JPS59178291A - 透過光観察用印画物の形成方法 - Google Patents

透過光観察用印画物の形成方法

Info

Publication number
JPS59178291A
JPS59178291A JP5245983A JP5245983A JPS59178291A JP S59178291 A JPS59178291 A JP S59178291A JP 5245983 A JP5245983 A JP 5245983A JP 5245983 A JP5245983 A JP 5245983A JP S59178291 A JPS59178291 A JP S59178291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
recording
ink
recording material
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5245983A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Togano
戸叶 滋雄
Ryuichi Arai
竜一 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP5245983A priority Critical patent/JPS59178291A/ja
Publication of JPS59178291A publication Critical patent/JPS59178291A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/502Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
    • B41M5/508Supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5254Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. vinyl polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M7/00After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock

Landscapes

  • Duplication Or Marking (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、インクジェット記録法を用いた透過光観察用
印画物の形成方法に関し、特に透り]性に倹れ、かつフ
ルカラーの鮮明な画像の得られる透過光観察用印画物の
形成方法に関する。
インクシエンド記録法は、種々の記録液吐出方式(例え
ば、静電吸引方式、圧電素子を用いて記録液に機械的振
動又は変位を与える方式、記録液を加熱して発泡させそ
の圧力を利用する方式等)により、記録液(インク)の
小滴を発生させこれを飛翔させ、それらの一部若しくは
全部を、紙などの被記録材に付着させて記録を行うもの
であるが、騒音の発生が少なく、高速印字、多色印字の
行える記録法として注目されている。インクジェット記
録用の記録液としては、安全性、印刷適性の面から主に
水系のものが使用されている。
このインクシエンド記録法に使用される被記録材として
は、従来、通常の紙や、インクシエンド記録Dq紙と称
される基材上に多孔質のインク吸収層を設けてなる被記
録材が使用され、一般的には表面画像観察用に使用され
てきた。このようなインクシエンド記録用の被記録材と
しては、工)記録液の被記録材への吸収が速やかであっ
て異色のインクドツトの重複があった場合でも。
後で付着した記録液が前に付着した記録液と混合したり
、インクドツトを乱したり、流れ出したりしないこと、 2)記録液液滴が被記録材上で拡散し、インクドツトの
径が必要以上に大きくならないこと、3)インクドツト
の形状が真円に近く、またその周辺が滑らかであること
、 4)インクドツトの濃度が高く、インク成分の発色性に
優れていること 等の諸要求を満足させる必要がある。
このように、インクシエンド記録法による記録画像が表
面画像観察用に使用される一方、インクジェット記録装
置の性能の向上、普及に伴ない表面画像観察用以外の用
途に適した被記録材が要求されつつある。表面画像観察
用以外の被記録材の用途としては、スライドやOHP 
(オーバーへ。
ドブロジェクター)等の光学機器により記録画像をスク
リーン等への投影により観察に用いるもの、カラー印刷
のポジ版を作成する際の色分解版、あるいは液晶等のカ
ラーディスプレイに用いるCMF (カラーモザイクフ
ィルター)等が挙げられる。
