JPH01170127A - 移動通信におけるプレストーク通信制御方式 - Google Patents

移動通信におけるプレストーク通信制御方式

Info

Publication number
JPH01170127A
JPH01170127A JP32673487A JP32673487A JPH01170127A JP H01170127 A JPH01170127 A JP H01170127A JP 32673487 A JP32673487 A JP 32673487A JP 32673487 A JP32673487 A JP 32673487A JP H01170127 A JPH01170127 A JP H01170127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
circuit
transmission
mobile
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32673487A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Kuramoto
倉本 実
Masayuki Sakamoto
坂本 正行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP32673487A priority Critical patent/JPH01170127A/ja
Publication of JPH01170127A publication Critical patent/JPH01170127A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、2周波半複信移動通信方式において、同時送
信による電波の干渉を防止する制御方式に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
移動通信方式の一つである2周波半複信移動通信方式の
例を第1図に示す。
同図は固定局が基地局である場合について示しており、
1はマイク、2は移動局の送信8!(図においては、送
信機を略号にてTXと表示している。以下同様、)、3
.4.5はスイッチ、6は移動局のアンテナ、7は基地
局の受信用アンテナ、8は基地局の受信fi(図におい
ては、受信機を略号にてRXと表示している。以下同様
、)、9はスピーカ、10はマイク、11は基地局の送
信機、12は基地局の送信用アンテナ、13は移動局の
受信機、14はスピーカを表わしている。
移動局側では、送信時には連動スイッチ3.4.5を送
信側に倒し、送信PIi2をオン、受信8!13をオフ
にすると音声は、マイク1、送信機2、スイッチ3、ア
ンテナ6を経て、周波数F、で送信され、アンテナ7、
受信11i18を経て受信復調されてスピーカ9から基
地局*St作者に伝達される0図では省略したが、一般
に一つの基地局に対して複数の移動局が存在する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の2周波半複信移動通信方式は、上述したような構
成になっているため、複数の移動局から同時に送信する
場合があり、このとき基地局側では複数の移動局からの
電波が干渉し合うため、一般に電波の強さの弱い方の移
動局からの電波、または両方の電波が受信不能となる。
受信不能となった移動局の操作者は、電波の衝突が生じ
ているとは知り得ないから、再び送信することにもなる
送信した両方の移動局の信号が衝突して受信不能となっ
た場合には、同操作者は再送信するが、人間の心理上は
ぼ同一時間後に再送信する場合が多く、再送信波も衝突
する確率が高い。
従来の方式においては、このように、送信波の衝突のた
め良好な通信が保たれないだけでな(、周波数を時間的
に無効に使用する不都合があった。
本発明は、このような従来の問題点に鑑み、異なる移動
局が同時に送信することによって生ずる電波の衝突を回
避することのできる制御方式を提供することを目的とし
でいる。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によれば、上述の目的は、前記特許請求の範囲に
記載した手段により達成される。
すなわち、本発明は、従来の問題点を解決するため、例
えば固定局の受信機で複数移動局からの電波の干渉を検
出した場合、゛固定局と移動局の内の少なくとも一方の
送信を停止させるようにして、同時送信をなくすように
したものである。
〔実施例〕
第2図は本発明の第1の実施例を示す図でって、固定局
が基地局である場合を示しでおり、1〜14は第1図と
同様であり、15は送受共用器、16は干渉検出回路、
17はトーン信号発生回路、18は加算回路、19はト
ーン信号検出回路、20は送信機制御線を表わしている
移動局からの音声はマイク1、送信I/112を介して
送受共用器15に加えられ、さらにアンテナ6から周波
数F、で基地局に送信される。
°送信された電波は、アンテナ7を経て受信機8で復調
されてスピーカ9により基地局側操作者に伝達される。
受信機8からはIF信号の包絡線が取り出されて干渉検
出回路16に加えられる。干渉検出回路16で規定値以
上の干渉量を検出した場合、トーン信号発生回路17は
周波数f1のトーン信号を発生ずぶ。
トーン信号は加算回路18によりマイク10からの信号
に加算されて送信Wi11に加えられ7ンテナ12、ア
ンテナ6、送受共用器15を経て移動局の受信R13に
加えられる。受信機13の復調信号は分岐されてF−ン
信号検出回路19に加えられる。該トーン信号検出回路
19が周波数f1のトーン信号を検出した場合は、送信
機制御線20により送信機2の送信を停止させる。
第3図は干渉検出回路16の構成例であって、21は自
乗回路、22は高域が波器(図においては、略号にてH
PFと表示)、23は検波回路、24は平均値検出回路
、25は低域4戸波器(図においては、略号にてLPF
と表示)、26は平均値検出回路、27は除算回路、2
8はしきい値回路を表わしている。
同図において、受信fi8のIF信号包j!線は、白木
回路21で自乗されたのち、2分岐されて高域ろ波器2
2および低域ろ波器25に入力され°る。
受信信号は、一般に7エーノングを受けており、7エー
ノングのピッチは、電波の波長をλ、移動局の移動速度
をUとすれば、はぼu/入に等し11%、800MH2
帯の場合で u=60km/hの場合7エージングピツ
チは約44Hzとなる。 すなわち、7エージングピツ
チは、−般に高々数十Hzである。
一方、干渉を受けた信号は、次に示すようにその包1I
IJIIにビートを生じている。すなわち、希望信号を
5(t)、干渉信号をf(t)として、次のように表現
したとき、 5(t)= αs eos (ω3t+φ3)f(t)
= αt cos (ωit十−L)合成信号は 5(t) −1−!(t) =αa cos (ωst+φS) +α1eos((ωst十φS>+1 (ωl−ωs)
を十φL−φ5l)= αが+αL2+2α5cLLc
os[(ωl−ωs)t+(φL−φs) 1・cos
l ωBt+φs t +tan−’ Q )ただし、 αLsin l (ωL−ωs)を十(φL−φ3))
となる。
希望波と干渉波の公称周波数は同一であるから、ωムー
ωSは搬送波の周波数ずれと1!調による周波数偏移の
差との和に等しい。
FM移動通信方式では周波数偏移は数kHz程度である
から、ω1−ωSは数kHz以上となる。
包路線は、 αs +α五 十2 α3αL cosi  (ωL 
−ωs)t +(φ五 −φsNである。
