JPS59180628A - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置

Info

Publication number
JPS59180628A
JPS59180628A JP58053937A JP5393783A JPS59180628A JP S59180628 A JPS59180628 A JP S59180628A JP 58053937 A JP58053937 A JP 58053937A JP 5393783 A JP5393783 A JP 5393783A JP S59180628 A JPS59180628 A JP S59180628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
memory
switching
display
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58053937A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0139129B2 (ja
Inventor
Haruo Kato
晴夫 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58053937A priority Critical patent/JPS59180628A/ja
Publication of JPS59180628A publication Critical patent/JPS59180628A/ja
Publication of JPH0139129B2 publication Critical patent/JPH0139129B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は画像検索システムにおける複数画像表示・切換
装置に関するものである。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来、例えば医用画像、カルテ等の検索の際、人手によ
り行なわれるか、あるいは、CRT画像表示において、
キーボード操作により表示画面を切換ることにより行な
っていた。
ところで、人手による検索が時間と手間がかかるのは当
然といえるが、CRT画像表示による検索においても問
題がある。すなわち、CRT画像表示による検索の際、
キーボード操作によって表示画面を切換ると、画面が不
自然な移動をしたり、また急激に変化したり1−るので
、見づらかったり、また目が疲れたりするという実用的
な面での問題がある。
〔発明の目的〕
本発明は前記事情に鑑みてなされたもので、CRT画像
表示による例えば医用画像、カルテ等の検索において、
快適な画像切換を行ない得る複数画像表示・切換装置を
提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
前記目的を達成するための本発明の概要は、それぞれ縮
小タイミングの異なる複数の縮小装置と、その出力を表
示する表示装置と、これらを制御する制御装置と、この
制御装置に対して画像切換の指示をする画像切換手段と
を有することを特徴とするものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例について詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。
第1図において、操作卓1は、例えばキーボード等によ
って各種の指示を与えるものであって制御装置3に接続
される。また画像切換手段2は、操作卓IK配装される
、例えばジョイスティック。
トラックボールまたは可変抵抗と連動するツマミ等であ
り、表示装置7に表示される画像を切換る際の指令を入
力するものである。制御装置3は、それぞれインター7
エス6、高速メモリ装置4゜画像処理装置5及び表示装
置7に接続され、これら装置を操作卓1からの各種指令
に基づいて制御するものである。例えば図示しないコン
ピュータネットワーク等から送られる画像データCは、
それぞれ制御装置3により制御されるインターフェイス
6及びインターフェイス6の後段に配置された高速メモ
リ装置4及び高速メモリ装置4の後段に配置された画像
処理装置5を介して表示装置7において表示される。
次に、高速メモリ装置4及び画像処理装置5の詳細な構
成を第2図に示す。
第2図において、破線4で示すのが高速メモリ装置であ
り、また破線5で示すのが画像処理装置である。高速メ
モリ装置4は、画像メモリ41〜45により構成され、
インターフェイス6から送られる画像データを記憶しさ
c−)に画像処理装置5内に配置される画像編集装置5
1に対して出力1−る。画像処理装置5は、複数枚の画
像を1枚分の大きさに高速で編集する画像編集装置51
と、その後段に配置され、かつ表示装置7に表示される
画像データを保持するキャッシュメモリ52及びタイミ
ング制御装置54及びページ制御装置55どから構成さ
れる。
タイミング制御装置54は、制御装置30制御信号を受
けて、高速メモリ装置42画像編集装置51、キャラ、
シュメモリ52及び表示装置7に対してタイミングの制
御を行なうものである。
また、ページ制御装置55は、制御装置30制御信号を
受けて、主として高速メモリ装置4に対し画像の先読み
、あるいは後読みの制御及び、画像編集装置51.キャ
ッシュメモリ装置52及び表示装置7に対して、画像の
切換速度等の制御を行なうものである。
次に、°画像編集装置51及びページ制御装置55のさ
らに詳細な構成を第3図に示す。
第3図において、破線51で示すのが画像編集製置であ
り、また破線55で示すのがページ制御装置である。
画像編集装置51は、画像データの縮小機能を有する先
読み用の画像組l」1装置511,512と後読み用の
画像縮小装置514,515と縮小機能を有さ□ないバ
ッファメモリ(または、縮小率−0の縮小装置)513
及びこれらの後段に配置され、かつこれらの出力画像デ
ータを基に画像の組み合せを行なう画像組み合せ装置5
16とから構成される。そして高速メモリ装置4かもバ
ッファメモリ513に入力した画像データは、方向指定
装置551及び速度指定装置552からの制御信号によ
り、先読用の画像縮小装置512,511または、後読
用の画像縮小装置514,515に矢印方向に移動でき
