JPS5917724B2 - オレフインの重合および共重合の触媒組成物 - Google Patents

オレフインの重合および共重合の触媒組成物

Info

Publication number
JPS5917724B2
JPS5917724B2 JP51073891A JP7389176A JPS5917724B2 JP S5917724 B2 JPS5917724 B2 JP S5917724B2 JP 51073891 A JP51073891 A JP 51073891A JP 7389176 A JP7389176 A JP 7389176A JP S5917724 B2 JPS5917724 B2 JP S5917724B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst composition
group
cocatalyst
alkyl group
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51073891A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5217591A (en
Inventor
イブ・ドウ・ザロー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Compagnie Generale des Etablissements Michelin SCA
Original Assignee
Compagnie Generale des Etablissements Michelin SCA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Compagnie Generale des Etablissements Michelin SCA filed Critical Compagnie Generale des Etablissements Michelin SCA
Publication of JPS5217591A publication Critical patent/JPS5217591A/ja
Publication of JPS5917724B2 publication Critical patent/JPS5917724B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F36/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • C08F36/02Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
    • C08F36/04Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は共役ジエン重合体または共役ジエンそ0 れら
自体間またはこれらと1・2又は3・4連鎖の含有量が
非常に低くかつ1・4トランス連鎖含有量が高いビニル
芳香族化合物との共重合体の製造に対する改良方法に関
する。
特許第902669号(特公昭52−305435号公
報)発明においては共役ジエンの重合体または共役ジエ
ンと他の共役ジエンと、またはビニル芳香族化合物とを
トランス1・4−連鎖が高く同時に1・2または3・4
連鎖が低い共重合体を製造するための方法を記載し、こ
れは有機リチウム0 開始剤とバリウムまたはストロン
チウム化合物およびメンデレーエフの周期律表の■B族
または■A族の金属の有機金属化合物を含む共触媒組成
物とによつて構成される触媒組成物の存在において単量
体を反応させることよりなる05前記特許発明に記載さ
れた重合体または共重合体を得る方法の特に好ましい実
施態様が今回発見された。
これは共触媒の2つの構成物を1つのみ、1−の化合物
によつて置換するものである。
この化合物は次式に相当するものであり、1分子毎にメ
ンデレーエフの元素周期律表第A族の2原子当り第A族
の1原子を有している。ここにMeは周期律表第A族の
金属、例えばバリウム、カルシウム、ストロンチウム、
マグネシウムを、Mは同第A族の金属、例えばホウ素、
アルミニウムを表し、R1、R2、R3はアルキル基を
、R4はアルキル基あるいは残基0R5を表わしここに
R5はアルキル基を示す。
本発明はさきに記載した特許出願中に既に記載した重合
体または共重合体を、重合または共重合の速度を増大す
ることによつて一層短い時間内に得られるようにしたも
のである。
また本発明は必要な有機リチウム開始剤の量を減少する
ことによつて手数の少ない方法を行わせる。なお本発明
によれば粘度が更に高い、すなわち分子量が一層大きい
重合体または共重合体を得ることが出来る。これら共重
合体はエラストマー特性を有し、従つて例えばタイヤ等
のゴム製品の製造目的で使用するのに好適である。有利
な実施態様によれば共触媒と有機リチウム開始剤とを次
のモル比で使用する。
すなわちおよび特にAを良好とする。
本改良によつて得られる特徴を示すため以下非限定的の
例を述べる。
例1 精留された窒素を圧力下(約1バール)で満たした25
0d入りのステイニ(Steinie)耐圧ピン中に6
1.57のヘプタン、9.225tのブタジエンおよび
3.0757(または単量体全重量の25%)のスチレ
ン、共触媒としてテトラエチルアルミン酸バリウム、お
