JPS59186123A - フロツピ装置用磁気デイスク - Google Patents

フロツピ装置用磁気デイスク

Info

Publication number
JPS59186123A
JPS59186123A JP58059964A JP5996483A JPS59186123A JP S59186123 A JPS59186123 A JP S59186123A JP 58059964 A JP58059964 A JP 58059964A JP 5996483 A JP5996483 A JP 5996483A JP S59186123 A JPS59186123 A JP S59186123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetic disk
recording medium
layers
floppy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58059964A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Shiroishi
芳博 城石
Kazuo Shiiki
椎木 一夫
Hideo Fujiwara
英夫 藤原
Sanehiro Kudo
實弘 工藤
Yasutaro Kamisaka
保太郎 上坂
Sadao Hishiyama
菱山 定夫
Kazuyoshi Yoshida
吉田 和悦
Norikazu Tsumita
積田 則和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58059964A priority Critical patent/JPS59186123A/ja
Publication of JPS59186123A publication Critical patent/JPS59186123A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/716Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by two or more magnetic layers
    • G11B5/718Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by two or more magnetic layers at least one on each side of the base layer

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕             田本発
明は、磁気ヘッドと磁気記録媒体とを接触・させて記録
再生を行うフロッピ装置などの磁気ディスクにかかわり
、特に、短波長、高トラツク密度での記録再生が可能で
、長寿命、高信頼性を有・するフロッピ装置用磁気ディ
スクに関するもので旨ある。
〔発明の背景〕
従来のフロッピ装置用磁気ディスク(以下フロ。
ッピディスクと記す)は、ポリエステルフィルム等の有
機物質でできていたので、熱膨張率が太き2(く、さら
にディスクの加工精度にも欠けていたた゛め、該フロッ
ピディスクを装置に挿入する際の位。
置合わせの再現性に乏しく、トラック幅を]0011m
’程度以下にすることが回動であり、VTR、コンビ。
ユータ装置におけるような20μm程度の高トラッ9り
密度を達成することができなかった。さらには°、従来
のフロッピディスクは、吸水、吸湿などによ。
るディスクの反り、寸法変化が著しく、しかも寸。
状変化には異方性があるために、特に短波長での。
磁気記録を行う際にはディスク厚みの不均一等に1パ基
づくスペーシング損失、アノマス損失が太キ<・なり、
高密度での記録ができないという欠点もあった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、高トラツク密度、短波長での1記録再
生が可能で、長寿命、高信頼性を有するフロッピディス
クを提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、−1−記目的を達成するため、金属からなる
基板に有機系樹脂層を介して磁気記録媒体層・、 3 
を形成することが要点であるが、これについて以。
下詳細に説明する。
従来のコンピュータ装置用磁気ディスクは、基。
板がAtで構成されており、熱膨張率が有機物質。
に比べて小さく、加工精度も高いため、基板表面゛を十
分に平滑にしさえすればフロッピ装置におけ。
るような問題点はないことが知られている。従っ。
て、フロッピディスクも、基板を金属とすれば上゛記問
