JPS5918626A - チツプ形回路部品の端子電極形成方法 - Google Patents

チツプ形回路部品の端子電極形成方法

Info

Publication number
JPS5918626A
JPS5918626A JP12797782A JP12797782A JPS5918626A JP S5918626 A JPS5918626 A JP S5918626A JP 12797782 A JP12797782 A JP 12797782A JP 12797782 A JP12797782 A JP 12797782A JP S5918626 A JPS5918626 A JP S5918626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jig
terminal electrode
terminal electrodes
terminal
paste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12797782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6251488B2 (ja
Inventor
松崎 壽夫
山田 成一
信吉 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP12797782A priority Critical patent/JPS5918626A/ja
Publication of JPS5918626A publication Critical patent/JPS5918626A/ja
Publication of JPS6251488B2 publication Critical patent/JPS6251488B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)  発明の技術分野 本発明は、チップ形回路部品の端子電極音形成させる小
規模製産向き方法に関する。
(b)  技術の背景 第1図はチップ形積層セラミックコンデンサの外観を示
す拡大側面図であり、コンデンサ1は図示しない対向す
る内部電極を内蔵したコンデンサチップ2の長さ方向端
面に、1対の端子電極3と4を形成し、該対向する内部
電極の一方及び他方にそれぞれ接続された電極3と4は
、一般に24.電性ペーストを塗着・焼成して形成され
ている。
そして、このように構成されたチップ形回路部品は、外
部接続用リード線がなく小形であり、配線基板に搭載し
たとき該基板の回路苦度を高め、リード線嵌挿用の透孔
を必要としないためノ・イブリットICの如く高密度で
あり被加工性の悪い基板に搭載される回路素子として広
く使用されている0 (e)  従来技術と問題点 しかし、極限的に小形化され前記利点を商めるようにし
たチップ形回路部品は素子の大きさが数闘角程度となシ
、素子の対向端面それぞれに導電性ペースト全塗着・焼
成して端子電極を形成させる作業が難しくなる。即ち、
端子電極を手作業的方法で形成するには、素子をピンセ
ット等で個々に掴み一方の素子端面に導電性ペースl塗
着し乾燥させたのち、他方の素子端面に導電性ペースト
を塗着させ双方端面に総着しだ導電性ペーストの焼成が
行なわれるため非量産的である。そのため、最近は端子
電極形成用自動装置が市販されるようになったが、該装
置は大量生産に適しておシ高価であることによシ、小規
模振産には不向きであった0 (d)  発明の目的 本発明の目的は、上記問題点を除去した端子−極の形成
方法を提供することである。
上記目的は、端子電極が形成されない素子側面のほぼ中
央部を粘着剤にて板状治具の端子電極対向間隔よシも幅
が狭い端面に接着させる工程と、幼子電極用41電性ペ
ーストをガラス等にてなる基板の衆面に所定厚さで塗着
させる工程と、該塗着されたペーストに素子の長さ方向
端面を浸漬し該端面に被焼成ペーストR4を被着させる
工程と、該ペースト層全乾燥させる工程と、該素子を該
治具から取シ外す工程と、該取9外した素子の乾燥ペー
スト層を焼成する工程とを順次含むことを特徴としたチ
ップ形回路部品の端子電極形成方法により達成される。
(f)  発明の実施例 以下、チップ形積層セラミックコンデンサに本発明方法
を適用した実施例につき゛図面を用いて説明する。
第2図〜第4図は本発明方法によシチッグ形植層セラミ
ックコンデンサを作成する一実施例に使用した治具類及
びそれらの準備状態を説りJするための図、第5図は第
4図に示す如く導電性ペーストを均一厚さで基板上に塗
着させるために使用した治具の一例を示す夕1、第6図
は前記一実施例の主要工程を順次示した図、第7図〜第
10図は第6図に示した工程を説明するための図、第1
1図は第2図に示した治具と同等に使用して生産性の高
い治具の一例を示す図である。
第2図において、イは長さ方向の側面図、口は厚さ方向
の側面図であシ、板状治具15は幅方向へ緩いテーバで
形成された長さ方向の一辺(1’Q+示下辺)を憶う粘
着テープ16(例えは一般に市販されている両面粘着テ
ープ)が接着してあり、該−辺にテープ16を接着した
厚さtI′i、コンデンサ11(第10図)の端子電極
対向間隔L(第10図)よシ小さくしである。
第3(2)において、対向電極を内蔵した複数個のコン
デンザ素子12は、端子電極形hk面17と18がそれ
ぞれの直線に揃うように、シリコンゴム等にてなる平面
基板190表面に並列させておく。
第4図において、ガラス等にてなる平面基板2()の表
面には、端子電極形成用の導電性ペース)21が所定の
均一厚さT1即ち焼成して端子電極となるペースト層1
3及び14(第10図)が素子12の側面に被着する長
さlと吟しい厚さTに塗着されている。
ただし、ペースト21の所定厚さTは、基板2゜の表面
に導電性ペースト塊を乗せ、m5図に示す治具22の1
対の大径部23を基板2oの表面に転がす又は滑べらし
てペースト塊を均すと、ペースト塊は治具大径部23の
直径りと治具小径部24の直径dとの差の1/2の厚さ
となるため、該直径差の1/2が所定厚さTになるよう
に、治具22の直径りとdを設定することにょp極めて
容易に得られる。
第6図イの素子全治具に粘着させる工程及び第7図の側
面図イとその断面図口において、基板170表向に、1
]k列する複数個の素子12の中央部を横切るように、
治具15の粘着テープ16を押接すると、各素子12は
粘着テープ16を介して冶4t15に廉列状態で接着さ
れる。その際、基板17にゴム弾性管をするシリコンゴ
ムを使用することにより、素子12の厚さのばらつきを
該ゴム弾性が吸収し、前記押接する力を均等化させるこ
とができる。
第6図口の一方の素子端面に導電性ペースト’を被着す
る工程及び第8図において、ペース)21が塗着された
基板20′f:水平に保持し、複数イ固の素子12が接
着された治具15を横に寝かして、各素子12の端面1
7をペースト21に浸漬する。
その結果、素子12には焼成されて一方の媒子′紅極と
なるベース1J113(第9区1)が被着され、その長
さlは端面17を基&200表面に接する壕で押下する
ことによシ、ペースト21の厚さTとほぼ等しくなる。
餡6図ノ゛の他方の素子端面に擲寛性ペーストヲ被着す
る工程及び第9図において、治具15を裏返して各素子
12の端面18を基板上のペースト層21に浸漬し、端
ff1j18と基板20の底面と力玉接するようにする
。その結果、各素子には焼成されて他方の端子電極とな
るペーストノー14(第10[:2I)が長さlにわた
シ被着される。
紀6図二の導電性ペーストを乾燥する工程及び第10図
において、治具15に接着された素子12はそのまま治
具】5とともに、乾燥炉へ挿入して80°C〜150°
Cで適宜時間だけ加熱する。その結果、ペースト層13
と14は乾燥され、他の物と接触し7てもくっつかない
ようになる。
第6し1ホの治具から素子を取り外す工程及び第10図
において、手作業等により各素子12′ff治具15か
ら取り外したのち、第6図への導電性ペーストを焼付け
る工程において、各素子12を焼成炉へ挿入し例えば8
50℃に加熱し、て、乾燥ペースト層13と14を焼成
し、チップ形槙層セラミックコンデンサが完成する0 第11図において、厚さ方向の側面図で示す板状治具3
1は、第2図に示した治具15を幅方向へ背中合せにし
た形状であり、粘着テープ(第2図のチーブ16と同等
品)32と33は、治具31の長官方向の対向2辺(図
示上辺と下辺)ヲ憶うように接着されている。従って、
治具31は図中1点鎖線で示す如く素子34全対向させ
て接着可能であシ治具15と同じ長さにしたとき、治具
15に接着できる素子数の2倍量の素子34を同時に処
理することができるようKなる。
(g)  発明の効果 以上、実施例について説明した如く本発明方法によれば
、回路部品素子の対向端面それぞれに端子電極を形成す
るのに際して複数個ずつ処理できること、対向端面それ
ぞれに別工程で塗着させた端子電極形成用ペースト層を
同時乾燥・焼成できること、端子電極の長さが均一化す
ること、使用する治具類の構造が簡易であシ安価に作成
できること等の効果があシ、特に小規模量産の手段とし
て極めて有利である。
【図面の簡単な説明】

