JPS59180897A - バツテリバツクアツプメモリの二重化方式 - Google Patents

バツテリバツクアツプメモリの二重化方式

Info

Publication number
JPS59180897A
JPS59180897A JP58053620A JP5362083A JPS59180897A JP S59180897 A JPS59180897 A JP S59180897A JP 58053620 A JP58053620 A JP 58053620A JP 5362083 A JP5362083 A JP 5362083A JP S59180897 A JPS59180897 A JP S59180897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bram
data
memory
double structure
ram
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58053620A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Honma
本間 文雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP58053620A priority Critical patent/JPS59180897A/ja
Publication of JPS59180897A publication Critical patent/JPS59180897A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/70Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring
    • G11C29/74Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring using duplex memories, i.e. using dual copies

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、電源断時に揮発性メモリのデータを保持する
ために専用のバッテリでバックアップしているメモリ部
をオンライン中でも取外し可能なメモリ装置で二重化す
る方式に関し、特に、ノタックアッゾメモリ部の入替え
、変更を容易化するとともに、・ぐツクアッグメモリ部
のデータが破壊された場合にもデータの自動修復が可能
にしたパックアップメモリ二重化方式に関する。
従来技術と問題点 従来、磁気テープ(MT)、フロッピディスク(FPD
 )等の外部ファイル装置を偏見ていないシステムにお
いては、一般にプログラム、固定データ等は、読出し専
用メモリ(ROM )に収容し、可変データ、ワークエ
リア、バッファデータ等は、ランダムアクセスメモリ(
RAM ) K収容するメモリ構成が用いられる。RA
Mに収容されるデータの内で、特に重要な可変データは
、゛電源断時においてもデータ保持できるように専用の
バッテリでバックアップされている。
ところが、従来のバッテリバックアップRAM(以下B
RAMと略す)は、オンライン中取外し不可である一重
システムであり、他のマシン上でオフラインに作成され
た可変データとのオンライン中の交換が不可能であり、
また、可変データの破壊時のイ6復に長時間を要するな
ど、外部ファイル装置を具備していないことによる問題
がある。
発明の目的 本発明の目的は、BRAMを取外し可能な二重化構成と
することによシ、予備系のBRAM’i他のものと交換
後、その内容データを常用系のDRAMにデータ転送す
るかまたは常用軍−と予備系を切替えることによりBR
AM部のデータのオンライン交換を可能とすること、お
よび、予備系と常用系のBRAMデータの内容を等しく
しておき、常用系BRAMのデータ破壊時に予備系BR
AMのデータにより自動修復可能とすることにより外部
ファイル装置的機能(セーブ・ロード等)を付加するこ
とにある。
発明の構成 本発明においては、揮発性メモリに書込まれたデータを
電源切断時においても尋用バッテリにより保持するよう
にしたバックアップメモリ部を備えたメモリシステムに
おいて、前記バックアップメモリ部を取外し可能な常用
系と予備系を備えた二重化構成とし、前記・々ツクアッ
プメモ9部のデータ内容のオンラインでの入替え並びに
変更、および、データ破壊時のデータ自動修復を行える
ようにしたことを特徴とする、パッテリパックアッノメ
モリの二重化方式が提供される。
発明の実施例 以下、本発明の詳細な説明する。第1図に不発明を適用
する実施例として電子交換機システムを示す。第1図の
システムは交換ネットワー装置。
処理装置CPU 、主記憶部MM、インタフェース制御
装置IFC、保守用コンソールMC,インタフェース制
御装置IFCと保守用コンソールMCとを接続する通信
回線T等から構成される。主記憶部MMは、プログラム
および固定データを収容したROM 、可変データおよ
びワークエリア等を収容するRAM、および、局条件に
依存する局デー′りを収容するBRAMを有する。この
局データは、保守コンソールMCから通信回線T1イン
タフェース制御装置IFCを介して入力されるコマンド
等により作成される。電源断においては、RAMのデー
タは消滅するが、BRAMのデータはバッテリでバック
アップされているため通常保持される。また、ROMの
