JPS59177606A - 自動プログラミングにおける加工領域特定方法 - Google Patents

自動プログラミングにおける加工領域特定方法

Info

Publication number
JPS59177606A
JPS59177606A JP58052018A JP5201883A JPS59177606A JP S59177606 A JPS59177606 A JP S59177606A JP 58052018 A JP58052018 A JP 58052018A JP 5201883 A JP5201883 A JP 5201883A JP S59177606 A JPS59177606 A JP S59177606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passage
point
cursor
path
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58052018A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Kishi
甫 岸
Kunio Tanaka
久仁夫 田中
Takashi Takegahana
竹ケ鼻 隆史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP58052018A priority Critical patent/JPS59177606A/ja
Priority to EP19840901235 priority patent/EP0139761A4/en
Priority to US06/680,252 priority patent/US4635185A/en
Priority to PCT/JP1984/000136 priority patent/WO1984003958A1/ja
Publication of JPS59177606A publication Critical patent/JPS59177606A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4093Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine
    • G05B19/40937Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine concerning programming of machining or material parameters, pocket machining
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35431Interactive
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36257Indicate region and kind of machining on shape of part
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36318Enter start, begin and stop, end point
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は加エブロダラム(パートプログラム)を作成す
る自動プログラミング装置における加工領域特定方法に
係り、特に閉通路の一部分を特定するに際し適用して好
適な加工領域特定方法に関する。
背景技術 最近、NCテープ(NCテーク)を簡単に作成するため
に種々の自動プログラミング装置が実用化されている。
これら、自動プログラミング装置によれば簡単に通路を
特定する通路用のNCテークを作成することができる。
ところで、かソる自動プログラミングにより作成された
閉通路の一部分のみ部分加工したい場合、或いは閉通路
の一部分と該閉通路の残部分の加工条件を変えてそれぞ
れ加工したい場合がある。
このような場合、閉通路の一部分を特定する必要がある
か、従来特定操作が簡単に行なえなかった。
発明の目的 本発明の目的は簡単な操作て閉通路の一部分を特定でき
る自動プログラミングにおける加工領域特定方法を提供
することである。
発明の開示 本発明は既に用意されている細路データを用いて表示管
面に多数の通路ブロックよりなる閉通路軌跡を表示する
と共に、該11通路上の第1、第2のポイントを入力し
、しかる後該第1のポイントと巣2のポイントと[,1
:り挾まれた簗1の通路上のポイントと第2の通路上の
ポイントを刀−ノルで適亘表示し、第1の通路を加工す
べき場合には詔1の通路上のポイントがカーノル表示さ
れているとき加工領域入力用のスイッチを動作させ、又
第2の通路を力ロエすべき場合には嘱2の理路上のポイ
ントがカーソル表示されているとき加工領域入力用のス
イッチを動作させて加工すべき領域を特定する自動プロ
グラミングにおける加工領域特定方法である。
発明を実施するための最良の形態 第1図は通路軌跡説明図、第2図は本発明の実施例ブロ
ック図、第6図は操作盤説明図、第4図は処理の流れ図
である。
第1図においてPl−))’2→P3・・PI6→Pl
は閉通路軌跡であり、この閉通路軌跡は既に作成されて
メモ1J101(第2図参照)に記憶されている通路デ
ータを用いてブラウン管11に表示される。
さて、操作盤102上のモード選択スイッチ102aを
加工領域入力モードに設定し、起動釦102bを押圧す
ると処理装置103はまずROM104に記憶されてい
る制御プログラムの制御に基いて閉通路軌跡を表示する
ための処理を実行する。
即ち、処理装置103は O→1( とすると共eこ、メモリ 101から順次1フロツクづ
つ通路データを読み出し、該読み出した通路デ一りを画
情報に変換してRAM106に格納し、変換処理後画情
@(直線、円弧の別、始点、終点などを示すデータであ
る)を1つづつベクトル発生器105に入力する。ベク
トル発生器105aは入力された画情報を用いて通常の
@練成いは円弧補間演算を行ない、発生した各軸方向の
補間ノ<ルスXi−’、YPヲアドレス刀つンタ1[]
5bK入力スル。
アドレスカウンタ105bは図示しないかX線用及びY
@1月の2つのアドレスカウンタをゼし、それぞれ各軸
の補間・くルスXP 、 Yl’を計敬し、゛その都度
X線用アドレスカウンタ及びY Q+用了ドレスカウン
タが指示する画像メモ111’05cの記憶位置に“1
”を書込む。 同、画面メモ1J105cはマドI+ク
ス構成になっており、フラウン管面の谷絵素位置に対応
して1ピントの1己憶位置を有しており、補間パルスが
元圧する短にX軸子ドレスカウンタとY軸子ドレスカウ