よび64マイクロモルのn−ブチルリチウム(その内6
マイクロモルは反応媒体の不純物をなくすためである)
を順次導入する。
次にピンを80℃の恒温槽中に置いて攪拌する。転換率
が80%(1時間)に達したとき重合を停止する。重合
は60y/.eのトルエン中に0.25〜のメタノール
溶液を導入することによつて停止される。回収された共
重合体は次のミクロ組織を有する。ポリブタジエン部分
に対し85%のトランス1・4、ポリブタジエン部分に
対し2%の1・2、共重合体中に存在する15%のスチ
レン(重量にて)。
共重合体の固有粘度(dl/7)は1。
6である(25℃のトルエン中で測定)。
例2 例1と同様な操作条件でブタジエンとスチレンとを共重
合するのであるが、異なるところは触媒組成分として次
のものを用いることである。
n−ブチルリチウム/CaCAl(C2H5)4〕2。
この結果を次の表に示す。例3 触媒組成物として n−ブチルリチウム−SrCAl(C2H5)4〕2を
用いて例1の操作を反復した。
結果を次の表に示す。
例4 精留された窒素を圧力下で満たした250d入りのステ
イニ耐圧ピン中に、100dのヘプタン、次に13.6
Vのブタジエンを導入する。
引続いて共触媒および開始剤n−ブチルリチウムを添加
する。
耐圧ピンを80℃の恒温槽中に置き、ここでこれを攪拌
する。転換率が90%に達したとき重合を停止する。こ
の結果を表に示す。
前記特許明細書には共触媒を用いず有機リチウム開始剤
のみで同様な反応を実施した場合のデータがあげられて
おり、本発明と比較することができる。
例えば共触媒を用いずに本発明の例1を実施した場合(
但しシクロヘキサンの存在下に50マイクロモルのブチ
ルリチウムを使用)はポリブタジエン部分に対し53%
のトランス1.4の値しか示していない。一方同1・2
結合は8%生成しており共重合体中のスチレンは2%、
固有粘度は2.6である。これをみても例1の如き本発
明の場合の有効なことが明らかである。この方法によつ
て得られたホモポリマーおよび共重合体はゴム製品、特
にタイャー製造用混合物の主要成分を構成するに必要な
性質を有する。
追加の関係原特許第902669号発明は本発明と同種
の共役ジエンの重合体又は共重合体の製法において、有
機リチウム開始剤とバリウム又はストロンチウム化合物
又は周期律表第A族金属の有機化合物を含む共触媒との
共触媒組成物の存在下に反応を行なわせるものであり、
これに対して本発明では前記共触媒として特許請求の範
囲に規定の如き化合物を用いることを特徴とするもので
あり、本発明は原発明に関し特許法第31条ただし書第
1号に規定の追加の関係を有するものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 共役ジエンの重合体または共役ジエンそれら自体の
    間またはこれらとビニル芳香族化合物との共重合体でト
    ランス1・4連鎖の高含有量と1・2または3・4の低
    含有量とを有する共重合体の製造方法において、単量体
    は有機リチウム開始剤および次式Me〔MR^1R^2
    R^3R^4〕_2(ここにMeはメンデレエーフの周
    期律表第IIA族の金属、例えばバリウム、カルシウム、
    ストロンチウム、マグネシウムを、Mは同第IIIA族の
    金属、例えばホウ素、アルミニウム等を、R^1、R^
    2、R^3はアルキル基を、またR^4はアルキル基あ
    るいは残基OR^5を表わし、このR^5はアルキル基
    を表わす)に対応する共触媒によつて構成される触媒組
    成物の存在において不活性溶媒中にて反応せしめられ、
    かつ共触媒および有機リチウム開始剤はリチウムの原子
    g対第IIA族金属の原子gのモル比が0.2〜4なる量
    で使用されることを特徴とする、共役ジエン重合体又は
    共役ジエン共重合体の製造方法。 2 有機リチウム開始剤はn−ブチルリチウムであり、
    かつジエンとしてブタジエンを、ビニール芳香族化合物
    としてスチレンを使用することを特徴とする、特許請求
    の範囲第1項記載の方法。 3 触媒組成はn−ブチルリチウムと、 Ca〔Al(C_2H_5)_4〕_2、またはBa〔
    Al(C_2H_5)_4〕_2、またはSr〔Al(
    C_2H_5)_4〕_2、またはBa〔Al(C_2
    H_5)_3O−CH−(CH_3)_2〕_2とによ
    つて構成されることを特徴とする、特許請求の範囲第1
    項記載の方法。
JP51073891A 1975-06-24 1976-06-24 オレフインの重合および共重合の触媒組成物 Expired JPS5917724B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR7520007A FR2315511A2 (fr) 1975-06-24 1975-06-24 Procede de polymerisation ou de copolymerisation de dienes conjugues et polymeres ainsi obtenus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5217591A JPS5217591A (en) 1977-02-09
JPS5917724B2 true JPS5917724B2 (ja) 1984-04-23