被記録材が表面画像観察用に使用される場合には主に記
録画像の拡散光が観察されるのに反し、これら用途に於
る被記録材においては主に記録画像の透過光が問題とな
る。したがって、透明性、特に直線透過率に優れたもの
であることが前述の−・般的なインクシエンド記録用の
被記録材の要求性能に加重して要求される。しかしなが
ら、これら要求性能を全て満たした被記録材は未だ見当
らないのが実情である。
本発明者らは、上記特性を具備する被記録材の開発につ
いて鋭意検討を続けた結果、インクシェツト記録時には
不透明であるが優れたインク吸収特性を有する被記録材
を、後処理によりこれを透明化することによって透過光
観察用の記録画像を有する印画物が得られることを見い
出し本発明に到達した。
本発明の目的は、インクシエンド記録法によりスライド
、OHP、H着プリンター等の光学機器に使用すること
ができる透過光観察用印画物の新規な形成方法を提供す
ることにある。
すなわち、本発明の透過光観察用印画物の形成方法は、
細孔内に導入される記録液を前記細孔に通じた開口から
噴射し、この記録液を、透明性基材と該基材上に設けら
れた多孔性のインク吸収層とを有してなる被記録材に刺
着させて記録を行う工程と、記録の行われた被記録材を
溶剤浸漬して該インク吸収層を透明化する工程とを有す
ることを特徴とする。
本発明の印画物の形成方法に用いられる被記録材は、支
持体及びその表面上に設けられた多孔性のインク吸収層
とを有してなる。
該被記録材の透明性基材としては、ポリエステル、ジア
セテート、トリアセテート、アクリル系ポリマー、ポリ
カーボネート、ポリ塩化ビニル、ポリイミド、セロハン
、セルロイド等のフィルム若しくは板、又はガラス板等
が使用でき、記録目的や用途によって、これらの何れか
適切なものか遠足される。
一方、多孔性のインク吸収層は、必ずしも限定されるも
のではないが、溶剤可溶性の樹脂粉末と結着剤とを主成
分として構成されるのが適当である。
該溶剤可溶性の樹脂粉末としては、例えば溶剤可溶性ア
クリル樹脂、溶剤可溶性ナイロン樹脂、溶剤可溶性エチ
レン−酢酸ビニル共重合体樹脂、ポリヒニルエーテル、
溶剤可溶性ポリエステル樹脂等の粉末が挙げられ、これ
らの1種以上が用いられる。
溶剤可溶性の樹脂粉末は、粒径が0.01乃至 100
戸、より好ましくは02乃至50μ程度のものであるこ
とが望ましい。インクは樹脂粉末間に形成される空隙内
に捕捉されるため、樹脂粉末の粒径が余りにも大き過ぎ
るとインクドツトの真円性が損なわれ、記録画像の解像
度が低下するため好ましくない。
他方、該結着剤としては、デンプン、ゼラチン、カセ゛
イン、アラビアゴム、アル−キン酸ソーダ、カルホキジ
メチルセルロース、ポリビニルアルコール、ポリビニル
ピロリドン、ポリアクリル酸ソーダ、ポリアクリルアミ
ド等の水溶性高分子:合成ゴムラテンクス等の合成樹脂
ラテンクス、ポリビニルブチラール、ポリビニルグロラ
イド、ポリ酢酸ビニル、ポリアクリロこトリル、ポリメ
チルメタクリレート、ポリビニルホルマール、メラミン
樹脂、ポリアミド、フェノール樹脂、ポリウレタン、ア
ルキンド樹脂等の有機溶剤可溶性樹脂が挙げられ、これ
らの1種以上が用いられるが、少なくとも前記溶剤可溶
性の樹脂粉末を溶解しない一種以上の溶剤に溶解するこ
とができるものを、使用する溶剤可溶性の樹脂粉末に応
じて選択して使用する必要がある。
また、インク吸収層には、分散剤、蛍光染料、PH調整
剤、消泡剤、潤滑剤、防腐剤、界面活性剤等の各種添加
剤を混在させることもできる。
本発明の記録画像の形成方法に用いられる被記録材は、
これらのインク吸収層の各種成分を溶剤可溶性の樹脂粉
末を溶解しない媒体中に分散させて調製した塗工液を、
ロールコーティング法、ロットバーコーチインク法、ス
プレーコーティング法、エアナイフコーティング法等に
より支持体上に塗工し、その後速やかに乾燥させて作、
製することができる。
塗工液中の樹脂粉末と結着剤の混合比としては、一般に
樹脂粉末100重量部に対して結着剤が10乃至100
重量部程度が適当であり、結着材の量が多過ぎる場合に
は多孔性のインク吸収層を形成することができす、イン
ク吸収性の低下、あるいはインクの定着後に実施する溶
剤処理時に記録剤の溶出が生ずる原因ともなり適当でな
い。一般に樹脂粉末の平均粒径が大きいときには、でき
るだけ結着剤の量を少なく用いることが好結果をもたら
す。支持体上のインク吸収層の厚さは、通常、乾燥後の
厚さが1〜200賄程度となるよう塗工液を支持体上に
塗工する。また、好ましくはインク吸収層の厚さが5〜
80μs程度となるよう塗工するのがよい。インク吸収
層の厚みが厚過ぎる場合には溶剤浸漬処理によるインク
吸収層の透明化が困難になり、またインク吸収層の厚み
が薄過ぎる場合にはインク吸収性が低下するため適当で
はない。
本発明の印画物の形成方法は、このような被記録材上に
