JPS5917814Y2 - 包装用固定具 - Google Patents

包装用固定具

Info

Publication number
JPS5917814Y2
JPS5917814Y2 JP5011980U JP5011980U JPS5917814Y2 JP S5917814 Y2 JPS5917814 Y2 JP S5917814Y2 JP 5011980 U JP5011980 U JP 5011980U JP 5011980 U JP5011980 U JP 5011980U JP S5917814 Y2 JPS5917814 Y2 JP S5917814Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packaged
side surfaces
band
shaped plate
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5011980U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56153466U (ja
Inventor
勝夫 梅村
善徳 鎌田
雅文 田中
Original Assignee
株式会社東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝 filed Critical 株式会社東芝
Priority to JP5011980U priority Critical patent/JPS5917814Y2/ja
Publication of JPS56153466U publication Critical patent/JPS56153466U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5917814Y2 publication Critical patent/JPS5917814Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)
  • Packages (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はたとえば、電子複写機等の付属品として常備さ
れるコピートレイ、ダストカバー、現像剤等比較的耐衝
撃度の高い製品を固定するのに好適な包装用固定具に関
する。
たとえば、電子複写機等の付属品として常備されるコピ
ートレイ、ダストカバー、現像剤等は通常機体の内部に
収納して出荷するようにしている。
周知の如く上記電子複写機等は光学系部品を内蔵し、多
くの調整機構を備えた精度機器であり、しかも耐衝撃度
が著しく低いためポリエチレン、ポリスチレン等の発泡
部材を一体成形して緩衝効果を上げるようにしたものが
考えられている。
一方、上記複写機の機体内部に収納する比較的耐衝撃度
の高い付属品も上記電子複写機と同様の発泡部材を使用
したり、あるいは段ボールシートに発泡部材を貼付する
ようにしていた。
しかしながら、前者のものは成形のための型代が高価で
あるとともに運搬、および在庫時のスペースが増大し、
またごみ公害、特に焼却すると有毒ガスを発生するなど
の問題があり、さらに製品全体のコストが割高となった
り、製品の購入までに時間がか・り過ぎるなどの欠点を
有している。
また、後者のものは前者の欠点に加え、寸法精度が悪か
ったり、加工に時間を要し、また段ボールシートに貼付
した発泡部材が剥離し易いため不良品の発生率が高く、
さらに接着作業時に接着剤の悪臭や煙が発生して作業環
境を低下せしめるなどの欠点を有している。
本考案は上記事情に鑑みなされたもので、その目的とす
るところは厚紙、段ボールなどの1枚の帯状板体から構
成し得、同一方向に折曲げることにより被包装物を収納
し、被包装物と直交する方向より他の被包装物、あるい
は固定部材を挿入することにより被包装物を固定するこ
とができる包装用固定具を提供しようとするものである
以下、本考案を第1図乃至第4図に示す一実施例にもと
づいて説明する。
第1図は包装用固定具1′を展開した帯状板体1の平面
図を示すもので、この帯状板体1は段ボール紙、または
厚紙等の長方形板状部材から形成されている。
図中、2a、2b、2C,2d、2e、2fは上記帯状
板体1の長手方向に直交して設けられた折目線で、これ
らの折目線によって側面3,4,5,6,7,8.9が
それぞれ形成され、さらに上記側面5に隣接する側面4
,6側には折目線2bおよび2Cを介して切り込まれた
コ字状の切込み線10および11が対向して形成される
しかして、上記帯状板体1の側面3,4,5,6,7,
8゜9を側面3側から順次折目線2a、2b、2C,2
d。
2e、2fに沿って同一方向に折り曲げることにより側
面4および6には第3図に示すように被包装物12を支
持する貫通孔A1およびA2が形成され(第2図参照)
、さらに第3図、第4図に示すように片側に2対の角筒
体B1およびB2が形成されて包装用固定具1′を組立
てることができる。
つぎに、上記構成にもとづく包装用固定具1′に被包装
物12を収納する方法について説明する。
いま、被包装物12は第3図に示すように先端に立上り
部12 aが設けられているものとする。
まず、上記包装用固定具1′の貫通孔A1およびA2に
被包装物12の立上り部12a側から挿入するが、この
とき被包装物12を側面9から側面5上に接して矢印X
方向に押し込み2対の角筒体B1からB2まで収納する
ことにより包装用固定具1′は被包装物12の自重を受
けて各側面が組立て前の状態に戻ることなく、第3図に
示すような包装用固定具1′の形状が保持される。
このとき、上記被包装物12は矢印Xに対し逆方向に抜
は易い状態にあるため他方の角筒体B2に他の被包装物
(図示しない)または固定部材13を矢印y方向、すな
わち上記被包装物12の収納方向と直交する方向から被
包装物12の先端部上に接して挿入することにより被包
装物12は確実に固定させられる。
なお、上記被包装物12は先端に立上り部12 aが設
けられているため角筒体B2まで押し込んだ後、他の被
包装物、または固定部材13を挿入することにより上記
立上り部12aに係止して固定させることができるが、
立上り部12 aが設けられていない場合には被包装物
12の先端部を角筒体B2まで押し込んだ後、他の被包
装物、または固定部材13で圧接することにより前記同
様、確実に被包装物12を固定することができる。
つぎに、上記包装用固定具1′の不使用において、保管
する場合には他の被包装物、または固定部材13を角筒
体B2から引抜き、被包装物12を貫通孔A I 、
A 2から引き出すことにより包装用固定具1′は組立
て前の扁平状態、すなわち帯状板体1に展開することが
できる。
したがって、包装用固定具1′の保管に要するスペース
が少なくてすみ、さらに廃棄する場合にも帯状板体1の
状態で行なえるため処分が極めて容易である。
以上説明したように本考案の包装用固定具は帯状板体に
設けられた各折目線を介してそれぞれ側面を同一方向に
折曲げることにより被包装物を挿入する2対の貫通孔、
および角筒体が形成され、この2対の貫通孔、および角
筒体を介して被包装物を収納した後、2対の角筒体のう
ち一方の角筒体に被包装物の収納方向と直交する方向か
ら他の被包装物、または固定部材を挿入することにより
上記被包装物を包装用固定具に確実に固定させることが
できるものである。
したがって、本考案の包装用固定具は接着剤を使用する
ことなく組立てることができるため、悪臭や煙により身
体に悪影響をおよぼす心配もなく、かつ簡単に組立てら
れて作業性を向上せしめ得、しかも1枚の帯状板体に展
開可能であるため保管、廃棄処分も容易となるなどの優
れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す包装用固定具を展開し
た帯状板体の平面図、第2図は帯状板体の各側面を折曲
げ途中における斜視図、第3図は帯状板体の折曲げを完
了した包装用固定具と、この包装用固定具に被包装物お
よび固定部材を収納する方向を示す斜視図、第4図は包
装用固定具に被包装物が固定された状態を示す縦断面図
である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 長手方向に直交して設けられた複数の折目線によって形
    成される複数の側面と、これらの側面のうち1側面から
    隣接せる両側面側に折目線を介して切り込まれたコ字状
    の切込み線とにより帯状板体を構成し、上記帯状板体の
    一端側側面より順次折目線を介して各側面を同一方向に
    折曲げることにより上記切込み線によって2つの貫通孔
    が対向して形成されるとともに上記各側面によって2つ
    の角筒体が形成され、上記2つの貫通孔に沿って被包装
    物を上記2つの角筒体に収納し、かつ一方の角筒体内に
    他の被包装物、または固定部材を上記被包装物の収納方
    向と直交する方向から被包装物上に挿入することにより
    被包装物を固定せしめ得ることを特徴とする包装用固定
    具。
JP5011980U 1980-04-15 1980-04-15 包装用固定具 Expired JPS5917814Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5011980U JPS5917814Y2 (ja) 1980-04-15 1980-04-15 包装用固定具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5011980U JPS5917814Y2 (ja) 1980-04-15 1980-04-15 包装用固定具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56153466U JPS56153466U (ja) 1981-11-17
JPS5917814Y2 true JPS5917814Y2 (ja) 1984-05-23

