JPS59184556A - 半導体集積回路 - Google Patents

半導体集積回路

Info

Publication number
JPS59184556A
JPS59184556A JP5886383A JP5886383A JPS59184556A JP S59184556 A JPS59184556 A JP S59184556A JP 5886383 A JP5886383 A JP 5886383A JP 5886383 A JP5886383 A JP 5886383A JP S59184556 A JPS59184556 A JP S59184556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
type
film
electrode
oxide film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5886383A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Komatsu
裕司 小松
Kazuyoshi Katou
千佳 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP5886383A priority Critical patent/JPS59184556A/ja
Publication of JPS59184556A publication Critical patent/JPS59184556A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、%rC牛導体集積回路に使われる電気容量素
子に関するものである。
集積回路における容量素子VCは、PN接合の接合容量
を利用したものと、酸化膜等の絶縁膜を誘電体としたM
ID(電極層−誘電体層一半導体層)型のものとがある
。ところで、集積回路においては、半導体基板の表面に
選択的に厚いフィールド酸化膜をつくるためVC選択酸
化法が利用されている。そこで、MID型の容量素子に
は、選択酸化のために使われる絶縁性の耐酸化性膜を誘
電体として利用したものがある。
すなわち、第1図に示すように、シリコン基板170表
面に熱酸化により選択的にフィールド酸化膜13を形成
するために使用された耐酸化膜としての窒化膜12を誘
電体とし、選択酸化に先だって半導体基板表面の一部に
形成された高不純物濃度のN型領域14を一方の電極と
し、そして窒化膜12の上に他方の電極15を形成して
構成するものである。
しかし、領域14のようにN型不純物がシリコン基板中
に高濃度で含まれていると、霊化膜工2の形成に先だっ
てシリコン基板を軽く熱酸化して形成するN 型領域1
4上の酸化膜16の厚さが厚くなるため、コンデンサ容
量が小さくなるという欠点が生じた0選択酸化前にN型
不純物を導入して領域14を形成する余分な工程も経な
ければならなかった。
本発明の目的は、単位面積容量が大きい容量素子を提供
することvcある。
不発明の他の目的は、N型不純物領域を作るという余分
な工程が不要にすることにある。
本発明は、シリコン基板に高不純物濃度のP型領域全形
成してこれ全コンデンサの一方の電極とし、このP型領
域表面に誘電体層としての酸化膜及びシリコン窒化膜を
形成し、その上にポリシリコン膜あるいは金属膜等の電
極を層状に形成してこれ全他方の電極とすることを特徴
とする・以下、図面を参照して本発明の一実施例を説明
する。
第2図は不発明の一実施例を示す工程断面図であり、ま
ず、P型シリコン基板a VC高不純物濃度N型領域1
’eNPN トランジスタのコレクタ埋込み領域を形成
するのと同時に形成し1次にエピタキシャル成長によっ
てシリコン基板表面にN型半導体層2を形成する(同図
(イ))0次VC1N型領域2全島状に絶縁するための
高不純物濃度P属領域4を形成し、これと同時にコンデ
ンサの一方の電極となる高不純濃度P型領域5を形成す
る(同図(ロ))。
尚、絶縁分離層4を基板3からのせり上がり拡散とエビ
層2の表面からの拡散とで形成する場合においては、地
層形成前VCN型埋込層1内VCP型不純物を導入しエ
ビ層形成後に表面からP型不純物を導入して領域5を形
成してもよい、その後、シリコン基板ケ軽く熱酸化する
ことによって厚さ約50OAの酸化膜6を形放し、更に
その上VC厚さ約100OAの窒化膜7を形成し、フォ
トレジスト工程により部分的にこれら酸化膜6および窒
化膜7を削除する(同図(ハ))、シかる後、窒化膜7
をマスクとしてシリコン基板全熱酸化することにより、
基板表面に選択的に厚いフィールド酸化膜8を形成する
(同図に))、最後に、高不純物濃度P属領域5から電
極を取り出丁部分9の酸化膜、窒化膜を取り除いた後、
アルミニウム等の金属を蒸着し、不要部を除去して窒化
膜7上の金属膜10と高不純物濃度P属領域5から取り
出された金属膜11を形成し、コンデンサが完成する。
金属膜電極1へ11の代わ、!1llVc多結晶シリコ
ン電極を用いてもよい。
本発明によれば、窒化膜7.酸化膜6下の領域5FiN
型でなくてP型であるので、コンデンサの両電極間の酸
化膜6の厚さ全期待どおりに成長させることができる。
さらに、第1図のようVCN型領域を使用する場合はこ
の領域14中のリンの濃度の違いにより酸化膜16の厚
さのばらつきが生じ、この結果、(1)式より表される
容量がばらつきが、本願はそのようなバラツキ全なくす
ことができる。
ただし Co:コンデンサの単位面積当りの容量、ts
io2:ff化膜の厚さ%  tSISN4  :窒化
膜の厚さ、ε0:真空中の誘電率、gB+o2:酸化膜
の比誘電率(中3.7 )%  ’1i13N4 :窒
化膜の比誘電率(中75人である。
さらに、P型頭域5をシリコン基板表面のN型頭域2全
絶縁分離するためのP型頭域4と同時に形成することに
より、従来のN型領域電極を作るという余分な工程全不
要とすることができる。
以上述べてきたように、不発明による半導体集積回路は
、従来製造方法による半導体集積回路の欠点を大幅に改
善でき、半導体集積回路の性能向上に資する処極めて大
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の半導体集積回路の断面図である。 12・・・・・・窒化膜、13・・・・・・フィールド
酸化膜、14・・・・・・高不純物濃度N型領域、15
.18・・・・・・金属電極、16・・・・・・酸化膜
、17・・・・・・P型シリコン基板、 第2図(イ)乃至(ホ)は不発明の一実施例による半導
体集積回路の各製造工程における断面図である。 1・・・・・・高不純物濃度N型領域、2・・・・・・
N型領域、3・・・・・・P型シリコン基板、4・・・
・・・高不純物濃度P属領域、5・・・・・・高不純物
濃度P属領域(電極)、6・・・・・・酸化膜、7・・
・・・・窒化膜、8・・・・・・フィールド酸化膜、9
・・・・・・電極形成部分、10.11・・・・・・金
−273− 躬Z図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 耐酸化性膜を誘電体として利用した容量素子を有する半
    導体集積回路において、前記耐酸化性膜が設けられる部
    分の半導体表面部がP型であることを特徴とする半導体
    集積回路。
JP5886383A 1983-04-04 1983-04-04 半導体集積回路 Pending JPS59184556A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5886383A JPS59184556A (ja) 1983-04-04 1983-04-04 半導体集積回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5886383A JPS59184556A (ja) 1983-04-04 1983-04-04 半導体集積回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59184556A true JPS59184556A (ja) 1984-10-19