インクジェット記録法により記録画像を印画した後、被
記録材のインク吸収層中の溶剤可溶性樹脂粉末を溶解し
、これを透明性の樹脂被膜に形成することのできる溶剤
に浸漬処理することにより記録画像を損なうことなくイ
ンク吸収層を透明化することからなる。
溶剤浸漬処理に使用される溶剤は、インク吸収層を形成
する溶剤可溶性樹脂粉末の種類により適切なものがそれ
ぞれ異なるが、インク中の記録剤に対しては溶解性の低
い溶剤であることが好ましく、例えば溶剤可溶性樹脂粉
末がアクリル系樹脂であれば、ケトン、エステル類等の
溶剤が、エチレン−酢酸ビニル共重合体樹脂であれば、
トルエン等の溶剤が使用できる。
インク吸収層の透明化処理に際しては、記録画像を構成
する記録剤(染料)は、インク中の液媒が蒸発又は拡散
することにより、既にインク吸収層の多孔質空隙あるい
は溶剤可溶性樹脂粉末中に固定化されている。したがっ
て、記録剤が透明化処理溶剤に溶解する以前に被記録材
の表面に溶剤可溶性樹脂被膜が形成されことに基づくた
めか、あるいは溶剤可溶性樹脂粉末中に予め記録剤のか
なりの部分が固定されていることに基づくためか、殆ど
記録画像に流れ出しや滲み等の変形を生ずることなく透
明化処理の実施が可能である。
本発明にいう、インク吸収層の透明化とは、被記録材を
溶剤処理した後の透明性基材とインク吸収層とを合わせ
た被記録材全体としての直線透過率が、少なくとも2%
以」二を呈することをいい、好ましくは直線透過率が1
0%以上であることが好ましい。直線透過率が2%以上
であれば、例えばOHPにより記録画像をスクリーンへ
投影して観察することが可能であり、記録画像の細部が
鮮明に観察されるには直線透過率が10%以上であるこ
とが必要である。
ここでいう直線透過率(T%)とは、サンプルに垂直に
入射され、サンプルを透過し、サンプルから少なくとも
8cm以上離れた、入射光路の延長線上にある受光側ス
リットを通過し、検出器に受光される直線光の分光透過
率を、たとえば323型日立自記分光光度計(日立製作
所製)などを使用して測定し、さらに測定された分光透
過率より、色の三刺激値のY値を求め、次式より求めら
れる値である。
T= Y / Yo   (Yo ’ブランクのY値)
したがって、直線透過率は直線光のみの透過率に関する
ものであり、拡散透過率(サンプルの直後に積分球を設
けて拡散光をも含めて求めた透過率)や不透明度(サン
プルの裏に白及び黒の裏当てを当ててその反射光の比で
表わす)等の拡散光により透明性を評価する方法とは基
本的に異なるものである。
溶剤浸漬処理によりインク吸収層が透明化され、透過光
観察用記録画像の形成された被記録材は、常法により乾
燥され、透過光観察用印画物が得られる。。
なお、本発明方法に用いる被記録材に於いては、透明性
基材及び溶剤浸漬処理により透明化されるインク吸収層
は、必ずしも無色透明を呈する必要はなく、着色透明を
呈する着色された被記録材であっても一向にさしつかえ
ない。
本発明の透過光観察用印画物の形成方法に従えば、起録
時には不透明ではあるがインク吸収性の優れた被記録材
を使用するので、異色の記録液が短時間内に同一箇所に
重複して付着した場合にも記録液の流れ出しや・滲み出
し現象がなく、高解像度の鮮明で優れた発色性の画像が
得られる。しかも簡易な溶剤浸漬処理により画像の鮮明
さを保ったまま被記録材を透明化することが可能であり
、スライドやOHP等の光学機器により記録画像をスク
リーン等へ投影して観察するのに用いるもの、カラー印
刷のポジ版を作成する際の色分解版、あるいは液晶等の
カラーディスプレイに用いるcrvtF6の透過光観察
用の用途にインクジェット記録法による記録画像を適用
することが可能となった。
以下、実施例に従って本発明の方法を更に詳細に説明す
る。
実施例1 透明性基材として、厚さ100μのポリエチレンテレフ
タレートフィルム(1,C,1,社製)を使用し、この
フィルム上に下記の組成物を乾燥後のインク吸収層の厚
さが約30鱗となるようブレードコーター法により塗工
し、40 ”Cl2O分間の熱処理により乾燥させて被
記録材を得た。
塗工液組成 溶剤可溶性アクリル樹脂粉末  28  重量部(ダイ
ヤナールBR1三菱レイヨン■製、を平均粒径約1OI
LL11となるよう粉砕したもの)ニトロセルロース 
      2  //エタノール         
 70/lこのようにして得られた被記録材は、白色の
不透明なものであった。なお、ここで使用した溶剤可溶
性アクリル樹脂はエタノールには不溶であり、ケトン、
エステル等の溶剤には溶解するものである。
この被記録材に対して、下記4種のインクを用いてピエ
ゾ振動子によって記録液を吐出させるオンデマンド型イ
ンクジェット記録ヘット(吐出オリフィス径50μ、ピ
エゾ振動子駆動電圧60V、周波数4KHz)を有する