るよう接続され、さらに画像縮小装置511.512,
514,515には、タイミング制御装置540制御信
号が入力するよう接続され、このタイミング信号によっ
て画像網/J%装置511゜512.51’4,515
の縮小開始のタイミングが制御される。
またページ制御装置55は、画像縮小装置511゜51
2.514,515と、画像組合せ装置5−16に対し
て画像の縮小方向の制御及び主として高速メモリ4に対
して画像の先読みをするか後読みをするかを制御する方
向指定装置551及び主として画像網/J%装置511
,512,514,515に対して画像データの縮小速
度の制御を行なう速度指定装置552及び画像組み合せ
装置516における画像の組み合せ枚数を制御する枚数
指定装置553とから構成される。
次に、第4図は、本発明の画像表示切換を説明するため
の図であって、(aL (b)は右方向に、(C)。
(dJ iよ上方向に、それぞれ画像が縮小されていく
様子を示している。
次に、以上構成による装置の作用について第4図を参照
しながら説明する。
先ず、画像切換手段2である例えばジョイスティックを
倒さない場合には、図示しないコンピュータネットワー
ク等(c)より、インターフェイス6を介して高速メモ
リ装置4に画像データが入力される。高速メモリ装置4
内の画像メモリ41〜45には連続した画像データが記
憶され、その中央に配置されている画像メモリ43に記
憶された画像データの内容がバッファメモIJ 513
において一旦記憶されるととも1に画像組合せ装置51
6及びキャッシュメモリ52を介して表示装置7におい
て一枚の静止画像として表示される。
次に画像の先読みの場合について説明する。
例えばジョイスティックを右に倒すことによりその方向
及びその力に応じた制御信号が制御装置3かも出力する
。先ず制御装置3からの制御信号が方向指定装置551
及び速度指定装置552に入力すると、方向指定装置5
51及び速度指定装置552により高速メモリ装置42
画像縮小装置511.512,514,515バツフア
メモリ513及び画像組合せ装置516に対し画1家の
先読みの指令及び画像の切換速度の指令が与えられる。
高速メモリ装置に前記画像の先読みの指令が与えられる
と、インターフェイス6を介して入力する新たな画像デ
ータは、−先ず画像メモリ41に入力する(先読みの場
合)。その後画像データは、速度指定装置552からの
指令(ジョイスティックを倒す力に応じた指令)により
画像メモIJ 41から45の方向に移動する。すなわ
ち、前状態において画像メモリ45に記憶されていた画
像データが、方向指定装置551からの指令(この場合
、画像の先読み指令)Kより消滅すると、画像メモ1J
44に記憶され℃いた画像データが画像メモリ45に入
力し、さらに画像メモリ43に記憶されていた画像デー
タが画像メモリ44に入力yる。
このように画像メモリ間において画像データが移動する
ことにより画像メモリ41には最新の画像データが記憶
されることになる。さらに画像メモリ42から中央の画
像メモリ43に入力した画像データは、同時にバッファ
メモリ513に入力し、さらに前状態においてバッファ
メモリ513に記憶されていた画像データは、ジョイス
ティックを倒す力に応じて画像縮小装置512または5
11に移動する。
次に制御装置30制御信号によって出力されるタイミン
グ制御装置54のタイミング制御信号により画像縮小装
置511,512が画像データの縮小な開始する。さら
に、タイミング制御装置54゜方向指定装置551.速
度指定装置552及び枚数指定装置553からの制御信
号を受けて、画像組合せ装置516は、バッファメモリ
513及び画像縮小装置511,512から出力される
画像データを基に1枚分の画像とするための画像の組合
せ°を行なう。画像組合せ装置516に−より1枚分の
画像の大きさに組合された画像データは、キャッシュメ
モリ52を介して表示装置7において第4図(aバb)
のように表示される。ここで、ジョイスティックを倒す
力が弱い場合には、(aJのようにバッファメモリ51
3の画像データを背景画像a −1として、縮小画像a
−2(画像縮小装置512の画像データ)が右方向に縮
小する画面となる。
さらに、ジョイスティックを倒す力が強い場合には、(
b)のように、バッファメモリ513の画1象データを
背景画1家b−1として、縮l卦画像b−2゜b−3(
画像縮小装置512..511の画像データ)が右方向
に縮小する画面となる。
次に、ジョイスティックの操作(動き)を停止させるか
、またはジョイスティックから手を放した場合には、画
像縮小装置512,511は、画像データが消滅丁、る
まで縮小”を続けるが、背景画像となるバッファ513
内の画像データは変化することはない。したがって表示
装置7の表示内容は、縮小画像が縮小する罠つれて背景
画像の占める割−合が大きくなり、背景画像は、や力弐
一枚の静止した画像となる。この画像の切換る様子は、
あたカモ本のページをめくったかの様ニ見よる。   
−次に、再びジョイスティックを右方向に倒した場合、
高速メモリ装置4において画像データの移動が起り、新
たな画像データがインターフェイス6を介して画像メモ
リ41に入力する。同時に前状態においてバッファメモ
リ513に記憶されて:いた画像データ(静止画像に相
当)は、ジョイスティックを倒す力に応じて画像縮小装
置512または511に移動し、表示装置7において最
初に縮小を開始する縮小画像となる。さらに、新たな画
i象データ(前状態で画像メモリ42に記憶されていた
画像データ)が画像メモリ43からバッファメモリ51
3に入力し、今度は、これが新たな背景画像となる。
以上のように、ジョイスティックを倒す操作を繰り返す
ことにより、目的とする画像を検索することができる。
また、以上説明した画像の先読本において、例えばジョ
イスティックを倒す力が強過ぎたために目的とする画像
が縮小(通過)してしまった場合には、ジョイスティッ
クを逆方向(左方向)に倒丁ことにより画像の後読みを
すれば、目的とする画像を表示装置7における静止画像
として表示することができる。この画像の先読み後読み
の指令は、制御装置3により制御される方向指定装置5
51により行なわれ、またその画面は、前記先読みの場
合に対して反対方向に縮小する画面となる。すなわち、
インターフェイス6を介して入力する画像データは、後
