JPS59181212A - アクリル系膏体 - Google Patents

アクリル系膏体

Info

Publication number
JPS59181212A
JPS59181212A JP5482183A JP5482183A JPS59181212A JP S59181212 A JPS59181212 A JP S59181212A JP 5482183 A JP5482183 A JP 5482183A JP 5482183 A JP5482183 A JP 5482183A JP S59181212 A JPS59181212 A JP S59181212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plaster
cyclodextrin
acrylic
acrylic adhesive
drug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5482183A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Sasaki
佐々木 廣昭
Tetsuo Horiuchi
堀内 哲夫
Mareyoshi Sawaguchi
希能 澤口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Electric Industrial Co Ltd filed Critical Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5482183A priority Critical patent/JPS59181212A/ja
Publication of JPS59181212A publication Critical patent/JPS59181212A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 不発明はアクリル系粘着性物質よりなる膏体の改良に関
する。
従来、外反に投与する薬物は殺菌剤、消毒剤、皮膚刺激
剤なとの外皮、その下部組域に局所的に作用3ぜること
葡目的とするものでめったoしかし、近年全身作用を有
する薬@を外皮より投与丁心試みがなちnており、臘々
の薬物の外皮投与が提案ないし試みらnている。
薬物の外皮投与は、たとえは粘着性物質よりなゐ膏体に
薬tWJv配合した粘着性貼付製剤の形態にて行わnて
いるが、アクリル未結N性物質よりなる膏体に薬物を配
合した製剤を長期保存した場合、薬物の分解、揮散など
により当該製剤による治療効果が著しく低下する傾向が
ある。
ところで、薬物の揮散、光分解はアルミニウムラミネー
ト包装なとによって密封、遮光することによってこrt
、を防止子ゐことかできるが、上記の如き粘着性物質よ
りなる膏体に配合嘔扛た薬物、とりわけフェノール注水
rR基含有化合物、アミン系化合物などは、アルミニウ
ムラミネート包装によっても薬物の分解がいせんとして
進行し、2〜3年の貯蔵によって使用に耐えなくなるも
のも少なくない。特に、消炎鎮痛剤としてのサリチル酸
メチル、サリチル酸モノクリコールなとのサリチル酸窮
導体、カブブイシン、ノニルバニリルアミド、トウガラ
シエキスなどの皮屑刺激剤、ジフェンヒドラミンなとの
エタノールアミン系抗ヒスタもへ dt−α−トコフェ
ロールなどのビタミンEなどのフェノール性水酸基又は
アミノ基を五する化合物の経日による含量低下が著るし
い。
この対策としてBHAXB)IT、没食す酸エステルな
どを、かかる製剤中に冷加することが行ゎ扛ているが、
十分なる安定化効果が得ら扛ず、lた発癌性などの安全
性の点でその使用が除々に制限芒nつつある。
従って、桑*’に配合しても当該薬物の分解が進行しな
いアクリル系粘滑性物質よりなる膏体ないし、粘着性貼
付製剤の開発が望−znている。
かかる実情下に、本発明者らは裡々研究?重ねてさたと
ころ、アクリル系釉層性物質よりなる膏体に、キサンチ
ン訪導体並ひにサイクロテキストリンとを併用して配合
しておけは当該膏体に薬物を配合しても、配合薬物が分
解することなく安定に存在すること盆見出した。
本発明はかかる新知見に基づいて完成さnたものであり
、アクリル系釉層性物質よりなる骨体に、キサンチン誘
導体及び丈イクロテキストリン葡配合してなるアクリル
系釉層性膏体、当該膏体にさらに薬物勿配会してなるア
クリル系粘igl骨体、即ち粘着性貼付製剤に関する。
アクリル系粘滑性物質としては、アクリル系粘着性貼付
製剤用の骨休として従来から使用ないし提案さ扛ている
ものであ扛は、特に制限はなく、たとえは(メタ)アク
リル酸n−ブチル、(メタジアクリル酸ヘキシル、(メ
タジアクリル敵2−エチルブチル、(メタンアクリル鹸
インオクチル、(メタ)アクリル酸2−メトキンエチノ
ペ(メタジアクリル岐2−エチルヘキンル、(メタ)ア
クリル酸デシル、(メタ)アクリル敵ドデシノへ (メ
合可能な(メタラアクリル酸、イタコン酸、マレイン酸
、無水マレイン酸、アクリル酸ヒドロキンエチル、アク
リル酸ヒドロキシプロピル、アクリルアミド、ジメチル
アクリルアミド、メタクリル酸メチルアミノエチル、(
メタジアクリル酸ヘキシエチルの如き官能性モノマー及
び/又はアクリロニl−リル、r廿酬ビ゛ニル、プロピ
オンtWビニルのシ[1きビニルモノマーとの共単物な
どのアクリル糸組成物が例示される。
アクリル糸装置性物質よりなる月・体中には、さらに第
三成力としてテルペン糸樹11b′、石油系樹脂などの
積置何向剤、?/ij、動パラフィン、動(11物油(
たとえは、オリーブ油、大豆油、牛Jliイ、トン脂)
、ボリブデン、低級イソプレン、ワックスなどの接材カ
ー保持力b11°71整加1、暦゛化チタン、酩゛化l
口鉛、メタケイ酸アルミニウム、伺彌疹カルシウム、リ
ン酩′カルシウムなどの充」迫剤、水及び″IL化剤止
剤とえば、ソルビタンモノオレエート、ラウリルスルホ
ンr、tηナトリウム)、ql、化助剤(たとえば、ス
テアリンN’7マグネシウム、ステアリン11σアルミ
ニウム)などをi’j己合してもよい。
本光°明にて部用されるキサンチン誘導体としては、カ
フェイン、テオブロミン、テオフィリンなどのプリン塩