Family

ID=13096555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5886383A Pending JPS59184556A (ja) 1983-04-04 1983-04-04 半導体集積回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59184556A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4805071A (en) * 1987-11-30 1989-02-14 Texas Instruments Incorporated High voltage capacitor for integrated circuits
JPH01108758A (ja) * 1987-10-21 1989-04-26 Nec Corp 半導体集積回路装置の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52102690A (en) * 1976-02-25 1977-08-29 Hitachi Ltd Semiconductor capacitance device
JPS56153761A (en) * 1980-04-28 1981-11-27 Nec Corp Manufacture of semiconductor device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52102690A (en) * 1976-02-25 1977-08-29 Hitachi Ltd Semiconductor capacitance device
JPS56153761A (en) * 1980-04-28 1981-11-27 Nec Corp Manufacture of semiconductor device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01108758A (ja) * 1987-10-21 1989-04-26 Nec Corp 半導体集積回路装置の製造方法
JPH0622269B2 (ja) * 1987-10-21 1994-03-23 日本電気株式会社 半導体集積回路装置の製造方法
US4805071A (en) * 1987-11-30 1989-02-14 Texas Instruments Incorporated High voltage capacitor for integrated circuits

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0130736A2 (en) Processes for making integrated circuit single FET and storage capacitor memory cells
JPS6336566A (ja) 半導体装置の製造方法
US4615746A (en) Method of forming isolated island regions in a semiconductor substrate by selective etching and oxidation and devices formed therefrom
JPS59184556A (ja) 半導体集積回路
JPH0897225A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2826239B2 (ja) コンデンサ
JPS62229880A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS5994454A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPS63199454A (ja) 半導体装置
JPS5825245A (ja) 半導体集積回路およびその製法
JPS6153864B2 (ja)
JPS62111459A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60111452A (ja) 半導体装置
JPS6196748A (ja) 誘電体分離基板及びその製造方法
JPS5889854A (ja) 半導体装置
JPH03232266A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS6258670A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04241465A (ja) 電界効果型半導体装置の製造方法
JPS5867041A (ja) 半導体集積回路
JPS61172347A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH02125654A (ja) 半導体容量素子
JPH05218298A (ja) 半導体装置
JPH09260396A (ja) 高周波トランジスタ
JPS6386475A (ja) 半導体集積回路装置
JPH08204138A (ja) 半導体装置