JPS59180621A - 文書作成装置 - Google Patents

文書作成装置

Info

Publication number
JPS59180621A
JPS59180621A JP58053497A JP5349783A JPS59180621A JP S59180621 A JPS59180621 A JP S59180621A JP 58053497 A JP58053497 A JP 58053497A JP 5349783 A JP5349783 A JP 5349783A JP S59180621 A JPS59180621 A JP S59180621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
storage
information
inter
line spacing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58053497A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Aoki
宏之 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58053497A priority Critical patent/JPS59180621A/ja
Publication of JPS59180621A publication Critical patent/JPS59180621A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明はオペレータが表示装置上で行間間隔の設定を行
う文書作成装置に関する。
[発明の技術的背景とぞの問題点] 文書作成装置は、オペレータが簡便な入力により美しい
文書を自由に作成しうるという特徴をもって急速に世の
中に普及している。
さて、作成する文書の体裁を整える意味から、文書のフ
ォーマット等の状況に応じて行と行との間隔(行間間隔
)が自由に設定できる機能が要求される。従来の文書作
成装置では、文書フォーマット(用紙サイズ、1行あた
りの字数)により標準値が設定されるか、或いは、印刷
の際に表示される行間間隔のメニューからオペレータが
選択設定可能となっている。
しかし、従来の文書作成装置での行間間隔の設定は文書
単位での設定となっているため、木目細かい設定ができ
ないという問題がある。例えば、オペレータが文書中の
一部領域のみを際立たせるために、他の部分の行間間隔
と変−化させたい場合には、装置の操作によっては実現
r−きない。
更に、従来の文書作成装置において、行間間隔の設定値
が目視的に実現されるのは印刷紙上に限られており、オ
ペレータは文書印刷を行わないと実際のイメージにおけ
る文字バランスを確認できないという問題もある。
[発明の目的] 本発明は上記の問題点を解決するためになされたもので
あり、文書を構成する任意部分について、表示装置上で
イメージを確認しながら行間間隔が設定可能な文書作成
装置の提供を目的とする。
[発明の概要] 本発明の文書作成装置は、上記目的を達成づるため、文
書を構成する文字情報を記憶する文字情報記憶部を有す
る記憶装置に各文字情報、或いは、文部を構成する各行
に対応して行間間隔情報を記憶部る記憶部を設りる。次
に、カーソル表示手段が設けられ、オペレータはこのカ
ーソル表示手段により、文書中の特定位置を指定せしめ
る。また、この位置への行間間隔設定手段が本発明の文
書作成装置には設置ノられる。本装置には更に、前記カ
ーソル位置から行間間隔情報の記憶位置を算出する手段
と、前記設定手段により設定された行間間隔情報を算出
された記憶位置に書き込む手段を具備プる。、ぞして、
表示装置の表示画面台ドツトに対応した記憶位置を有り
”るビデオRAMを具備し、このビデ;t RA Mに
対し、前記記憶装置から読み出された一行分の文字コー
ドに対応する文字パターンデータに続いて前記行間間隔
情報記憶部に設定された行間間隔情報に従った空白ドツ
トデータが行間としてIBe込まれる。
[発明の実施例] 以下、実施例を参照して、本発明を具体的に説明する。
第1図は、本発明を実施した日本語ワードプロセッサの
10ツク図である。11は中央処理装置(CPU)であ
り、マイクロブ[1t?ツ勺が使用されている。12は
、CPU11に接続されたメモリバス(MEM−B、U
S)であり、CP U 1.1と主記憶装置(M−ME
M)13との間のデータ転送路、或いは、D M A 
M till装置14とM−MEM13との間のデータ
転送路として使用される。M−MEMl 3には、プロ
グラム領域、データ領域が設定され、プログラム領域に
は、本発明の制御に関係したプログラム、及び、かな漢
字変換その他の機能を制御するプログラムが記憶される
。データ領域には、上記プログラムにより使用される各
種パラメータ用のデータ、作成/構成編集中の文字情報
が記憶される。DMA制御装置14にはフロッピーディ
スクドライバ(FDD)15が接続されている。FDD
15は、作成済の文書保存用、各種プログラム保存用、
外字漢字パターン保存用のフロッピーディスク(、FD
)が挿入され、これに格納されている情報は、DMA制
御装W14を介してM−MEMl3に転送される。
16は表示装置IRT)であり、17はCR1゛16へ
の表示制御、表示データの取り込み、表示データの転送
制御を行う表示制御装置(CRTC)である。この実施
例のCRTCI 7には、パターンリフレッシュ型のビ
デオRAM (VRAM171が具備サレT’イ6. 
Vl’<AM 171 ヘ(Dデータ書き込み、あるい
は、VRAM171からCRT 16へのパターンデー
タ出力には、種々の制御が必要であるが、この制御形態
は従来の技術が適用されるため詳細の説明は省略づる。
また、このようなCRTCl 7は1チツプのL S 
、1が利用されているが、このようなLSIにはカーソ
ルの表示制御機能も具備されている。CRTCl7はデ
ータバス(KPMCデータバス〉18を介して、漢字パ
ターンメモリ制御装置(KPMC)19に接続されてい
る。このKPMC’19には、漢字パターンメモリバス
(KPMBLJS)20を介して、漢字パターンメモリ
(KPM)21が接続される。
KPM2Mには漢字(へNK文字も含まれる)フォント
に対応しICドツトパターンf−タが記憶されている。
KPMCデータバス18はCP(J11の入出力バス(
■10バス)22と接続されており、これを介して、C
PU11とKE’MC19とのデータ交換がなされる。
KPMC19はM−MEM13より読み出され、CPU
11により送られてくる文字=1−ドデータをもとに、
対応するパターンデータをKPM21より読み出す。そ
して、この表示ドツトイメージを表示位置に対応したV
RAM171の記憶位置に書き込む。
第2図は、M−MEM13のデータ領域中に記憶されて
いる文書第0頁の文書文字列データ記憶tIiiを示す
概念図である。
21は第0頁の文書文字列データ記憶領域である。3こ
の記憶領域21の各記憶位置22は、24ビツトで構成
されている。記憶位置22は、文劇作成時に設定された
文書フォーマットの値(1行を構成する文字数a、1頁
