JPH0616258B2 - 二重化デイスク制御方法 - Google Patents

二重化デイスク制御方法

Info

Publication number
JPH0616258B2
JPH0616258B2 JP62275735A JP27573587A JPH0616258B2 JP H0616258 B2 JPH0616258 B2 JP H0616258B2 JP 62275735 A JP62275735 A JP 62275735A JP 27573587 A JP27573587 A JP 27573587A JP H0616258 B2 JPH0616258 B2 JP H0616258B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
information
disk device
master
slave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62275735A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01118921A (ja
Inventor
民生 飯塚
広和 笠嶋
啓二 桑原
三郎 飯島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Information and Control Systems Inc
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Process Computer Engineering Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Process Computer Engineering Inc filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62275735A priority Critical patent/JPH0616258B2/ja
Publication of JPH01118921A publication Critical patent/JPH01118921A/ja
Publication of JPH0616258B2 publication Critical patent/JPH0616258B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Hardware Redundancy (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電子計算機システムにおける二重化ディスク
の制御方法に関するものである。
〔従来の技術〕
電子計算機システムのディスクを二重化して高信頼化を
図る場合、二台のディスクのどちらをマスターとする
か、などの構成制御や、データ書き込みの制御など、二
重化したための制御が必要となる。このための従来の制
御方法としては、特開昭61-249132号に記載のように、
ディスク制御装置に二重書き制御回路を内蔵したもの
や、特開昭61-250720号に記載のように、ディスク制御
装置に状態保持部を設けて停電前の二重化ディスク状態
を復旧するものがある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の二重化ディスク制御方法では、二重化制御用の特
別な装置を使用することを前提にしているため、異なる
制御装置間で二重化することについて考慮されておら
ず、システム構築の柔軟性に欠けるという問題があっ
た。また、二重化ディスク状態の保持においても、不揮
発性メモリを使用しないと停電などによるシステムダウ
ンで二重化ディスク状態が消えてしまい、再立上げ時に
停電前の状態に復旧できないという問題たあった。
本発明の目的は、二重化ディスク制御を行なう上で特別
な装置を使用せずに、二重書き,状態の保持,管理情報
の一致化,二重化ディスク構成制御などの制御を行う二
重化ディスク制御方法を提供するにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、一方がマスタディスク,他方がスレーブデ
ィスクになる第1ディスク装置及び第2ディスク装置
と、リードはマスタディスクから行ないライトはマスタ
ディスク及びスレーブディスクに行うと共にマスタ/ス
レーブの切換及び障害ディスクの切り離しを行う処理装
置とを備える二重化ディスク制御装置において、 自ディスク装置及び他ディスク装置の状態がマスタ,ス
レーブ,切り離しのどの状態にあるかを示す状態情報及
び該状態情報の更新回数情報を格納する第1テーブル,
第2テーブルを第1ディスク装置の異なる記憶領域に設
けると共に第2ディスク装置の異なる記憶領域にも設
け、 各ディスク装置の状態が変更された時はマスタディスク
側の第1テーブル,第2テーブル,スレーブディスク側
の第1テーブル,第2テーブルの各状態情報及び更新回
数情報をテーブル毎に更新し、 前記処理装置は二重化ディスク装置の制御時にディスク
装置毎にその第1テーブルと第2テーブルの夫々の異常
の有無をチェックし、一方のテーブルのみが正常の時は
「優位有り」として異常側テーブルに正常側テーブルの
情報を書き込んで一致化を図り、両テーブル共に正常の
時は「優位有り」として更新回数の多い方のテーブルの
情報を他方のテーブルに書き込んで一致化を図り、両テ
ーブル共に異常の時は「優位無し」とし、 二重化ディスク装置の片方のディスク装置のみが「優位
有り」のときは当該ディスク装置を一重化装置として取
り扱い、 両方のディスク装置共に「優位有り」のときは両ディス
ク装置のテーブルの更新回数情報を比較し、更新回数が
異なっているときは更新回数の多い方のディスク装置の
テーブル情報を他方のディスク装置のテーブルに書き込
み一致化を図ってから二重化ディスク装置のオンライン