読みの順序になり、先ず画像メモリ45に入力し、ジョ
イスティックの操作に応じて前記先読みの場合と反対方
向に移動し、画像メモリ41において消滅する(新たな
データが画像メモリ45に入力する場合)。またバッフ
ァメモリ513に記憶されていたデータは、画像縮小装
置514または515に移#(ジョイスティックを倒す
力によって異なる)すると、新たなデータ(例えば一度
通過してしまった画像データ)がバッファメモリ513
に記憶される。この場合、画倫組合せ装置516により
組合されるのは、バッファメモリ513の画像データを
背景とした画像縮小装置514,515によって縮小さ
れる画像データである。
このように、ジョイスティックを操作するこξにより、
あたかも本のページをめくるように切換ることかでき、
しかも、切換られる画像の数は、ジョイスティックな倒
す力の強弱によって異なり、強く倒すほど切換られる画
像の数は多くなる。
本発明は前記実施例に限定されるもので虻まなく、本発
明の要旨の範囲内で種々の変形例を包含することはいう
までもない。
例えば、前記実施例において件、画像切換手段としてジ
ョイスティックを用いたが、ジョイスティックの他に、
トラックボール、可変抵抗等と遅wJするツマミ、また
は、キーボード等のスイッチでも良いし、あるいは予め
指定したプログラムに従って画像を切換えることも可能
である。
また、本実施例では高速メモリ装置内の画像メモリの数
を5個としたが、これに限定されず、例えば5個以上で
あってもよい(この場合画像編集装置内の画像縮小装置
の数は、画像メモリの数より1個少なくす糺ば良い)。
画像メモリ数及び画像縮1h装置の数を多くすることに
より、表示装置に表示される縮小画像の最大枚数が多く
なる(切換画像数が多(なる)。
さらに、本実施例では表示装置に表示装置に表示される
画像の縮小方向(縮小画像の移動方向)を第4図におい
て右方向と上方向の場合を示したが、これに限定されず
、上下左右あるいは斜め方向に移動させることが可能で
ある。そしてこの画像の縮l」\方向は、操作卓のキー
ボードまたはスイッチ等により指定(設定)することが
できる。
〔発明の効果〕
以上説明した本発明によれば、画像の切換を、あたかも
、本のページをめくっているかの様に表示させることに
より、快適な画像切換を行ない得る複数画像表示・切換
装置を提供することができる。したがって、例えばこれ
を医用画像、カルテ等の検索に利用すれば、検索能率の
向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
第1図で示したブロック図の一部の詳細な構成を示すブ
ロック図、第3図は第2図で示したブロック図の一部の
さらに詳細な構成を示すブロック図、第4図(a3〜(
d)は本発明の画像表示・切換を説明するための図であ
る。 ■・・・操作卓、  2・・・画像切換手段、  3・
・・制御装置、  4・・・高速メモリ装置、  5・
・・画像処理装置、  6・・・インターフェイス、 
 7・・・表示装置、41〜45・・・画像メモリ、 
 51・・・画像編集装置、52、・・キャッシュメモ
リ、  54・・・タイミング制御装置、  55・・
・ページ制御装置、 511,512゜514.515
・・・画像縮小装置、  513・・・バックアメモリ
、 516・・・画像組合せ装置、  551・・・方
向指定装置、  552・・・違反指定装置、553・
・・枚数指定装置。 代理人 弁理士 則 近 憲 佑(ほか1名)(0) (C) (b) (d)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (υ 複数画像データを順次切換・表示する複数画像表
    示・切換装置において、それぞれ縮小タイミングの異な
    る複数の縮小装置と、その出力を表示する表示装置と、
    これらを制御する制御装置と、この制御装置に対して画
    像切換の指示をする画像切換手段とを有することを特徴
    とする複数画像表示・切換装置。 (2〕  前記画像切換手段は、ジョイスティック。 トラックボール、可変抵抗器等と連動するツマミ。 またはスイッチを群とするいずれかであることを特徴と
    する特許請求の範囲M<1)項記載の複数画像表示・切
    換装置。
JP58053937A 1983-03-31 1983-03-31 画像表示装置 Granted JPS59180628A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58053937A JPS59180628A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58053937A JPS59180628A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 画像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59180628A true JPS59180628A (ja) 1984-10-13
JPH0139129B2 JPH0139129B2 (ja) 1989-08-18

Family

ID=12956647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58053937A Granted JPS59180628A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59180628A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3717787A1 (de) * 1986-05-26 1988-01-28 Hitachi Ltd An ein hauptsystem angeschlossene datenstation
JPS6426221A (en) * 1987-07-22 1989-01-27 Sharp Kk Fast page turning control system
JPH03503218A (ja) * 1987-08-21 1991-07-18 ランダル,スティーブン 個人用電子式書類ばさみ
JPH0981103A (ja) * 1995-09-12 1997-03-28 Canon Inc 表示制御装置および表示制御方法