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)1対の端子電極が素子の長さ方向の対向端面それ
    ぞれを覆って形成されたチップ形回路部品において、端
    子電極が形成されない素子側面のほぼ中央部を粘着剤に
    て板状治具の端子電極対向間隔よりも幅が狭い端面に接
    着させる工程と、端子電Th用導電性ペーストをガラス
    等にてなる基板の表面に所定厚さで塗着させる工程と、
    該塗着されたベース)K素子の長さ方向端面を浸漬し該
    端面に被焼成ペースト層を被着させる工程と、該ペース
    ト層を乾燥させる工程と、該素子を該治具から取シ外す
    工程と、該取り外した素子の乾燥ペースト層を焼成する
    工程と全順次含むことを特徴としたチック形回路部品の
    端子電極形成方法。
  2. (2)複数個の前記端子電極未形成素子を前記側面の幅
    方向に適宜量だけ離してゴム弾性を有する基板の表面に
    並列させ、複数個の素子それぞれには前記各工程によυ
    端子電極を同時形成させることを特徴とした前記特許請
    求の範囲第(1)項に記載したチップ形回路部品の端子
    Km形成方法0
JP12797782A 1982-07-22 1982-07-22 チツプ形回路部品の端子電極形成方法 Granted JPS5918626A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12797782A JPS5918626A (ja) 1982-07-22 1982-07-22 チツプ形回路部品の端子電極形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12797782A JPS5918626A (ja) 1982-07-22 1982-07-22 チツプ形回路部品の端子電極形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5918626A true JPS5918626A (ja) 1984-01-31
JPS6251488B2 JPS6251488B2 (ja) 1987-10-30