記録装置を使用してインクジェット記録を実施した。
黄イ5ンク(組成) C,1,アシッドイエロー23  2 重量部ジエチレ
ングリコール    1511木          
            85    l/赤インク(
組成) C,1,アシントレンド82    2 重量部ジエチ
レングリコール    15   tt木      
                35    tt青
インク(!1成) C,1,グイレクトブル−862重量部ジエチレングリ
コール    15   //水          
            8511黒インク(組成) C,1,ダイレクトブラック18 2 重量部ジエチレ
ングリコール    15   tt木       
              8511被記録材にイン
クが定着した後、下記組成からなる処理液に記録画像を
1〜2分浸漬処理した後、室温にて乾燥させると樹脂粉
末が透明性の樹脂被11りを形成し、透明性に優れ、鮮
明な記録画像を崩する印画物が得られた。
処理溶剤組成 メチルインブチルケトン   95  重量部セロソル
ブアセテート    9Q   tt被記録材の記録特
性及び印画物の画像特性の評価結果を表1に示す。表1
における各評価項目の測定は下記の方法に従った。
1)インク定着時間は、記録実施後被記録材を室温下に
放置し、記録画像に指触したときにインクが刺着せず乾
燥するまでの時間を測定した。
2)直線透過率は、被記録材に記録を行うことなく溶剤
に浸漬処理し、乾燥させた後の被記録材を1111述の
定義に従い、 323型自記分光光度計(日立製作所■
製)を用いて測定した。
3)ドツト濃度は、JIS K2SO3を印字マイクロ
ドツトをさくらマイクロデンシトメーターPDM−5(
小西六写真工業■製)を用いて黒ドツトにつき測定した
4)OHP適性は、透明化処理後の被記録材の光学機器
適性の代表例として測定したもので、記録画、像をOH
Pによりスクリーンに投影し、目視により観察して判定
したもので、非記録部が明るく、記録画像のOD(オプ
ティカルデンシティ−)が高く、コントラストの高い鮮
明で見やすい投影画像の得られるものをO1非記録部が
やや暗く、記録画像のODがやや低く、ピッチ幅0.2
5/l1m、太さ0.1mmの線が明瞭に判別できない
ものを△、非記録部がかなり暗く、記録画像のODかか
なり低く、ピンチ幅1mm、太さ0.3 mmの線が明
瞭に判別できないものあるいは非記録部と記録画像の見
分けがつかないものを×とした。
実施例2 透明性基材として、実施例1で使用したポリエチレンテ
レフタレートフィルムを用い、このフィルム上に下記の
組成物をを乾燥後のインク吸収層の厚さが約10鱗とな
るようバーコーター法により塗工し、80°C115分
間の熱処理により乾燥させて被記録材を得た。
塗工液組成 スチレン樹脂ラテックス    50  重量部(ラテ
ンクスL −8801、旭ダウ■製、乎均粒径約0.5
胛) 溶剤可溶性アクリル樹脂粉末  15/l(ダイヤナー
ルLX、三菱レイヨン■製)水           
           5011このようにして得られ
た被記録材は白色の不透明なものであった。
この被記録材に対して実施例1と同様なインクジェット
記録を実施した。被記録材にインクが定着した後、下記
組成からなる処理液に記録画像を約5分浸漬処理した後
、室温にて乾燥させると樹゛  脂粉末が透明性の樹脂
被膜を形成し、実施例1と同様に透明性に優れ、鮮明な
記録画像を有する印画物が得られた。
処理溶剤組成 キシレン          80  重量部メチルエ
チルケトン     20/lこの被記録材の記録特性
を実施例1と同様にして評価した結果を表1に示す。
比較例1 厚さ 100u+のトリアセテートフィルム(富士写真
フィルム株製)を被記録材として使用して実施例1と同
様なインクジェット記録を実施した。実施例1と同様に
して行った記録特性の評価結果を表1に示す。
比較例2 市販のOHPフィルム(商品名:NP−DRYトランス
ペアレンジ−、キャノン販売■製)を被記録材として使
用してインクジェット記録を実施した。実施例1と同様
にして行った記録特性の評価結果を表1に示す。
比較例3 比較例2で使用でしたOHPフィルムを4枚重ねたもの
を被記録材として使用してインクシエンド記録を実施し
た。実施例1と同様にして行った記録特性及び印画物の
画像特性の評価結果を表1に示す。
比較例4 比較例2で使用でしたOHPフィルムを5枚重ねたもの
を被記録材として使用してインクパンエツト記録を実施
した。実施例1と同様にして行った記録特性及び印画物
の画像特性の評価結果を表1に示す。
比較例5 市販のトレーシングペーパー(厚さ約80明)を被記録
材として使用してインクシエンド記録を実施した。実施
例1と同様にして行った記録特性及び印画物の画像特性
の評価結果を表1に示す。
−5′;

