JPS6222479A - 高速スイツチング・バイポ−ラ・トランジスタ構造とその製法 - Google Patents

高速スイツチング・バイポ−ラ・トランジスタ構造とその製法

Info

Publication number
JPS6222479A
JPS6222479A JP16545386A JP16545386A JPS6222479A JP S6222479 A JPS6222479 A JP S6222479A JP 16545386 A JP16545386 A JP 16545386A JP 16545386 A JP16545386 A JP 16545386A JP S6222479 A JPS6222479 A JP S6222479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
transistor structure
bipolar transistor
region
doped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16545386A
Other languages
English (en)
Inventor
アルミン、ウイーダー
ヨハネス、ビーガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPS6222479A publication Critical patent/JPS6222479A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
    • H01L21/28506Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
    • H01L21/28512Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L21/28518Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table the conductive layers comprising silicides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/73Bipolar junction transistors
    • H01L29/7317Bipolar thin film transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は集積回路用の高速スイッチング・バイポーラ
・トランジスタ構造とその製法に関するものである。
〔従来の技術〕
公知のバイポーラ・トランジスタのスイッチング速度は
王として寄生容量と導体路抵抗によって上限が制限され
る。これは最終的にはトランジスタを構成する各領域が
それぞれ半導体基板体横内に置かれているのに対して、
これらの領域と他の回路要素との結合は一般に基板の表
面側からだけ0T能であることに基く。この場合基板体
積内にも導電接続路が必要となる。
寄生容量の低減は従来ffl続導体路区域の面積の縮小
によって達成された。この面積縮小は微細構造に向って
の7オトリングラフイ法の改善あるいは自己整合方式の
導入によって可能となる。この外にドーピング状態の調
整に際して本来のトランジスタの最適機能の達成と寄生
容量の最小化の間に妥協を図ることも可能であるが、こ
のような構造の製作は技術的に著しく困難である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この発明の目的は上記の欠点が避けられ、製作量率であ
夛、その製作過程が0M0E+)ランジスタの既知の製
作過程に組合せ可能であるバイポーラ・トランジスタ構
造を提供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
この目的はこの発明により、ドープされたポリシリコン
から成るコレクタ、ベースおよびエミッタ領域が一つの
半導体基板上に成層構造として重ねられているバイポー
ラ・トランジスタ構造とすることによって達成される。
コレクタ領域とエミッタ領域に金属ケイ化物層を追加し
、ベース接続端を環状に構成することもこの発明の枠内
にある。
この発明の一つの実施態様においては、特にケイ化タン
タルから成る金属ケイ化物層がベース領域に対して反対
の側にエミッタ層又はコレクタ層に平行に設けられてい
る。この発明のその他の檀々の実施態様は特許請求の範
囲第5項以下に示されている。
〔発明の効果〕
この発明によるバイポーラ・トランジスタ構造は、その
製作が蘭率であることの外に導電接続端を基板体積内部
から基板表面に移し側方に配置することを可能にする。
これ以外の利点として次のものが挙げられる。
t エミッタとコレクタにケイ化物を使用し。
ベース接続端を環状にすることによってエミツメ、ベー
スおよびコレクタの抵抗を極めて低くすることができる
l 寄生pn接合とそれに伴う容量が消滅する。
五 これに伴って10乃至20paのスイッチング時間
が達成可能となる。
4、  高lk度のベース・ドーピングによシエミッタ
・コレクタ間短絡が避けられる。
5、製作工程の簡単化により製品歩留シが向上する。
五 m手な製作過程のために現行のCMOE+製作工程
との組合せが可能となる。
〔実施例〕
図面についてこの発明を史に詳細に説明する。
第1図乃至第4図はこの発明によるバイポーラ・トラン
ジスタ構造の製作過程の四段階においてのデバイス断面
を示す。
バイポーラ・トランジスタ構造の製作は第1図に示すよ
うに、n型にドープされたシリコン半導体基板7の表d
nKトラン、ジスタに対する絶縁分艦用の第一8102
層2を500乃至10QOnmの厚さに形成させること
から始まる。この絶縁層の上に第一ケイ化タンタル層3
(厚さ10乃至20nm )とヒ素ドープの第一ポリシ
リコン層4(厚さ100乃至200nm)から成る二重
層を全面析出させる。二重層(3,4)をフォトリング
ラフィによル構造化してトランジスタのコレクタ領域を
形成させる。その上に第二日102層5を析出させ、フ
ォト技術によ)構造化してコレクタ領域3.4の上に重
なっているベース領域(6)を露出させる、 第2図に示すようKP型ドープ(ホウ素)第二ポリシリ
コン層を析出させ、フォトレジストマスクを使用して構
造化しベース層6とする。この構造の上に第三eio2
層7を作シ、この層にコレクタ領域3,4とベース領域
6の上に置かれるエミッタ区域(8,9)に対する開孔
をエッチする。
第5図に示すようにn型ドープ(ヒ素)第三ポリシリコ
ン暦日の析出後その上に第二ケイ化タンタル層9を全面
的に形成させ、この二を層8,9をエミッタ領域として
構造化し、エミッタ領域8゜9がベース頭載6の両側と
コレクタ領域6,40片側に重っているようKする。
第4図にはコレクタ区域内に矢印11で示す接触孔をエ
ッチした後トランジスタ領域(0,B。
りに対するアルミニウム接続導体10をとシつけた状態
を示す。
g1図から84図までのトランジスタ構造製作過程のマ
スク配taは45図から明らかである。斜線区域ハコレ
クタCJ  エミッタEおよびベースBの接萩端に対す
る接触孔を表わしている。ベース接続端は環状に作られ
る。小文字の記号は特許請求の範囲第1′5項に記載の
各工程段に対応している。
この発明の方法にお^て基板1の表面に設けられる81
02層2は基板の全面を覆う代シにその一部だけt−覆
い、コレクタ領域3、4が基板1と導電結合されてAる
ように変更するCとも9詣である。この構造はLOCo
 S法の場合のように接触孔シリコンのマスクを使用し
て基板を部分的に酸化することによって作ることができ
る。
この発明の方法の別の変形は、@ニケイ化タンタル層9
をアルミニウム被覆層10の形成直前に設け、この層と
共に構造化することである。
この発明の別の実施態様におhては第三酸化物層7を省
略して製造工程が簡略化される。
ポリシリコン層4. 6. 8のヒ素又はホウ素による
ドーピングはこれらの層の析出中に行うことも可能であ
るが、析出後にイオン注入し、続いて焼もどしを行って
注入されたドーパントを分布させ活性化することも可能
である。トランジスタの電気特性例えば1−Bダイオー
ドとB−Cダイオードのブロッキング特性Vi、  ド
ーパント一度によってもあるいはポリシリコン層の粒子
構造によっても所定の要求に適合させることができる0
例えばシリコン層4. 6. 8を無定形に析出させた
後m撃回復処理によって再結晶させるとブロッキング特
性が改善されることは1文献[ジャーナル・オプφアプ
ライド・フィツクス(ff、Appl、Phys。
) J56 (4)、  p、  1233−1236
 (1984)および同53(12)、1)、8827
−8854(1982)K記載されている。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4@はこの発明によるバイポーラ・トラン
ジスタ構造の製造工程の4段階においてのデバイスの断
面構成を示し、 745@はこのバイポーラ・トランジ
スタ構造のレイアウトを示す。 第1図乃至$J4図において4:コレクタ領域、6:ベ
ース領域、8;エピツク領域s 3と9;金属ケイ化物
N。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)ドープされたポリシリコン(4、6、8)から成る
    コレクタ領域、ベース領域およびエミッタ領域が半導体
    基板(1)上に順次に重ね合わされた成層構造となつて
    いることを特徴とする集積回路用の高速スイッチング・
    バイポーラ・トランジスタ構造。 2)コレクタ領域とエミッタ領域が金属ケイ化物の補助
    層(3、9)を含むことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載のバイポーラ・トランジスタ構造。 3)ベース接続端が環状に作られていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項又は第2項記載のバイポーラ・
    トランジスタ構造。 4)n^+型ドープのポリシリコン(4、8)から成る
    エミッタ領域とコレクタ領域(4、8)がそのベース領
    域(6)に対して反対の側にエミッタ層とコレクタ層に
    平行に拡がる金属ケイ化物層(3、9)と共に設けられ
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第3
    項の少くとも一つに記載のバイポーラ・トランジスタ構
    造。 5)金属ケイ化物層(3、9)がケイ化タンタルから成
    ることを特徴とする特許請求の範囲第4項記載のバイポ
    ーラ・トランジスタ構造。 6)金属ケイ化物層(3、9)のポリシリコン層(4、
