JPH05218298A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH05218298A
JPH05218298A JP1738892A JP1738892A JPH05218298A JP H05218298 A JPH05218298 A JP H05218298A JP 1738892 A JP1738892 A JP 1738892A JP 1738892 A JP1738892 A JP 1738892A JP H05218298 A JPH05218298 A JP H05218298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epitaxial layer
film
layer
oxide film
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1738892A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2826405B2 (ja
Inventor
Hiroyasu Kaneda
浩泰 金田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Original Assignee
NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd filed Critical NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Priority to JP4017388A priority Critical patent/JP2826405B2/ja
Publication of JPH05218298A publication Critical patent/JPH05218298A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2826405B2 publication Critical patent/JP2826405B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】トランジスタのコレクタ〜ベース間に用いる発
振防止用の容量素子をトランジスタ領域内に作り込む。 【構成】シリコン基板1上にN型エピタキシャル層4と
フィールド酸化膜5を形成したのち、N型エピタキシャ
ル層4に形成したP型のベース層6よりも深い溝8をフ
ィールド酸化膜5に形成し、この溝8中に多結晶シリコ
ン膜9を埋め込み、N型エピタキシャル層4との間に残
った酸化膜を誘電体とした容量素子を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体装置に関し、特に
発振防止用の容量素子の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体集積回路における電子回路設計に
おいて、エミッタ接地増幅回路の高周波特性を改善する
為に、トランジスタのコレクタ〜ベース間に、回路の発
振防止用として容量素子を接続することが行われてい
る。
【0003】従来のバイポーラトランジスタでは、図3
に示すように、PN接合の特徴として、ベース層6とコ
レクタ層となるN型エピタキシャル層4との間には、寄
生的にPN接合容量素子が形成されている。
【0004】しかしながら、このPN接合容量素子の容
量値は、一般には10-15 F/m2程度であり、発振防
止用のコレクタ〜ベース間容量素子としては小さい。こ
の為、シリコン基板1上にトランジスタとは別に容量素
子を設け、アルミ配線などでコレクタ層とベース層に接
続していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述したように従来の
半導体集積回路では、バイポーラトランジスタのコレク
タ〜ベース間に、回路発振防止用の容量素子を設ける場
合、トランジスタと容量素子とを別々に半導体装置内に
形成し、それぞれを金属配線で接続している。このた
め、半導体装置内に形成する素子の数が増え、半導体装
置のサイズが大きくなるという問題点があった。
【0006】本発明の目的は、回路発振防止用の容量素
子をトランジスタの領域の中に作ることにより、集積度
を向上させた半導体装置を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】第1の発明の半導体装置
は、P型半導体基板上に形成されたN型エピタキシャル
層と、このN型エピタキシャル層の周囲に形成された素
子分離酸化膜と、前記エピタキシャル層に形成されたベ
ース層と、前記エピタキシャル層に近接し前記素子分離
酸化膜に形成された前記ベース層より深い溝と、この溝
内に埋設され前記ベース層に接続する容量素子用の導電
体膜とを含むものである。
【0008】第2の発明の半導体装置は、P型半導体基
板上に形成されたN型エピタキシャル層と、このN型エ
ピタキシャル層の周囲に形成された素子分離酸化膜とを
有する半導体装置において、前記エピタキシャル層と前
記素子分離酸化膜の界面のエピタキシャル層上には、容
量素子用の絶縁膜と導電体膜とが形成されているもので
ある。
【0009】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。図1(a)〜(c)は本発明の第1の実施例を説明
するための半導体チップの断面図である。以下製造工程
順に説明する。
【0010】まず図1(a)に示すように、P型のシリ
コン基板1上にN型埋込層2とN型エピタキシャル層4
を形成する。次でN型エピタキシャル層4内に素子分離
用のP型絶縁層3を形成した後、選択酸化法により部分
的に厚い素子分離(フィールド)酸化膜5を形成する。
【0011】次に図1(b)に示すように、素子形成領
域内のN型エピタキシャル層4内に、イオン注入法によ
りP型のベース層6を形成したのち、ベース層6及びエ
ピタキシャル層4にN型のエミッタ層7及びベース引出
し層7Aを形成する。次でフィールド酸化膜5のエピタ
キシャル層に近接する部分を等方性エッチング法により
エッチングし、V字型の溝8を設ける。
【0012】次に図1(c)に示すように、溝8の中に
多結晶シリコン膜9を選択CVD法により埋込んだの
ち、酸化膜や窒化膜からなる層間絶縁膜10を全面に形
成し保護膜とする。以下この多結晶シリコン膜9とベー
ス層6とを配線等により接続したのち、従来例と同様に
各素子に接続する電極を形成してNPNトランジスタを
完成させる。
【0013】このように構成された第1の実施例によれ
ば、多結晶シリコン膜9とN型エピタキシャル層4を電
極とし、両者の間にあるフィールド酸化膜5を誘電体膜
とした容量素子を得ることができる。この場合の容量値
は、等方性エッチングにより削られたフィールド酸化膜
5の厚さにより左右される。例えば、多結晶シリコン膜
9とエピタキシャル層4間のフィールド酸化膜5の平均
の厚さを1000nmとした場合、単位面積当りの容量
OXは、酸化膜の誘電率を3.19×10-11とする
と、3.19×10-4F/m2 となる。すなわち、N型
エピタキシャル層4とベース層6によるPN接合の容量
値10-15 F/m2 に比較し、2〜3桁大きい容量値を
有する容量素子をトランジスタ内に作り込むことができ
る。
【0014】尚、溝8内に埋込む導電膜としては、多結
晶シリコンの代わりにW等の高融点金属またはその合金
であってもよい。
【0015】図2(a),(b)は本発明の第2の実施
例を説明するための半導体チップの断面図である。
【0016】まず、図1(a)に示した第1の実施例と
同等の方法にて、シリコン基板1上にN型埋込層2,N
型エピタキシャル層4及びフィールド酸化膜5を形成す
る。
【0017】次に図2(a)に示すように、N型エピタ
キシャル層4上のフィールド酸化膜5を全面除去したの
ち、減圧CVD法により厚さ10〜50nmの窒化膜1
1を形成する。さらに、P型絶縁層3で区切られたN型
エピタキシャル層4の端部に多結晶シリコン膜9Aを形
成する。
【0018】次に図2(b)に示すように選択CVD法
を用いてもう一度、分離用のフィールド酸化膜5Aを形
成する。次でN型エピタキシャル層4内にイオン注入法
を用いてP型のベース層6,N型のエミッタ層7及びベ
ース引出し層7Aを形成する。以下層間絶縁膜や電極等
を形成してNPNトランジスタを完成させる。
【0019】このように第2の実施例によれば、第1の
実施例と同様、多結晶シリコン膜9AとN型エピタキシ
ャル層4を電極とし、両者の間に位置する窒化膜11を
誘電体膜とした容量素子をトランジスタ内に作り込むこ
とができる。
【0020】本第2の実施例においては、酸化膜より2
倍程の誘電率を有する窒化膜を用い、しかも窒化膜を制
御性よく薄く形成できるため、第1の実施例に比べ容量
値の高い容量素子をトランジスタ内に作り込むことがで
きる。
【0021】尚、第2の実施例では誘電体膜として窒化
膜を用いたが、酸化膜であってもよい。また電極として
多結晶シリコン膜を用いたが、AlまたはW等の高融点
金属及びその合金等を用いてもよい。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、素子分離
酸化膜とN型エピタキシャル層の界面に容量素子用の絶
縁膜と導電体膜とを設けることにより、トランジスタ領
域内に発振防止用の容量素子を形成できるという効果を
有する。従って、従来に比べ集積度の向上した半導体装
置が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を説明するための半導体
チップの断面図。
【図2】本発明の第2の実施例を説明するための半導体
チップの断面図。
【図3】従来の半導体装置の一例の断面図。
【符号の説明】
1 シリコン基板 2 N型埋込層 3 P型絶縁層 4 N型エピタキシャル層 5 フィールド酸化膜 6 ベース層 7 エミッタ層 7A ベース引出し層 8 溝 9,9A 多結晶シリコン膜 10 層間絶縁膜 11 窒化膜

