JPS59177161A - 塗布装置 - Google Patents
塗布装置Info
- Publication number
- JPS59177161A JPS59177161A JP5019183A JP5019183A JPS59177161A JP S59177161 A JPS59177161 A JP S59177161A JP 5019183 A JP5019183 A JP 5019183A JP 5019183 A JP5019183 A JP 5019183A JP S59177161 A JPS59177161 A JP S59177161A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coating
- tank
- liquid
- upper edge
- inclined surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Coating Apparatus (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、塗布槽内に収容されている塗布液内に被塗布
物を浸漬し、次いで該被塗布物を所要の速度で引き上げ
ることによって塗布液を塗布する塗布装置に関するもの
で、特には、円筒形の電子写真感光体を光導電材塗料の
中に浸漬し、これを引き上げることによって電子写真感
光体を製造するのに使用される塗布装置に関するもので
ある。
物を浸漬し、次いで該被塗布物を所要の速度で引き上げ
ることによって塗布液を塗布する塗布装置に関するもの
で、特には、円筒形の電子写真感光体を光導電材塗料の
中に浸漬し、これを引き上げることによって電子写真感
光体を製造するのに使用される塗布装置に関するもので
ある。
一般に、塗布方法には、ナイフコート、ワイヤーバーコ
ード、浸漬塗布、スプレー塗布、ローラー塗布などの種
々の方法がある。この中で円筒状の被塗布物にできるだ
け均一な塗膜を製造するには、浸漬塗布が有利である。
ード、浸漬塗布、スプレー塗布、ローラー塗布などの種
々の方法がある。この中で円筒状の被塗布物にできるだ
け均一な塗膜を製造するには、浸漬塗布が有利である。
しかしながら被塗布物が電子写真用感光体素材の場合、
光導電層及び、場合によっては中間層、絶縁層も含めて
その塗膜は0.1〜数十ミクロンという極めて薄いもの
が通常であシ、このような薄膜を円筒状素材上にムラな
く一様な感光特性を付与するように塗布するためには、
さらに高度な技術を要する。
光導電層及び、場合によっては中間層、絶縁層も含めて
その塗膜は0.1〜数十ミクロンという極めて薄いもの
が通常であシ、このような薄膜を円筒状素材上にムラな
く一様な感光特性を付与するように塗布するためには、
さらに高度な技術を要する。
そのため、浸漬塗布法においても、溶剤蒸発による塗布
液の濃度ムラを防止するために、塗布液を塗布槽から常
にあふれ出させる、いわゆるオーバーフロ一方法がある
。
液の濃度ムラを防止するために、塗布液を塗布槽から常
にあふれ出させる、いわゆるオーバーフロ一方法がある
。
しかしながら、この方法においても、オー/? −フロ
ーが均一でないことによる円周方向の塗布ムラが生じる
ことがある。オーバーフローが不均一になる理由として
塗布液供給口の位置、塗布装置の政少な水平度、塗布槽
中の被塗布物の中心位置からのずれ、塗布液供給ポンダ
の脈流などがあげられる。このような塗布液の流れが不
均一となると、被塗布物を一定速度で上昇塗布させても
、塗布液と被塗布物の相対速度が、場所により(特に周
方向において)異るため、塗膜の不均一を生じさせるも
のである0 本発明は上記した如き欠点、すなわちオー/4−フロー
の不均一にもとすく塗膜の周方向ムラを防止できる塗布
装置を提供することを目的とするものである。
ーが均一でないことによる円周方向の塗布ムラが生じる
ことがある。オーバーフローが不均一になる理由として
塗布液供給口の位置、塗布装置の政少な水平度、塗布槽
中の被塗布物の中心位置からのずれ、塗布液供給ポンダ
の脈流などがあげられる。このような塗布液の流れが不
均一となると、被塗布物を一定速度で上昇塗布させても
、塗布液と被塗布物の相対速度が、場所により(特に周
方向において)異るため、塗膜の不均一を生じさせるも
のである0 本発明は上記した如き欠点、すなわちオー/4−フロー
の不均一にもとすく塗膜の周方向ムラを防止できる塗布
装置を提供することを目的とするものである。
本発明による塗布装置は、塗布槽の上端部をこえて溢流
する塗布液の流れを制御し、溢流する塗布液をむらなく