ンタが指示するマトリクス交点である記憶位置に”1”
が書込まれる。以上の処理によりm 1ffiメモ11
105cに通路軌跡が記憶されXば、以後ビームの偏向
と同期して該画面メモ1J105cから記憶情報を読み
出しくラスクスキャンという)、該記憶情報を用いて輝
度変調して、ブラウン管105dに工具通路軌跡を表示
する。同、画面メモl]105cから記憶情報を読み出
すタイミング信号及びビームを偏向させるためのタイミ
ング信号はタイミング信号発生器105eから出力され
る。そして、読出制御部105fはこのタイミング信号
に基いて画面メモ’J105cから記憶情報を読み出し
、輝度制御部105gは該記憶情報に基いて輝度制御す
る。又、偏向制御部105hはタイミング信号に基いて
ビームを水平、重置偏向する。
一方、上記通路軌跡の発生と同時に各通路フロックの始
点P、 、 P2・・・Pl6の位置がRAM106に
順次記憶される。
ついで、処f1装誼103はRAM106に記憶されて
いる変数kを読み出し、(k−1−1)が指示する通路
ブロック((k+1)番目の通路フロック)の始点Pk
−z(二P+)をRAf’vi106から読み出し、該
始点Pk+1(二P+)の位置データをカーソルポイン
タ部1051に入力する。タイミング信号発生器105
eからのタイミング信号はアドレスポインタ部1051
にも入力されているから、アドレスポインタ部1051
はビーム位装置を識別°できる。 従ってビーム位置が
フラウン管上でカーソル表示位置(ポイントPk+1)
に到来すると該アドレスポインタ部1051からカーソ
ル表示信号か輝度制仰部105gに入力さイ1カーソル
表示が行われる。同、カーソルのブリンクはnlIfi
l面のスキャン毎に刀−ソル表示信号を出力したりしな
かったりするCとにより行われる。
さて、1等最初にはカーソルはポイントPLを指示して
いる。
この状態で部分加工すべき通路が閉通路のポイントP5
からポイントl’+2迄の部分であるとすれは操作盤1
02上の前進キー102c或いは後退キー102dを押
圧する。
前進キー102Cが押圧され\ば処理装置106は ■(+1  → k の演算を実行し、後退キー102dが押圧され\ば処理
装置105は に一1→に の演算を実行する。今、前進キー102Cが押圧された
ものとすれば処理装置106は2番目の通路ブロックの
始点P2をRAM106から読み出し、前述と同様にカ
ーソルポインタ部1051に入力し、ブラウン管上のポ
イントP2の位置でカーソルをブリンクする。
従って、総計4回前進キー102Cを押せば(k=4’
)カーソルはポイントPk+t ’、1(=p5)の位
置で点滅表示する。この状態でインプットキー102e
を押圧すれば、処理装置103はこのときの変数k(=
4)をklとしてRAM106に記憶する古共にポイン
トP5を第1図に示すように丸記号(○)でかこう処理
を行なう。即ち、処理装置103はポイントP、を囲む
丸パターン発生用の画情報をベクトル発生器105aに
入力する。ベクトル発生器105aは該画情報が入力さ
れ5は円弧補間を行ない、゛Yドレスカウンタ105b
は補間パルスを各@毎に割数し、画面メモリ105Cは
アドレスカウングの指示する位置に前述と同様に”1”
を書込み丸パターンをd己憶する。
ついで、総計7回前進キー102Cを押せば前述と同様
にカーソル表示位置はP5→P6→P7→P8→P9→
p 1o−+ PH→、P 12と移動し、ポイントP
、2においてカーソルがブリンク表示される。
ついで、インプットキー102eを押圧すれば処理装置
106はこのときのk(:11)、をに2  としてR
AM106に記憶すると共に前述と同様にポイントP1
2を第1図に示すように丸記号(○)で囲む表示処理を
行なう。
しかる後、部分通路表示用のキー102fを抑圧すれば
、処理装置105はに+(=4)を説み出し、(kt+
2’)沓の通路フロックの始点Pk1+2(二P6)の
位置データをRAM11Mから読み出し、前述と同様に
カーソルホインク部105iK入力し、フラウン管上の
ポイントP6の位置でカーソルをブリンクする。この状
態において、加工すべさ部分通路がP5→P6→P7→
P8→・・・→P12であればインプット* −102
eを押圧す8る。 これにより、処理装置103は部分
通路Pk1.+1→・・→Pk2+tを加工領域と判定
する。
一方、加工すべき部分通路がP12→P13→・・・→
P5であれば部分通路表示用のキー102fを押圧する
キー102fの押圧により処理装置106はに2(:1
1)を読み出し、(k2+2)番目の通路ブロックの始
点”k2+2 (=P 13 )の位置テークをRAI
’v1106  から読み出し、前述と同様にカーソル
ポインタ部1051に入力し、フラウン管上のポイント
P13の位置でカーソルをブリンクする。そして、この
状態においてインプットキー1O−2eを押圧すれは処
理装置103は部分通路1′k   →・・・→’Hc
1+1 (J、’12→・・・→2+j Ps)を加工領域と判定する。
一灸乳−Q−匁−東− 以上、本発明によれば既に用意されている通路テークを
用いて表示管面に多数の通路ブロックよりなる閉通路軌
跡を表示すると共に、該開通路上の第1、第2のポイン
トを入力すると共に、該第1のポイントと第2のポイン
トにより挾まれた第1の通路上のポイントと第2の通路
上のポイントをカーソルで適宜表示し、第1の通路を加
工すべき場合には第1の通路上のポイントがカーソル表
示されているとき加工領域入力用のスイッチを動作させ
、又第2の通路を加工すべき場合には第2の通路上のポ
イントがカーソル表示されているとき加工領域入力用の
スイッチを動作させて加工すべき領域を特定するように
したから、簡単な操作で確実に部分力ロエ領域を入力す
ることかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は通路軌跡説明図、第2図は本発明の実施例ブロ
ック図、舅6図は操作盤説明図、第4図は処理の流れ図
である。 101・・・メモリ、102・・・操作盤、102a・
・モード選択スイッチ、102b・・・起動卸、102
C・・・前進キー、102d・・、後退キー、102e
・・インプットキー、102f・・・部分通路表示用の
キー、106・・・処坦P装置、   104 ・・・
 R(JfV 1  105a  ・・、ベ り  ト
 ル9白生 器。 105b・・・アドレスカウンタ、105c・・・画面
メモリ、105d・・フラウン省、105e・・・タイ
ミング佑号発/JE、器、105f・・・読出制御部、
105g・・・輝度制御部、10511・・・偏向制御
部、1051・・・カーソルポインタ部、10.!1.
107・・・)<AM特許出願人  ファナンク株式会
社 代理人弁理士辻   實 (外1名) $4図 、二f:、、、(]〒]二で=]E) 33−