題点を改善できると予想され、実際、ごく最“近、フロ
ッピディスクの中央部(チャック部)の1゛1みを金属
とした複合ディスクも提案され、トラフ・り密度はかな
り改善されたが、記録部の基板が有・機物であるため、
前記したと同じ理由により高密・度記録はできていない
。本願発明者らも、上記の・考えの下にフロッピディス
クの金属化について鋭1)意検討を重ねたが、その結果
、基板をすべて金属・とすれば」二記問題点はかなり改
善されるが、フロ・ッピ装置ではコンピュータ用磁気デ
ィスク装置と・は異なりヘッドをディスクに接触させて
磁気記録・を行うため、従来の有機物質を基板としたフ
ロラ2・14 ・ ピディスクに比べて寿命が著しく短かくなってし。
まうことかわかった。ところが、後でより詳細に。
述べるように、金属薄板の」−にポリイミド゛、ポリ“
エステル、ポリエステルフィルム等の有機系物rを付け
、さらにこの」〕に磁気記録層を形成するこ゛とで、従
来のフロッピディスクとほぼ同寿命で、しかも高トラツ
ク密度、高記録密度での記録が可。
能なディスクを提供できることを見い出した。これらの
効果は、有機系物質の厚さを金属基板の約゛10倍以上
とすると小さくなった。また、このよう口[に有機系物
質を介在せしめたディスクは、金属だ・けからなるディ
スクに比べ、より短波長での記録・再生ができることも
明らかになった。また、フロッピ装置ではヘッドとディ
スクとを接触させて磁・低記録を行うため、」上記した
構造の磁気ディスクl)では基板となる金属の板厚が特
に重要で、ヘッド。
とディスクとを接触させずにスペーシングを設け。
て磁気記録を行うコンピュータ装置用の磁気ディスクの
ように基板を厚くすると、再生出力が低下・するととも
に、記録密度も劣化することが確認さハ1れた。これは
、ヘッド接触状態が金属基板厚によ。
って大きく変化するためであることが干渉縞観察。
により明らかになり、金属基板の板厚は10μmな。
いし0.2 mmが適当であることがわかった。   
以」−のように、本発明は金属基板を用いるフロッピデ
ィスクについて鋭意研究してなされたものであり、熱膨
張率が小さく基板加工精度も高い板厚1011mないし
0.2 mmの金属基板上に、有機樹脂。
を介して磁気記録層を形成することで、耐ヘッド。
衝撃特性を向」二せしめ、長寿命で高トラツク密度1゛
二高記録密度の記録が可能なフロッピディスクを提供す
るものである。また、基板として圧延材を用・いること
で研摩工程等が省けることから、安価に・ディスクが提
供できるので、フロッピ装置用のディスクとして特に有
用である。さらに、本発明に1)よる磁気ディスクは、
特に短波長記録が可能な垂直磁気記録用として有効であ
り、その際、垂直磁・気記録媒体層を高透磁率軟磁性層
で裏打ちするこ・とにより高出力化を、また垂直磁気記
録層および裏打ち層の膜厚をそれぞれ、0.01 tt
rn以」−1μm以’11下、より望ましく0.1μm
以」ユ旧4.1tm以下、および。
0.5μm以」−とすることにより高記録密度化を図る
ことができる。さらに、前記ディスク表面に膜厚000
5μm以−1−0,08pm以下の非磁性層を設けるこ
とで、高特性を保持したまま長寿命化することかでパき
る。金属基板」二に設ける有機樹脂層の厚さは、前述の
ように金属基板の厚さの10倍以下とするが°、下限は
特に存在せず、多少なりとも有機樹脂層が存在すればそ
れなりの効果がある。しかし、さら。
に好ましくは、有機樹脂層の厚さを01μm以」二、1
“よりさらに好ましくは0.5μm以」−1十分な効果
を・得るには1μm以」−とするのがよい。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図により説明する。第1
図は本発明により作成されたフロッピデ)イスクの断面
図であって、11はAt、パーマロイ、センダスト、ス
テンレス、真ちゅうなどの金属からなる板厚が10μm
ないし0.2 mmと薄い金属基板・であり、該金属基
板11上に、ポリイミド系樹脂、・ラダー型シリコーン
樹脂などの有機系樹脂でスピ・・・・ 7 ・ ノナ−塗布法、ディプ法、蒸着法、スパッタリン。
グ法などにより有機系樹脂層12.12′を形成し、さ
゛らに、蒸着法、スパッタリング法などで作成した“F
e−8i、Fe−Ti、 Co−Zr−Mo非晶質、F
e−Niなどの゛磁性合金層13.13′を介して、垂
直磁気記録媒体膜層14.14′を形成せしめたもので
ある。ここで、垂。
直磁気記録媒体膜層14.14′は、スパッタリング法
または蒸着法で作成したC0−Cr磁性合金、メッキ゛
法などで形成したCO薄膜、Baフェライト塗布膜。
など、垂直磁気異方性を示す薄膜からなるものでlfl
あり、さらに、該薄膜の」−に、MoS2、ポリイミド
・系樹脂、8102などからなる保護層15.15′を
形成・せしめたものである。
第2図に、金属基板として、50μm、 Q、]、mm
の・パーマロイ、70μm厚のステンレス圧延基板、0
.11mm厚の真ちゅう圧延基板、Q、2mm厚のA7
=基板を・用い、ポリイミド系樹脂」ユにC08o−C
r2o薄膜をそ・れぞれ0.5μm、形成した、別の実
施例に関するポ・リイミド系樹脂膜厚の効果をそれぞれ
21.22.23−。
24および25として示す。図中、21は基板が50μ
m1)1、8 。
のパーマロイの場合、22はQ、] mmのパーマロイ
の場合、23は7011m厚のステンレス圧延板の場合
、24はQ、] mmmの真ちゅう圧延板の場合、25
は0.2mm厚のA7基板の場合である。本図より明ら
かなように、寿命は基板の板厚にはほとんど依存せずほ
ぼ一定であるが、ポリイミド系樹脂膜を01μm程度以
−りとすれば、2倍以」−媒体の寿命が延びる゛ことが
わかる。なお、同図には、基板として70μml厚のス
テンレス圧延基板を用い、5i02をポリイミ。
ド系樹脂の代わりに使用し、その」二にC0PA−Cr
20□′薄膜を05μm形成した場合についても符号2
6とし。
て示しておいたが、この場合には効果はほとんど′認め
られない。なお、前記したディスク」−にMoS2もし
くは5i02を0001〜02μmスパッタリングした
ところ、寿命はさらに2〜5倍向上したが、0.08μ
n’+”以」−の場合には、再生出力が保護膜を形成せ
しめない場合に比べて1/2以下に低下し、実用にはな
らないことがわかった。また、保護膜の膜厚が 0.0
05μmよりも小さい場合には、寿命は保護膜が゛ない
場合と同じであった。          噸・第3図
には、Q、1mm厚のAt圧延板、ステンレス基、およ
び比較のためのポリエステルの基板の゛片面に、ポリイ
ミド系樹脂を4μmスピンナー塗布塗布形成し、加熱硬
化した後に、Ni8o−Fe2O合金薄膜。
を01μm厚のスパッタTi膜を介して1μmスパッ″
タリング法で形成し、さらにBaフェライトを含む樹脂
層を塗布法(垂直塗布媒体)で形成し、o、1477m
厚に成形した、さらに別の実施例および比較例に関する
実験結果を31.32.33として示す。図。
中、31は基板がAt圧延板、32は基板がステンレス
圧延板の実施例の場合であり、33は基板がポリニス・
チル基板である比較例の場合である。ポリエステ・ル基
板では、外気温、湿度などの環境の変化に応・じてディ
スクが変形するために出力変動が激しい・のに対し、金
属基板上に有機系樹脂層を形成したl)ディスクでは、
その影響が一小さいことがわかる。・第4図には、50
μmのステンレス圧延板の基板、および比較のための5
0μmのポリイミド樹脂基板・、1−に、2μmのポリ
イミド系樹脂をディプ法で基板・両面に付着させ、加熱
硬化後、カレンダーロール2・)で成形した後、co−
7r−MO磁性合金を11μmスパッ。
クリング法で両面に形成し、さらにCoF3B−crl
o−Mo2゜合金薄膜を0.7μmスパッタリング法で
両面に形成した、他の実施例および比較例によるフロッ
ピデ。
イスクを、トラック幅が5011mの磁気ヘッドを備−
゛えたフロッピ装置で測定した際の、再現性に関す。
る結果を/11.42で示す。図中、41は基板がステ
ンレス基の場合であり、42は基板がポリイミド樹脂板
の場合である。フロッピ装置へのディスク挿入。
時の位置決め精度がポリイミド基板ではステンレス圧板
に比べて悪いため、相対的に再生出力がポリイミド基板
のものでは低下するのに対し、金属・基板」ユに有機系
樹脂層を形成したものでは再現性・良く高出力が得られ
ていることがゎがる。また、金属を基板として用いた本
発明の場合には、ロットト間のばらつきも非常に少なか
った。
第5図には、40 pm、10071m 、 0.2 
mmのステンレ。
ス圧延基板」ユにポリイミド樹脂を111mスピンナー
・塗布し、加熱硬化し、カレンダーロール処理を施。
した後、Fe−8i −Ru磁性合金膜をスパッタリン
グ法・・・・ 11・ で形成し、さらにC083−Cr+y合金膜をスパッタ
リング法で形成し、その上に005μmのAL203膜
をスパッタリング法で形成した、別の実施例(両面型)
に対する、フロッピ装置による評価例を51.52、。
53で示す。図中、51.52.53は、ステンレス基
板の板厚がそれぞれ40pm、 100μm、 0.2
mmの場合で゛ある。記録密度特性Dso (1−KB
PIでの出力が半分。
となる記録密度)は、金属基板の板厚にはほとん゛ど依
存しないが、Co −Cr媒体膜厚には大きく依存゛す
ることがわかる。すなわち、Co −Cr膜厚を0.0
1 ”’μm以上0.14μm以下とすることで、50
μmのポリ・エステル基板」−に同じ条件でCo −C
r膜を形成せしめたディスクで得られた最大特性である
5QKBPI ’(第5図に符号54で示す)に比べ、
それ以」−の高。
密度特性が得られていることがわかる。なお、 11C
o −Cr膜厚を1μmより大きくした場合には、面内
・記録方式に比べて高い記録密度が得られるものの・、
高記録密度特性を得るためにギャップ長を0.4μm・
と小さくしたMn−Znフェライトヘッドでは十分な記
録ができず、オーバーライド特性が悪いために一支2 この媒体は実用に向かないことがわかった。  。
第6図には、板厚Q、] mmのステンレス圧延板1ダ
にラダー型有機シリコーン樹脂を3μmスピンナー゛塗
布し、加熱、カレンダーロール処理を施した後−Fe−
8i、 Fe−Ti、Ni −Fe −Mo合金膜をス
パッタリン5グ法でそれぞれ形成した後、垂直磁気特性
を有す。
るようにCOを0.2μmメッキ法で形成せしめ、Cr
O2゜を001μ苗スパツタリング法で形成せしめた他
の実゛施例に関して、フロッピディスク装置で評価した
結果を61.62.63で示す。図中、61はFe−8
i合金10膜の場合、62はFe−Ti合金膜の場合、
63はNi −Fe −M。
合金膜の場合である。再生出力の大きさは、裏打・ち層
の膜厚が大きいほど大きくなることがゎがる・。
この効果は裏打ち層の飽和磁束密度BSが大きい・はど
大きく、BSが]、8TのFe−8i合金、BSが15
T)のFe−Ti合金では、膜厚がそれぞれ約0.57
7m、1.o。
μm以」二で出力は最大となるが、BSが0.9 Tと
小さ。
なNi −Fe −Mo合金では、膜厚が0.5/jm
程度以」〕で・初めて再生出力が大きくなり、15μm
以」−で最大・となった。同様の実験を、蒸着法で形成
したCo・・・薄膜についても行った。この場合には、
Coは面。
内に磁化が配向しているが、同様な効果が認めら。
れた。ただし、記録密度が1.OKBPI程度以」−と
な゛ると、再生出力が低下するとともに、媒体ノイズ゛
が増え、信号ノイズ比は垂直記録時よりも劣化し5た。
以上述べてきたごとく、金属基板」―に有機果樹゛脂膜
を介して磁気記録媒体層を設けた磁気ディス。
りは、有機系樹脂膜を介さない場合に比べて寿命。
が2倍以」−増太し、また、特に従来のフロッピ装置′
)置用ディスクに比べて高い信頼性も得られ、記録・特
性も向上せしめることができる。特に、垂直記・録方式
と従来の面内方式におけるS/Hの差は、・10 KB
PI程度以」―の高密度記録時に著しく、本デ・イスク
は特に垂直磁気記録などの高密度記録方式1)に適用し
た際に効果的であり、その際、垂直磁気。
記録媒体層は高透磁率軟磁性層で裏打ちされてい。
ることか高出力を得るためにはより望ましく、各層の膜
厚はそれぞれ、垂直磁気記録媒体が0.01μm以上1
μm以下、より望ましくは0.01μm以上0.142
()μm以下、高透磁率軟磁性層が05μm以上とする
゛ことで、より高密度記録が達成できることが明ら゛か
になった。
近年装置は小型化されてきており、−I−記した高。
特性基板も小型軽量化されることが望ましいこと゛は言
うまでもない。このためにはディスクの薄膜。
化が望まれるが、パーマロイ基板」―に211m厚の。
ポリイミド系樹脂を両面塗布し、加熱硬化後、0377
m厚のCo−N1−P面内記録用薄膜、Q、17zm厚
の ゛Fe3O4スパッタ薄膜、もしくは0.5 pm
厚のCo−Cr ”’薄膜を形成せしめた他の実施例の
磁気ディスクを・フロッピ装置で評価した結果を第7図
の71.72、・73にそれぞれ示す。第7図に示すよ
うに、基板厚が1011m以10.2 mm以下であれ
ば再生出力はほぼ飽和(90%以」二)していることが
わかり、実用」−11は板厚がlQ7zm以j−0,2
mm以下であればよいこと・が明らかになった。これは
既に述べたように、こ・の板厚の範囲で、ヘッドとフロ
ッピディスクとの接触状態が非常に好ましいものになる
からである。
〔発明の効果〕               ・・・
・ 15・ 前述のように、本発明によれば、金属からなる。
基板に有機系樹脂層を介して磁気記録媒体層を形。
成することにより、高トラツク密度、短波長での。
記録再生が可能で、長寿命、高信頼性を有するフ。
ロッピディスクを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるフロッピディスクの断面図、第2
図は本発明によりディスクの寿命が延び。 ることを説明するための図表、第3図は本発明に。 よりディスクの再生出力が環境変化の影響を受け1゛ゝ
にくいことを説明するための図表、第4図は出力・の再
現性を示す図表、第5図は記録密度のCo−Cr・膜厚
依存性を示す図表、第6図は再生出力の裏打ち層膜厚依
存性を示す図表、第7図は再生出力の・基板厚依存性を
示す図表である。       15符号の説明 11・・・金属基板     12.12′・・・有機
系樹脂層 ・13.13′・・・磁性合金層 14.14′・・・垂直磁気記録媒体膜層 15.15
′・・・保護層代理人弁理士 中村純之助  2)) ・ 16 ・ オ′1 ダ 才でリイSド’#!rDR4()Im)17−3  図 矛7図 基朽」卯) 第1頁の続き 0発 明 者 上坂保太部 国分寺市東恋ケ窪−丁目280番 地株式会社日立製作所中央研究 所内 0発 明 者 菱山定夫 国分寺市東恋ケ窪−丁目280番 地株式会社日立製作所中央研究 所内 0発 明 者 吉田和悦 国分寺市東恋ケ窪−丁目280番 地株式会社日立製作所中央研究 所内 0発 明 者 積田則和 国分寺市東恋ケ窪−丁目280番 地株式会社日立製作所中央研究 所内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)金属からなる基板に有機系樹脂層を介して磁気記
    録媒体層を形成したことを特徴とするフロッピ装置用磁
    気ディスク。 (2、特許請求の範囲第1項に記載のフロッピ装置用磁
    気ディスクにおいて、基板が′圧延材であるこ゛とを特
    徴とするフロッピ装置用磁気ディスク。 1ll(3)
    特許請求の範囲第1項に記載のフロッピ装置・用磁気デ
    ィスクにおいて、基板の板厚が10μm以上0.2 m
    m以下であることを特徴とするフロッピ装置用磁気ディ
    スク。 (4)特許請求の範囲第1項に記載のフロッピ装置用磁
    気ディスクにおいて、磁気記録媒体層が垂直磁気記録媒
    体層であることを特徴とするフロッピ。 装置用磁気ディスク。 (5)特許請求の範囲第1項に記載のフロッピ装置用磁
    気ディスクにおいて、磁気記録媒体層が高透磁率軟磁性
    層で裏打ちされていることを特徴とす。 るフロッピ装置用磁気ディスク。 (6)特許請求の範囲第1項に記載のフロッピ装置。 用磁気ディスクにおいて、磁気記録媒体層が、 。 Co −Cr系合金薄膜からなる垂直磁気記録媒体層で
    1あることを特徴とするフロッピ装置用磁気ディス“り
    。 (7)特許請求の範囲第1項に記載のフロッピ装置用磁
    気ディスクにおいて、磁気記録媒体層が、垂。 直塗布媒体からなる垂直磁気記録媒体層であるこ1′1
    とを特徴とするフロッピ装置用磁気ディスク。 ・(8
    )特許請求の範囲第1項に記載のフロッピ装置・用磁気
    ディスクにおいて、磁気記録媒体層が高透・磁率軟磁性
    層で裏打ちされた垂直磁気記録媒体層・であり、かつ該
    垂直磁気記録媒体層の膜厚か0.0]1)μm以」−1
    μm以下、前記高透磁率軟磁性層の膜厚が0.5μm以
    」ユであることを特徴とするフロッピ装装置用磁気ディ
    スク。 (9)特許請求の範囲第1項に記載のフロッピ装置用磁
    気ディスクにおいて、磁気記録媒体層が垂直・・1磁気
    記録媒体層であり、かつその膜厚が0.01μm。 以上0.14μm以下であることを特徴とするフロラ。 ピ装置用磁気ディスク。 (10)特許請求の範囲第1項に記載のフロッピ装置。 用磁気ディスクにおいて、磁気記録媒体層の表面5に、
    膜厚0.005μm以上0.08μm以下の非磁性層を
    設゛けたことを特徴とするフロッピ装置用磁気ディス。 り。
JP58059964A 1983-04-07 1983-04-07 フロツピ装置用磁気デイスク Pending JPS59186123A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58059964A JPS59186123A (ja) 1983-04-07 1983-04-07 フロツピ装置用磁気デイスク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58059964A JPS59186123A (ja) 1983-04-07 1983-04-07 フロツピ装置用磁気デイスク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59186123A true JPS59186123A (ja) 1984-10-22

Family

ID=13128355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58059964A Pending JPS59186123A (ja) 1983-04-07 1983-04-07 フロツピ装置用磁気デイスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59186123A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4840845A (en) * 1986-06-06 1989-06-20 Nec Corporation Magnetic recording medium having perpendicular magnetic anisotropy
WO2003105135A1 (en) * 2002-06-10 2003-12-18 International Business Machines Corporation Dual-surface flexible magnetic tape
US8111481B2 (en) 2008-11-05 2012-02-07 Antek Peripherals, Inc. High capacity disk drive using thin foil disks at elevated rotational speeds

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4840845A (en) * 1986-06-06 1989-06-20 Nec Corporation Magnetic recording medium having perpendicular magnetic anisotropy
WO2003105135A1 (en) * 2002-06-10 2003-12-18 International Business Machines Corporation Dual-surface flexible magnetic tape
US6890631B2 (en) 2002-06-10 2005-05-10 International Business Machines Corporation Dual-surface flexible magnetic tape
CN1315115C (zh) * 2002-06-10 2007-05-09 国际商业机器公司 双面柔性磁带
US8111481B2 (en) 2008-11-05 2012-02-07 Antek Peripherals, Inc. High capacity disk drive using thin foil disks at elevated rotational speeds

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4664976A (en) Magnetic recording medium comprising a protective carbon nitride layer on the surface thereof
US4871582A (en) Method of manufacturing magnetic recording medium
JP2000200448A (ja) 光磁気記録媒体及び光磁気記録媒体の製造方法
JP3116531B2 (ja) 磁気記録媒体及び記録方法
JPS59142738A (ja) 磁気記憶体
JPS59186123A (ja) フロツピ装置用磁気デイスク
JPH0612615A (ja) 磁気ヘッド及び磁気ディスク
JPH0476171B2 (ja)
JP2540479B2 (ja) 磁気記憶体
JPH06103554A (ja) 垂直磁気記録媒体
US6686069B1 (en) Magnetic recording medium with improved control layer
JPH0770037B2 (ja) 面内磁化記録用金属薄膜型磁気記録媒体
JP3109926B2 (ja) 光磁気記録媒体の製造方法
JPH0315254B2 (ja)
JPS6052918A (ja) 磁気記憶体
US6803119B2 (en) Oriented magnetic recording media on a nonmetallic substrate
JPH0467251B2 (ja)
JPH01285022A (ja) 垂直磁気記録媒体の製造方法
JPH01302552A (ja) 光情報記録媒体
JPS58115632A (ja) 磁気記録媒体
JPH0467252B2 (ja)
JPS58175137A (ja) 磁気デイスクおよび磁気デイスク装置
JPS60138723A (ja) 磁気記録媒体
JPH0467250B2 (ja)
JPH09305951A (ja) 磁気記録媒体及び磁気記録方法