データは、不揮発メモリであるので当然保持される。従
って、再び電源が投入された時、ROMに収容されたプ
ログラムが起動され、システムは稼動を開始する。とこ
ろで、従来、BRAMは一重であるため、オンライン時
にBRAMのデータを交換することは不可能であり、ま
た、バッテリの劣化、ソフトウェアのバグ等によ5BR
AMのデータが破壊された場合に処理に支障をきたすこ
とになシ、BRAMデータ修復のために再度、保守コン
ソールMCからのコマンドによυデータを作成しなけれ
ばならない。
本発明はこのBRAMを二重化にするとともに、選択制
御によりかかる欠点の解決を図ったものである。
第2図は、本発明の一実施例の記憶装置構成を示すもの
で、第1図の処理装置CPUと記憶装置厩の構成をさら
に詳細に示す。バックアップ用メモリとしては、BRA
Mす0 、 BRAM部11の二重化構成とし一方を常
用系、他方を予備系として1ItlJ御される。
処理装置CPUが処理中にあるとき、BRAM部0.+
、1の接続状況はレジスタにより知ることができる。
各メモリのアドレス構成は第3図あるいは第4図に示す
構成がとられる。第3図において、ROM 。
RAM 、 BRAM部0 、 BRAM部1の夫々の
アドレス領域a、b、c、dは別にのアドレスが付与さ
れる。
ここでDRAM=#−0が取外し不可でB RAM+ 
1が取外し可能な場合、BRAMす1からMCのコマン
ド制御によシBRAM=ll−0にデータ転送を行ない
BRAM部0 。
BRAM部 1ともに同じ内容となるように制御される
この場合CPUの制御上ではB RAMす0.B肺、M
+1を意識することなく可能となる。
かかるシステムにおけるBRAMのデータ交換処理は、
例えば次のように行われる。まず、保守コンソールMC
からのコマンドにより予備系となったBRAM部1に対
してCPUからのアクセス禁止を宣1し、BRAM部1
をシステムから取り外す。(こ −のとき、BRAM部
1は未実装状態となる)。次に新 −データが設定され
たBRAMす1を装着し、MCからのコマンド入力等に
よりアクセス禁止を解除した後、BRAM≠1.ΦOの
データ入替えをコマンド等により要求する。これによ5
 BRAMiからBRAM4=0にデータが転送され、
RAMデーメおよびハードウェアを初期設定した後、瞬
時にて新BRAMデータにて稼動が開始される。尚、B
RAM+ 1の交換中は、現用として接続されている。
BRAM≠0によりシステムは動作している。
次に、BRAMデータ修復処理について説明する。
まず、BRAM4Hに対してMCからのコマンドにょ9
または周期的にBRAM+Oのデータを転送することに
より、常にBRAMすOのデータと等しくすることがで
きる。バッテリの劣化、ソフトウェアのバグ等によf)
 BRAM+Oのデータが破壊され、それによりシステ
ム障害が発生した場合に、自動的にB RAM+ 1の
データをBRAM≠0に転送し、システムは瞬時にて稼
動再開が可能となる。
前述のように、この実施例においては、外部ファイル装
置を具備しなくとも、局データのセーブ、ロード等を実
現できる。
本発明の第2の実施例としてのBRAMの二重化方式が
第4図に示される。第4図のシステムは、第3図のシス
テムと異なシ、常備系DRAM+0も予備系BRAM豐
1と同様取外し可能に構成され、BRAM+0とBRA
M+ 1に同一のアドレスが割付けられCPUからBR
AIM+OとBRAMす1を同時にまたは選択的にアク
セスすることが可能である。この場合、BRAM4PO
とBRAM+1のアクセスの切替えはCPUレソスタR
EGにBRAM番号を格納することによシッフトウエア
的に行うことも可能であシ、またMCからのコマンドに
より行うことも可能である。第4図のシステムにおいて
は、第3図のシステムで述べた効果に加えて、BRAM
ΦOにハードウェア障害がある場合にもBRAM+1で
処理することが可能であり、また、BRAM+0とBR
AM+1のどちらでもアクセス可能であるためデータ交
換または修復時にアクセス先を切替えるのみで良い等の
効果がある。
更に、上記の実施例以外にも、主記憶部MMをすべて二
重化しBRAMのみを取外し可能とした場合にも、また
は、BRAMを固定状態で二重化した場合にも、本発明
の範囲に含まれるものである。
発明の効果 本発明によれば、ノぐツテリバックアップRAMを二重
化することによりそのデータ内容の入替え、変更および
修復が容易化できるので、外部ファイル装置を付加した
場合と同様の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のバッテリ・ぐツクアップメモリを含む
システム構成を示し、 第2図は、本発明の実施例としての・々ツテリバックア
ップメモリの二重化方式を説明するシステム構成を示し
、 第3図は、本発明の第1の実施例としてのバッテリバッ
クアップメモリの二重化方式を用いたメモリ構成を示し
、 第4図は、本発明の第2の実施例としてのバッテリバッ
クアップメモリの二重化方式を用いたメモリ構成を示す
。 (符号の説明) MM・・・主記憶部、ROM・・・絖出し専用メモリ、
RAM−・・ランダムアクセスメモリ、BRAM≠0 
、 BRAM+ 1・・・バッテリバックアップメモリ
、CPU・・・処理装置、MC・・・保守コンソール、
REG・・・メモリ切替えレソスタ。 特許出願人 富士通株式会社 特許出願代理人 弁理士 青 木   朗 弁理士西舘和之 弁理士 内 1)辛 男 弁理士 山 口 昭 之