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 P型半導体基板上に形成されたN型エピ
    タキシャル層と、このN型エピタキシャル層の周囲に形
    成された素子分離酸化膜と、前記エピタキシャル層に形
    成されたベース層と、前記エピタキシャル層に近接し前
    記素子分離酸化膜に形成された前記ベース層より深い溝
    と、この溝内に埋設され前記ベース層に接続する容量素
    子用の導電体膜とを含むことを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 溝はV字型に形成されている請求項1記
    載の半導体装置。
  3. 【請求項3】 P型半導体基板上に形成されたN型エピ
    タキシャル層と、このN型エピタキシャル層の周囲に形
    成された素子分離酸化膜とを有する半導体装置におい
    て、前記エピタキシャル層と前記素子分離酸化膜の界面
    のエピタキシャル層上には、容量素子用の絶縁膜と導電
    体膜とが形成されていることを特徴とする半導体装置。
JP4017388A 1992-02-03 1992-02-03 半導体装置 Expired - Lifetime JP2826405B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4017388A JP2826405B2 (ja) 1992-02-03 1992-02-03 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4017388A JP2826405B2 (ja) 1992-02-03 1992-02-03 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05218298A true JPH05218298A (ja) 1993-08-27
JP2826405B2 JP2826405B2 (ja) 1998-11-18