この包絡線は、ωl−ωSの周期で、αS+αL〜1α
S−αL 1の間を変動している。
すなわち、ビート周波数ω息−ωSでビートを打ってい
る。高域ろ波器22および低域ろ波Ji25のカットオ
フ周波数を数百Hzに選べば、包絡線の自乗値の内、7
エーシシグピツチ数十Hzで変動しているαs2+αL
2は低域ろ波器25のみを通過し、数kHzで変動して
いる。
20s(Li cos((v L−ωs)t+(φ五−
φs)1の成分は高域ろ波器22のみを通過する。後者
は検波器23で検波されて、2α3α1lcosl(ω
五−ωs)t+(φ五−φ3))1となり、さらに平均
値検出回路24で平均化すると、4「ト[となる、ただ
し、む、ηは7エージングを受けている信号αslα五
の平均値である。
一方、低域ろ波器25の出力αs2+αL2は平均値検
出回路26で平均化されて、rν+「V となる。
除算回路27では(L s ”中面2/4む・rの比が
求められる。この比は、書き替えると、1/4・(r+
1/r)となる、 ただし、r=ゑ1”/[であり、希
望波対干渉波比の平均値である。しきい値回路28は、
除算回路27の出力 1/4−(r+1/r’) がT
よr)小fL<なったときに出力するようにされそいる
すなわち、し務い値回路28に出力を生じる条件ハ、1
/4−(r+1/r)<T ?あ’)、変形t & ト
、r<2T+rr1:了 トftr)、−しきい値回路
28は、希望波対干渉波比 rが2T+F「1:ゴ以下
であることを検出できることになる。
全ての移動局の トーン信号検出回路′19をf、で動
作させるようにしておけば、衝突を起こしている全ての
移動局の送信を停止させることができるし、各移動局で
トーン信号検出回路19の動作周波数を1+ * fz
 、fy  ・・・・・・のように異ならせておき、基
地局側のトーン信号発生回路17の発生周波数をこれに
応じて覗えれば、送信停止を個別に指令することができ
、衝突を起こしている一方の移動局のみの送信を停止す
ることも可能である。
また、L −f* 、fコ  ・・・・・・の周波数を
音声信号帯域外に選べば、通話に妨害を与えることなく
上述の制御が可能である。
第4図は第2の実施例を示す図であって、固定局が中継
局と無線固定局(以下単に固定局ともいう)より構成さ
れゐ場合を示しており、29は中継局アンテナ、30は
中継局の受信機、31は中継局の送信機、32は送受共
用器、33は固定局のアンテナ、34は送受共用器、3
5は固定局の受信機、36はハイブリッド回路(図にお
いては略号にでHと表示)、37はPSTNの加入者回
線、38は固定局の送信機を表わしている。
固定局は固定電話網(P S T N )の加入者回線
に接続されており、中継局は固定局・移動局間の通話を
中継する。
PSTN側からの音声信号は加入者1iJ37、ハイブ
リッド回路36を経て透引18に入力される。送信8!
38は、通常、送信オンの状態であり、送信波は送受共
用器34、アンテナ33を経て周波数F、で中継局に送
信される。
中継局ではアンテナ29、送受共用器32を経て受信W
i30で受信・復調し、復調信号を加算回路18を経て
送信8!31に入力し、該送信8!31で再び変調して
送受共用器32、アンテナ29を経て周波数F2で移動
局に中継する。
移動局での受信動作はvJ1図の場合と同じである。
一方、移動局からの音声はプレストークスイッチ4によ
り送信8!2を起動させ、スイッチ3、アンテナ6を経
て周波数F1で中継局に送信する。固定局送信の場合と
同様に中継局はこれを受信する。固定局の送信機38は
送信状態にあるから中継局の受信fi30では2つの電
波が干渉して受信されることになる。
この干渉は、干渉検出回路16で検出され、トーン信号
発生回路17でflのトーン信号を発生させて、受信W
130の復調信号に加算されて送信8!31、送受共用
器32、アンテナ29を経て周波数F2で固定局に送信
される。固定局ではアンテナ33、送受共用器34を経
て受信8!35で受信復調され、ハイブリッド回路36
を経てPSTNの加入者、1!37に加えられる。
受信8!35の出力は、同時にトーン信号検出回路19
に加えられ、ここでf、のトーン信号を検出するから制
御線20を経て送信機38の送信を停止する。
固定局と中継局の距離が近い場合には、固定局からの電
波が中継局で極めて強く受信され、この結果、移動局か
らの電波がマスクされて干渉を生じない場合も考えられ
る。これを解決するため第3の実施例では、固定局・中
継局間の距離に応じて、中継局での受信レベルが必要最
低限の値になるよう固定局送信8!38の送信出力を調
整する。これにより、移動局の信号がマスクされること
はなくなる。
逆に、移動局が中継局の極(近くにいる場合は、受信1
i30では固定局の信号がマスクされることがあり、こ
の結果、ビートを検出できない状態が考えられる。
しかし、この場合は、受信8!30では移動局からの信
号だけが復調され中継されるので、送信fi38の送信
を停止したのと同じ効果が得られるから問題はない。
第2の実施例以降の構成においては、固定局から電波で
交信しているPSTN側通話側線話者ストークの動作を
必要としないで通話できる利点がある。
〔発明の効果〕
以上説明したように、移動通信における固定局としての
基地局または固定局が中継局とj!i線固定局から構成
される場合の中継局等で干渉の有無を検出し、干渉を検
出した場合、移動局または固定局の内の少なくとも一つ
の局の送信を停止させることができるから、移動局また
は固定局からの電波の衝突を回避することができる。
以上の説明では、送信停止の指令のための信号をトーン
信号として説明したが、これはトーン信号に限らず、デ
イフタル信号でも同様の効果が得られる。
また、音声信号をFM (PM)変調する場合で説明し
たが、ディノタル変調でも可能であるし、信号内容も音
声信号に限らず、ファクシミリ等の非音声信号に対して
も本−明は有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の半複信通信方式の構成の例を示す図、第
2図は本発明の第1の実施例の構成を示す図、13図は
第2図の干渉検出回路の詳細な構成を示す図、第4図は
本発明の第2の実施例を示す図である。 1 ・・・・・・ マイク、   3,4.5  ・・
・・・・ スイッチ、    6.7  ・・・・・・
アンテナ、8 ・・・・・・受信機、    9 ・・
・・・・スピーカ、10 ・・・・・・マイク、   
 11−・・・・送信機、12 ・・・・・・アンテナ
、   13 ・・・・・・受信機、14 ・・・・・
・スピーカ、   15 ・・・・・・送受共用器、 
  16 ・・・・・・干渉検出回路、   17・・
・・・・ トーン信号発生回路、   18 ・・・・
・・加算回路、  19 ・−−−−−)−ン信号検出
回路、20 ・・・・・・送信機制御線、   21 
・・・・・・自乗回路、    22 ・・・・・・高
域ろ波器、   23・・・・・・検波回路、  24
 ・・・・・・平均値検出回路、  25 ・・・・・
・低域ろ波器、′  26 ・・・・・・平均値検出回
路、  27 ・・・・・・除算回路、28 ・・・・
・・ しきい値回路、  29 ・・・・・・アンテナ
、   30 ・・・・・・受信機、   31 ・・
・・・・送信機、  32 ・・・・・・送受共用器、
  33・・・・・・7ンテナ、  34 ・・・・・
・送受共用器、35 ・・・・・・受信機、  36 
・・・・・・ノ為イブリッド回路、   37 ・・・
・・・固定電話網の加入者線、38 ・・・・・・送信
機 代理人 弁理士 本  間     崇σ 第 どU

