JPS59187466A - 被加工材に射出材を射出する射出回転輪 - Google Patents

被加工材に射出材を射出する射出回転輪

Info

Publication number
JPS59187466A
JPS59187466A JP59052061A JP5206184A JPS59187466A JP S59187466 A JPS59187466 A JP S59187466A JP 59052061 A JP59052061 A JP 59052061A JP 5206184 A JP5206184 A JP 5206184A JP S59187466 A JPS59187466 A JP S59187466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
blade
curved
rotary wheel
injecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59052061A
Other languages
English (en)
Inventor
ペ−タ−・グルント
ペ−タ−・ホルツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Messer Griesheim GmbH
Original Assignee
Messer Griesheim GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Messer Griesheim GmbH filed Critical Messer Griesheim GmbH
Publication of JPS59187466A publication Critical patent/JPS59187466A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C5/00Devices or accessories for generating abrasive blasts
    • B24C5/06Impeller wheels; Rotor blades therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 出回転輪に関する。
上述のような射出技術は従来より知られている。
このような技術は成形部品の表面のばシ取シ、粗面化、
緊密化、脱銑、スケール除去、ラッカー剥肉1(、表面
層剥落11、異種材料の分離、食品の皮むき、および粉
砕のために設置されている。多くの射出処理が例加的な
熱寸たは寒冷の導入によってのみbj能であって、例え
ば、火焔射出、弾性体の低温げり取p1ラッカー塗装懸
架装置、移送受容装置及び格子体のラッカー剥離、食品
の低温粉砕および低温皮むきにおいて可能であった。こ
れら・の総ての応用面において、均等な動力学的射出エ
ネルギーおよび射出密度による犬なる射出面積が望寸れ
ていた、 しかし、このことは今日性われている射出論によっては
良好に行われていない。これらの射出回転輪は比較的簡
単に形成され、原理的に2つの平行な円板より成ってい
て、これらの円板の間に射出ブレードが配置されるもの
である。射出軸においては、半径方向に配置される射出
面が平ら捷たは軽く輪郭を形成されている板体すなわち
プレートが重要である。両刀の円板の内面は、V形の間
隙を形成して、中心から外方に間隔が互に外力に拡大さ
れるように形成されている、これによシ円板の間に角度
αが形成されている。この場合射出利は射出回転輪の回
転平面から射出されるとともに、回転平面から左方およ
び右方に強力に射出密度および射出エネルギーが射出さ
れるのが望ましい、したがって射出材を受ける全表面の
射出状匹が不均等になる。表面の中央では甚だ強力な射
出作用および打軍頻要が得られるが4.求都に至るにつ
れて甚だ減少する。このことは敏感な、すなわち作用さ
れ易い被加工材の加工および表面の射出打撃作用には不
利である。何卒ならば犬なる無駄が生じ、すなわち過大
にまだは不均等に射出作用を受ける被加工材が生じ、ま
たは多数の被加工材が射出打撃作用が不充分なためにさ
らに後加工されなければならないからである。このこと
はさらに熱捷たは寒冷の導入を行われる総ての射出処理
において不利である。何故ならばこの場合熱または寒冷
の利用が良好でないからである。被加工材は、例えば寒
冷の導入が、均等な射出作用が必要な場合よりもさらに
強力に冷却されねばならないのである。
したがって、射出を受ける被加工側が射出の間に運動を
行い、回転されるような装置を利用している。このよう
な装置は例えば西独間%許第2516721号、西独国
公開公報第2650202号によシ公知である。これら
の装置によって、被加工材が回転され、これによりその
表面が均等に射出材を受けることが保証される、しかし
、総ての被加工材が犬なる射出密度および射出エネルギ
ーの区域により少ない射出密度および射出エネルギーに
よって均等に動かされて処理されることは可能でない。
これとは別に、特に大きい表面の多くの被加工材におい
ては、被加工材の上述のような個有の運動jrl不可能
である。
したがって本発明の目的は、被カ1工材の総ての射出作
用を受ける表面に射出材を均舌に射出打撃させ得る被加
工材に対する射出材射出回転輪を提供することである。
特許請求の範囲第1項の大概念と限定された技術から出
発して、上述の目的は、本発明により、特許請求の範囲
第1項の特徴事項に限定された事項によって解決される
。本発明の有利な詳細事項は特許請求の範囲第2項およ
び第3項に限定されている、 本発明による射出回転輪により、是正された射出形1ル
を保持することができるのである。射出ブレードの彎曲
によって被加工材表面の中央への射出利の犬なる集中は
回避され、射出材の大部分は被処理面の側方に射出され
るのである、この場合付加的な利点として、他の点では
同様な条件下にて射出される表面の大きさが拡大される
。何故ならば射出角度が彎曲された射出ブレードにより
拡大されるからである。
本発明による射出回転輪によって得られる均等な射出打
