JPS59177993A - 導体パタ−ン修復方法 - Google Patents

導体パタ−ン修復方法

Info

Publication number
JPS59177993A
JPS59177993A JP5186283A JP5186283A JPS59177993A JP S59177993 A JPS59177993 A JP S59177993A JP 5186283 A JP5186283 A JP 5186283A JP 5186283 A JP5186283 A JP 5186283A JP S59177993 A JPS59177993 A JP S59177993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor pattern
printed circuit
circuit board
resist
conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5186283A
Other languages
English (en)
Inventor
正和 佐々木
勝之 濱田
川俣 晴男
河村 史朗
今村 一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5186283A priority Critical patent/JPS59177993A/ja
Publication of JPS59177993A publication Critical patent/JPS59177993A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 +11発明の技術分野 本発明はプリント基板の導体パターン修復方法、詳しく
はフォトソルダーレジストによって被覆された導体パタ
ーンの断線部分を修復する方法に関する。
(2)技術の背景 フォトソルダーレジスト(以下においては単にレジスト
と呼称する)を用いたプリント基板は第1図の部分的に
切断された斜視図で示される構(1) 成のものであり、同図において、1ばガラス繊維にプラ
スチック絶縁材料を含浸させて作られたプリント基板、
2ばプリント基板1上に形成された導体パターン、3は
導体パターン2を絶縁し被覆するレジスト層をそれぞれ
示す。レジスト層3はレジストを塗布し、硬化させるこ
とにより形成される。導体パターンはその幅の程度によ
り狭い距離で分離、配置される傾向にある。
プリント基板1の下には図示しない第2のプリント基板
が配置され、その上には導体パターンが図示の導体パタ
ーンとは直交する方向に延びる如く形成され、第2の基
板の下にはまた導体パターン2と同方向に延びる導体パ
ターンが形成された第3のプリント基板が配置され、か
くの如く互いにXY方向に延びる導体パターンをもった
プリント基板(これらのプリント基板は内層と呼称され
る)が複数枚一体的に設けられている。
(3)従来技術と問題点 前記した導体パターン2の形成においては、導体の断線
が発生しても、プリント基板の製造に(2) おいてはレジストが塗布され硬化されて第1図に示すプ
リント基板が形成される。導体パターンの断線部分は第
1図に類似の第2図に示され、第2図以下において既に
図示された部分と同じものは同一符号を付して表示する
として、前記断線部分は符号4で表示する。
かかる断線部分4の修復は、従来工具例えば第2図に示
すノミ5を用いてなされた。それは第3図の誇張的な断
面図に示される如くノミ5で断線部分4のレジスト3を
削り、レジストが除去されると、点線で示す可溶性金属
板6を図示の如く、すなわち断線された導体パターン2
を架橋するように配置し、こてを用いて金属板6を溶融
して導体パターン2を接続することによって修復がなさ
れる。
上記の工程は拡大鏡を用いて人手により(マニュアルに
)なされる。レジスト3は硬く、厚さがあり、他方導体
パターン2は密に配置されているために、前記の工程は
難しく、隣の正常な導体パターンまでも傷付けられるこ
とがあり、プリン(3) ト基板の製造歩留りと信頼性を損なう問題がある。
(4)発明の目的 本発明は上記従来の問題点に鑑み、フォトソルダーレジ
ストを用いたプリン1へ基板において、導体パターンの
断線が見出された場合に、導体パターンの修復を、容易
に、かつ、近隣の正常な導体パターンをm(Kすること
な〈実施しうる方法を提供することを目的とする。
(5)発明の構成 そしてこの目的は本発明によれば、プリント基板上に形
成されフォトソルダーレジストにより被覆された導体パ
ターンの断線部分に光線を集光して前記フォトソルダー
レジストを熔融する工程、当該部分に半田を、次いで絶
縁性樹脂を流し込み硬化させる工程を含むことを特徴と
するプリント基板の導体パターンの修復方法を提供する
ことによって達成される。
(6)発明の実施例 以下本発明実施例を図面によって詳述する。
本発明者は、光線特にレーザ光を用いて導体(4) パターンの破損部分を修復する方法を考え出した。
、  その方法を、第2図に類似の第4図および第3図
に類似の第5図を参照して説明する。
第4図において、符号7はレーザ光発生装置を、また8
はレーザビームを模式的に示す。本発明の方法において
は、導体パターン2の断線部分4が見出されると、その
部分にレーザビーム8を照射し、当該部分のレジストを
溶かし、次いで同じ部分に半田を流し込む。半田はレジ
ストよりも重いから断線部分内にすべて流れ込んで断線
された導体パターンを完全に接続する。
次いで、例えば商品名アラルダイトの如き絶縁性樹脂を
断線部分5に流し込み、硬化させると、導体パターンの
断線部分は完全に被覆されて修復は終了する。
レーザビームは、集光部を任意に細くしたり太くしたり
することが可能であり、また集光部の温度も高温から低
温へと調整可能であるので、高密度の導体パターンの修
復が可能である。
本発明の方法はまた第4図に示すプリント基(5) 板の下に配置された内層の導体パターンの断線部分の修
復に応用可能である。従来、内層の導体パターンの断線
は、別個に用意されたワイヤを用い、このワイヤを断線
した導体パターンの両端子間に接続することによってな
されてきた。かかる修復手段は、信頼性に欠けるだけで
なく外観上もよいものではない。
本発明の方法によると、内層の導体パターンに断線部分
が見出された場合、レーザビーム8を当該断線部分の上
のレジストに照射してレジスト層3とプリント基板lに
穴をあけ、この穴を通し内層の断線部分にレーザビーム
を照射して前記した方法と同様にして断線部分を修復す
る。かかる方法によるときは、断線された導体パターン
が高い信頼性でもって修復され、またプリント基板の外
観を損なうこともない。
プリント基板の導体パターンの検査にはレーザビームが
用いられるので、レーザビームを用いて本発明の方法を
実施する場合には、同一装置を用いうる利点がある。
(6) ここで」二記の工程を要約すると、本発明の方法は、■
導体パターン断線の発見、■断線部に集光してなすレジ
ストの溶融、■半田の流し込み、■絶縁性樹脂の流し込
みと硬化、の順に実施されるものである。
なお」二記の説明においてはレーザビームを例にとった
が、本発明の適用範囲はその場合に限られるものではな
く、その他の光線を用いる場合にも及ぶ。
(7)発明の効果 以上詳細に説明した如く、本発明の方法によれば、フォ
トソルダーレジストを用いるプリント基板上に形成され
た導体パターンの断線部分が、光線を用いることにより
、近隣の導体パターンを損傷することなく、容易に、か
つ確実に修復され、また内層の導体パターンの断線部分
も同様に修復可能であるので、プリント基板製造の歩留
りと製品の信頼性向上に効果大である。
【図面の簡単な説明】
第1図はフォトソルダーレジストを用いるプ(7) リント基板の部分的には断面を示す斜視図、第2図は第
1図のプリント基板の導体パターンの断線部分を示す第
1図に類似の図、第3図は第2図の断線部分の断面図、
第4図は本発明の方法の実施工程を示す第2図に類似の
図、第5図は第4図の導体パターンの断線部分の断面図
である。 1−プリント基板、2−導体パターン、3−フォ1−ソ
ルダーレジスト層、4−・導体パターンの断線部分、5
−ノミ、 6−金属板、7−レーザ光発生装置、 8− レーザビーム 特 許 出願人  富士通株式会社 (8)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プリント基板上に形成されフォトソルダーレジストによ
    り被覆された導体パターンの断線部分に光線を集光して
    前記フォトソルダーレジストを溶融する工程、当該部分
    に半田を、次いで絶縁性樹脂を流し込み硬化させる工程
    を含むことを特徴とするプリント基板の導体パターンの
    修復方法。
JP5186283A 1983-03-28 1983-03-28 導体パタ−ン修復方法 Pending JPS59177993A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5186283A JPS59177993A (ja) 1983-03-28 1983-03-28 導体パタ−ン修復方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5186283A JPS59177993A (ja) 1983-03-28 1983-03-28 導体パタ−ン修復方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59177993A true JPS59177993A (ja) 1984-10-08