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、細孔内に導入される記録液を前記細孔に通じた開口
    から噴射し、この記録液を、透明性基材と該基材上に設
    けられた多孔性のインク吸収層とを有してなる被記録材
    に付着させて記録を行う工程と、記録の行われた被記録
    材を溶剤浸漬して該インク吸収層を透明化する工程とを
    有することを特徴とする透過光観察用印画物の形成方法
JP5245983A 1983-03-30 1983-03-30 透過光観察用印画物の形成方法 Pending JPS59178291A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5245983A JPS59178291A (ja) 1983-03-30 1983-03-30 透過光観察用印画物の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5245983A JPS59178291A (ja) 1983-03-30 1983-03-30 透過光観察用印画物の形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59178291A true JPS59178291A (ja) 1984-10-09

Family

ID=12915299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5245983A Pending JPS59178291A (ja) 1983-03-30 1983-03-30 透過光観察用印画物の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59178291A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61277483A (ja) * 1985-05-31 1986-12-08 Mitsubishi Paper Mills Ltd Ohp用インクジエット記録シート
JPS61287782A (ja) * 1985-06-14 1986-12-18 Mitsubishi Paper Mills Ltd オーバーヘッドプロシェクター用のインクジエツト記録用シート
EP0272125A2 (en) * 1986-12-17 1988-06-22 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium and ink-jet recording process employing the same

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61277483A (ja) * 1985-05-31 1986-12-08 Mitsubishi Paper Mills Ltd Ohp用インクジエット記録シート
JPH0554434B2 (ja) * 1985-05-31 1993-08-12 Mitsubishi Paper Mills Ltd
JPS61287782A (ja) * 1985-06-14 1986-12-18 Mitsubishi Paper Mills Ltd オーバーヘッドプロシェクター用のインクジエツト記録用シート
JPH0434954B2 (ja) * 1985-06-14 1992-06-09 Mitsubishi Paper Mills Ltd
EP0272125A2 (en) * 1986-12-17 1988-06-22 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium and ink-jet recording process employing the same
US4887097A (en) * 1986-12-17 1989-12-12 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium and ink-jet recording process employing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61172786A (ja) 被記録材
JPS61188183A (ja) 被記録材
JPS59174382A (ja) 被記録材
JPH0669754B2 (ja) インクジェット用透光性被記録材
JPS59207277A (ja) 透光性被記録材
JPS59174381A (ja) 被記録材
JPS59178291A (ja) 透過光観察用印画物の形成方法
JPS62152779A (ja) 被記録材
JPS59178288A (ja) 被記録材
JPS61237682A (ja) 被記録材
JPS6112388A (ja) 被記録材
JPS6135278A (ja) 被記録材
JPS59178289A (ja) 透過光観察用印画物の形成方法
JPS59178290A (ja) 被記録材
JPS61148092A (ja) インクジエツト記録方法
JPS60262685A (ja) 被記録材
JPS62170383A (ja) 被記録材
JPS62134287A (ja) 被記録材およびその記録方法
JPS6149885A (ja) 被記録材
JPS62170382A (ja) 被記録材
JPS6127280A (ja) 被記録材
JPS61277481A (ja) 被記録材
JPS60259487A (ja) 被記録材
JPS6135988A (ja) 被記録材
JPS6135986A (ja) 被記録材