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 揮発性メモリに書込まれたデータを電源切断時において
    も専用バッテリにより保持するようにしたバックアップ
    メモリ部を備えたメモリシステムにおいて、前記バック
    アップメモリ部を常用系と予備系を備えた二重化構成と
    し、前記バックアップメモリ部のデータ内容のオンライ
    ンでの入替え並びに変更、および、データ破壊時のデー
    タ自動修復を行えるようにしたことを特徴とする、バッ
    テリバックアップメモリの二重化方式。
JP58053620A 1983-03-31 1983-03-31 バツテリバツクアツプメモリの二重化方式 Pending JPS59180897A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58053620A JPS59180897A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 バツテリバツクアツプメモリの二重化方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58053620A JPS59180897A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 バツテリバツクアツプメモリの二重化方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59180897A true JPS59180897A (ja) 1984-10-15

Family

ID=12947944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58053620A Pending JPS59180897A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 バツテリバツクアツプメモリの二重化方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59180897A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61240351A (ja) * 1985-04-17 1986-10-25 Nec Corp 半導体記憶装置
JPS61243548A (ja) * 1985-04-22 1986-10-29 Nec Corp デ−タ記憶装置
JPS61253563A (ja) * 1985-05-02 1986-11-11 Nec Corp 半導体記憶装置
JPH023819A (ja) * 1987-12-24 1990-01-09 Heidelberger Druckmas Ag 印刷機の電子システムにおけるデータを保護する装置および方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52137521U (ja) * 1976-04-10 1977-10-19
JPS5332915A (en) * 1976-09-08 1978-03-28 Koyo Sangyo Co Interior material

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52137521U (ja) * 1976-04-10 1977-10-19
JPS5332915A (en) * 1976-09-08 1978-03-28 Koyo Sangyo Co Interior material

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61240351A (ja) * 1985-04-17 1986-10-25 Nec Corp 半導体記憶装置
JPS61243548A (ja) * 1985-04-22 1986-10-29 Nec Corp デ−タ記憶装置
JPS61253563A (ja) * 1985-05-02 1986-11-11 Nec Corp 半導体記憶装置
JPH023819A (ja) * 1987-12-24 1990-01-09 Heidelberger Druckmas Ag 印刷機の電子システムにおけるデータを保護する装置および方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3772369B2 (ja) 記憶サブシステム
JPH0420493B2 (ja)
US6654880B1 (en) Method and apparatus for reducing system down time by restarting system using a primary memory before dumping contents of a standby memory to external storage
JPH05233162A (ja) データ退避方式および保守機能を備えたデータ処理システム
JPS59180897A (ja) バツテリバツクアツプメモリの二重化方式
JP2006260141A (ja) 記憶システムの制御方法、記憶システム、記憶制御装置、記憶システムの制御プログラム、情報処理システム
JP2006114064A (ja) 記憶サブシステム
JPH07121315A (ja) ディスクアレイ
JPS5831651A (ja) 電子交換機の再開処理方式
JPH0616258B2 (ja) 二重化デイスク制御方法
JPH05100801A (ja) デイスクサブシステムの高信頼化方式
JPH10133926A (ja) ミラー化ディスク復旧方法と復旧システム
JPH07281933A (ja) 計算機システム
JPH02297237A (ja) 電子計算機システムの自動再起動装置
JPS59214397A (ja) 呼情報救済方式
JPS61193591A (ja) 主記憶装置の障害処理方式
JPH06259274A (ja) 二重系システム
JPS6129025B2 (ja)
JP3463696B2 (ja) オンラインガーベッジコレクション処理方法
JPH0695974A (ja) メモリ保護方式
JP2001084179A (ja) 自動バックアップシステム及び自動バックアッププログラムを記録した記録媒体
JPH02263251A (ja) 計算機システムの補助記憶装置2重化管理方法
JPH04273516A (ja) 磁気ディスク装置
JPH02118745A (ja) メモリバックアップ装置
JPH03101554A (ja) 障害情報通知方式