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)閉通路のうち加工すべき一部分の通路を特定する
    自動プログラミングにおける加工領域特定方法において
    、既に用意されである通路テークを用いて表示管面に多
    数の通路ブロンクよりなる閉通路軌跡を表示すると共に
    、該閉通路上の第1、第2のポイントを入力し、しかる
    後該第1のポイントさ第2のポイントにより挾まれた第
    1の通路上のポイントと第2の通路上のポイントとをカ
    ーソルで適宜表示し、第1の通路を加工すべき場合に(
    オ纂1の通路上のポイントがカーソル表示されていると
    き加工領域入力用のスイッチを動作させ、又りA2の通
    路を加工すべき場合には第2の通路上のポイントかカー
    ソル表示されているとき加工領域入力用のスイッチを動
    作させて加工すべき領域を特定する自動プログラミング
    における加工領域特定方法。
  2. (2)  カーソル表示位置を第1通路上のポイントと
    第2通路上のポイントとで切換えるスイッチを設けたこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の自動プ
    ログラミングにおける加工領域特定方法。
JP58052018A 1983-03-28 1983-03-28 自動プログラミングにおける加工領域特定方法 Pending JPS59177606A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58052018A JPS59177606A (ja) 1983-03-28 1983-03-28 自動プログラミングにおける加工領域特定方法
EP19840901235 EP0139761A4 (en) 1983-03-28 1984-03-27 METHOD FOR DETERMINING A POINT TO BE PROCESSED BY MEANS OF SELF-REGULATION.
US06/680,252 US4635185A (en) 1983-03-28 1984-03-27 Machining area specifying method for an automatic programming system
PCT/JP1984/000136 WO1984003958A1 (en) 1983-03-28 1984-03-27 Method of specifying a machining region for automatic programming