Family

ID=11942619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4017388A Expired - Lifetime JP2826405B2 (ja) 1992-02-03 1992-02-03 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2826405B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6919596B2 (en) 2001-10-11 2005-07-19 Nec Electronics Corporation Structure of a capacitive element of a booster circuit included in a semiconductor device and method of manufacturing such a structure

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01205561A (ja) * 1988-02-12 1989-08-17 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置及びその製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01205561A (ja) * 1988-02-12 1989-08-17 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6919596B2 (en) 2001-10-11 2005-07-19 Nec Electronics Corporation Structure of a capacitive element of a booster circuit included in a semiconductor device and method of manufacturing such a structure

Also Published As

Publication number Publication date
JP2826405B2 (ja) 1998-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5759907A (en) Method of making large value capacitor for SOI
US6492244B1 (en) Method and semiconductor structure for implementing buried dual rail power distribution and integrated decoupling capacitance for silicon on insulator (SOI) devices
US6812109B2 (en) Integrated decoupling capacitors
EP0256397B1 (en) Semiconductor device having a burried layer
US5449946A (en) Semiconductor device provided with isolation region
EP0111651B1 (en) Semiconductor device comprising dielectric isolation regions
JP2008544564A (ja) 半導体デバイスおよびその製造方法
US6551890B2 (en) Method of manufacturing a semiconductor device comprising a bipolar transistor and a capacitor
JP2003188268A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH05121664A (ja) 半導体装置
JP3282172B2 (ja) BiMOS半導体装置の製造方法
JP2826405B2 (ja) 半導体装置
US5843828A (en) Method for fabricating a semiconductor device with bipolar transistor
JP2840488B2 (ja) 半導体集積回路とその製造方法
US6156622A (en) Bipolar transistor having isolation regions
JP3001045B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3535542B2 (ja) 半導体メモリ装置及びその製造方法
JPH08181282A (ja) 半導体装置製造方法
JPH01220856A (ja) 半導体装置
JPS61172347A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JP3173184B2 (ja) 半導体装置
JPH0750769B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6322068B2 (ja)
JPS6222479A (ja) 高速スイツチング・バイポ−ラ・トランジスタ構造とその製法
JPH08330606A (ja) ツェナーザップダイオードおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980811