基アルカロイドがあげられる。また、サイクロデキスト
リンとしてはα−1β−1γ−サイクロデストリンのい
ずれもが使用できるが、好ましいものはβ−サイクロデ
キストリンである。
キサンチン誘導体及びサイクロデキストリンの配合量は
、アクリル糸積置性’II資よりなる膏体の全量に対し
て、それぞれ0.01〜5N<’44よ’h ’j、L
 a、就中0.05〜2本量つ札度である。また、キサ
ンチンuFr Qj体とサイクロデキストリンとの配合
No合は、キサンチンl車嵐部に対してサイクロデキス
トリン0.1,10車確部である。
キサンチン誘導体とサイクロテキストリンとの併用によ
って薬物の加水分解も阻止されるので、前記アクリル系
粘着性物質よりなる・h・体は水を含むものであっても
よい。たとえば、アクリル糸粘肴性物質よりなる籟・体
が5本重%の水を含む場合にも、薬物の加水分解を有タ
ノ1に(S14止することができるが、一般にo、1k
m%以上の水を含有する場合において加水分解に対する
者しい安定化効果を示す。本発明に係る膏体はもちろん
加水分解以外の薬物分解に対しても著効を余するもので
ある。
水を含む骨体を製造する場合には、そこに添加する水に
キサンチン誘導体及びサイクロデキストリンを好ましく
は州和俗解度に俗かして添加することが好ましい。
本発明の旬・体は、外皮に個用しうる薬物を配合するこ
とによって粘宥性貼付戟剤に製剤化することができる。
而して、本発明に係る膏体を使用した粘希性貼付製沖1
は、そこに配合された薬物が分解されることなく安定に
保たれるという効果を有する。
本発明の・K体に配合される薬物は釉層性貼付製剤化し
て投与されうる薬物であれば特に制限はなく、たとえば
経皮吸収性薬物(ただし、経皮吸収助剤などの助けによ
って経皮吸収されるものであってもよく、また局所性薬
物、全身性薬物のいずれでもよい)、皮JFJVP、患
治僚用薬物、皮IH刹徴性薬物、不定愁訴治療用薬物な
どがあげられる。特に、フェノール性水酸基含有化合物
、アミン系化合物などは、従来の粘着性物質よりなる膏
体中における含量低下が著しいので、本発明膏体はかか
る薬物を製剤化する場合に特にその意義がある。
フェノール性水酸基含有化合物としては、たとえばサリ
チル酸誘導体(サリチル酸モノグリコール、サリチル酸
メチルなど)、ビタミンE及びその誘導体、カブサイシ
ンなどがあげられ、またアミン系化合物としてはジフェ
ンヒドラミンなどのエタノールアミン系抗ヒスタミン薬
物、クロルフェニラミンなどのエチレンジアミン系抗ヒ
スタミン薬物、リドカインなどがあげられる。その他の
薬効成分としては、たとえばl−メントール、dl−カ
ンファー、チモール、d−ボルネオールなどの感冷性皮
胸刺激性薬物、インドメタシン、シクロフェナックナト
リウムなどの非ステロイド糸抗炎症性薬物、デキサメタ
シン、ベタメタシンなどのステロイド系抗炎症昆11ク
ロルヘキシジンジグリコネート、アクリノール等の殺閑
斉11、トウガラシエキス、ノニル酸バニリルアミド、
カブサイシン、ショウキョウエキス、カンタリスチンキ
、カンタリジンなどの源感性皮膚刺7!!に性薬物、シ
コン、トウキなどの生薬類などがあげられる。
なお、本発明粘着性貼付製剤を調製するにあたっては粘
着性物質に、まず薬物を添加した後にキサンチンMS体
及びサイクロデキストリンを添加してもよいことはいう
までもない。
また、本発明粘着性貼付製剤は、通常、布、プラスチッ
クフィルム等の支持体に展延して用いられる。
以下に実施例及び実験例を示して本発明をより具体的に
説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない
実施例1 粘着剤:2エチルへキシルアクリレート−アクリル師共
重合体 配合二粘着剤          10  fカフェイ
ン          0.1fβ−サイクロデキスト
リン     0.1gサリチル酸モノグリコール  
   0.2fジフエンヒドラミン        0
.2fアミノ安息査階エチル    0.2f自[酸エ
チルを溶媒とし、カフェイン及びβ−サイクロデキスト
リンをエタノールに溶解して粘着剤及び4効成分と財1
合して濃度を26%にし、ポリエステル上に盗工した後
、80′cにて乾燥させて、薬物添加膏体を得た。
比較例1 実施例1の処方からカフェインを商き、実施例1と同様
にして薬物添加膏体を得た。
比較例2 実施例1の処方からβ−サイクロデキストリンを除き、
実施例1と同様にして薬物添加骨休を得た。
比較例3 実施例1の処方からカフェイン及びβ−サイクロデキス
トリンを除き、実施例1と同様にして薬物添加骨休を得
た。
実施例 実施例1及び比較例1〜3で得たサンプルを、それぞれ
アルミニウムラミネートポリエチレンフィルム中に密封
して40°Cにて3ケ月保存して、各薬物の分解率を調
べ、その結果を第1表に示した。
(以下余白)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アクリル未結N性物質よりなる膏体に、キサンチ
    ン誘導体及びサイクロテキストリン全配合してなること
    を特徴とするアクリル系粘着性常体。
  2. (2)tイクロテキストリ7がβ−サイクロデキスナ手
    ある特許請求の範囲第(1)項記載の膏体0(3)場ら
    に薬tmヲ配合してなる特許請求の範囲第(1)又は(
    2)項記載の膏体。
JP5482183A 1983-03-30 1983-03-30 アクリル系膏体 Pending JPS59181212A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5482183A JPS59181212A (ja) 1983-03-30 1983-03-30 アクリル系膏体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5482183A JPS59181212A (ja) 1983-03-30 1983-03-30 アクリル系膏体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59181212A true JPS59181212A (ja) 1984-10-15