撃作用によって、さらに熱または寒冷担持媒質の経済的
な投入が可能となる。
本発明による出口縁部の凹形の構成により、速度成分が
射出面に対して全体的に同じに垂直になされることがで
きる。このととは、表面ができるだけ均等な外観を得な
ければならない場合、大きい表面の被加工材を処理する
時に重装である。望ましい実施形態においては、本発明
による射出回転輪は極めて少数の例えば6個の射出ブレ
ードでよい。射出回転輪は種々の方法で溶接により構成
できるから、このことは安価に構成できる解決を与える
。しかし、このことは大抵の応用面にて全く満足なもの
である。しかし峙別の場合には多数の射出ブレードを有
する射出回転輪も便用でさる。
本発明の実施例が離性図面によって以下に詳述される。
第1図ないし第4図に示された射出回転輪は2つの円板
4および5より成り、これらの円板の間に射出ブレード
1,2,3およびボス6が配置されている、射出回転輪
の回転方向は矢印7により示されている。
本発明により射出回転輪は以下に差別のために、真直射
出ブレード1、有力射出ブレード2および左方射出ブレ
ード3として示される3つの異なる形態の射出ブレード
を有する。第2図から判るように1つの種類の射出ブレ
ードはそれぞれ互に他のものに対置されて配置されてい
る。第1図において、例規的に射出打撃を受ける表面8
が示されている。
射出材はボス6に対置される開口を通って射出回転輪に
供給され、射出ブレードの射出面によって捕捉されるl
11.、、真直な射出プレート1は射出面9を有するが
、この射出面9を有し、右方の射出ブレード2は射出面
10を有し、左方の射出ブレード3は射出面11を有す
る、 円板4お↓び5は内力から外力に拡がるV形の間隙を形
成している、これによりこれらの円板の内面は互に角度
αを形成している。
真直な射出ブレード1はそれ自体公知の′;15法で真
直な板体として構成されている。しかし、この射出ブレ
ード1は従来公知の適当な他の形態となし得る。真直な
射出ブレード1は射出材を主として回転平面12の方向
に遠心加速する。したがって射出を受ける面8の中央が
主として射出を受けるが、しかし、周縁部は不充分な射
出しか受けない。
本発明により、残余の射出ブレードの射出面は凹形に彎
曲されている。これらの射出面の何゛曲軸は図面にて線
i2− a2およびi3− a3によって示されている
。この場合「1」は内力、raJは外力を示し、これが
射出回転輪の内側および外側]の円筒形の回転面を通る
彎曲軸の交点である。第3図において彎曲軸12−a2
および13−a3は空間的に正しい配置で示されている
が、第1図では断面で折曲げられている、これらの彎曲
軸は角度αの半分よりも大きい頂角にて回転軸12に対
して傾斜している。彎曲軸i2− a2および13−a
3の位植は鏡面対称的である。
本発明による射出面の彎曲によって、射出ブレード2が
射出制を主として回軸平面12に対して1つの頂角にて
射出を受ける面8に射出するととができる。射出ブレー
ド3は射出材を対応して主に面8の反対側に射出する。
これによって本質的な利点として従来は得られなかった
ような射出面8に対する射出材の甚だ均等な分布が得ら
れるのである、付加的な利点として、射出角度(は第1
図に示されるような円板4および5の間のV形の間隙に
より規定される角度αよシも大きくなるのである。この
図面にて医印13は面8に対する射出材の飛行軌道を示
す。この太きい射出角度は両方の彎曲軸12−a2およ
び13−a3を含む角度に人体対応する。
特に図示されるように、射出プレート1,2゜3の出口
縁14..1’5.16は回転1抽に向う凹形の形状を
有する。このことは射出材の両次エネルギーの均衡化に
役立つ、、特に射出作用に24 して而8に垂直に働く
力の成分が効果的である。直径が大きいために出口縁1
4の縁から射出される射出材51片は出口縁14の中央
から射出される細片よりも太きい射出速度を有する。何
故ならば、凹形の形状のために射出直径は中央にて小さ
いからである。しかし、面8に垂直に向けられる速度成
分および力の成分は何れの場合にも少なくとも人体同じ
である。
本発明にJ:る射出回転輪は自明のように例えば西独国
公開公報第2650202号に示されるように射出材が
反射装置にて偏向されるような装置にも利用できる、こ
れに示されている円錐形の反射装置は付加的に凸形まだ
は凹形の彎曲を有し、射出の平均密度を最良になすよう
になっている、その(11の場合、例えば貫通開口を有
する太きい射出を受ける被加工材においては、級加工面
の下側に反射装置を配置して、この反射装置によって貫
通開口を通して射出材を被加工材に戻すように射出させ
ることができる。例えば射出砂のような汁だ硬い射出材
の場合には射出プレートは被覆溶接によって付加的に被
覆を与えられることができる。
本発明による射出プレートの射出面の凹形の性的の最良
の形状は一般に試、験的に見出されるものである、この
場合本質的な効果性は主として利用される射出材の種が
例えば鋼重たは合成月利の粒子の種類およびその外形並
びに射出回転体のl1KJ転速度による。、彎曲軸はそ
れ自体ii子(シイ曲されて、射出面が2つの面で凹形
に彎曲されることができる。これによって射出材のA+
ll1片が1月別的に力11速され、または減速されて
射出作用に良い影響を馬えるようになし得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は第2図の線D−Dによる本発明の射出回転輪の
断面図。 第2図は第1図の線A、 −Aによる断面図。 第3図は第1図の線B−Hによる展開図。 第4図は第1図の線C−Cによる展開図。 1.2.3・・・・・・・・・・・・射出ブレード4 
、5・・・・・・・ ・・・・・・円板8・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・射出さ11る面9.
10.11・・・・・・射出面 12・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・回転
平面14.15.16・・・出口縁

