JPS59179819A - 紡績糸及びその製造方法 - Google Patents

紡績糸及びその製造方法

Info

Publication number
JPS59179819A
JPS59179819A JP5720083A JP5720083A JPS59179819A JP S59179819 A JPS59179819 A JP S59179819A JP 5720083 A JP5720083 A JP 5720083A JP 5720083 A JP5720083 A JP 5720083A JP S59179819 A JPS59179819 A JP S59179819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spun yarn
fiber
polyester
fibers
denier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5720083A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasufusa Hotta
堀田 康房
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP5720083A priority Critical patent/JPS59179819A/ja
Publication of JPS59179819A publication Critical patent/JPS59179819A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Artificial Filaments (AREA)
  • Preliminary Treatment Of Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ポリエステル繊維のステープル繊維からなる
均斉関、風合に(&−れた紡績糸及びこの紡績糸を最も
合理的かつ経済的に製造する方法に関するっ 近年、紡績工程の省力比、簡素(ヒ、省略fヒ等を目的
に、トウをカッ)L、混打綿、カード工程を経ることな
くトウから一挙にスライバとするトウ牽切スライバ方式
が見直され、衣料用に最も多く使用されているポリエス
テル繊維を用いたトウ牽切スライバ方式の研究、開発が
盛んである。
1−かしながら、強力が高く繊度の細いポリエステル+
12維のトウ全斑なく高能率に製造し、均斉度の良好な
スライバ又は直接牽切紡績糸ゲ得るための決定的な方法
は、いまだ確立されていない。
従来、繊度の細いポリエステル繊維のトウから高品質の
牽切スライバ又は直接牽切紡績糸を得るために供給トウ
の改良又は牽切装置の改良が種々行なわれている。
供給トウの改良すなわち易牽切原糸となす方法と17で
5チヤイナクレイ等を添加させる方法、摩擦仮撚加工を
施し、繊維表面に損傷を付与させる方法、特定の破断伸
度と残留収縮率ケ有するように延伸条件等を規定する方
法などが提案されている5 他方、年功装置の改良として、パーロック方式[7ンビ
ルローラ全設置する方法、ローラのスリップを低減させ
るために凹凸を付与したエプロンを ベルト全設置する方法、ニップ状g2改良する方法など
が提案されている。
しか17.これらのいずれの方法によ−、でも、1.5
デニール以下特に1.0デニール以下の稙度の細いポリ
エステル繊維からなるトウを高均斉で周期斑がなく、か
つ高効率に牽切することは不可能ない【2非常に困難で
あり、また可能とするためには複雑な装置が必要となり
製造コストの上昇は避けられないっ%にトータルデニー
ルの7J\さいトウを隼切し2スライバとすることなく
、ilj接紡接糸績糸る方法においては、牽切された繊
維群がそのまま集束され糸となる。(7たがって牽切さ
れ21本1本の繊維の状態及びそれらの繊維の集合状態
がそのまま紡績糸の物性に反映するため、牽切性の良否
が繊度の細いポリエステル繊維からなるトウを高均斉で
周期斑がなく、かつ高効率に牽切するf/U −当たり
決定的な要因となるのである。
本発明者は、かかる従来方法の欠点を解消すべく鋭意偵
知の結果本発明に到達したものである。
本発明は、ポリエステル繊維特に繊度の細いポリエステ
ル繊Knのステープル繊維からなる高均斉度。
高風合を有する紡績糸及びポリエステル繊維特に繊度の
細いポリエステル繊維からなるトウ全高効率に牽切[7
,省工程で高品質の紡績糸を製造する方法全提供するこ
とを目的とする。
本発明Ir1−かかる目的を達成するために次のような
構成を有する。すなわち1本発明は、広角X線回折法に
より求めた結晶サイズAcが30λ以上で且つ結晶−配