流れ出るようにするために、上記の塗布槽の上縁を水平
とし、この塗布槽の上級の周りに、溢流した塗布液が流
下する傾斜面を設けたことを特徴とする。この傾斜面は
連続的な傾斜面としてもよいし、或いは、不連続的な段
状の傾斜面としてもよい。
する塗布液の流れを制御し、溢流する塗布液をむらなく
流れ出るようにするために、上記の塗布槽の上縁を水平
とし、この塗布槽の上級の周りに、溢流した塗布液が流
下する傾斜面を設けたことを特徴とする。この傾斜面は
連続的な傾斜面としてもよいし、或いは、不連続的な段
状の傾斜面としてもよい。
以下、図面を参照して説明する。
第1図は従来型の塗布装置を示し、図中、1は塗布槽、
2は該塗布槽内に収容されている塗布液、3は塗布槽の
上級の周シに設けられた受は皿、4は該塗布槽の中に塗
布液を供給する供給口、5は該受は皿内に溢流した塗布
液を排出する排出口、6は被塗布物を示す。塗布の際、
被塗布物6は塗布液2の中に浸漬され、次いで所要の速
度で引き上げられて、塗布液全塗布される。塗布液2は
、外部の供給手段により供給口4から塗布槽1内に流入
し、塗布槽lの上縁から溢流して、受は皿3内に集めら
れ、排出口から排出される。ここで、塗布槽1の上縁か
ら溢れ出る液は前記した種々の理由によって、一部分に
集中することがち9、このように塗布液の流れが不均一
となると塗布むらを生ずることになる。
2は該塗布槽内に収容されている塗布液、3は塗布槽の
上級の周シに設けられた受は皿、4は該塗布槽の中に塗
布液を供給する供給口、5は該受は皿内に溢流した塗布
液を排出する排出口、6は被塗布物を示す。塗布の際、
被塗布物6は塗布液2の中に浸漬され、次いで所要の速
度で引き上げられて、塗布液全塗布される。塗布液2は
、外部の供給手段により供給口4から塗布槽1内に流入
し、塗布槽lの上縁から溢流して、受は皿3内に集めら
れ、排出口から排出される。ここで、塗布槽1の上縁か
ら溢れ出る液は前記した種々の理由によって、一部分に
集中することがち9、このように塗布液の流れが不均一
となると塗布むらを生ずることになる。
本発明はこのような塗布液の不均一な流れによって生ず
る塗布むらの発生を防止するために、塗布槽1の上縁を
正しく水平に保つとともに、該塗布槽1の上縁の周りに
、溢流した塗布液が流下する傾斜面を設ける。第2図は
、このような傾斜面を設けた本発明塗布装置の一実施態
様を示す。第2図中、第1図に示す部分と同じ部分は同
じ符号によって指示する。
る塗布むらの発生を防止するために、塗布槽1の上縁を
正しく水平に保つとともに、該塗布槽1の上縁の周りに
、溢流した塗布液が流下する傾斜面を設ける。第2図は
、このような傾斜面を設けた本発明塗布装置の一実施態
様を示す。第2図中、第1図に示す部分と同じ部分は同
じ符号によって指示する。
第2図に示す実施態様においては、塗布槽1の上縁の周
りに、溢流した塗布液が流下する傾斜面7が形成される
。8は塗布槽1の上部を覆う蓋を示す。
りに、溢流した塗布液が流下する傾斜面7が形成される
。8は塗布槽1の上部を覆う蓋を示す。
第2図に示す塗布装置においては塗布槽1の上級をこえ
てあふれ出る塗布液は、傾斜面7に沿って流れるので、
液の流れに適当な抵抗が加わシ、流速が弱められ、従っ
て、液の流れが一部分に集中することがなくなって、液
を円周方向に均一に流すことができる。
てあふれ出る塗布液は、傾斜面7に沿って流れるので、
液の流れに適当な抵抗が加わシ、流速が弱められ、従っ
て、液の流れが一部分に集中することがなくなって、液
を円周方向に均一に流すことができる。
第2図に示す傾斜面は不連続i段状のものとして示しで
あるが、これは連続的なものとしてもよい。第3図(a
) 、 (b) 、 (c)は傾斜面の種々の変型態様
を示し、(、)は階段状の不連続な斜面、(b)は連続
的な斜面、(C)は曲線状の連続的な斜面である〇この
ような斜面を形成するには、塗布槽上部に加工して斜面
をもうけてもよいし、また、このような形状のリングを
塗布槽に取シ付けてもよい。
あるが、これは連続的なものとしてもよい。第3図(a
) 、 (b) 、 (c)は傾斜面の種々の変型態様
を示し、(、)は階段状の不連続な斜面、(b)は連続
的な斜面、(C)は曲線状の連続的な斜面である〇この
ような斜面を形成するには、塗布槽上部に加工して斜面
をもうけてもよいし、また、このような形状のリングを
塗布槽に取シ付けてもよい。
このように、あふれ出る液を傾斜面に沿って流れ出るよ
うにしたことKよシ、塗液の流れが均一化し、円周方向
の塗布ムラのない塗膜を形成することができるようにな
った。この塗布装置は、特に、電子写真用感光体素材に