Family

ID=9157066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51073891A Expired JPS5917724B2 (ja) 1975-06-24 1976-06-24 オレフインの重合および共重合の触媒組成物

Country Status (16)

Country Link
US (1) US4079176A (ja)
JP (1) JPS5917724B2 (ja)
AT (1) AT346582B (ja)
AU (1) AU499342B2 (ja)
BE (1) BE882566Q (ja)
BR (1) BR7604118A (ja)
CA (1) CA1057732A (ja)
DE (1) DE2628380A1 (ja)
EG (1) EG12617A (ja)
ES (1) ES449124A2 (ja)
FR (1) FR2315511A2 (ja)
GB (1) GB1518206A (ja)
IT (1) IT1070330B (ja)
LU (1) LU75221A1 (ja)
NL (1) NL161777C (ja)
ZA (1) ZA763777B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4307218A (en) * 1980-02-25 1981-12-22 The General Tire & Rubber Company Solution polymerization
US4297240A (en) * 1980-02-25 1981-10-27 The General Tire & Rubber Company Solution polymerization
US4302568A (en) * 1980-02-25 1981-11-24 The General Tire & Rubber Co. Solution polymerization
FR2480288A1 (fr) * 1980-04-09 1981-10-16 Michelin & Cie Procede de preparation de polymeres de dienes conjugues ou de copolymeres conjugues soit entre eux, soit avec un compose vinylaromatique
FR2480291A1 (fr) * 1980-04-09 1981-10-16 Michelin & Cie Procede de preparation de polymeres de dienes conjugues ou de copolymeres de dienes conjugues soit entre eux, soit avec un compose vinylaromatique
US4518753A (en) * 1982-04-26 1985-05-21 National Research Development Corporation Anionic polymerization of conjugated dienes in the presence of hindered triaryl boron or aluminum derivatives
JPS58194906A (ja) * 1982-04-26 1983-11-14 ナシヨナル・リサ−チ・デイベロツプメント・コ−ポレイシヨン イオン性末端基を有する炭化水素重合体
JPH0662808B2 (ja) * 1985-03-29 1994-08-17 日本ゼオン株式会社 防振ゴム
JP2811484B2 (ja) * 1989-12-20 1998-10-15 日本ゼオン株式会社 ゴム組成物
JP2859951B2 (ja) * 1990-01-16 1999-02-24 日本ゼオン株式会社 トナーの製造方法
DE19806772A1 (de) * 1998-02-18 1999-08-19 Basf Ag Verfahren zur Herstellung einer Initiatorzusammensetzung zur retardierten anionischen Polymerisation
DE19806785A1 (de) 1998-02-18 1999-08-19 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Blockcopolymeren durch retardierten anionischen Polymerisation
DE19806775A1 (de) * 1998-02-18 1999-08-19 Basf Ag Verfahren zur retardierten anionischen Polymerisation
DE19806774A1 (de) 1998-02-18 1999-08-19 Basf Ag Verfahren zur retardierten anionischen Polymerisation