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プレストークスイッチを有する複数の移動局と少
    なくとも一つの固定局から構成される半複信通信方式に
    おいて、固定局に電波の干渉を検出する手段と、電波の
    干渉を検出したときこれを関係局に通知する手段とを設
    け、該通知がなされたとき、固定局と移動局の内の少な
    くとも一方の送信を停止させる手段を設けたことを特徴
    とする移動通信におけるプレストーク通信制御方式。
  2. (2)固定局は基地局であり、該基地局に電波の干渉を
    検出する回路および電波の干渉が検出されたことを通知
    する制御信号を送出する回路を設けるとともに、移動局
    の少なくとも一つに該制御信号の受信回路および送信出
    力断回路を設け、基地局で干渉を検出した場合、少なく
    とも一つの移動局の送信を停止せしめる特許請求の範囲
    第(1)項記載の移動通信におけるプレストーク通信制
    御方式。
  3. (3)固定局は少なくとも一つの中継局と、少なくとも
    一つの無線固定局とから構成され、中継局に電波の干渉
    を検出する回路および電波の干渉が検出されたことを示
    す制御信号を送出する回路を設けるとともに、無線固定
    局に制御信号受信回路および送信出力断回路を設け、中
    継局で干渉を検出した場合に無線固定局の送信を停止せ
    しめる特許請求の範囲第(1)項記載の移動通信におけ
    るプレストーク通信制御方式。
JP32673487A 1987-12-25 1987-12-25 移動通信におけるプレストーク通信制御方式 Pending JPH01170127A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32673487A JPH01170127A (ja) 1987-12-25 1987-12-25 移動通信におけるプレストーク通信制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32673487A JPH01170127A (ja) 1987-12-25 1987-12-25 移動通信におけるプレストーク通信制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01170127A true JPH01170127A (ja) 1989-07-05