を構成する行数b)によって文書形態で管理されている
。第2図では、これを、横方向にa個の記憶位置を並べ
、縦方向にbfI並べることにより示している。23は
システム制御情報の記憶領域である。
第3図は、各記憶位置22の構成を示づ図である。31
は一文書を構成り′る文字コードが記憶される記憶位置
である1、32は文字制御情報が記憶される記憶位置で
ある。記憶位置32のうち、特に第Oビットと第1ビツ
ト321は本発明に関連して行間間隔の情報が設定され
る記憶位置く行間間隔情報記憶部)である。
第1図には図示されないが、本実施例の入力装置(KB
)には、第4図に示ずJ:うに本発明に関連するキーと
して、上下左右方向へのカーソルの移動を指示するカー
ソルキー41乃至44、行間間隔設定の起動キーである
フォーマットキー45、処理Jる行間間隔を選定プるた
めの次候補キー46、行間1間隔の設定を終了づるため
の選択/実行キー47が設りられる。
以下、図面を参照して実施例の動作を説明づる。
まず、標準の状態では、行間間隔が6/24インチにセ
ットされている。従って、新規入力の場合には初期状態
として、6/24インチが設定される。この状態の表示
例を第5図に示す。図の左に(すされた数字は表示行番
号を示Jものである。
表示第1行、第2行は常に文字表示制御情報表示−Lリ
アとして使用される。第1行には、カーソル51が存在
する行の行間間隔設定値が表示される。
第2行には)A−マツトライン52が表示される。
そして、表示行3行目以降が文書表示flA域として使
用される。カーソル51は、カーソル移動キー41乃至
44を操作することにより、上下左右に移動Jる。カー
ソル51の移動は、CRTC17に具備されたカーソル
位置レジスタ(図示せず)の値をcry’uiiが更新
することによりなされる。
オペレータが任意行の行間間隔をかえるときには、まず
、カーソル移動キー41乃至44の操作により、その行
の第1桁目にカーソル51を移動せしめる。続いて、フ
ォーマットキー45を押下づる。CPU11がフォーマ
ットキー45の押下をキーボードからのキーコード転送
により検知すると、CPU11は、現在のカーソル51
の位置(前記カーソル−レジスタの内容)より対応プる
記憶位装置22のアドレスを算出する。システム内部、
で、現在表示されている先頭の行桁情報が管理されてい
るため、文書中の文字位置と記憶部W22との対応定義
情報と上記カーソル位置レジスタの値とから記憶位置2
2のアドレス算出は容易である。CPU11は、締出さ
れたアドレスを制御情報記憶部23に一旦記憶しておく
。次にCPU11はカーソルアドレスレジスタに(1t
1を設定し、カーソル51を文字制御情報エリア内の“
6/24インヂ″の6 / 2.4のところに移動すけ
る。このカーソル51の移動ににって、オペレータはシ
ステムが行間間IFA設定のモードに入ったことを知る
次にオペレータは所望の行間間隔を選択Jるl〔めに、
次候補キー46を押下づ”る。本実施例では、行間間隔
として、r6/24インチ」、「8/24インチ」、r
9/2/1インチj、f’12/24インチ文字」が設
定されている。次候補キー46が押下される毎に、r6
/24インチ1→「8/24インヂ」→「9/24イン
チ」→r12/24インチ」の順で、文字制御表示エリ
アの表示が更新、されていく。各行間隔には2ビツトの
情報が、表1に示づごとく割付けられている。
表  1 そして、現在文字制御情報エリアに表示されでいる行間
間隔の対応2ピント情報(行間隔情報と呼ぶ)がシステ
ム制御情報記憶部23の制御情報記憶位置232に記1
される。オペレータは次候補キー46を押下し、望みの
行間n■隔表示がなされたとき、選択/実行キー47を
押下づることにより行間間隔の設定を行う。
CPU11に選択/実行キー47のキーコードが入”力
されると、C1PU1’1は制御情報記憶位置2.31
から前記算出アドレスを読取り、このアドレス以降の記
憶位置22それぞれの記憶部321に、制御情報記憶位
置232に記憶されている77間−間隔情報を書込んで
いく。この書込みは、1行分、1頁分、以降の文書全体
のいずれに設定してもかまわないが、本実施例では、ア
ドレス以降の当該頁の終りまで同じ行間間隔情報が書込
まれるものとした。
第6図に、表示の第5行(文書0頁にd’3 Cプる行
とは異なる)以降に行間間隔12/24インチが設定さ
れたときの文書文字列デ〜り記憶領域21の状態を示す
。この図で〆は「空白」の]−ド、′ −でくくられた
ものは各文字、記号の=1−ドを示す。次に、CPU1
1は文in頁の表示される部分(本例では′°あ′以降
)の文字コードと行間間隔情報とをKPMC19に転送
づ°る。にPMC19は、送られた文字コードに従って
KPM21をアクセスし対応するパターンデータを読出
し、VRAM71の表示位置対応の記憶位置にこのパタ
ーンデータを出込む。1行の書ぎ込みが終わると、KP
MC−19は前記行間間隔情報(行について同一の情報
が設定される場合は、表示第1桁目の行間間隔を参照づ
ればよい)を参照して、行間に空白ビットを展間してビ
デオRAM171に書込む。
この動作により、オペレータが設定した行間間隔で文字
情報の表示がCRT上になされる。
[他の実施例] 」二記実施例においては、あらかじめシステムに設定さ
れた行間間隔からオペレータが選択する手法を用いたが
、行間間隔の値(例えばドツト数)をオペレータが数値
として設定するようにしてもよい。
また、上記実施例においては、行間間隔が頁単位で設定
されるよう構成されたが、カーソルにより区間を設定づ
ることにより、カーソルにより指定された2点間の文字
制御情報を変更1°るよう構成しても良い。
また、上記実施例では、文書の校正編集時に新規の文字
が挿入され、行が変更されることも考え、文字単位で行
間間隔情報を持つこととしICが、行単位で行間間隔情
報を管理りるような領域を設定してもかまわない。
[発明の効果1 以上詳述したように本発明によれば文書内部で細かい行
間間隔の設定が可能となり、しかし表示装置上でこの設
定がなされる7jめ、文書作成のだめの操作性が非常に
向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例としての日本8Iiワードプロセツザの
ブロック図である。第2図は主記憶装置中の文書文字列
データ記憶構造を示ず概念図、第3図は文字列f−タ各
記憶位置の椙或を承り図、第4図はキーボード上のキー
配術概略図である。第5図は6/24インチ行間間隔設
定時の表示例を示す図、第6図は第5図の第5行以降に
行間間隔12/24インチが設定されたときの文書文字
列データの状態を示す図である。 11・・・・・・CPtJ 13・・・・・・主記憶装置 16・・・・・・CRT 171・・・・・・ビデオRAM 21・・・・・・文内文字列データ領域321・・・・
・・行間間隔情報記憶部41乃至44・・・・・・カー
ソル移動キー45・・・・・・フォーマットキー 46・・・・・・次候補キー 47・・・・・・選択/実行キー (7317)  代理人 弁理士 側近 憲イイj(ば
か1名) 竿1圀 lη ギ2凶 夢−31図 st      浄5図 穿618

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 文書を構成づる文字情報を記憶部る文書情報記憶部と各
    文字情報、または、文書を構成する各行に対応して行間
    間隔情報を記憶する記憶部とを有した記憶装置と、表示
    装置上に文書内の特定位置を指定するための゛カーソル
    表示手段と、カーソル表示位置により指定された部位の
    ・行間間隔設定子′段と、カーソル表示位置より前記記
    憶装置にお()る行間間隔記憶部の記憶位置を算出する
    手段と、この算出手段により算出された前記記憶位置に
    対し、前記設定手段により設定された行間間隔情報を書
    き込む手段と、表示装置の表示画面を構成づる各ドラ1
    〜に対応した記憶位置を有するバ・ターンリフレッシュ
    形ビデ′ARAMと、このビデオRAMに対し、前記記
    憶装置より読み出された文字コードに対応する一行分の
    文字パターンデータに続き、前記行間間隔情報記憶部に
    設定された行間間隔情報に従った空白ドツトデータを行
    間として出き込む手段とを具備したことを特徴とする文
    書作成装置。
JP58053497A 1983-03-31 1983-03-31 文書作成装置 Pending JPS59180621A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58053497A JPS59180621A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 文書作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58053497A JPS59180621A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 文書作成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59180621A true JPS59180621A (ja) 1984-10-13

Family

ID=12944466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58053497A Pending JPS59180621A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 文書作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59180621A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5362929A (en) * 1976-10-21 1978-06-05 Ricoh Co Ltd Display control system
JPS5756890A (en) * 1980-09-24 1982-04-05 Canon Kk Character processor
JPS57101887A (en) * 1980-12-16 1982-06-24 Sony Corp Character display
JPS57211640A (en) * 1981-06-16 1982-12-25 Ibm Hybrid pitch display

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5362929A (en) * 1976-10-21 1978-06-05 Ricoh Co Ltd Display control system
JPS5756890A (en) * 1980-09-24 1982-04-05 Canon Kk Character processor
JPS57101887A (en) * 1980-12-16 1982-06-24 Sony Corp Character display
JPS57211640A (en) * 1981-06-16 1982-12-25 Ibm Hybrid pitch display

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58219591A (ja) 表示装置
JPS59180621A (ja) 文書作成装置
JPS59180620A (ja) 文書作成装置
JPS59201870A (ja) 印字装置
JPS5887616A (ja) ワ−ドプロセツサにおける罫線デ−タの管理方式
JPS62105266A (ja) 文字処理装置
JP2811461B2 (ja) 情報処理装置
JPH0366157B2 (ja)
JP2572039B2 (ja) 文字処理装置
JPS62121065A (ja) 文章印字制御装置
JP2525333B2 (ja) 出力装置
JPS5965339A (ja) 文書編集装置
JPH02896A (ja) 文字処理装置
JPS62205418A (ja) 文書処理装置
JPS59201129A (ja) 文書作成装置
JPH0747320B2 (ja) 文字処理装置
JPH02216523A (ja) 文字処理装置
JPS62219180A (ja) パタ−ン発生装置
JPH0728790A (ja) 文書処理方法及び装置
JPS61175765A (ja) 文書処理装置の書式設定方式
JPH0463785B2 (ja)
JPS59184931A (ja) 文書処理装置
JPS6216435B2 (ja)
JPH03153298A (ja) 文書出力装置
JPH0580013B2 (ja)