向角θCが10.5°以下であるエチレンテレフタレー
ト単位ケ主たる構成単位とするポリエステル繊維のステ
ーブル繊維を含んでなること全特徴とする紡績糸、及び
広角X線回折法により求めた結晶サイズAcが301以
上で且つ結晶配向角θCがl015°以下であるエチレ
ンテレフタレート単位を主たる構成単位とするポリエス
テル繊維からなる繊維束を牽切(7て短縁#J1rヒし
た後、集束処理することを特徴とする紡績糸の製造方法
である。
以下に本発明の詳細な説明する。本発明のポリエステル
繊維は、エチレンテレフタレート単位ヲ主たる構成単位
とするポリエステル、特にエチレンテレフタレート単位
を85モルチ以上含むコポリエステル若1.〈ハホモポ
リエステル又はこれらの混合物からなる繊維形成性ポリ
エステルを高速1.37以上となるような条件で高配向
結晶化溶融紡糸することを意味1−2一般には引取速度
全増大させることによ9行なわれるが、単繊維の繊度が
0.5デニール以下の場合には僅かの紡糸張力の変動で
容易に糸が切断する。紡糸速度の増大に伴なって紡糸張
力が高くなるため2この問題の対処が重要となる、この
問題に対処するには、いわゆる「簡略fヒされたスピン
ドロー」が推奨される。
[簡略化されたスピンドロー」とけ、特開昭51−12
3319号公報に示される如く2通常の紡糸押出(7装
置で溶融ポリマー全紡糸ノズルより押し出した後、引取
装置に達する前に加熱装置の作用で温度勾配下空気との
摩擦力により糸条の延伸を紡糸と連続して行なうもので
ある。必要な引取速度は、得ようとする単繊維の繊度に
より異なり。
例えば帆5デニールの繊維を得ようとすれば2800m
/分以上の引取速度が必要である。[簡略比されたスピ
ンドロー」によると、加熱装置の前の未延伸糸の走行速
度が通常の高速紡糸と比較しても低速となシ、単繊維の
繊度が太くなり糸の切断も生じにくくなる。加熱装置を
通過【7、一旦延伸された単繊維は抗張力が高くなり、
単繊維の繊度が細くなっても切断することはまずなくな
る。「簡略化されたスピンドロー」における加熱装置内
の雰囲気温度は160QQ以上特に180°0以上とす
る必要があり4その上限温度は糸条ヲ醪断せしめない最
高温度(通常400℃)まで採用し得る。
単繊維の繊度か細くない場合には、引取速度を増大させ
て紡出糸条を配向結晶fヒさせる速度にて引き取ること
によっても得られる〇 次に、かかるポリエステル繊維は、広角X線回折法によ
り求めた結晶サイズACが30 CAy上−cあり、結
晶配向角θCがio’、5’以下でなければならない。
これは、牽切性向上のために非常に重要な要件である。
従来、一般のポリエステル繊維は。
結晶部分と非晶部分とが混在し、溶融紡糸時の糸条引取
速度を増大させる程、結晶部分はよシ完全な結晶(結晶
サイズの増大)となり、非晶部分はより非晶らしくC非
晶配向度の低下)なり、また、繊維中心部の配向度が繊
維外周部のそれより低くなり、特異な微細組織の繊維外
周部へのより極端な局在fヒを示すようになる。このよ
うな構造を有するポリエステル繊維の牽切性が良好であ
る理由は明らかではないが、本発明者は次のように考え
ている。配向結晶fヒ域の速度で繊維を引き取った場合
、繊維に含まれる異種分子は、結晶域から排除されて非
晶域に存在し、かっ配向結晶fヒが速い繊維外周部での
結晶域と非晶域との境界が明確になるが故に、異種分子
を含む非晶域が゛欠点゛の如き役割全損い、牽切される
際の′°きっがけ″となり、切断点のスナップバック諾
が低下するため牽切性が良好になると考えられる。この
ように牽切性が良好になるが故に本発明の紡績糸は高均
斉でに台が良好なものとなる。なお、結晶サイズACに
、広角X線回折図における赤道回折曲線の(100)面
回折強度の半価中よりシェラ−1hcrrer)の式を
用いて算出された値である(丸善株式会社発行、仁田勇
監修のX線結晶学上巻第140頁参照)。
ここにシェラ−(!Qherrer)の式は、次式で表
ゎさでλはX@の波長(λ)、Bは半価中(rld)、
αけ補正角(6,98X 10” rad )−θに回
折角1(度)である。また2結晶配向角θCは、広角X
+vj1回折図におけるデバイ環に沿った回折曲線のr
loo)面回折強度の半価中(Hm)と定義される(補
記[X線結晶学1の第6()0頁参照)。
前記の羊切性?良好とするためKd、ポリエステル繊維
に添加剤と12て1種類以上の不活性物質が好ま1.〈
は0.1〜・5.0重量%さらに好ましくは0.2〜3
.OM量係含まれることが推奨される。ここで、不活性
物質としては、カオリン、シリカ、珪藻土、アルミノ珪
酸塩、炭酸カルシウムなどがあげられる。このうちでも
、カオリンが2牽切性全良好にし、且つ光沢を向上させ
る上で好ましく、その意味からこの含有率は好ましく 