、光導電層および場合によっては中間層および絶縁層を
含めて、0.1〜叔10ミクロンという極めて薄い塗膜
全均一に塗布して、ムラなく一様な感光特性をもつ電子
写真用感光体を製造するのに好適である。
うにしたことKよシ、塗液の流れが均一化し、円周方向
の塗布ムラのない塗膜を形成することができるようにな
った。この塗布装置は、特に、電子写真用感光体素材に
、光導電層および場合によっては中間層および絶縁層を
含めて、0.1〜叔10ミクロンという極めて薄い塗膜
全均一に塗布して、ムラなく一様な感光特性をもつ電子
写真用感光体を製造するのに好適である。
以下、本発明装置を電子写真用感光体の製造について実
施した実施例につき説明する。
施した実施例につき説明する。
実施例
被塗布部材としては、外径80咽、長さ360爺の円筒
状アルミシリンダーよシ成る電子写真感光体素材を用い
た。塗布液として、以下の組成の塗料全ロールミルによ
シ分散させたものを用いた。
状アルミシリンダーよシ成る電子写真感光体素材を用い
た。塗布液として、以下の組成の塗料全ロールミルによ
シ分散させたものを用いた。
光導電性CdS粉末 100部(M量部、以下間)塩
ビー酢ビ共重合体樹脂 14部 メチルエチルケト7 30部 メチルイソブチルケトン 30部 この塗料を第2図に示した塗布装置を用いて、10Cr
rL/分の速度で引き上げて被塗布部材上に塗布し、8
0℃で20分乾燥全行った。この塗布槽上部には第3図
(a)のようなオーバーフローリングを取り付けである
。この塗膜の膜厚を周方向について測定したところ、シ
リンダーの上部、下部にかかわらず、25±0.5μと
非常に均ニな値を示した。一方この感光層上に20μ厚
の円筒形熱収縮ポリエチレンテレフタレートフィルム(
商品名:Ho5taphavshrink Film
+ KALLE製)90℃Mnφをかぶせて100℃、
30分熱収縮を行い絶縁層を形成した。この感光体に一
次■DC帯電、2次AC除電同時像露光、全面照射のプ
ロセスで潜像を形成させ、次いで現像、転写、クリーニ
ングをくり返し実施する電子写真法で、画像評価を行っ
たが、濃度ムラのない良好な画質であった。
ビー酢ビ共重合体樹脂 14部 メチルエチルケト7 30部 メチルイソブチルケトン 30部 この塗料を第2図に示した塗布装置を用いて、10Cr
rL/分の速度で引き上げて被塗布部材上に塗布し、8
0℃で20分乾燥全行った。この塗布槽上部には第3図
(a)のようなオーバーフローリングを取り付けである
。この塗膜の膜厚を周方向について測定したところ、シ
リンダーの上部、下部にかかわらず、25±0.5μと
非常に均ニな値を示した。一方この感光層上に20μ厚
の円筒形熱収縮ポリエチレンテレフタレートフィルム(
商品名:Ho5taphavshrink Film
+ KALLE製)90℃Mnφをかぶせて100℃、
30分熱収縮を行い絶縁層を形成した。この感光体に一
次■DC帯電、2次AC除電同時像露光、全面照射のプ
ロセスで潜像を形成させ、次いで現像、転写、クリーニ
ングをくり返し実施する電子写真法で、画像評価を行っ
たが、濃度ムラのない良好な画質であった。
一方比較試料としてオーバーフローリングをはずした装
置で同様に塗料を塗布したところ、周方向の塗膜ムラは
25±2μと、かなり不均一な結果となった。この感光
体を同様に画像評価を行うと、膜厚ムラに応じた表面電
位ムラによシ、濃度の不均一な低品位な画質であった。
置で同様に塗料を塗布したところ、周方向の塗膜ムラは
25±2μと、かなり不均一な結果となった。この感光
体を同様に画像評価を行うと、膜厚ムラに応じた表面電
位ムラによシ、濃度の不均一な低品位な画質であった。
実施例2
塗布液として次のものを用意した。
まず第1層塗布液として、N−メトキシメチル化ナイロ
ン樹脂10部全メタノール70部)、、I+/エン20
部で均一に溶解したものを塗料とする。第2層としては
下記構造式のビスアゾ顔料10部を結着剤としてポリビ
ニルブチラール樹脂(エスレックBM1.積水化学)5
部およびシクロへキサノン30部メチルエチルケトン4
0sを1m径のガラスピーズを用いたサンドミル装置で
2時間処理しこの顔料分散液全使用する。
ン樹脂10部全メタノール70部)、、I+/エン20
部で均一に溶解したものを塗料とする。第2層としては
下記構造式のビスアゾ顔料10部を結着剤としてポリビ
ニルブチラール樹脂(エスレックBM1.積水化学)5
部およびシクロへキサノン30部メチルエチルケトン4
0sを1m径のガラスピーズを用いたサンドミル装置で
2時間処理しこの顔料分散液全使用する。
(4−N、N−ジエチルアミノスチリル)−5−(4−
N、N−ジメチルアミノフェニル)ピラゾリンlOi&
