介して無線装置3に伝送する場合を説明す
る。無線装置1の制御部1031こ実装されている通信
ボタン(図示せず)を押し、送信すべきトーン信号で送
信局波数f1を変調後、この被変調信号を送信機101
より送出する。送信された被変調信号は、中継装置2に
実装されている受信機105”(受信周波数fl)で受
信復調される。この復調信号は制御部108を介して送
信機106に入力され、ここから送信周波数f2で再び
送出される。送信局波数f2で送出された信号は、無線
装置3に実装されている受信機110(受信周波数f2
)で受信復調され、制御部111を通し出力される。こ
うして無線装置IIこ入力されたトーン信号を無線装置
3で聞くことが出来る。
以上のトーン信号中継手順と送受信周波数とをそれぞれ
逆の関係にすれば、無線装置3から無線装置1に中継装
置2を介して、トーン信号を中継できることは明らかで
ある。図からもわかるようiと、第1図の方式は中継装
置2内に送受信機104〜107をそれぞれ2つずつ設
置せねばならず、しかも周波数もfl及びf2と2波使
うため不利である。
次に、第2図に示した従来のトーン中継方式1こおいて
、無線装置4から中継装置5を介して無線装置6ヘトー
ン信号を中継伝送する場合について説明する。無線装置
4に実装される制御部114の通信ボタンを操作し、ト
ーン信号を入力すると、この信号は周波数f2の回線信
号に乗って送信機112から送出される。この送信信号
は中継袋@5に実装された受信機116(受信周波数f
2)で受信復調される。復調信号は制御部117を介し
て送信機115に入力され、ここから周波数f1なる回
線信号iこて無線装置6へ送出される。無線装置6に実
装された受信機119(受信局波数f1)は、中継装置
5からの周波数11の信号を受信し復調して制御部12
0に出力する。この復調信号は制御部120を介して外
部にトーン信号として送出される。無線装置4と無線装
置6とで使う周波数関係は同一である。このため、無線
装置6から無線装置4への通信は上記と同様にしてなさ
れる。
第2図の方式においては、中継装置5の構成は簡単化で
きるが、周波数有効利用に対しては何ら改善できない。
更に、周波数有効利用に鑑み、第2図と同様な構成で無
線周波数を送受共通に1周波使用して彰、トーン信号管
送信中継する方法も知られている。この方式では混信を
防ぐために、中継装置では受信復調したトーン信号を一
度記憶してから再送出せねばならない。
また、受信信頼度を確保するために、トーン信号の送出
時間は一定以下齋こ下げられない。このため、中継装置
におけるトーン信号の記憶時間が長くなり、結果として
中継遅延が大きくなるばかりでなく、記憶機能をもたせ
るための装置の製造コストも上昇してしまう。また、中
継装置を連続的に設置してトーン信号を中継すると、各
中継装置は連鎖的にトーン信号を中継してしまうので、
サービスエリアを限定したいような場合に、不都合であ
る。
従って、本発明の目的は、比較的中継遅延の少ないトー
ン信号の中継方式を提供することにある。
また、本発明の目的は、中継装置を連続的に設置した場
合でも、連続的な中継を防止してサービスエリアの限定
ができるトーン信号の中継方式を提供することにもある
以下図面を参照しながら本発明の詳細な説明する。
第3図は本発明によるトーン信号中継方式の実施例を示
すブロック図である。第4図は本発明によるトーン信号
中継の方式に使われる信号構成例と送受温時のタイムチ
ャートを示す。これら両図を使って無線装置11と11
′とが中継装置12を介してトーン信号を中継伝送する
方式を説明する。無線装置11′は無線装置11と同じ
構l戊をもつものとする。
無線袋@11は、回線周波数(fl)を決定する発振器
157、変換器156、逓倍器155及び電力増幅部1
54から成る送信機と、受信機151と、信号検出回路
152及び153と、低周波信号(トーン信号)発振器
158と、制御回路160とを含んでいる。中継装置1
2は無線装置11とほぼ同じ構成であるが、変調器16
2に低周波信号発振器158′の外に同様の発振器16
1が接続されていることと、制御部163の論理構成が
制御部160と若干具なる。
無線装置11からのトーン信号の送信は第4図[alに
示すように、トーン信号F1で回線信号(周波数f1)
を変調して断続的に行なわれる。
この送出は次の様にしてなされる。制御部160に実装
される信号送出ボタン(図示せず)を押すことにより、
制御部160の制御により発振器15Bが第4図h)の
タイミングで動作する。
回線周波数発振器157、変調器156、逓倍器155
で周波数f1の回線信号が発振器158からのトーン信
号F1で変調された後、電力増幅器154で増幅されて
送出される。こうして送出された信号は中継袋@12内
の受信機151′で受信され、その低周波成分(トーン
信号Fl)は検出回路153′で検出される。この検出
をこ応答して制御部163は検出回路153′の出力断
後、第4図[01及+dlに示されるように、時間t1
経過後トーン信号発振器158′及び161を同時に動
作させる。この発振器158′及び161からのトーン
信号F1及びF2は変調器162、逓倍器155′及び
1541を通して中継装置12より回線信号(周波数1
1)に乗って送出される。
仁の中継装置12からのトーン信号F1及びF2で変調
された信号が無線装置工1で受信されると、無線装置1
1は自局から送出した信号が中継装置で受信されたこと
を確認できる。また、同じ信号が無線装置11′で受信
されると、無線装置11′はトーン信号F1及びF2の
検出によって、受信信号が信号を発した無線装置11か
らの直接信号ではなく、中継装置を介した間接受信信号
であることを確認できる。
トーン信号送出は、第4図ta+の如く断続的であるた
め、1回のトーン信号の送出は比較的短かい時間となり
、中継遅延は比較的小さく、またトーン信号の一時記憶
のための記憶装置の容量も小さく出来る。また、1回の
トーン信号の送出は比較的短かい時間であるにも拘らず
、上述したように送出装置側(本例では装置11側)で
1回の送出毎に中継されたことか確認できるので、信頼
度の高いトーン信号の中継通信が可能である。更に、無
線装置11′では無線装置11からの直接信号か、中継
装置12を介した間接受信信号かを判断できるので、無
線装置11′が移動体の場合は、無線装置11からの概
略的な距離がわかり、また中継袋M12を複数個配置し
て全体として縦続中継システムとした場合、中継装置化
間接受信信号のときは再中継動作を行なわない機能を持
たぜれば、トーン送出局より1中継に限定したサービス
エリアを持つ通信システムを構成できる。中継装置に再
中継動作を行なわない機能を付加するには、トーン信号
F1及びF2の検出に応じて論理演算をすることによっ
て容易lこ実現できる。
以上説明したように本発明によれば、回線周波数1波に
よって中継遅延の少なく、かつ信頼度の高いトーン信号
の中継伝送が、装置を複雑にすることなく実現でき、ま
た通信エリアを限定したいような場合にも、制御部の論
理制御の若干の変更のみで容易に実現できる。
本発明によるトーン信号中継方式を、非常事態発生時に
走行している列車を緊急停止させ、衝突などの事故を防
止する列車防護システムに適用すれば、必要以上の列車
へ影響を与えずに限定した列車だりを短時間の間に確実
に停止させることができる。つまり、事故発生地点から
列車に搭載された無線装置あるいは携帯型無線袋@(本
願の装置11に相当)によって、警報音となるトーン信
号を送出し、このトーンを直接あるいは不感地帯等に設
けられた中継装置を介して、緊急停止の必要な列車の無
線装置Iこ中継伝送し、これら列車を停止させることが
できる。このようなシステムで中継装置が連続して設置
されていると、必要以上の列車を停止させてしまい列車
運行上好ましくないが、上述した本発明の連鎖中継防止
機能をもつ中継方式を使えば、このような不都合は防止
できる。同様に、雪崩や山崩れ等の局地的障害の警報同
報/ステム等に適用すれば、弱電界対策用に中継装置を
設けたような場合でも、中継装置の次の無線装置に再中
継停止機能を設けておけば、関係のないエリア−こ影響
を与えずに必要なエリアにのみ確実に警報を出すことが
出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は従来のトーン信号の中継方式の構成
図、第3図は本発明の実施例の構成図、第4図ta)〜
(f+は本発明に使われる信号構成図である。 なの図において、11.11′・−・・・・無線装置、
12・・・・・・中継装置、151.151′・・・・
・・受信機、152.152′、153.153′・・
・・・・信号検出回路、154.154’・・・・・・
電力増幅器、155.155′・・・・・・逓倍器、1
56.162・・・・・・変調器、157’ 157’
−・・・・・水晶発振器、158.15B’、161・
・・・・・低周波信号発振器、160.163・・・・
・・制御部である。 代理人 弁理士  内 原   晋 第1頁の続き ■出 願 人 日本電気株式会社 東京都港区芝五丁目33番1号 ■出 願 人 三菱電機株式会社 東京都千代田区丸の内2丁目2 番3号

