JPS5918491B2 - 簡易土留の拡大部等の施工法 - Google Patents

簡易土留の拡大部等の施工法

Info

Publication number
JPS5918491B2
JPS5918491B2 JP5952880A JP5952880A JPS5918491B2 JP S5918491 B2 JPS5918491 B2 JP S5918491B2 JP 5952880 A JP5952880 A JP 5952880A JP 5952880 A JP5952880 A JP 5952880A JP S5918491 B2 JPS5918491 B2 JP S5918491B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
panels
steel
construction method
earth retaining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5952880A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56156324A (en
Inventor
博 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP5952880A priority Critical patent/JPS5918491B2/ja
Publication of JPS56156324A publication Critical patent/JPS56156324A/ja
Publication of JPS5918491B2 publication Critical patent/JPS5918491B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は簡易土留の施工法に関するものである。
両側にシートパイルを打ち込んで土砂を崩壊を抑えて掘
削する方法は騒音や振動、打ち込みのだめの道路占有な
どの問題から都市内で行うことは困難となってきた。
代って鋼柱な油圧ショベルのパケットなどで地中に圧入
し、鋼柱間にパネルを嵌合してパネルに囲まれた空間を
掘削しつつ鋼柱、パネルを徐々に圧入してゆく工法が近
時広く利用されるようになった。
すなわち第5図に示すように鋼柱aを地中に少しづ\圧
入し、鋼柱8間は切梁すで保持してはしご状の枠組を形
成し、複数の枠組の間にパネルCを立て込んで両壁面の
崩壊を防ぎつ\パネルC間を掘削する工法である。
ところで実際の施工に際しては両側のパネルCが直線状
に延長せず第6,7図に示すように曲線部を掘削する場
合、あるいは両側のパネルCの間隔が変化する場合があ
る。
そのため鋼柱aに対してパネルCは自由な角度で結合で
きるよう構成していなければならない。
更に両者の間には常に土砂がかみ込まれる可能性がある
から複雑な形状のジヨイント部であっては引き抜きや圧
入が困難となったり破壊しやすくなる。
本発明はこのような点を改善するためになされたもので
鋼柱とパネルの結合角度を、大きい範囲で自由に変更で
きると共に構造が簡単で土砂などがつまったりし難い簡
易土留の施工法を提供することを目的とする。
次に実施例について説明する。
(イ)鋼柱 鋼柱1は断面C字状の溝型鋼をまず2枚背中合せに固定
して垂直のパネル受溝11を形成し、両パネル受溝11
と直交方向にやはり断面C字状の溝型鋼を垂直に固定し
て切梁受溝12を形成する。
切梁受溝12はパネル受溝11の長さ方向の全長にわた
って固定する必要はな(、前者より短かくてよい。
パネル受溝11の先端は地中に容易に圧入するように先
端を鋭角に切断しである。
(ロ)パネル パネル2は2枚の比較的薄い鋼板の間に複数段に補強材
(図示せず)を設けた板状体である。
そしてパネル2両端には垂直に端板21を取り付けるが
この端板21の幅はパネル受溝110幅より小さくリフ
113間隔よりは大きい寸法を有する。
更にパネル2の端には一側に縦溝22を凹設して端板2
1との平面図上の寸法差を太き(とりBツブ13間隔を
狭(とってパネル2を安定しテ保持し得るよう構成する
と共に、パネル2の外側面23と鋼柱1のパネル受溝1
1の外側面14とが垂直面状にほぼ一致するよう形成す
る。
そして端板21の外面には、はぼその中央に垂直に板状
シュー24を1枚突設する。
板状シュー24はその上下に斜面を形成した板体であり
端板21の全長にわたって設ける必要なく上方と下方あ
るいは適宜個所に突設する。
次に施工法について説明する。
2本の鋼柱1を垂直に立てて両者間を切梁枠3で連結す
る。
切梁枠3の端は鋼柱1の切梁受溝12に嵌合しはしご状
の枠組が形成される。
この枠組を2組立ててパネル受溝11にはパネル2の端
板21を嵌合し、パネル2で囲まれた空間を掘削しつつ
鋼柱1、パネル2を油圧ショベルのパケットなどで加圧
して少しづつ地中に圧入する。
従って両壁面の崩壊を完全にパネル2で保護された状態
で掘削、下水管の下り下ろし、埋め戻しパネル、鋼柱の
切き抜きを行こうことができる。
以上は従来の簡易土留と同様であるが更に本発明の装置
は鋼柱1とパネル2を自由な角度で組合ぜることかでき
る。
すなわちパネル2の端板21には板状シュー24が突設
しであるだけであり、しかもパネル2の端板取付部には
縦溝22か全長にわたって凹設しであるから、端板21
はパネル受溝11内で比較的自由に角度を設定すること
ができる。
(第4a〜4c図)。
そのため第6,7図のように曲線部を通過する場合、パ
ネルの間隔を拡大する必要がある場合などにも自由な方
向へのパネルの設置が可能となる。
本発明は上記したようになるから次のような効果を期待
することができる。
(イ)従来の簡易土留の鋼柱とパネルとの取合い構造に
比してきわめて簡単な構造である。
そのため製造、取扱いが容易で施工中に土砂などを喰む
ことかなく、製品価格も低床である。
(ロ)簡単な構造でありな−がら鋼柱とパネルの組合せ
角度を自由に変えられるのでいかなる形状の溝もパネル
で保護して安全な作業を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図二本発明の鋼柱とパネルの結合状態の平面図、第
2図:パネルの斜視図、第3図:施工状態の説明図、第
4a〜40図:鋼柱とパネルの結合角度の説明図、第5
図:従来の簡易土留り斜視図、第6,7図:掘削状態の
平面図。 1・・・鋼柱、2・・・パネル、22・・・溝、24・
・・板状シュー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 断面C字型の型鋼な2枚背中合せに固定して鋼柱を
    形成し、 パネルの両端に固定した垂直端板には1枚の板体のシュ
    ーな端板と直交方向に垂直に突設すると共に、 パネルと端板の取付は部には端板とパネルの寸法差を大
    きく取った縦溝を凹設し、 2本の鋼柱間な切梁で結合して枠組を形成して地中に圧
    入し、1組の枠組間にはパネルを設置し、パネルの端板
    とシューを鋼柱のC字状型鋼内に嵌合してパネルと鋼柱
    との角度を変えながらパネル間を掘削することを特徴と
    する簡易土留の拡大部等の施工法。
JP5952880A 1980-05-07 1980-05-07 簡易土留の拡大部等の施工法 Expired JPS5918491B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5952880A JPS5918491B2 (ja) 1980-05-07 1980-05-07 簡易土留の拡大部等の施工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5952880A JPS5918491B2 (ja) 1980-05-07 1980-05-07 簡易土留の拡大部等の施工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56156324A JPS56156324A (en) 1981-12-03
JPS5918491B2 true JPS5918491B2 (ja) 1984-04-27