Family

ID=12898675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5186283A Pending JPS59177993A (ja) 1983-03-28 1983-03-28 導体パタ−ン修復方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59177993A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05206619A (ja) * 1991-10-04 1993-08-13 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 電気伝導パスの同時形成方法及びボンディングチップ
JPH0793489B2 (ja) * 1990-10-31 1995-10-09 インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン 電気的導体の修理方法
US6641865B2 (en) * 2000-09-11 2003-11-04 Allen D. Hertz Method for selectively applying solder mask

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0793489B2 (ja) * 1990-10-31 1995-10-09 インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン 電気的導体の修理方法
JPH05206619A (ja) * 1991-10-04 1993-08-13 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 電気伝導パスの同時形成方法及びボンディングチップ
US6641865B2 (en) * 2000-09-11 2003-11-04 Allen D. Hertz Method for selectively applying solder mask

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5446245A (en) Flexible circuit wiring board and method of producing the same
DE3635800C2 (ja)
JPS59177993A (ja) 導体パタ−ン修復方法
US6627091B1 (en) Method for producing printed circuit boards with rough conducting structures and at least one area with fine conducting structures
JPS61110441A (ja) マイクロエレクトロニツク素子を電気的に接続するための変形可能のマルチ結合の製法
US3496072A (en) Multilayer printed circuit board and method for manufacturing same
GB2324753A (en) Manufacturing printed circuit and printed wiring boards
JP2590856B2 (ja) 回路基板およびその修復方法
KR100934678B1 (ko) 회로 기판과 그 제조 방법
JPH06350230A (ja) プリント配線基板及びその製造方法
US5234745A (en) Method of forming an insulating layer on a printed circuit board
JP2792650B2 (ja) 多層回路基板の製造方法
JP2713282B2 (ja) 印刷配線板の製造方法
JPS6243200A (ja) プリント配線板の製造方法
JPS60149195A (ja) プリント配線基板の製造方法
JPS61284991A (ja) アルミニウム/銅複合箔張基板の回路形成法
JPH1154859A (ja) プリント配線板及びプリント配線板の製造方法
JP2761597B2 (ja) 電子部品搭載用基板及びその製造方法
JP2023183674A (ja) プリント配線板およびその製造方法
JP2795475B2 (ja) プリント配線板及びその製造方法
JPH10107444A (ja) 回路基板の製造方法
JP4146926B2 (ja) 光および磁気ヘッド用配線付き支持ばね部材およびその製造方法
JPH09283195A (ja) 端子片付き基板構造
JP2733209B2 (ja) 回路基板の製造方法
JPS6139600A (ja) 両面フレキシブルプリント基板の製造方法