[0,2〜3.OM量チ、さらに好まL <は0,5〜
2,0重itチである。
なお、前記の不活性物質としては、その平均粒及与最大
の粒子径cμm) <単繊維の直径(μm)の式全満足
することが好ましい。けだし、□未満00 であると平均粒子径Cμm)が小さくなり牽切しにくく
なるからであり、他方、iを超えると平均粒子径Cμm
)が大きくて糸切れを起(7て紡糸(7にくくなるから
である。
さらに、ステープル#1.紐については、平均繊維腿(
trtyn )と繊度(デニール)の平方根との比が4
5見、上、250以下であることが好ましい。これは5
実撚等による繊維束の集合状態の程変を低く、かつ紡績
糸の毛羽を少なく L、繊維本来の光沢全欠なわないよ
うに2かつソフトな風合とするためである。
さらにまた、ポリエステル繊維の繊度は、好壕しくけ1
.5デニール以下、さらに好ま[7くにi、。
デニール以下が良い。けだし、少ない牽切刃で牽切(7
やすくするため、ひいては周期斑な・無くすことにつな
がるからである。
オた、本発明に係る紡績糸は、すでに述べたようなポリ
エステル繊維のステープル繊維100%からなるものが
好ましいが、他の連続フィラメント糸または加工糸との
徐金糸の形態であってもよい。この場合、腰全付与する
ために連続フィラメント糸またに加工糸の構成フィラメ
ントの繊度が前記ステーブル#維の繊度より太いという
糸形態ヶとることもできる。そのほか、前記のポリエス
テル繊維のステーブル繊維と他の天然繊維例えば綿NN
維との混紡糸の糸形態をとることもできる。
次に本発明方法ケ図に従って説明する。第1図は5本発
明方法に用いられた紡績装置の1例の側面図であり、図
において広角X線回折法により求めた結晶サイズACが
3+IA以上で且つ結晶配向角θCが105°以下であ
るエチレンテレフタレート単位を主たる構成単位とする
ポリエステル#維からなる#7維束’[’ t6 、パ
ッケージPからフィードローラ1.2によって解舒され
2 ロントガイド3をへて牽切ローラ4に供給される。
繊維束Tば、牽切ローラ4とバックローラ5との間の牽
切域8で牽切され、バンクローラ5とこれより早い表面
速度ヲ有するフロントロー97との間でドラフトされ、
流体仮撚ノズル8で集束処理され一ついで引取りローラ
9をへてドラム10によりパッケージ11に巻き取られ
る。6けエプロンローラである。
なお、ドラフト工程全省略しても良く、また、集束処理
の手段と17で図の流体仮撚ノズル8のほかにインター
レーサ若しくは実撚付与装置又σこれらケ適宜組み合わ
せた装置などが用いられる。なお、流体仮撚ノズル8の
詳細は第2図2第3図に示される。第2図においてドラ
フトされた繊維束は図の右側から入口部12、絞り部1
3、出口部14へと入9−出ロ部]4に開口17た流体
噴射孔15r第3図)からの矢印方向の流体によって集
束処理をれる。
このように、本発明によれば、均斧度の高い、1、かも
風合の良好な紡績糸が効率高く製造され、この紡績糸か
らなる@織物は高品位のものとなる顕著な効果が奏され
る。
実施例1 常法によって製造したポリエチレンテレフタレートを、
孔径(1,1’8朋、孔数127の紡糸口金から常法に
従って溶融紡糸[−2紡出糸条會紡糸口金直下で室温の
冷却気流を吹き当てて一旦冷却固fヒし、次いで紡糸口
金の鉛直下方3 mの位置に設置I7た長さ70 am
、の円筒ヒーター内全通過させて空気との摩擦力fでょ
9延伸細rヒした後、3600 m/分の速度で引き取
って6345デニール/ 1277 イラメントのファ
インデニールポリエステル繊維(単紳絹経度=0.5デ
ニール)を製造]また。なお、円筒ヒーター内の雰囲気
温度は20(1’OKなるように設定(7た。
他方、比較のため5円部ヒーター全使用せず、従来一般
の方法によって紡糸速度100m/分で紡糸(7て得た
未延伸ボIJ エステル繊tin、85゛cの加熱ロー
ラ及び140′cの熱板からなる公知の延伸機にて延伸
して−63,5デニール/127フイラメントのファイ
ンデニールポリエステルHN61(比較例)を製造し、
牽切性及び紡績糸物性について前記発明と比較した。
前記の本発明のポリエステル繊維と比較例のボI7 エ
ステル繊維と全夫々解舒撚が付与されないよV侑 表中、dkj計測器工業C株)により、エフ−インデッ
クスは敷島紡績C株)のエフ・インデックスキャスター
により測定した。牽切性は5第4図のチャートから明ら
かなように本発明のポリエステル繊維の牽切性(第4図
(イ))は5比較例の牽切性(の (第4図イ)に比較して大巾に良好であり、得られた本
発明の紡績糸は比較例に比[7て均斉度にすぐれ2毛羽
数が少なく非常に良好な物性を示(2゜またこの紡績糸
使いの織物は外観均斉さにすぐれ一高品位な賂7物であ