制御を行うことにより、達成される。
〔作用〕
二重化状態を管理するテーブルを二重化されるディスク
装置の各々に二重化して配置し、二重化状態変化時にこ
のテーブルを更新しながら制御するので、特別なハード
ウエアを必要としない。また、二重化テータアクセス中
に停電が起きて、システムの再立上げ時に各ディスク装
置から管理テーブルを読み出し一致化を行なうので、管
理テーブルの不一致を自動的に回避でき、停電前の運転
モードを継続することができる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を説明する。第1図は、本発明
の方法を用いた電子計算機システムの構成例を示すもの
で、中央処置装置101とシステムバス102に接続さ
れる2台のディスク制御装置103,108(制御
部)、及びディスク装置104,109(記憶部)から
構成される。このシステムバス102やディスク制御装
置103,108は、二重化ディスク用の特別なもので
なく、一般的なものである。一方、ディスク装置10
4,109それぞれには、二重化を管理するための管理
情報105と106、110と111が設けられ、同一
ディスク装置内の2つの管理情報は同じ内容のものが異
なるシリンダ、トラックに配置されている。なお、以後
では単にディスク(113,114)と呼ぶときは、上
記のディスク制御装置及びディスク装置をまとめた装置
を示すものとする。
各ディスクへの二重書きや二重化構成制御は、上記の管
理情報を基に中央処理装置101上のプログラムで行わ
れる。この管理情報の更新は、ディスクに障害が生じた
ときか、コマンドによりオペレータから構成変更を指示
されたときに行われる。
第2図は管理情報の内容を示すもので、ディスクステー
タス202、他系ディスク情報203、更新カウンンタ
204から成る。
ディスクステータス202は、二重化ディスクの状態を
表わす。ディスクは、基本的にマスターディスク(リー
ド及びライトを行なうディスクで二重化ディスク主系デ
ィスクである)、スレーブディスク(マスターディスク
のバックアップ用ディスクでディスクのライトのみ行な
われる。マスターディスクに障害が発生するとスレーブ
ディスクがマスターディスクに切り換わる)、切り離し
ディスク(ディスクに障害が発生しシステムから切り離
された状態のディスク)という3つのステータスを有す
る。ディスクステータス202は、自系ディスクのこの
3つのステータスとともに、他系のディスク状態も含ん
でおり、第3図に示すような内容である。
他系ディスク情報203は、自系ディスクと対になるも
う一方のディスク位置(アドレス)を示す情報で、該デ
ィスクが相互に指し合っている。
更新カウンタ204は、ディスク装置内にある管理情報
の更新回数を示すものである。詳しくは後で述べる。
一般に二重化ディスクシステムでは、システム構築時に
片方のディスクをマスターディスクとし、もう一方のデ
ィスクをスレーブディスクと定義する。そしてシステム
を立ち上げた後は、第4図に示すようにディスクリード
をマスターディスクより行ない、ディスクライトは両方
のディスクに行なう両系同期運転に入る。
オンライン動作中の二重化ディスクの構成制御として
は、(1)マスター,スレーブディスクの切り換え、
(2)マスターあるいはスレーブディスクの切り離し、
(3)切り離しディスク交換後の二重化データコピー,
(4)切り離しディスクのシステム再組込みがある。こ
の構成制御を行なう際には、各ディスク装置内の管理情
報A,Bを更新する必要がある。この管理情報の更新処
理フローを第5図に示す。
まず各ディスク装置内管理情報A,Bの照合501,5
02,505を行なう。この各照合処理の詳細は第6図
に示されている。即ち、処理601,602,603で
ディスク装置から管理情報AあるいはBをリードしてサ
ムチェックを行ない、各情報が正常か異常かをチェック
する。A,B両方が正常の場合、処理604で各管理情
報内の更新カウンタを比較し、不一致か一致かチェック
する。一致していれば管理情報Aを優位情報とする。不
一致の場合は、処理605,606で更新カウンタの大
きい方の管理情報をもう一方の管理情報にコピーし一致
化を行なう。この場合の優位情報は、更新カウンタの大
きい方となる。また、処理602,603で片方の管理
情報に異常があった場合は、正常な方の情報を優位情報
とし、処理605,606でこの優位側管理情報を異常
側管理情報はへコピーする。しかし、処理607のよう
に両方の管理情報で異常を検出した場合は、このディス
ク装置に優位管理情報なしとみなす。
以上の第6図の手順で一つのディスク装置内の管理情報
を照合し、各ディスクの優位管理情報が決定される。こ
れは第5図の処理501,502,505のそれぞれで
実行され、その結果、両方のディスクで優位管理情報な
し(優位なし)となった場合は、マスター,スレーブ両
ディスクのダウンとみなして、エラー処理503を行
う。
片方のディスクで優位無しとなった場合は、優位管理情
報のある側のディスク内管理情報のみを処理504,5
06にて更新する。この更新では、ディスクステータス
の更新と更新カウンタの1加算を行う。
両方のディスクで優位管理情報があった場合は、処理5
07でどのような構成制御をするかを判定する。この結
果、スレーブの切り離しであれば、マスターディスク側
の管理情報を先に更新し(処理510)、スレーブディ
スク側を更新する(処理511)。この他のマスターデ
ィスクの切り離しやマスターディスクとスレーブディス
クの切り換えなどはスレーブディスクの管理情報を先に
更新し(処理508)、マスターディスクを更新する
(509)。つまり、構成制御後にマスターディスクに
なる方を先に更新する規則である。
更新には、通常合計4回のディスクアクセスが必要で、
この更新中に停電が発生すると各管理情報に不一致が生
じてしまう。この不一致を検出するため、ひとつの管理
