JPS59183093A - ル−ツ式ポンプ - Google Patents

ル−ツ式ポンプ

Info

Publication number
JPS59183093A
JPS59183093A JP5828283A JP5828283A JPS59183093A JP S59183093 A JPS59183093 A JP S59183093A JP 5828283 A JP5828283 A JP 5828283A JP 5828283 A JP5828283 A JP 5828283A JP S59183093 A JPS59183093 A JP S59183093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliding
housing
pump
rotor
rear plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5828283A
Other languages
English (en)
Inventor
Daizo Oba
大三 大庭
Kenji Yamada
健二 山田
Norihiko Nakamura
徳彦 中村
Yoshiro Kato
吉郎 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, NipponDenso Co Ltd filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP5828283A priority Critical patent/JPS59183093A/ja
Publication of JPS59183093A publication Critical patent/JPS59183093A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotary-Type Compressors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はルーツ式ポンプ、特にその体積効率の向上を可
能ならしめるポンプ構造に関する。
ルーツ式ポンプはポンプハウジング内で2個のロータが
相互に噛み合いながら回転す、ることにより一定容積の
空気(一般には流体)を吐出するポンプであり、すでに
広く用いられている。このル−ツ式ポンプの体積効率は
2個のロータ間どうしのクリアランス及びロータとハウ
ジング内周との間のクリアランスの大きさで大きい左右
される。
体積効率だけに着目すればクリアランスは零であるのが
最も好ましい。即ち、ロータどうし及びロータとハウジ
ングとはすき間なくぴったりと摺接するように設計する
のが理想である。何となれば2個のロータ間あるいはロ
ータと71ウジング内周壁との間にクリアランスがある
とそこから空気が漏れ体積効率が低下するからである。
しかしながら、従来ハウジング及びリアプレート及びロ
ータはアルミニウム又は鉄で出来ているため、それらの
クリアランスを小さくしてゆくと熱膨張やベアリングの
ガタにより、ロータとロータ、ロータとハウジング、ロ
ータとリアプレートとが接触する。そのために異音、発
熱等の不具合が発生する。
さらに強く接触すると焼付き口・ツクの恐れがある。
本発明ては欺かる点に鑑みクリアランスの増大とは全く
別の手段により前記の不具合を防止することを目的とす
る。
この目的を達するため、本発明ではハウジングの内側面
及びリアプレートの内側面及びロータの凸周面に摺動層
を設けた。
以下、添付図面を参照して本発明の好ましい実施例につ
き説明する。
尚、以下の説明は便宜上、内燃機関の機械式過給機用ポ
ンプとして用いられる場合を例にとって行うがポンプの
用途自体は何らこれに限定されるものではない。
第1.2図は典型的な内燃機関の機械式過給機用ルーツ
式ポンプの全体的構造を示すもので、まずこれについて
説明する。
プーリ31はベルト(図示せず)を介してエンジン本体
(図示せず)に連結され通常は空転している。電磁クラ
ッチ1は例えばスロットルバルブ(図示せず)の開度あ
るいは吸気マニホルド(図示せず)負圧等で代表される
エンジンの負荷に応じて作動し負荷が高くなるとクラッ
チ1がプーリ31に接合されその回転駆動力が第1のロ
ータシャフト22に伝えられる。クラッチ1の詳細構造
については本発明と関係ないので省略する。
ルーツ式ポンプはハウジーング2、リヤプレート3、リ
ヤカバ4により本体を形成し、エアクリーナ(図示せず
)を通った空気はダクト17を介して第2図中矢印Aで
示す様に吸入口30よりポンプ内に吸入され、第2図中
矢印Bで示す様に吐出口31より吐出され、自動車走行
用エンジン(図示せず)の燃焼室に過給される。第10
−タシャフト22はフロントベアリング5及びリヤベア
リング7により本体に回転自在に軸支される。第10−
タシヤフト22にはキー19によりプロペラ状(略8の
字状)のロータ20が固着され第10−タシヤフト22
の軸線を中心としてこのロータシャフトと共に回転する
第10−タシヤフト22には第1ギヤ11が固着され、
この第1ギヤ11には第2ギヤ12が噛み合う。第2ギ
ヤ12は第10−タシヤフト22と平行に延びる第20
−タシヤフト23に固着される。第20−タシヤフト2
3には第10−タ20と同一形状の第20−タ21がキ
ー25を介して固着される。第20−タシヤフト23は
フロントベアリング6及びリヤベアリング9によりハウ
ジングに回転自在に支承される。このようにして第10
−タシヤフト22の回転はギヤ11.12を介して第2
0−タシヤフト23及び第20−タ21に伝えられる。
第10−タ20及び第20−タ21は同一速度で同期回
転する。
ギヤ11.12の潤滑のためにリヤプレート3とリヤカ
バ4とで形成される空所26の底部には潤滑油27が封
入されている。潤滑油の漏れ防止はオイルシール8.1
0及びOリング13により達成される。またOリング1
4は圧縮空気がハウジング2とリヤプレート3との隙間
から漏れるのを防止する。ノックビク15.16はベア
リング5と7及びベアリング6と9の中心が夫々同軸線
上にくるようにハウジング2とリヤプレート3とを位置
決めするためのものである。
前記ハウジング2の内側面にはフェノール樹11、カー
ボン、エポキシ等からなる摺動部材35tlが接着され
ており、前記りャプレート3の内側面にも同様な摺動部
材35aが接着されている。この摺動部材35aと35
bは同形状であり、第3図に示す様に第10−タシヤフ
ト22と第20−タシヤフト23が貫通できる2つの穴
36b、36Cを有するだ円形状をしている。
第2図に示す様に、第10−タ20、第20−タ21の
凸周面上にも摺動部材35cが接着されている。この摺
動部材35Cは、フェノール樹脂、カーボン、エポキシ
等をあらかじめシート状に成形し、接着剤により第1.
20−タ20.21の凸周面上に貼り付けである。
以上の様に構成したルーツ式ポンプの作動について説明
する。
自動車走行用エンジン(図示せず)の駆動力が、プーリ
31を介して第10−タシヤフト22、第20−タシヤ
フト23に伝わると、それに伴い第10−タ20と第2
0−タ21が第2図中矢印C及びDに示す方向に回転す
る。第10−タ20と第20−タ21が回転すると、ポ
ンプ室P1の容積が拡大し、吸入口30よりエアクリー
ナ(図示ゼず)を通った空気がポンプ室Pl内に吸入さ
れる。ポンプ室P2及びP3はロータの回転に伴い容積
が減少し、ポンプ室P2及びP3内の空気は吐出口31
より吐出され、自動車走行用エンジン(図示せず)の燃
焼室内に過給される。
これまで述べてきた実施例の様なルーツ式ポンプを用い
れば、第10−タ20と第20−タ21、ロータ20.
21曲面とハウジング内周面2、ロータ20.21側面
とハウジング2側面、ロータ20.21側面とりャプレ
ート3の側面との間に生じるクリアランスを、摺動部材
35a、35b135Cによって埋められるので、これ
らのクリアランスから空気が漏れることはない。またロ
ータ20.21の熱膨張や、軸受のガタにより、ロータ
20.21同志又はロータ20、?1とハウジング2、
リヤプレート3とのクリアランスが小さくなって接触し
ても、摺動部材35a、35b、35cが摩耗するだけ
で、異音、発熱等の不具合も生じず、焼付けとかロック
等は言うに及ばない。
前述の実施例は摺動部材35a〜35b、35Cをあら
かじめ板状あるいはシート状に成形し、それを接着して
いたが、液状のエポキシ樹脂、フェノール樹脂、カーボ
ン等をロータの曲面、ハウジングの内側面、リヤプレー
トの内側面に塗布してもよい。その他の構成、作動効果
は前述実施例と同様である。
以上説明した様に本発明のルーツ式ポンプを用いれば、
ロータとロータあるいはロータとハウジング、ロータと
リヤプレートとの間に生じるクリアランスを減少させる
ことができ、ロータ、ハウジング、リヤプレートが熱に
より膨張して接触しても、異音やB熱などは生じず、良
好なポンプ戯能を奏することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す縦断面図、第2図は横
断面図、第3図は摺動層の一実施例を示す図である。 2・・・ハウジング、3・・・リヤプレート、20・・
・第10−夕、21・・・第20−タ、22・・・第1
0ごタシャフト、23・・・第20−タシャフト、30
・・・吸入0.31−・・吐出0.35a、35b、3
5c・・・摺動層。 代理人弁理士 岡 部   隆 573

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ポンプ外部よりポンプ内部に流体を吸入するための吸入
    口と、ポンプ内部の流体をポンプ外部に吐出するための
    吐出口とを有し、ポンプ外形を形成するハウジングと、
    このハウジングとポンプ内部を密閉するためのリヤプレ
    ートと、前記71′ウジングに軸支される2本のシャフ
    トと、この2本のシャフトに各々配設され、相互に歯合
    する2個のロータとを備え、このロータの曲面上と、前
    記ハウジングの内側面と、前記リヤプレートの内側面に
    摺動層を設けたことを特徴とするルーツ式ポンプ。
JP5828283A 1983-04-01 1983-04-01 ル−ツ式ポンプ Pending JPS59183093A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5828283A JPS59183093A (ja) 1983-04-01 1983-04-01 ル−ツ式ポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5828283A JPS59183093A (ja) 1983-04-01 1983-04-01 ル−ツ式ポンプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59183093A true JPS59183093A (ja) 1984-10-18

Family

ID=13079828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5828283A Pending JPS59183093A (ja) 1983-04-01 1983-04-01 ル−ツ式ポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59183093A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62108592U (ja) * 1985-12-26 1987-07-10

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62108592U (ja) * 1985-12-26 1987-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0252093B2 (ja)
JPH0151910B2 (ja)
CN101881271B (zh) 一种机械增压器输入端总成
JPS59108891A (ja) 回転圧縮機
US8539936B2 (en) Supercharger rotor shaft seal pressure equalization
JPS59183093A (ja) ル−ツ式ポンプ
JPS6222030B2 (ja)
JPS6211355Y2 (ja)
JP2946010B2 (ja) エアポンプ
JP2002257244A (ja) 真空ポンプにおける軸封構造
JP2002364570A (ja) ルーツ式流体機械
JP2001317478A (ja) 流体機械
JP2003286970A (ja) オイルポンプ
JPS5963390A (ja) ル−ツ式ポンプ
JPH07279678A (ja) スクリュー式過給機
JP2501573Y2 (ja) スクリュ―式過給機の吸込側構造
JPH0338473Y2 (ja)
JP2905943B2 (ja) 機械式過給機の潤滑装置
JP3751673B2 (ja) スクリュ−型流体機械用の中空ロ−タ
JP2002213381A (ja) 流体機械
JP4379901B2 (ja) 機械駆動式過給機における回転軸の気液分離機構
JPS59108890A (ja) 回転圧縮機
JPH0627801Y2 (ja) 過給機
JP2000064803A (ja) 流体機械
JP2002005039A (ja) トロコイド式オイルポンプ