った〇 実施例2 実施例1と同じ方法で63.5デニール/127フイラ
メントのファインデニールポリエステル繊維を製造した
。この際、平均粒子径帆5μm、最大粒子径4μmのカ
オリンを2重量%添加して製造した。このときの単繊維
の直径は7.35μmであった。
ついで牽切性を実施例1と同じようK して測定]7た
。なお、比較のために5カオリン全添加[7ない場合に
ついても測定した。
第3表 表から明らかなように2カオリンを2重量%添加(7た
場合VCは牽切張力変動中は小さく、牽切性は良好であ
った。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に用いた紡M装置の側面図2第2図は流
体仮撚ノズル8の縦断面図5第3図は第2図のl−11
t@J[沿って矢印方向に見た断面図、第4図は牽切性
を示すチャートであり、(イ)は本発明、6口)は比較
例を示すチャートである。 P−・パッケージ、1.2・・フィードローラ、4・・
牽切ローラ、5 バックローラ、6・・・エプロンロー
ラ、8・・・流体仮撚ノズル、9・・・引9!;+。 −ラ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、広角X線回折法により求めた結晶サイズACが30
    R以上で且つ結晶配向角θCが10.5°以下であるエ
    チレンテレフタレート単位を主たる構成単位とするポリ
    エステル繊維のステープル繊維金倉んでなること全特徴
    とする紡績糸0 2、ポリエステル繊維が添加剤として1種類以上の不活
    性物質全0.1〜50重量係含むボ1ノエステル締維で
    ある特許請求の範囲第1項記載の紡績糸・ 3、不活性物質が下記の平均粒子径cμm> w有する
    不活性物質である特許請求の範囲第2項記載の紡績糸0 4、ポリエステル繊維のステープル繊維が2平均綾維長
    (朋)と繊度(デニール)の平方根との比が45以上5
    250以下であるポリエステル繊維のステープル繊維で
    ある特許請求の範囲第1項、第2項又は第3項記載の紡
    績糸。 5、ポリエステル繊維が15デニール以下の繊度全有す
    るポリエステル繊維である特許請求の範囲第1項、第2
    項、第3項又は第4項記載の紡績糸。 6、広角X線回折法により求めた結晶サイズAcが30
    ′A以上で且つ結晶配向角θCが10.5°以下である
    エチレンテレフタレート単位を主たる構成単位とするポ
    リエステル繊維からなる繊維束を牽切して短繊維[ヒし
    た後、集束処理することを特徴とする紡績糸の製造方法
    。 7、ポリエステル繊維が添加剤と12で1種類以上の不
    活性物質全0.1〜5.0重量%含むポリエステル繊維
    である特許請求の範囲第6項記載の紡績糸の製造方法。 8、不活性物質が下記の平均粒子径cμm> w有する
    不活性物質である特許請求の範囲第7項記載の紡績糸の
    製造方法。
JP5720083A 1983-03-31 1983-03-31 紡績糸及びその製造方法 Pending JPS59179819A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5720083A JPS59179819A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 紡績糸及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5720083A JPS59179819A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 紡績糸及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59179819A true JPS59179819A (ja) 1984-10-12

Family

ID=13048848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5720083A Pending JPS59179819A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 紡績糸及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59179819A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60246813A (ja) * 1984-05-16 1985-12-06 Teijin Ltd ポリエステル極細糸の製造方法