    8)に対する層厚比が1対3から1:10の間であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第4項記載のバイポーラ
    ・トランジスタ構造。 7)シリコン半導体基板(1)とトランジスタ構造の間
    にSiO_2の絶縁分離層(2)が設けられていること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第6項の少くと
    も一つに記載のバイポーラ・トランジスタ構造。 8)コレクタ層(3、4)が半導体基板(1)に導電結
    合されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項乃
    至第7項の少くとも一つに記載のバイポーラ・トランジ
    スタ構造。 9)アルミニウム又はアルミニウム合金から成る接続端
    子(10)が設けられていることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項乃至第8項の少くとも一つに記載のバイポ
    ーラ・トランジスタ構造。 10)ヒ素又はホウ素をドープされたポリシリコン層(
    4、6、8)が設けられ、それらの層がイオン注入とそ
    れに続く焼きもどしによつてドープされていることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項乃至第9項の少くとも一
    つに記載のバイポーラ・トランジスタ構造。 11)ベース領域(6)のドーピング密度が10^1^
    8cm^−^3から10^1^9cm^−^3の間であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第10項
    の少くとも一つに記載のバイポーラ・トランジスタ構造
    。 12)ポリシリコン層(4、6、8)が無定形状態に析
    出したシリコン層の衝撃回復処理によつて作られている
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第11項の
    少くとも一つに記載のバイポーラ・トランジスタ構造。 13)次の工程段: (a)ドープされたシリコン基板(1)の表面に熱酸化
    層(2)を0.5乃至1.0μmの厚さに形成させる、 (b)二ケイ化タンタル層(3)とヒ素ドープ・ポリシ
    リコン層(4)を全面的に析出させる、 (c)ポリシリコンと二ケイ化タンタルから成る二重層
    にフォトレジスト技術によつてコレクタ領域(3、4)
    としての構造を作る、 (d)SiO_2層(5)を全面析出させこの層を構造
    化してコレクタ領域(3、4)上でベース領域(6)を
    露出させる。 (e)ホウ素ドープ・ポリシリコン層(6)を全面析出
    させる、 (f)ホウ素ドープ・ポリシリコン層(6)にフォトレ
    ジスト技術によりベース領域としての構造を作る、 (g)SiO_2層(7)を全面析出させ、この層を構
    造化してコレクタ領域(3、4)上の酸化物層(5)に
    重なっている部分を除いてベース領域(6)を露出させ
    る、 (h)ヒ素ドープ・ポリシリコン層(8)と二ケイ化タ
    ンタル層(9)を全面析出させる、 (i)エミッタ領域(8、9)となる二重層をフォトレ
    ジスト技術によつて構造化してエミッタ領域(8、9)
    がベース領域(6)の上に重なるようにする、 (j)コレクタ領域接続端用の接触孔(11)とベース
    領域接続端用の接触孔を作るフォトレジスト技術を実施
    する、 (k)アルミニウム又はアルミニウム合金の接触金属層
    (10)を全面析出させる、 (l)接触金属層(10)を構造化してコレクタ(C)
    、ベース(B)およびエミッタ(E)の接続端を形成さ
    せる に従つて実施されることを特徴とする集積回路用の高速
    スイッチング・バイポーラ・トランジスタ構造の製造方
    法。 14)工程段(h)と(l)においてポリシリコン層(
    8)だけが析出し構造化され、工程段(k)においての
    アルミニウム層析出に先立つて二ケイ化タンタル層の析
    出が実施されるように変更されること、二ケイ化タンタ
    ル層(9)とアルミニウム層(10)が一緒に構造化さ
    れることを特徴とする特許請求の範囲第13項記載の方
    法。 15)工程段(a)の酸化処理が接触孔シリコンマスク
    を使用してトランジスタ構造の一部分のみが基板(1)
    から絶縁分離層(2)によつて分離されるように実施さ
    れること、n型ドープ基板が使用されることを特徴とす
    る特許請求の範囲第13項又は第14項記載の方法。 16)工程段(d)が廃止されることを特徴とする特許
    請求の範囲第13項乃至第15項の少くとも一つに記載
    の方法。
JP16545386A 1985-07-19 1986-07-14 高速スイツチング・バイポ−ラ・トランジスタ構造とその製法 Pending JPS6222479A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3525868.3 1985-07-19
DE3525868 1985-07-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6222479A true JPS6222479A (ja) 1987-01-30