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58052018A JPS59177606A (ja) 1983-03-28 1983-03-28 自動プログラミングにおける加工領域特定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59177606A true JPS59177606A (ja) 1984-10-08

Family

ID=12903069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58052018A Pending JPS59177606A (ja) 1983-03-28 1983-03-28 自動プログラミングにおける加工領域特定方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4635185A (ja)
EP (1) EP0139761A4 (ja)
JP (1) JPS59177606A (ja)
WO (1) WO1984003958A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61273606A (ja) * 1985-05-29 1986-12-03 Okuma Mach Works Ltd Ncデ−タ作成装置における送り速度指定方式

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6162106A (ja) * 1984-09-03 1986-03-31 Fanuc Ltd Ncデ−タ作成方法
US4706074A (en) * 1986-01-17 1987-11-10 International Business Machines Corporation Cursor circuit for a dual port memory
JPH01200413A (ja) * 1988-02-05 1989-08-11 Fanuc Ltd 相似形状のパートプログラム作成方法
JPH02100109A (ja) * 1988-10-07 1990-04-12 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置のcrt表示方法
JP2901353B2 (ja) * 1990-12-28 1999-06-07 オークマ株式会社 数値制御工作機械における加工プログラム編集機能を有する数値制御装置
JP2800592B2 (ja) * 1992-10-02 1998-09-21 村田機械株式会社 加工図形データへの工具配置干渉チェック方法
JPH08161022A (ja) * 1994-12-07 1996-06-21 Fanuc Ltd Cncの多系統待ち合わせ方式

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3757095A (en) * 1970-08-26 1973-09-04 Tektronix Inc Numerical control system
DE2939457A1 (de) * 1979-09-28 1981-05-07 Siemens Ag Verfahren zur hervorhebung eines bildbereiches innerhalb eines bildes, das auf einem bildschirm dargestellt wird
JPS56164405A (en) * 1980-05-21 1981-12-17 Mitsubishi Electric Corp Conversation type numerical control method
JPS5719809A (en) * 1980-07-10 1982-02-02 Fanuc Ltd Numerical control information generating system
JPS57121443A (en) * 1981-01-20 1982-07-28 Okuma Mach Works Ltd Data input method for numerical control system
JPS58163009A (ja) * 1982-03-23 1983-09-27 Toyoda Mach Works Ltd 対話式デ−タ入力機能を備えた数値制御装置における加工情報入力方法
US4530061A (en) * 1982-10-15 1985-07-16 Wood-Tics Inc. Method of producing stencils

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61273606A (ja) * 1985-05-29 1986-12-03 Okuma Mach Works Ltd Ncデ−タ作成装置における送り速度指定方式

Also Published As

Publication number Publication date
US4635185A (en) 1987-01-06
WO1984003958A1 (en) 1984-10-11
EP0139761A4 (en) 1987-04-28
EP0139761A1 (en) 1985-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7414919B2 (ja) シミュレータ装置及びシミュレーション方法
US7194396B2 (en) Simulation device
US4644460A (en) Cutting direction input method in automatic programming
US10437229B2 (en) Numerical controller
JPH0355848B2 (ja)
JPS5971515A (ja) グラフィックディスプレイ装置
JPS59177606A (ja) 自動プログラミングにおける加工領域特定方法
KR930008388B1 (ko) 미싱의 봉제데이타 작성장치
EP0146628B1 (en) Automatic programming method
US5009176A (en) Sewing data forming method and device for sewing machine
JPS6115205A (ja) 数値制御装置用グラフイツクデイスプレイの描画方法
JPH01163803A (ja) 組合せ形状定義方式
JPS62130405A (ja) Ncデ−タ修正方法
KR0182393B1 (ko) 가상의 컴퓨터 수치 제어 공작 시스템 및 방법
KR920008099B1 (ko) 미싱의 봉제데이타 작성장치
JPH02151908A (ja) シミュレーション機能付数値制御装置
JPH053002B2 (ja)
JP3123720B2 (ja) プログラマブルコントローラのプログラミング方法及びプログラミング装置
JPS6125214A (ja) 工具寿命管理方式
JPS6318406A (ja) 修正形状要素の表示方法
JPS59189413A (ja) グラフイツク表示装置を備えた数値制御装置
JPS61249109A (ja) 数値制御装置の対話プログラム作成方式
JPH01209518A (ja) コマンド取り消し方式
JP2660603B2 (ja) 制御プログラムのパラメータ設定方法
JPS59191610A (ja) シ−ケンス作成装置