JPS6366322A (ja) * 1986-09-04 1988-03-25 Kuraray Co Ltd ポリエステル繊維の製造方法
JPH01192820A (ja) * 1988-01-22 1989-08-02 Toyobo Co Ltd ポリエステル系繊維及びその製造方法
JPH04108122A (ja) * 1990-08-24 1992-04-09 Kuraray Co Ltd 紡績糸及びその製造方法
JPH04119133A (ja) * 1990-09-04 1992-04-20 Kuraray Co Ltd 紡績糸

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5430922A (en) * 1977-08-04 1979-03-07 Teijin Ltd Spun yarn
JPS57171723A (en) * 1981-04-16 1982-10-22 Teijin Ltd Stretch-break spinning machine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5430922A (en) * 1977-08-04 1979-03-07 Teijin Ltd Spun yarn
JPS57171723A (en) * 1981-04-16 1982-10-22 Teijin Ltd Stretch-break spinning machine

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60246813A (ja) * 1984-05-16 1985-12-06 Teijin Ltd ポリエステル極細糸の製造方法
JPS6366322A (ja) * 1986-09-04 1988-03-25 Kuraray Co Ltd ポリエステル繊維の製造方法
JPH01192820A (ja) * 1988-01-22 1989-08-02 Toyobo Co Ltd ポリエステル系繊維及びその製造方法
JPH04108122A (ja) * 1990-08-24 1992-04-09 Kuraray Co Ltd 紡績糸及びその製造方法
JPH04119133A (ja) * 1990-09-04 1992-04-20 Kuraray Co Ltd 紡績糸

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3862996B2 (ja) ポリトリメチレンテレフタレートフィラメント糸およびその製造方法
US6620505B1 (en) Poly(trimethylene terephthalate) modified cross-section yarn
TW200307068A (en) Polyester fine multifilament yarn and polyester fine false twisting textured yarn, and methods for producing the same
JP2000220031A (ja) ポリエステル混繊糸の製造法
JPS59179819A (ja) 紡績糸及びその製造方法
JPS6235481B2 (ja)
JP3167677B2 (ja) ポリエステル異形断面繊維
KR20140089633A (ko) 코튼 라이크의 원사 및 그 제조방법
JPH07243144A (ja) ポリエステル混繊糸の製造方法
JP3895190B2 (ja) カットパイル織編物用ポリエステル複合仮撚加工糸およびその製造方法
JP3837227B2 (ja) ポリエステル極細マルチフィラメントの直接紡糸延伸方法
JP2609009B2 (ja) ポリエステル極細繊維の製造方法
JPS6211085B2 (ja)
KR102496294B1 (ko) 가염성 pp의류용 방적사 및 그의 제조방법
JP3016837B2 (ja) 長短複合糸用として有用な原糸
JPH0327140A (ja) 異繊度異収縮混繊糸及びその製造方法
JP4132381B2 (ja) 太繊度ポリエステルフィラメントの直接紡糸延伸方法
JPS6347803B2 (ja)
JPH04119133A (ja) 紡績糸
JPS61231227A (ja) 熱可塑性重合体未延伸連続繊維
JPS61146836A (ja) ポリエステルシツクアンドシン糸の製造法
JPS59125904A (ja) 分繊用ポリエステルマルチフイラメントの製造法
JPS5839928B2 (ja) タンセンイソクノ セイゾウホウホウ
JPS6143449B2 (ja)
JPS5818446B2 (ja) ポリエステルセンイノセイゾウホウ