Family

ID=6276235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16545386A Pending JPS6222479A (ja) 1985-07-19 1986-07-14 高速スイツチング・バイポ−ラ・トランジスタ構造とその製法

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0212207A1 (ja)
JP (1) JPS6222479A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5256896A (en) * 1991-08-30 1993-10-26 International Business Machines Corporation Polysilicon-collector-on-insulator polysilicon-emitter bipolar transistor

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2390004A1 (en) * 1977-05-04 1978-12-01 Commissariat Energie Atomique Semiconductors, such as bipolar transistors - with amorphous layers locally crystallised by e.g. laser to reduce number of mfg. operations
EP0066810B1 (en) * 1981-05-29 1988-10-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device incorporated in a semiconductor layer formed on an insulating layer
CA1198832A (en) * 1981-10-27 1985-12-31 Madhukar B. Vora Polycrystalline silicon diode with metal silicide contact

Also Published As

Publication number Publication date
EP0212207A1 (de) 1987-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5045916A (en) Extended silicide and external contact technology
JPH10209468A (ja) Soi半導体デバイス
JP3285207B2 (ja) 薄い犠牲層を使用した縦型ヒュ−ズ装置及びショットキダイオ−ドを製造する方法
EP0190070B1 (en) Semiconductor structure
US4425379A (en) Polycrystalline silicon Schottky diode array
EP0030147B1 (en) Method for manufacturing a semiconductor integrated circuit
EP0078220B1 (en) Polycrystalline silicon interconnections for bipolar transistor flip-flop
JPH0241170B2 (ja)
JPS60202965A (ja) 改良した酸化物画定型トランジスタの製造方法及びその結果得られる構成体
JP3309959B2 (ja) 半導体装置
JP2503878B2 (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法
JPS6222479A (ja) 高速スイツチング・バイポ−ラ・トランジスタ構造とその製法
JPH06204167A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3373772B2 (ja) 半導体装置
JP3212598B2 (ja) バイポーラトランジスタとcmosトランジスタを含む回路の製造方法
JP3001045B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
EP0264309B1 (en) Self-aligned base shunt for transistor
EP0367293B1 (en) Methods of fabricating semiconductor devices having a bipolar transistor
JPH05343413A (ja) バイポーラトランジスタとその製造方法
JP2826405B2 (ja) 半導体装置
WO1997049131A1 (en) Semiconductor device with buried conductive silicide layer
JPH0750769B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58197882A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2531680B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3156592B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法