JPS59178041A - 機能分散型交換機の信号方式 - Google Patents

機能分散型交換機の信号方式

Info

Publication number
JPS59178041A
JPS59178041A JP5153983A JP5153983A JPS59178041A JP S59178041 A JPS59178041 A JP S59178041A JP 5153983 A JP5153983 A JP 5153983A JP 5153983 A JP5153983 A JP 5153983A JP S59178041 A JPS59178041 A JP S59178041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exchange
signal
terminal
data
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5153983A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokuhiro Aritaka
有高 徳裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5153983A priority Critical patent/JPS59178041A/ja
Publication of JPS59178041A publication Critical patent/JPS59178041A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、機能分散型交換機の信号系に係シ、特に、そ
の下シ伝送路の物論的接続を1対n接紗、論理的接続を
1対1接続とすることによジオ−バーヘッドの少ない効
率の良い信号伝送を実行することができる信号方式に関
する。
技術の背景 近年、ディジタル交換機として、各端末の機能を高級化
し、交換機で集中的に行っていた処理の一部を端末で行
わせるようにした機能分散型交換機が用いられる傾向が
ある。ところで、従来の集中型交換機の信号方式では、
交換機内に各端末と1対1に対応する送受信部が設けら
れておシ、各端末対応の需視制御を行っているため、交
換機の負荷が大きいという欠点がち9、彬・細分散型交
換機の信号方式としては不適である。従って、枦能分散
型交換機の信号方式としてより適したものが要求されて
いた。
発明の目的 本発明の目的は、機能分散型交換機における信号伝送系
の下り伝送路を物理的には1対n1論理的にi−1:1
対1接続とすることによシ、送出側において物理的には
1つの送信データバッファを設けるだけでよく、ハード
ウェアの負荷およびソフトウェアの負荷をともに軽減す
ることができる、効率の良い(F号方式を提供すること
にある。
発明の構成 本発明においては、端末に交換処理機能を分撤した機能
分散型交換機において、n個の端末への信号伝送系の送
出側に1つの送信データバッファを設け、交換機からの
信号伝送フレームに各瀦1末に対応した論理アドレスを
付加して送出することにより、該信号伝送系の下シ伝送
路を物理的には1対n接続、論理的には1対1接続とし
たことを特徴とする、楳能分散型交投機の信号方式か提
供される。
実施例 本発明の一実施例としての機能分散型交換機の信号方式
をυ下に説明する。第1ン1は、本発明が適用される枡
能分散型交換機のV:略画なセ(成が示される。if 
1図において、1は交換機であシ、2−1..2−2.
・・・、2−nば、交捗機]に接続されるn個の端末で
ある。各端末は、それぞれ斜線部で示される処理装置を
備えておシ、交換処理機能が各端末に分散され、それに
より交rilfflの中央処理装置i9:(CPU)’
3の機能が軽減されている。
交換機1は、CPU3、加入者回路4−1.4.−2゜
・・・、4−n、通話路交換部5を有する。
第1図の交換機における信号方式の原理を鎮2図に示す
。第2図において、CPU3のパスBUSハ各加入者回
線4−1 、4−−2 、・・・24−nに設けられた
信号受信回路、おまひ、各加入者回線に対して共通に設
けられた送信回路6に接続され、遂受信回路の制御が行
われる。端末の1つに信号データを送信する場合に、そ
の端末に対応するアドレスを含む信号データを送信する
。全端末は、同一のアドレスを有する信号データを受信
し、各端末においては、この信号のアドレスを自端末に
予じめ設定されたアドレスと比較し、一致した端末のみ
がデータを受信する。この様々信号は例えば、第3図に
示すHDLCOフレームフォーマットを用いることによ
り容易に実現される。箱3図において、Fはフラグ、A
はアドレス、Cけコマンド、T)ATAは送信データ、
Fe2はクレームチェックシーケンスである。
発明の効果 本発明によれば、機能分散型交換機における信号伝送系
の下り信号の送信データ・々ッファを1つにすることが
でき、それによジノ・−ドウエアおよびソフトウェアの
信性を犬時に減少することができる。
【図面の簡単な説明】
Ic 1ン11は、本発明が適用される枡能分帛・型文
換機の輯略画棒成図、 舶2図は、本発明による信号方式の月1班をd〉、明す
る図、 E 3 U:’ kJ、本発明の信号方式において用い
られるフレームフォーマ、トの1a11を示すLl、1
てあ、る。 (府号の説明) 1:交換機、2−1.2−2.・・・、 2−n :端
末、  3:CPU、4−1.4−2.  ・=、4−
n:  力1:大者回路、5:通話路交押」)・1.6
:送イ菖回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 端末に交換処理機能を分散した機能分散型交換機におい
    て、n個の端末への信号伝送系の送出側に1つの送信デ
    ータバッファを設け、交換機からの信号伝送フレームに
    各端末に対区、シた論理アドレスを付加して送出するこ
    とにより、該信号伝送系の下シ伝送路を物理的には1対
    n接続、論理的には1対1接続としたことを特徴とする
    、桝能分散型交換機の信号方式。
JP5153983A 1983-03-29 1983-03-29 機能分散型交換機の信号方式 Pending JPS59178041A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5153983A JPS59178041A (ja) 1983-03-29 1983-03-29 機能分散型交換機の信号方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5153983A JPS59178041A (ja) 1983-03-29 1983-03-29 機能分散型交換機の信号方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59178041A true JPS59178041A (ja) 1984-10-09

Family

ID=12889826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5153983A Pending JPS59178041A (ja) 1983-03-29 1983-03-29 機能分散型交換機の信号方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59178041A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6394742A (ja) * 1986-10-09 1988-04-25 Nec Corp パケツト通信システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6394742A (ja) * 1986-10-09 1988-04-25 Nec Corp パケツト通信システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59178041A (ja) 機能分散型交換機の信号方式
CA2095514A1 (en) Digital switching system interconnecting buses with incompatible protocols
JP2542644B2 (ja) 伝送制御装置
GB2242296A (en) Base station controller and interface
SU661543A1 (ru) Устройство дл св зи центральной и периферийных цифровых вычислительных машин
JP3068125B2 (ja) バス型光伝送路用通信局
KR100202991B1 (ko) 전전자 교환기의 타임 슬롯 스위치와 디바이스간 정합 장치의 이중화 회로
JPS6297446A (ja) シリアルインタフエ−ス回路
JPH0246047A (ja) インターフェース用回路
US6246869B1 (en) Mobile transmission system
KR0181117B1 (ko) 비-버스 입출력부에서 직접 메모리 접근부를 사용한 직렬통신 장치
JPS5992653A (ja) デ−タ伝送装置
JP2624012B2 (ja) ディジタル交換装置
JPS6043550B2 (ja) 通信回線制御装置
JP2636569B2 (ja) 回線切替装置
JPH04223513A (ja) 端末カード
JPS6121650A (ja) 自動交換機のデ−タ端末接続制御方式
JPS59134965A (ja) 複合通信方式
JPS63268394A (ja) 信号増幅器
JPH05235959A (ja) ハイブリッド通信装置
JPH04372241A (ja) 伝送装置
JPH0298246A (ja) パケット交換機
JPH0531408U (ja) 多重通信回路
JPH01101046A (ja) 通信多重化装置
JPS6198040A (ja) 親局・子局間配線処理方式