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB970799A (en) * 1961-11-13 1964-09-23 Monsanto Co Process for the anionic polymerization of acrylonitrile
US3380979A (en) * 1964-09-30 1968-04-30 Monsanto Co Novel process and polymer
US3526604A (en) * 1965-09-01 1970-09-01 Cities Service Co Polymerization of unsaturated monomers with catalysts formed from the reaction of metals and derivatives of groups i-a and ii-a with compounds of group iii-a
GB1161511A (en) * 1965-09-01 1969-08-13 Columbian Carbon Improvements in or relating to an Anionic Polymerization Process
US3631006A (en) * 1965-09-01 1971-12-28 Cities Service Co Process for the anionic polymerization of unsaturated hydrocarbon monomers
US3429861A (en) * 1965-12-21 1969-02-25 Monsanto Co Processes for polymerization of acrylonitrile using organometallic coordination complexes as catalysts
JPS4427662Y1 (ja) * 1966-04-02 1969-11-18
US3539542A (en) * 1967-12-01 1970-11-10 Mitsubishi Rayon Co Process for producing alpha-methylacrylonitrile polymers

Also Published As

Publication number Publication date
BE882566Q (fr) 1980-07-31
JPS5217591A (en) 1977-02-09
GB1518206A (en) 1978-07-19
NL7606898A (nl) 1976-12-28
IT1070330B (it) 1985-03-29
CA1057732A (en) 1979-07-03
ZA763777B (en) 1977-05-25
NL161777C (nl) 1980-03-17
ATA460976A (de) 1978-03-15
ES449124A2 (es) 1977-12-01
FR2315511A2 (fr) 1977-01-21
AT346582B (de) 1978-11-10
NL161777B (nl) 1979-10-15
BR7604118A (pt) 1977-07-26
DE2628380C2 (ja) 1987-07-09
LU75221A1 (ja) 1977-02-17
FR2315511B2 (ja) 1978-06-09
AU499342B2 (en) 1979-04-12
US4079176A (en) 1978-03-14
AU1520076A (en) 1978-01-05
DE2628380A1 (de) 1976-12-30
EG12617A (en) 1979-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100722171B1 (ko) 촉매 시스템, 이의 제조방법, 및 에틸렌과 공액 디엔과의공중합체의 제조방법
SU676174A3 (ru) Способ получени карбоцепных полимеров
JPS5917724B2 (ja) オレフインの重合および共重合の触媒組成物
JP4198350B2 (ja) アニオン重合によるジエンエラストマーの製造方法
CA2294580A1 (fr) Procede de preparation de polymeres dieniques fonctionnalises amine, de tels polymeres, composition de caoutchouc et enveloppe de pneumatique comportant ces polymeres
KR20160075127A (ko) 신규 음이온 중합 개시제 및 이를 이용한 공역디엔계 공중합체의 제조방법
CA2219708C (en) Synthesis of macrocyclic polymers with group iia and iib metal cyclic organometallic initiators
US5877336A (en) Synthesis of tributyltin lithium
JP3431284B2 (ja) ブロック共重合体の製造方法
KR0173461B1 (ko) 음이온 중합을 위한 알킬 메타크릴레이트 단량체의 제조방법
JPH0352487B2 (ja)
US4189555A (en) Continuous solution polymerization process
CA2219574C (en) Synthesis of multiblock polymers using group iia and iib metal cyclic organometallic initiators
US5464914A (en) Preparation of a low polydisperse polymer
US6756448B2 (en) Styrene copolymer
US3819767A (en) Process for producing block copolymer
US6013746A (en) Process for controlling the molecular weight distribution of high 1,4-cis polybutadiene
JPH0125490B2 (ja)
US6399727B1 (en) Heteroleptic alkaline-earth metal compounds and methods for carrying out stereoselective anionic polymerization
KR20210068516A (ko) 적어도 하나의 폴리(알파-메틸스티렌) 블록을 포함하는 열가소성 엘라스토머의 합성 방법
CN114829420B (zh) 二有机镁化合物
GB2307238A (en) Improved cyclic conjugated diene polymer and process for producing the same
JPS62101606A (ja) 共役ジエン重合物の多価カチオン塩
KR100529720B1 (ko) 폴리(p-t-부톡시스티렌)의 제조방법
CN114829419B (zh) 基于茂金属和二有机镁的催化体系