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 送信側及び受信側無線装置と、複数の中継装置とを含み
    、前記送信側無線装置から前記複数の中継装置のいずれ
    かを介して前記受信側無線装置にトーン信号を中継伝送
    するトーン信号中継方式において、前記送信側無線装置
    は第1のトーン信号で回線信号を変調し、かつこの第1
    の被変調信号を断続的に送出し、前記椎数の中継装置の
    各々は前記第1の被変調信号を受信し回線信号と同じ周
    波数の回線li!i1波数を変調して第2の被変調信号
    としてこれを前記第1の被変調信号の断の間に送出1、
    前記受信側無線装置は前記第2の被変調信号を受信し復
    調して前記第1及び第2のトーン信号を検出し、前記送
    信側無線装置は前記第2の被変調信号を受信復調して中
    継を確認し、前記複数の中継装置の各々は前記第2の被
    変調信号を受信し復調してこの復調信号に応答して前記
    第1のトーン信号の再中継を防止できる手段を含むこと
    を特徴とするトーン信号中継方式。
JP59050486A 1984-03-16 1984-03-16 ト−ン信号中継方式 Granted JPS59188243A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59050486A JPS59188243A (ja) 1984-03-16 1984-03-16 ト−ン信号中継方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59050486A JPS59188243A (ja) 1984-03-16 1984-03-16 ト−ン信号中継方式