lJサル7オンm脂(ニーy”ルP−1700、UCC
社製) 10部モノクロルベンゼン40部トルエン10
部メチルエチルケトン20部を均一に溶解したものを用
いる。
N、N−ジメチルアミノフェニル)ピラゾリンlOi&
lJサル7オンm脂(ニーy”ルP−1700、UCC
社製) 10部モノクロルベンゼン40部トルエン10
部メチルエチルケトン20部を均一に溶解したものを用
いる。
まず、これらの−塗布液を実施例1と同一のシリンダー
に、それぞれ単独で塗布し、膜厚を調べたところ、下記
の表に示す如くであった。
に、それぞれ単独で塗布し、膜厚を調べたところ、下記
の表に示す如くであった。
一方比較例としてオーバーフロー制御リングをはずした
場合の膜厚ムラも同時に示した。
場合の膜厚ムラも同時に示した。
このように実施例1よりさらに薄厚の系においてもオー
バーフローリングの効果は著しく、塗膜の均一化に非常
に有効である。
バーフローリングの効果は著しく、塗膜の均一化に非常
に有効である。
次に、この塗布液を、第1から順に積層塗布して感光体
試料を作成し、これを(1)帯電(5,7kV)(11
)像露光(25Lux−aec ) lj)現像(磁気
ブラシ法)0v)転写帯電5.4kV、(ψブラシクリ
ーニング、がら成るプロセスによって画像出し評価を行
なったところ、比較試料は、各層のムラが重なりあい、
非常に乱れた画像となったが、本発明によって作成した
試料は濃度ムラがほとんど見られなかった。
試料を作成し、これを(1)帯電(5,7kV)(11
)像露光(25Lux−aec ) lj)現像(磁気
ブラシ法)0v)転写帯電5.4kV、(ψブラシクリ
ーニング、がら成るプロセスによって画像出し評価を行
なったところ、比較試料は、各層のムラが重なりあい、
非常に乱れた画像となったが、本発明によって作成した
試料は濃度ムラがほとんど見られなかった。
第1図は従来の塗布装置を示す断面図、第2図は本発明
に係る塗布装置の一実施態様を示す断面図、第3図(a
) 、 (b) 、 (c)は第2図に示す傾斜面の種
々の変型態様を示す側面図である。 1・・・塗布槽 2・・・塗布液3・・・受
は皿 4・・・供給口5・・・排出口
6・・・被塗布物7・・・傾斜面 8
・・・蓋し、・−ユ、1: 鎮1図
に係る塗布装置の一実施態様を示す断面図、第3図(a
) 、 (b) 、 (c)は第2図に示す傾斜面の種
々の変型態様を示す側面図である。 1・・・塗布槽 2・・・塗布液3・・・受
は皿 4・・・供給口5・・・排出口
6・・・被塗布物7・・・傾斜面 8
・・・蓋し、・−ユ、1: 鎮1図
Claims (6)
- (1) 塗布槽内に収容されている塗布液内に被塗布
物を浸漬し、次いで該被塗布物を所要の速度で引き上げ
ることによって塗布液を塗布する装置において、上記の
塗布槽の上縁を水平とし、塗布液が常に塗布槽上縁をこ
えて溢流するように塗布液を塗布槽内に供給し、且つ上
記の塗布槽の上縁の周りに、溢流した塗布液が流下する
傾斜面を設けたことを特徴とする塗布装置。 - (2)上記の傾斜面は連続した傾斜面である特許請求の
範囲第(1)項に記載の塗布装置。 - (3) 上記の傾斜面は不連続な段状の傾斜面である
特許請求の範囲第(0項に記載の塗布装置。 - (4)塗布槽は円筒形で、その上縁の周シに連続的傾斜
をもつ環状体を設けた特許請求の範囲第(2)項に記載
の塗布装置。 - (5) 塗布槽は円筒形で、その上縁の周りに不連続
な段状の傾斜をもつ環状体を設けた特許請求の範囲第(
3)項に記載の塗布装置。 - (6) 円筒形の電子写真感光体素材の周シに光導電
材を塗布することによって電子写真感光体を製造するの
に使用される特許請求の範囲第(1)項に記載の塗布装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5019183A JPS59177161A (ja) | 1983-03-25 | 1983-03-25 | 塗布装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5019183A JPS59177161A (ja) | 1983-03-25 | 1983-03-25 | 塗布装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59177161A true JPS59177161A (ja) | 1984-10-06 |
Family
ID=12852263
