JPS5918544A - カラ−受像管「あ」光面形成方法 - Google Patents

カラ−受像管「あ」光面形成方法

Info

Publication number
JPS5918544A
JPS5918544A JP12670382A JP12670382A JPS5918544A JP S5918544 A JPS5918544 A JP S5918544A JP 12670382 A JP12670382 A JP 12670382A JP 12670382 A JP12670382 A JP 12670382A JP S5918544 A JPS5918544 A JP S5918544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
picture tube
color picture
light
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12670382A
Other languages
English (en)
Inventor
Sakae Kamiya
栄 神谷
Shingo Watabe
渡部 眞悟
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP12670382A priority Critical patent/JPS5918544A/ja
Publication of JPS5918544A publication Critical patent/JPS5918544A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/20Manufacture of screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored; Applying coatings to the vessel
    • H01J9/22Applying luminescent coatings
    • H01J9/227Applying luminescent coatings with luminescent material discontinuously arranged, e.g. in dots or lines
    • H01J9/2278Application of light absorbing material, e.g. between the luminescent areas

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はカラー受像管螢光面形成方法に係り、特にカラ
ー受像管のパネル内面に被着形成される螢光体層相互間
に光吸収物質を前もって被着形成する所i11ブラック
コーテング工程に使用する感光液の改良に関するもので
ある。
〔発明の技術的背景〕
カラー受像管のパネル内面に形成される螢光面は、一般
に複数色の螢光体層をマトリクス状やストライプ状に交
互に配列してパネル内面に被着形成し、これら複数色の
螢光体層間には光吸収物質が被着形成されている。
この様な螢光面を形成するには、パネル内面に感光膜を
形成し、この感光膜を色選別電極を介して露光して螢光
体層の形成予定部を硬化させ、未硬化部分を洗浄して除
去する。次に、光吸収物質をパネル内面に塗布、乾燥後
、薬品を使用して螢光体被着予定部の光吸収物質と、こ
の光吸収物質の下の硬化した感光膜を分解除去してパネ
ル内面を霧出させる。次にこの露出した螢光体層の形成
予定部に規則的に緑、宵、赤それぞれの螢光体層を被着
形成してカラー受像管に組立てる。
〔背景技術の問題点〕
然るに前述の方法で形成した螢光面は感光液の分散性が
悪く、塗りむらを生じて不均一な感光膜となシ、これが
螢光面の外観むら不良となる問題点がある。これを改善
するため感光液の濃度を薄くし粘度を下げるなどの方法
が試みられているがこのような方法では感度低下を起し
所定の光吸収物質層が得られないし、更に薬品による感
光膜の分解不良が発生するなどの問題点がある。
〔発明の目的〕
本発明は前述した諸問題点に鑑みなされたものであり、
分散性が良好であり、塗りむらのない極めて良好な光吸
収物質膜を得ることが可能なカラー受像管螢光面形成方
法を提供することを目的としている。
〔発明の概要〕
既ち、本発明はカラー受像管のノくネル内面に感光液を
塗布、乾燥した感光膜を形成する工程と、感光膜を色選
別電極を介して露光する工程と、現像により感光膜の未
露光部を除去する工程と、感光膜の露光部も含めてパネ
ル内面に光吸収物質を塗布、乾燥する工程と、感光膜の
露光部を分解除去し、螢光体層の形成予定部を除き、光
吸収物質膜を形成する工程とを具備するカラー受像管螢
光面形成方法において、感光液にチキソトロピーの流動
特性を有する水溶性の界面活性剤を混合することを特徴
としている。
〔発明の実施例〕
次に本発明の一実施例を説明する。
先ずポリビニールアルコール50部どポリビニールピロ
リド/100部と水溶性の界面活性剤オロタンM −7
31(商品名)5部とを混合した感光液を用意する。
次にこの感光液をカラー受像管のパネル内面に注入し、
パネルを回転しながら塗布する工程を行う5、この感光
液は図の曲線(1)に示すように粘度計の回転数によシ
粘度が急激に下がるチキソトロピーの流動特性を有する
。図におりて曲、Ij f2)は従来の感光液の特性を
示してbる。
次に、乾燥し感光膜を形成する。
次に、この感光膜を色選別電極を介して露光する工程を
行なう。
次に感光膜の露光部も含めてパネル内面に光吸収物質を
回転塗布し、乾燥する工程を行う。
次に感光膜の露光部を薬品で分解し、この露光部上の光
吸収物質と共に除去し、螢光体層の予定部を除き光吸収
物質膜を形成する工程を行う。
この工程以降は通常の螢光面形成方法と同様に緑、!、
赤各螢光体を含む螢光体スラリーをそれぞれ塗布、乾燥
する工程と、色選別電極を介して露光、現像する工程と
ラッカー膜を被着形成後メタルバックを行なう工程及び
ベーキング工程を経てカラー受像管螢光面が完成する。
前記、実施例では感光液にチキントロピーの流動特性を
有する水溶性の界面活性剤としてオロタンM−731(
商品名)を使用したがこれに限定されるものではなく、
同様な特性を有する水溶性の界面活性剤を混合しても良
いことは勿論である。
〔発明の効果〕
上述のように感光液にチキソトロピーの流動特性を有す
る水溶性の界面活性剤を混合することによ)感光液の嫂
度を変えることなく粘度を下げることができ、均一な感
光膜が形成可能とな如、その結果感光膜の感度低下、分
解不良などの問題が発生することなく、外観むらのない
螢光面を形成し得るようになった。
【図面の簡単な説明】
図は従来及び本発明の一実施例に使用する感光液の粘度
計回転数に対する粘度の変化を示すグラフである。 1・・・本発明の一実施例に使用する感光液2・・・従
来例に使用する感光液 代理人 弁理士  井 上 −男