Family

ID=14973374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12797782A Granted JPS5918626A (ja) 1982-07-22 1982-07-22 チツプ形回路部品の端子電極形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5918626A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63164515A (ja) * 1986-12-25 1988-07-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 水晶発振子組立方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01178691U (ja) * 1988-06-07 1989-12-21
JPH027196A (ja) * 1988-06-27 1990-01-11 Nohmi Bosai Ltd 差動式スポット型感知器及びその製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS528463A (en) * 1975-07-09 1977-01-22 Nitsuko Ltd Method of coating paint onto electronic parts
JPS5442645A (en) * 1977-09-09 1979-04-04 Nippon Electric Co Method of making laminated condenser
JPS54103536A (en) * 1978-02-02 1979-08-15 Murata Manufacturing Co Method of attaching external electrode for electronic components

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS528463A (en) * 1975-07-09 1977-01-22 Nitsuko Ltd Method of coating paint onto electronic parts
JPS5442645A (en) * 1977-09-09 1979-04-04 Nippon Electric Co Method of making laminated condenser
JPS54103536A (en) * 1978-02-02 1979-08-15 Murata Manufacturing Co Method of attaching external electrode for electronic components

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63164515A (ja) * 1986-12-25 1988-07-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 水晶発振子組立方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6251488B2 (ja) 1987-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4852227A (en) Method for making a multilayer ceramic capacitor with buried electrodes and terminations at a castellated edge
US4458294A (en) Compliant termination for ceramic chip capacitors
US8914956B2 (en) Manufacturing method for monolithic ceramic electronic component
JPH03501060A (ja) 容量型圧力センサーおよびその製造法
JPS58209133A (ja) 電気接続方法及びそれを利用する個人カ−ド
JPS5918626A (ja) チツプ形回路部品の端子電極形成方法
JPS5914693A (ja) プリント基板装置の製造方法
JPS59194498A (ja) チツプ状電子部品のキヤリヤテ−プ
JP2505197B2 (ja) 積層セラミツクコンデンサの外部電極形成方法
JPH0727622Y2 (ja) チップ状セラミック電子部品
JPS5950596A (ja) チツプ状電子部品およびその製造方法
JPS6175505A (ja) チツプ型可変抵抗器用素子の製造方法
JPS62244197A (ja) 焼成済セラミツク板を使つた多層基板製造法
JPH0496301A (ja) 角形チップ抵抗器
JPS62264613A (ja) 積層セラミツクコンデンサ
JP3152045B2 (ja) 電子部品の外部電極形成方法
JPS6062191A (ja) チツプキヤリアのはんだ付方法
JPH0529820A (ja) 誘電体共振器の電極形成方法
JPS6320816A (ja) 電子部品の製造方法
JPS63224210A (ja) チツプコンデンサの端面研磨方法
JP2512745B2 (ja) チツプ電子部品の外部電極形成方法
JPS5824447Y2 (ja) 薄形混成集積回路
JPH04206762A (ja) 平型電子部品の製造方法
JPS62128553A (ja) 半導体パツケ−ジの製造法
JPH0513241A (ja) インピーダンス部品の製造方法