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (j)  内側から外(1111に拡がる角度aを規定
    し、中間に3つの異なる形態に形成されて同じ対称的な
    分71iで互に対置される射出ブレード(1、2、3)
    よりノ戎り、第一の形態の射出ブレード(1)の射出面
    (9)か公知の力演で、射出材を回転平面(12)に対
    称的に躬出し、第二の形態の射出ブレード(2)の材]
    出IJi (]、 O)が彎曲軸(i2− a2)にょ
    シ凹形に51曲されて、a/2より大なる頂角にて前記
    回転平面に傾斜され、第三の射出ブレード(3)の射出
    面(11)がこれに対応して前記回転平面の他側に向っ
    て頗@)する彎曲軸(i3−a3)により彎曲されてい
    るように形成されている被加工4′Aに対する射出材の
    射出回転軸iにおいて、前記円板(4,5)の間にある
    …」記録量プレートの出口縁(14,15,16)が凹
    形に形成されていることをq!i徴とする射出回転輪。 (2)  前記彎曲軸がそれ自体軽い彎曲であることを
    特徴とする特許請求の範囲第1′JA記載の射出回転輪
    。 (3)6個の射出ブレードを有することを’lll’ 
    Ulとする特許請求の範囲第1項また(は第2項記載の
    射出回転輪。
JP59052061A 1983-03-19 1984-03-17 被加工材に射出材を射出する射出回転輪 Pending JPS59187466A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19833309941 DE3309941A1 (de) 1983-03-19 1983-03-19 Schleuderrad zum abstrahlen von strahlmitteln auf zu bearbeitende werkstuecke
DE33099413 1983-03-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59187466A true JPS59187466A (ja) 1984-10-24

Family

ID=6193991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59052061A Pending JPS59187466A (ja) 1983-03-19 1984-03-17 被加工材に射出材を射出する射出回転輪

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4521996A (ja)
EP (1) EP0119399B1 (ja)
JP (1) JPS59187466A (ja)
AT (1) ATE37314T1 (ja)
DE (1) DE3309941A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6232757U (ja) * 1985-08-10 1987-02-26