情報を更新する度に管理情報内の更新カウンタを1加算
する。再立ち上げ時にこのカウンタを相互に比較しあう
ことにより、管理情報を一致化し自動的に更新中であっ
た構成に復旧する。
次に第7図を用いてこの立ち上げ処理での管理情報一致
化を説明する。まず、更新処理と同じように各ディスク
装置内の照合を行ない、管理情報A,Bを一致化し優位
管理情報を決定する。もしこの照合処理701,702
によりどちらかのディスクで優位なしとなった場合は、
一致化を行なわず、処理703で2つのディスクを一重
化ディスクとして以後の処理をする。両方のディスクに
おいて優位ありとなった場合は、処理704で対となる
2つのディスクの他系ディスク情報がお互いに指し合っ
ているかチェックする。お互いを指し合っていない場合
は、処理708で二重化ディスク構築異常としてエラー
処理後システムを停止する。お互いを指し合っている場
合は、それぞれのディスクの更新カウンタが一致してい
るかどうかを処理705をチェックする。もし不一致な
らば、処理709において更新ディスクの大きい方の管
理情報内ディスクステータス、更新カウンタを小さい方
の管理情報に書き込みし、処理707のオンライン制御
に移る。更新カウンタが一致していた場合は、次に処理
706でディステータスが一致しているかをチェックす
る。一致していたら処理707のオンライン制御処理を
行ない、不一致の場合は処理708のエラー処理後シス
テムを停止する。
本実施例によれば特別なハードウエアを使用しなくて
も、従来の二重化方式と同等の二重化ディスク制御を実
現できる。
〔発明の効果〕 本発明によれば、二重化ディスク用の特別なハードウエ
アが不必要であるため、どの様なディスク制御装置に接
続されるディスク装置でも二重化制御の対象とすること
ができるので、二重化ディスクのシステム構築の制限が
なくなり柔軟性,拡張性にとむシステム構成が可能にな
るという効果があり、また、二重化用の特別なハードウ
エアを使用しないので低価格なシステム構成が可能にな
るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示すシステムの構成図、
第2図は二重化管理情報の構成図、第3図はディスクス
テータスの内容の一覧表、第4図は二重化ディスクの運
転説明図、第5図は管理情報の更新手順を示すフロー
図、第6図は管理情報の照合チェック手順を示すフロー
図、第7図は立ち上げによる管理情報一致化処理のフロ
ー図である。 103,108…ディスク制御装置、105,106,
110,111…二重化管理情報、104,109…デ
ィスク装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 桑原 啓二 茨城県日立市大みか町5丁目2番1号 株 式会社日立製作所大みか工場内 (72)発明者 飯島 三郎 茨城県日立市大みか町5丁目2番1号 日 立プロセスコンピュータエンジニアリング 株式会社内 (56)参考文献 特開 昭56−153460(JP,A) 特開 昭55−41528(JP,A) 特開 昭53−62441(JP,A) 特開 昭58−175065(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一方がマスタディスク,他方がスレーブデ
    ィスクになる第1ディスク装置及び第2ディスク装置
    と、リードはマスタディスクから行ないライトはマスタ
    ディスク及びスレーブディスクに行うと共にマスタ/ス
    レーブの切換及び障害ディスクの切り離しを行う処理装
    置とを備える二重化ディスク制御装置において、 自ディスク装置及び他ディスク装置の状態がマスタ,ス
    レーブ,切り離しのどの状態にあるかを示す状態情報及
    び該状態情報の更新回数情報を格納する第1テーブル,
    第2テーブルを第1ディスク装置の異なる記憶領域に設
    けると共に第2ディスク装置の異なる記憶領域にも設
    け、 各ディスク装置の状態が変更された時はマスタディスク
    側の第1テーブル,第2テーブル,スレーブディスク側
    の第1テーブル,第2テーブルの各状態情報及び更新回
    数情報をテーブル毎に更新し、 前記処理装置は二重化ディスク装置の制御時にディスク
    装置毎にその第1テーブルと第2テーブルの夫々の異常
    の有無をチェックし、一方のテーブルのみが正常の時は
    「優位有り」として異常側テーブルに正常側テーブルの
    情報を書き込んで一致化を図り、両テーブル共に正常の
    時は「優位有り」として更新回数の多い方のテーブルの
    情報を他方のテーブルに書き込んで一致化を図り、両テ
    ーブル共に異常の時は「優位無し」とし、 二重化ディスク装置の片方のディスク装置のみが「優位
    有り」のときは当該ディスク装置を一重化装置として取
    り扱い、 両方のディスク装置共に「優位有り」のときは両ディス
    ク装置のテーブルの更新回数情報を比較し、更新回数が
    異なっているときは更新回数の多い方のディスク装置の
    テーブル情報を他方のディスク装置のテーブルに書き込
    み一致化を図ってから二重化ディスク装置のオンライン
    制御を行うことを特徴とする二重化ディスク制御方法。
JP62275735A 1987-11-02 1987-11-02 二重化デイスク制御方法 Expired - Fee Related JPH0616258B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62275735A JPH0616258B2 (ja) 1987-11-02 1987-11-02 二重化デイスク制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62275735A JPH0616258B2 (ja) 1987-11-02 1987-11-02 二重化デイスク制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01118921A JPH01118921A (ja) 1989-05-11