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5019183A Pending JPS59177161A (ja) | 1983-03-25 | 1983-03-25 | 塗布装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59177161A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2420324A1 (en) * | 2010-08-17 | 2012-02-22 | Canon Kabushiki Kaisha | Coating apparatus, method for producing electrophotographic photosensitive member and method for mass-producing electrophotographic photosensitive members |
-
1983
- 1983-03-25 JP JP5019183A patent/JPS59177161A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2420324A1 (en) * | 2010-08-17 | 2012-02-22 | Canon Kabushiki Kaisha | Coating apparatus, method for producing electrophotographic photosensitive member and method for mass-producing electrophotographic photosensitive members |
JP2012061460A (ja) * | 2010-08-17 | 2012-03-29 | Canon Inc | 塗布装置、電子写真感光体の製造方法および電子写真感光体の量産方法 |
US9146578B2 (en) | 2010-08-17 | 2015-09-29 | Canon Kabushiki Kaisha | Coating apparatus, method for producing electrophotographic photosensitive member and method for mass-producing electrophotographic photosensitive members |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4620996A (en) | Coating device and coating method by use thereof | |
JPS59177161A (ja) | 塗布装置 | |
JPS61149962A (ja) | 電子写真感光体の製造方法 | |
JPH0410943Y2 (ja) | ||
JPH01118140A (ja) | 電子写真感光体の製造装置 | |
JPS6275471A (ja) | 電子写真プロセス | |
JP2569600B2 (ja) | 円筒状基体塗布装置および円筒状基体塗布方法 | |
JP3654320B2 (ja) | 円筒基体の浸漬塗布方法 | |
JP4175453B2 (ja) | 電子写真感光体の塗布装置、塗布方法及び電子写真感光体 | |
JPS63171669A (ja) | 浸漬塗布方法 | |
JPH0895275A (ja) | 電子写真感光体用支持体及び該支持体を用いた電子写真感光体 | |
JPS59174843A (ja) | 電子写真感光体の製造装置 | |
JPS59127049A (ja) | 電子写真感光体の製造方法 | |
JPH01107874A (ja) | 電子写真感光体の製造方法 | |
JPS6118964A (ja) | 塗布による電子写真感光体の製造方法 | |
JPH0322226B2 (ja) | ||
JPS59139967A (ja) | 塗布方法 | |
JP2003057858A (ja) | 電子写真感光体の塗布装置、塗布方法及び電子写真感光体 | |
JPS6011847A (ja) | 電子写真用感光体の製造方法 | |
JP2754651B2 (ja) | 電子写真感光体の作製方法 | |
JPS63248469A (ja) | 塗布装置 | |
JP3556353B2 (ja) | 電子写真感光体の製造方法 | |
JPS5987073A (ja) | 塗布方法 | |
JPS60254141A (ja) | 塗布による電子写真感光体の製造方法 | |
JPS6341859A (ja) | ベルト状像担持体 |