Family

ID=18191084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32673487A Pending JPH01170127A (ja) 1987-12-25 1987-12-25 移動通信におけるプレストーク通信制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01170127A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5708975A (en) * 1994-06-06 1998-01-13 Nokia Telecommunications Oy Method for reacting to disturbance in a mobile communication system
US5873027A (en) * 1993-07-16 1999-02-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Mobile radio system with control over radio wave output if a malfunction is detected

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5873027A (en) * 1993-07-16 1999-02-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Mobile radio system with control over radio wave output if a malfunction is detected
CN1068164C (zh) * 1993-07-16 2001-07-04 松下电器产业株式会社 移动无线电系统
US5708975A (en) * 1994-06-06 1998-01-13 Nokia Telecommunications Oy Method for reacting to disturbance in a mobile communication system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1074871A (en) Vehicular repeater
JP2546347B2 (ja) 無線送受信装置
JPH0129098B2 (ja)
JPH01170127A (ja) 移動通信におけるプレストーク通信制御方式
US3909727A (en) Data signaling noise suppression system
JPS6243230A (ja) コ−ドレス電話器
JPS60112357A (ja) 情報伝送方式
JPH0616604B2 (ja) 自動車電話移動局
KR102424253B1 (ko) 건축물 내의 무선통신 자동 주파수 제어 시스템
JPS6232647B2 (ja)
JPH0136370Y2 (ja)
JPS6312411B2 (ja)
JPS60165128A (ja) 無線システム
JPS59161945A (ja) 移動通信方式における干渉検出装置
JPH0147057B2 (ja)
JPS5850061B2 (ja) 通信施設
JPH0555948A (ja) 通信装置
JPH0136371Y2 (ja)
GB1297688A (ja)
JPH0347019B2 (ja)
JPS6046144A (ja) 移動通信チヤネル切替制御方式
JPH03114338A (ja) コードレス電話機
JPS59188243A (ja) ト−ン信号中継方式
JPH03114339A (ja) コードレス電話機
JPH04340699A (ja) 移動局の通信統合無線受信機