Family

ID=29645070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5011980U Expired JPS5917814Y2 (ja) 1980-04-15 1980-04-15 包装用固定具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5917814Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56153466U (ja) 1981-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11130049A (ja) 包装補助具
JPS5917814Y2 (ja) 包装用固定具
JP2002362623A (ja) 梱包用テープ部材及び梱包用テープ部材を用いた梱包方法
JP2004106897A (ja) 包装用緩衝材
JPS603106Y2 (ja) 緩衝包装用固定具
JPH0140867Y2 (ja)
JPS6126216Y2 (ja)
JPH05213335A (ja) キーボード等用の梱包材
JPS6013833Y2 (ja) 包装用固定装置
JPH0712311Y2 (ja) 束状乾麺の箱詰用台紙
JP3059189U (ja) クッション材
JP2004043002A (ja) 製品収納ケース
JPH0118515Y2 (ja)
JPS5919010Y2 (ja) 固定具付包装体
JP2516424Y2 (ja) 商品包装用の中箱
JPS5833117Y2 (ja) 包装装置
JPH0669119U (ja) 中仕切り体付き包装用紙箱
JPH0725382B2 (ja) キーボード等用の梱包材
JPS6028746B2 (ja) 包装用緩衝体
JP2000302172A (ja) 段ボール板製緩衝体
JP2007099329A (ja) 梱包箱
JPH0734817Y2 (ja) 包装用ケース
JPS5836714Y2 (ja) 鉢巻型クツシヨン
JP3004416U (ja) 包装箱内の物品支持体
JPH0423778Y2 (ja)