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13261779A Division JPS609380B2 (ja) 1979-10-15 1979-10-15 ト−ン信号中継方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59188243A true JPS59188243A (ja) 1984-10-25
JPS6145418B2 JPS6145418B2 (ja) 1986-10-08

Family

ID=12860244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59050486A Granted JPS59188243A (ja) 1984-03-16 1984-03-16 ト−ン信号中継方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59188243A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0660616U (ja) * 1993-01-27 1994-08-23 岩手ハネダコンクリート株式会社 柵 柱
JPH074523U (ja) * 1993-06-28 1995-01-24 株式会社アトラス 車止め用ポール

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6145418B2 (ja) 1986-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3955140A (en) Mobile radio extension unit with punch through operation
US4363129A (en) Method and means of minimizing simulcast distortion in a receiver when using a same-frequency repeater
US4479245A (en) Same frequency repeater for a multiple repeater system
EP0041289A1 (en) An improved transceiver
JPH04299628A (ja) 中継装置及び中継システム
JPS6243623B2 (ja)
JP3266342B2 (ja) 無線中継方法および該方法を用いた無線中継装置
JPS59188243A (ja) ト−ン信号中継方式
KR0144208B1 (ko) 이동통신 고출력 중계장치
KR20020075594A (ko) 차량의 방호용 긴급통보 시스템 및 그 방법
JPS609380B2 (ja) ト−ン信号中継方式
US2876341A (en) Fault alarm radio repeater system
JPS6145904B2 (ja)
JP2501439B2 (ja) 防犯システム
JPH0799821B2 (ja) スケルチ制御方式
JPH0344697B2 (ja)
JP2582968B2 (ja) ワイヤレス伝送方式
JPS6338895B2 (ja)
JP2913324B2 (ja) 無線中継システム
JPH1141158A (ja) ブースタ装置
JPH0374977B2 (ja)
KR20020020298A (ko) 단주파 양방향 증폭장치
JPH0522170A (ja) スケルチ制御回路
JPH01170127A (ja) 移動通信におけるプレストーク通信制御方式
JPH0479490B2 (ja)