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4646483A (en) * 1985-10-07 1987-03-03 Pangborn Corporation Vanes for abrasive blasting wheels
US4651477A (en) * 1986-03-10 1987-03-24 Brucher Melvin J Wheel assembly for an abrasive blasting apparatus
DE3612586A1 (de) * 1986-04-15 1987-10-29 Messer Griesheim Gmbh Verfahren zum entfernen von auf der oberflaeche von werkstuecken haftenden materialresten
BE1002563A3 (fr) * 1988-10-19 1991-03-26 Rutten Leon Turbine de grenaillage.
US5239786A (en) * 1992-04-22 1993-08-31 Pangborn Corporation Inside pipe cleaner
US5392997A (en) * 1993-12-08 1995-02-28 Comensoli; Inaco Non-impact pulverizer and method of using
DE4421218B4 (de) * 1994-06-17 2004-11-25 Linde Ag Formteilentgratung mittels eines Schleuderrades
JP4076585B2 (ja) * 1996-09-25 2008-04-16 パウダージェクト ヴァクシンズ,インコーポレイテッド ガス駆動型粒子送達デバイス
US6764390B2 (en) 2001-11-28 2004-07-20 International Surface Preparation Group, Inc. Centrifugal throwing vane

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2217231A (en) * 1938-04-04 1940-10-08 Morse Bros Machinery Company Rubber impeller
US2314069A (en) * 1938-05-31 1943-03-16 Mills Alloys Inc Abrasive blast
US2493215A (en) * 1947-03-06 1950-01-03 American Wheelabrator & Equip Surface treating device
US3242615A (en) * 1963-08-05 1966-03-29 Pangborn Corp Apparatus for widening the abrasive blast stream of abrasive blasting wheels
DE1259221B (de) * 1964-09-19 1968-01-18 Helmut H Trampnau Wurfschaufel an einem Schleuderrad zum Putzen von Werkstuecken
US3348339A (en) * 1965-05-24 1967-10-24 Pangborn Corp Abrasive blasting wheels and vanes
US3694963A (en) * 1970-03-25 1972-10-03 Wheelabrator Frye Inc Centrifugal blasting wheel
CH551846A (de) * 1973-05-16 1974-07-31 Fischer Ag Georg Schleuderstrahlvorrichtung.
US3921337A (en) * 1974-05-17 1975-11-25 Riichi Maeda Centrifugal blasting apparatus
US4076858A (en) * 1974-10-10 1978-02-28 Xerox Corporation Electrostatic copying process with charging of the original
JPS5525555A (en) * 1978-08-12 1980-02-23 Hitachi Ltd Impeller
DE3110062A1 (de) * 1981-03-16 1982-09-30 Fa. Erwin Wacker, 5960 Olpe Ein schleuderrad aufweisende einrichtung zum beaufschlagen von werkstuecken mit einem strahlmittel

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6232757U (ja) * 1985-08-10 1987-02-26
JPH0230219Y2 (ja) * 1985-08-10 1990-08-14

Also Published As

Publication number Publication date
DE3309941A1 (de) 1984-09-20
EP0119399B1 (de) 1988-09-21
US4521996A (en) 1985-06-11
EP0119399A2 (de) 1984-09-26
ATE37314T1 (de) 1988-10-15
EP0119399A3 (en) 1986-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59187466A (ja) 被加工材に射出材を射出する射出回転輪
US3090166A (en) Polishing method and device
US9618066B2 (en) Brake disc and method for treating the surface of a brake disc
US5688162A (en) Blast wheels and cages for blast wheels
JP3843676B2 (ja) 光学パネル用金型及びその製造方法
ES451336A1 (es) Perfeccionamientos en plaquetas amovibles de corte para el descortezado de barras redondas.
EP3808504A1 (en) Impeller device for shot peening machine and shot peening machine
Prabhakar et al. A theoretical model for predicting material removal rates in rotary ultrasonic machining of ceramics
TW202110584A (zh) 噴擊機台及其葉輪設備
US3678629A (en) Centrifugal blasting wheel and blade therefor
US4235052A (en) Fan disc
JPS55154119A (en) Supersonic processor
CN1972781A (zh) 用于将喷丸介质输入到转轮内的叶轮
TWI602657B (zh) Jet abrasive grinding device
JPS62501336A (ja) 粉砕ロ−ラ
US2279342A (en) Abrasive projecting apparatus
SU1060450A1 (ru) Дробеструйное сопло
JPH1099346A (ja) 歯科用の研磨ディスク
JPH01114816A (ja) レーザ光束の転向装置
JP7402254B2 (ja) ブラストホイールマシンのためのインペラ
CN208773340U (zh) 一种喷射式镜面抛光机的打料装置
US4651477A (en) Wheel assembly for an abrasive blasting apparatus
JPS5890464A (ja) 遠心投射装置用ブレ−ド
JPH0752046A (ja) 管材内面ショット加工用ノズル
SU1468612A1 (ru) Способ зачистки торцов полого издели