Family

ID=13115858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5952880A Expired JPS5918491B2 (ja) 1980-05-07 1980-05-07 簡易土留の拡大部等の施工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5918491B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2823975B2 (ja) * 1991-06-03 1998-11-11 住友金属建材株式会社 縦穴の掘削工法
JP2002272228A (ja) * 2001-03-21 2002-09-24 Yanmar Agricult Equip Co Ltd 田植機
JP5770953B2 (ja) * 2015-01-05 2015-08-26 株式会社エヌ・エス・ピー 土留壁構造物およびその構築方法
JP6462505B2 (ja) * 2015-06-22 2019-01-30 株式会社エヌ・エス・ピー 土留壁構造物およびその構築方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56156324A (en) 1981-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5918491B2 (ja) 簡易土留の拡大部等の施工法
JPH11209987A (ja) 土木構造物
JPH09125417A (ja) 地下壁体および非対称閉断面鋼矢板
JPH06280251A (ja) 地中連続壁用鋼製部材
JPH08109631A (ja) 地中壁
JPH0135160B2 (ja)
JP3135495B2 (ja) 雪崩・落石防護柵施工方法および雪崩・落石防護柵
JP2987371B2 (ja) 地中連続壁
JPS6123082Y2 (ja)
JPS595077Y2 (ja) 土木建築用山留の隅部ピ−ス
JP2857995B2 (ja) メッセルシールド機
KR102305424B1 (ko) 폐합형 중간지지대를 이용한 비개착지중구조물 시공방법 및 이를 이용하여 제작된 비개착지중구조물
JPS59195996A (ja) トンネル構築方法
JPH10114945A (ja) 簡易土留装置
JPS5840608B2 (ja) 溝側壁の土留め工法
JP3017774U (ja) 土留壁
JP2868428B2 (ja) ガイドトレンチにおける泥水仕切り板の取付方法
JPH10114946A (ja) 簡易土留装置
JP3725005B2 (ja) フラットパネルおよびその施工方法
JPH07119142A (ja) 鋼矢板および鋼製連壁
JP3142519B2 (ja) 建築物の基礎用型枠材
JPH093901A (ja) 簡易土留装置
JP2868427B2 (ja) ガイドトレンチにおける泥水仕切り板
JPH058299B2 (ja)
JP2661990B2 (ja) 柱付き地中壁の構築方法