Family

ID=12981347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5482183A Pending JPS59181212A (ja) 1983-03-30 1983-03-30 アクリル系膏体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59181212A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998056343A1 (en) * 1997-06-12 1998-12-17 The Procter & Gamble Company Cosmetic compositions
WO1998056344A1 (en) * 1997-06-12 1998-12-17 The Procter & Gamble Company Cosmetic compositions
WO1998056345A1 (en) * 1997-06-12 1998-12-17 The Procter & Gamble Company Cosmetic compositions
WO2003013613A1 (fr) * 2001-08-10 2003-02-20 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Preparation medicinale a absorption percutanee

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998056343A1 (en) * 1997-06-12 1998-12-17 The Procter & Gamble Company Cosmetic compositions
WO1998056344A1 (en) * 1997-06-12 1998-12-17 The Procter & Gamble Company Cosmetic compositions
WO1998056345A1 (en) * 1997-06-12 1998-12-17 The Procter & Gamble Company Cosmetic compositions
WO2003013613A1 (fr) * 2001-08-10 2003-02-20 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Preparation medicinale a absorption percutanee

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1152672C (zh) 使用渗透促进剂促进药物渗透皮肤的方法和组合物
US5665378A (en) Transdermal therapeutic formulation
JP6764913B2 (ja) ロキソプロフェンを含有する医薬組成物<参>
CA2123039A1 (en) Topical pramoxine anesthetic compositions
JP2018021002A (ja) ロキソプロフェンを含有してなる医薬製剤
CN100341577C (zh) 经皮吸收制剂
JPS59181212A (ja) アクリル系膏体
JP2006321720A (ja) 貼付剤
JPH0473413B2 (ja)
JPS59181211A (ja) ゴム系膏体組成物
JPS59130811A (ja) 粘着性貼付製剤用膏体
JPS6056687B2 (ja) 粘着性貼付製剤用膏体
JPS5959612A (ja) 粘着性貼付製剤用膏体
JP2018039775A (ja) ロキソプロフェン含有医薬製剤
JPH0276816A (ja) 外用剤
JPS59184120A (ja) アクリル系膏体
JPS59184119A (ja) ゴム系粘着性膏体
JPS5955823A (ja) 粘着性貼付製剤用膏体
JPS5959613A (ja) 粘着性貼付製剤用膏体
JPS6053150A (ja) ゴム系粘着性膏体
JPS59184121A (ja) アクリル系膏体
JP2022051525A (ja) 外用組成物
WO2021123121A1 (en) Lipid-based compositions comprising lipophilic salts and acidic ph modifiers
TW200304373A (en) Percutaneous absorption promoters and compositions for treating athlete's foot
JPS5955821A (ja) 粘着性貼付製剤用膏体