US7283129B1 (en) 1997-10-29 2007-10-16 Sharp Kabushiki Kaisha Display control device and reproduction display device for electronic books
WO2015040772A1 (ja) * 2013-09-18 2015-03-26 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 情報処理装置および情報処理方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3974948B2 (ja) * 1994-10-07 2007-09-12 株式会社日立製作所 ページめくり表示方法および装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5518728A (en) * 1978-07-26 1980-02-09 Hitachi Ltd Control system for display screen partition of display unit
JPS57201289A (en) * 1981-06-05 1982-12-09 Nippon Telegraph & Telephone Storage and provision system for image information

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5518728A (en) * 1978-07-26 1980-02-09 Hitachi Ltd Control system for display screen partition of display unit
JPS57201289A (en) * 1981-06-05 1982-12-09 Nippon Telegraph & Telephone Storage and provision system for image information

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3717787A1 (de) * 1986-05-26 1988-01-28 Hitachi Ltd An ein hauptsystem angeschlossene datenstation
JPS6426221A (en) * 1987-07-22 1989-01-27 Sharp Kk Fast page turning control system
JPH03503218A (ja) * 1987-08-21 1991-07-18 ランダル,スティーブン 個人用電子式書類ばさみ
JPH0981103A (ja) * 1995-09-12 1997-03-28 Canon Inc 表示制御装置および表示制御方法
US7283129B1 (en) 1997-10-29 2007-10-16 Sharp Kabushiki Kaisha Display control device and reproduction display device for electronic books
WO2015040772A1 (ja) * 2013-09-18 2015-03-26 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 情報処理装置および情報処理方法
JP2015060350A (ja) * 2013-09-18 2015-03-30 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 情報処理装置および情報処理方法
US10891028B2 (en) 2013-09-18 2021-01-12 Sony Interactive Entertainment Inc. Information processing device and information processing method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0139129B2 (ja) 1989-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0778718B2 (ja) 画像表示装置
US6331854B1 (en) Method and apparatus for accelerating animation in a video graphics system
WO1999022314A1 (fr) Dispositif de commande d'affichage et dispositif de reproduction d'affichage pour livres electroniques
CN1420703A (zh) 使用双缓冲的图象数据输出控制器
JPS59180628A (ja) 画像表示装置
JPH0636172B2 (ja) 画像フアイル装置
JPS6126147A (ja) 画像フアイル登録検索装置
JP2001265777A (ja) 記録画像表示装置および記録画像表示方法および記憶媒体
JPH08286882A (ja) 情報処理装置と該情報処理装置の頁捲り方法
JP3249541B2 (ja) カード型データ処理装置およびデータ処理装置
JP2522061B2 (ja) 画像表示方法
JPH03246766A (ja) 資料表示用メモリ管理方法
JPH0329056A (ja) 光ディスクシステム
JPH06161403A (ja) 画像処理装置
JPS62231985A (ja) マルチウインドウ表示機能を有する表示装置
JPH04168478A (ja) 編集機能付きohp投影機用表示装置
JPH01304529A (ja) 表示制御方法
JP2624472B2 (ja) 画像フアイル装置
JP3093228B2 (ja) 画像処理装置およびその方法
JPS63304315A (ja) マルチウインドウ処理装置
JPS59133633A (ja) 多項目入力装置
JPH0233645A (ja) コンピュータ
JP2861053B2 (ja) 画像処理装置
JPS61181256A (ja) 文書検索表示方式
JP2830038B2 (ja) 編集装置