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. カラー受像管のパネル内面に感光液を塗布、乾燥し感光
    膜を形成する工程と、前記感光膜を色選別電極を介して
    露光する工程と、現像によシ前記感光膜の未露光部を除
    去する工程と、前記感光膜の露光部も含めて前記パネル
    内面に光吸収物質を塗布、乾燥する工程と、前記感光膜
    の無光部を分解除去し、螢光体層の形成予定部を除き、
    光吸収物質膜を形成する工程とを具備するカラー受像管
    螢光面形成方法において、前記感光液にチキソトロピー
    の流動特性を有する水溶性の界面活性剤を混合すること
    を特徴とするカラー受像管螢光面形成方法。
JP12670382A 1982-07-22 1982-07-22 カラ−受像管「あ」光面形成方法 Pending JPS5918544A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12670382A JPS5918544A (ja) 1982-07-22 1982-07-22 カラ−受像管「あ」光面形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12670382A JPS5918544A (ja) 1982-07-22 1982-07-22 カラ−受像管「あ」光面形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5918544A true JPS5918544A (ja) 1984-01-30

Family

ID=14941757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12670382A Pending JPS5918544A (ja) 1982-07-22 1982-07-22 カラ−受像管「あ」光面形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5918544A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1067573A3 (en) * 1999-07-09 2001-12-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for producing a cathode-ray tube

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS573343A (en) * 1980-06-05 1982-01-08 Sanyo Electric Co Ltd Preparation of phosphor screen for color cathode ray tube

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS573343A (en) * 1980-06-05 1982-01-08 Sanyo Electric Co Ltd Preparation of phosphor screen for color cathode ray tube

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1067573A3 (en) * 1999-07-09 2001-12-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for producing a cathode-ray tube

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3481733A (en) Method of forming a cathodo-luminescent screen
JPS5918544A (ja) カラ−受像管「あ」光面形成方法
JPS6033507A (ja) 色フィルタの製造方法
US3658530A (en) Process for forming an opaque interstitial web in a color crt screen structure
DE3036602A1 (de) Verfahren zur herstellung eines leuchtschirms fuer eine farbbildroehre
US3677757A (en) Method of making phosphor screen for color cathode ray tube
KR860000437B1 (ko) 컬러수상관 형광면의 형성방법
US3986073A (en) Luminescent screen of a color television tube
JP2000057946A (ja) ディスプレイ用蛍光面の形成方法
JPS60119055A (ja) カラ−陰極線管の製法
JPS6313297B2 (ja)
JPH01115027A (ja) 多色螢光面形成方法
DE2145798A1 (de) Verfahren zum Herstellen eines Leuchtschirms einer Farbfernsehröhre
JPH08293251A (ja) カラー陰極線管の蛍光膜の製造方法
JP2671126B2 (ja) 多色螢光面形成方法
DE3116413A1 (de) "verfahren zum herstellen eines lumineszenzschirmes"
DE2048366B2 (de) Verfahren zum Herstellen eines Leuchtschirmes für eine Farbbildröhre
DE2822836A1 (de) Mit hilfe eines photographischen verfahrens hergestellter kathodenstrahlleuchtschirm
DE2240264A1 (de) Verfahren zum herstellen einer lichtabsorbierenden schicht auf der frontschale einer farbbildroehre
JPS59117040A (ja) カラ−受像管螢光面の製造方法
JPS6223420B2 (ja)
JPS587743A (ja) カラ−受像管けい光面の形成方法
JPS6132328A (ja) カラ−受像管用螢光面の形成方法
JPH0817344A (ja) 気体放電表示装置の形成方法
JPS63131431A (ja) カラ−受像管パネルの蛍光面形成方法