JPH0616258B2 true JPH0616258B2 (ja) 1994-03-02

Family

ID=17559657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62275735A Expired - Fee Related JPH0616258B2 (ja) 1987-11-02 1987-11-02 二重化デイスク制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0616258B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3226047B2 (ja) * 1991-10-25 2001-11-05 富士通株式会社 入出力装置
JP2888401B2 (ja) * 1992-08-03 1999-05-10 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 冗長ディスクドライブアレイに対する同期方法
JPH06175929A (ja) * 1992-12-02 1994-06-24 Oki Electric Ind Co Ltd 二重化主記憶装置
JPH08147205A (ja) * 1994-11-18 1996-06-07 Nec Corp ディスク共有システム
JP3597349B2 (ja) * 1997-09-05 2004-12-08 株式会社日立製作所 記憶サブシステムおよびその障害回復方法
WO2005122166A1 (ja) 2004-06-11 2005-12-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 記録再生装置
WO2006057060A1 (ja) * 2004-11-29 2006-06-01 Fujitsu Limited Raid管理プログラム及びraid管理方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5362441A (en) * 1976-11-17 1978-06-03 Hitachi Ltd File recovery method by back up copy
JPS5913783B2 (ja) * 1978-09-18 1984-03-31 富士通株式会社 2重化フアイル方式
JPS607818B2 (ja) * 1980-04-28 1985-02-27 横河電機株式会社 フアイルのバツクアツプ方法
JPS58175065A (ja) * 1982-04-07 1983-10-14 Fujitsu Ltd 多重化ボリユ−ム処理方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01118921A (ja) 1989-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101578586B (zh) 在故障转移和故障回复环境中使用虚拟拷贝
US7017003B2 (en) Disk array apparatus and disk array apparatus control method
US6266785B1 (en) File system filter driver apparatus and method
US5907849A (en) Method and system for recovery in a partitioned shared nothing database system using virtual share disks
CN100418062C (zh) 复制控制器及其方法
JPH08305500A (ja) 記憶制御装置、それを含むデータ記憶システムおよび二重ペア抑止方法
JP2006053932A (ja) ミラーリング・デバイス群に格納されているデータの一貫性を維持する方法および装置
JP2001518210A (ja) 共通データセットに対する独立及び同時のアクセスに関する方法及び装置
JPH0420493B2 (ja)
JPH08263222A (ja) 制御装置の識別システム
JPH0616258B2 (ja) 二重化デイスク制御方法
JPH05233162A (ja) データ退避方式および保守機能を備えたデータ処理システム
US7779293B2 (en) Technology to control input/output device bridges
JPH11242566A (ja) 多重化データ記憶システム
JP3955453B2 (ja) 外部記憶装置の制御方法
US6516394B1 (en) System and method for management of storage devices using labels
JP2630263B2 (ja) 電子交換機
JPH07281933A (ja) 計算機システム
JPH06124169A (ja) 二重システム化された光ディスク装置及びそのi/oエラー自動復旧方法
JPH02294723A (ja) 補助記憶装置の2重化制御方法
JP2712819B2 (ja) 二重化ファイルの動的コピー制御方式
JPS59180897A (ja) バツテリバツクアツプメモリの二重化方式
JPS62115555A (ja) 計算機システムの補助記憶装置2重化管理方法
JP3139635B2 (ja) 二重化ファイル制御方法
JPH01140220A (ja) 二重化デイスク制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees